『沖縄の勝連城跡からローマコイン 海上交易で流入か - 沖縄:朝日新聞デジタル』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント18件

hallo-teacher

daybeforeyesterday

hisatsugu79

stella_nf

stella_nf “出土したコインは10枚。うち4枚に皇帝らしい顔やローマの文字が刻印されており、4世紀のローマコインとみられる。”“中国陶磁器を含む地層(14~15世紀)などから見つかった。”

DG-Law

DG-Law 4世紀のコインが14~15世紀に伝わってきたなら、当時すでに骨董品だな。というか骨董品として珍重されていた可能性はありそう。

nisatta

allezvous

allezvous 4世紀の銅貨じゃ質が悪いよなあ…五賢帝地代の金貨が出てきてくれたら気絶するわ。特に大秦国王安敦のやつ

NAT

NAT シルクロードで中国まで届いたローマコインが、当時の琉球王国まで海を渡って届いたのかな。なんだかロマンを感じる話。

sky-graph

sky-graph ローマコインが沖縄の城跡で発見されたらしい。専門家曰く、東南アジアを介して流入したと考えられるが、後世の混入の可能性も含め慎重に調査してほしい、とのこと。

modoroso

garzarn

equilibrista

equilibrista “4世紀のローマコインとみられる。直径1・6~2センチでいずれも銅製。中国陶磁器を含む地層(14~15世紀)などから見つかった”

machida77

Galaxy42

otokinoki

bottomzlife

bottomzlife おお。いいな。でもこれ、「実は19世紀ごろの貨幣マニアが集めた私的コレクションの跡でした」とかなったらタイムマシン使ってでもそのマニアぬっころされるな

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「沖縄の勝連城跡か...」が注目されています。

沖縄の勝連城跡からローマコイン 海上交易で流入か - 沖縄:朝日新聞デジタル

ローマ帝国のコインが沖縄県の勝連(かつれん)城跡で出土したと、同県うるま市教育委員会が26日、発... ローマ帝国のコインが沖縄県の勝連(かつれん)城跡で出土したと、同県うるま市教育委員会が26日、発表した。国内の遺跡からは初の出土で、14~15世紀の海上交易を介して流入した可能性があるという。 出土したコインは10枚。うち4枚に皇帝らしい顔やローマの文字が刻印されており、4世紀のローマコインとみられる。直径1・6~2センチでいずれも銅製。中国陶磁器を含む地層(14~15世紀)などから見つかった。1点はアラビア文字があり、17世紀製造のオスマントルコ帝国のコインとみられる。残る5点は分析中。 勝連城は世界遺産にも登録されており、12~13世紀ごろの築造。この地域で活躍した阿麻和利(あまわり)の居城とされ、15世紀の廃絶後もしばらく利用されたとされる。同市教委では整備事業の一環として発掘調査を進めていた。 沖縄では14世紀から16世紀にかけて海上中継貿易が栄えた。琉球王国は中国や東南アジアとも

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事