『“健診受けないとボーナス減額” NHKニュース』へのコメント (original) (raw)

気に入った記事をブックマーク

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます

ゲスト

記事へのコメント102件

rajendra

rajendra 「仕事が忙しいから」を口実にさせないために、上司の減額も盛り込んでいるんだろう。仕事量の差配は管理職の権限なのだから。

law

law あら?良いアイデアだなって思ったら批判が多かった。健康診断に行かせない駄目上司を掣肘する良い制度だと思うけどなあ。プラス査定にしないのはこれ以上人件費を増やせる体力のある企業がどれだけあるというのか。

u_eichi

u_eichi 社員の健康は会社にとってもありがたいことだという意思表示でしょ?本来受ける制度があって、それを活用せよと。これで大手振って健康診断のために仕事抜けられるわけですよ。なんで批判されてんの?

bobcoffee

bobcoffee なんで罰則主義になるかといったら実行率がかなり変わってくるから。例えば投票の義務化で投票しない人は罰金を払いなさいとなると9割は投票する。逆に投票したら特典がもらえますよと言っても投票率は上がらない。

julajp

julajp これの管理責任は中間管理職に行くばかりで、人事や部長、社長には絶対及ばないんだろうな。ボーナスもカット出来て、人員整理もしやすく過労死も防ぎやすい。社員のためというより人事、会社運営に有利となるばかり

shea

shea 黙って健診受ければ良いのに、何批判してるのw ちなみに、企業けんぽは健診受診率が低いと、後期高齢者とかへの上納金が上がるシステムだったような、大変合理的な策ですよ、これは。

FUKAMACHI

a96neko

a96neko コンビニ社員の16%は業務が忙しくて健康診断が受診出来ない

sekiyado

sekiyado 悪くない試みだと思うけど「社員が能力を十分に発揮するには、健康が欠かせないとして」っていうなら残業減らす努力しろよ…。

washburn1975

washburn1975 なるほど。そして社員に大量の作業を与えれば、合法的にボーナスの一律カットができるね。アッタマいい〜♪(鼻ほじりながら)

tetsuya_m

tetsuya_m うちは職場の事業所内で仕事の時間内に健診受けられて、人間ドック(会社補助金あり)の結果提出でも可、それでも受けない人は自費で医者に行かされるシステムだけど会社によって制度が違うのでなんとも言えんなぁ

aggren0x

aggren0x このような強制力を使う会社が現れると、昔からの問題が再来するような気がする。「その健診とやらは、『定年まで健康に勤めてもらう』ために本当に有効なんですか?」という。がん検診は受けてね。

AKIMOTO

AKIMOTO 上司のボーナス下がっても評価が下がるとは書いてない。金より出世が大事という上司が多ければ破綻する仕組み。自分と部下のボーナスを会社に返納する上司が「滅私奉公している」とか評価されたりして

kanimaster

genjin_87

genjin_87 会社にとっても社員にとってもいいことだと思う。手当出せはさすがに言い過ぎで、代金負担するのでいいんじゃないかなと。

Barak

Barak 現場感覚の欠如した大企業人事部っぽくみえるのは偏見かなあ…/こういう施策が許容されるには、仕事を抜けて健診を受けた場合に不利益を被ることが無いという実態が前提だと思うんだけど、その辺は大丈夫なのかね。

proverb

proverb 日本人は心の臓までブラック気質だからこれくらい強制的にやらないと積極的に自死の方に向う。なのでこのやり方は正しい

misomico

b0101

y-wood

y-wood 『健康診断を受けない社員は15%、その上司も10%』ではなく上司が-25%だろ。

hajimechan0323

kaitoster

hobbling

hobbling 部下の健康管理も上司の仕事ってだけのことでしょ。妥当だと思うが。ついでに有給を消化させないとボーナスなしとかもいれてくれ。

yto

yto 良いと思う。さらに何回も繰り返すなら解雇が妥当。/ひらめいた!ボーナスを健康診断の会場で手渡し!

cutplaza

cutplaza 風邪引いても仕事休んだら、風邪くらい体調管理しろとか言う筆頭だろうのね…

tappyon

tappyon コンビニの健康診断ってイメージ沸かないが受ける時間が業務時間外の話だったらギャグ

sajiwo

sajiwo 仕事が忙しいなんて体の良い言い訳で、単に面倒なだけってのがほとんどだろ。普通の検診で数時間、人間ドックでも1日、1年に1回、その程度の時間も空けられないような業務量は労基的にやばい事案。

mikanuirou

mikanuirou 良いと思う。ペナルティ課す方向じゃないと効き目ないだろうし。上司以上の役員レベルにまでペナルティ与えて欲しいとこだけど

geebootaro

geebootaro 私の会社では、私の健康診断は完全スルーですよ。ほかの社員に対しても、金がかかるやら日程が合わないやら、経営者が文句言ってばっかり。これぐらいやってもいいんじゃないの? 批判してる人は恵まれてる人だね。

shea

shea 黙って健診受ければ良いのに、何批判してるのw ちなみに、企業けんぽは健診受診率が低いと、後期高齢者とかへの上納金が上がるシステムだったような、大変合理的な策ですよ、これは。

zakkie

zakkie はてブで非難のコメントが多くて驚いた。職場の問題は職場で解決できるのだし、この程度のコントロールも出来ない人たちはボーナスが減額されても仕方ない。給与までは減らされない。

moronbee

moronbee 受診率が低い会社は健康保険料アップするとか、厚労省が企業に罰則付ければいいのに。一企業内で本気でやるなら役員報酬の評価ベースに受診率入れればいいのでは。社員に罰則付けるとかもうね。

jakuon

jakuon 企業ぐるみで不健康な人間を差別しようとしてるだけ。そもそも国が国民に健康維持に努める義務を課してるからローソンを悪者扱いしても仕方ないのかもしれんが、ボーナスカットは人件費削減の口実にしか聞こえん

abu1500

abu1500 「難くせつくて解雇」がこわいね。 ”診断で健康に問題があるとされた社員にはオフィスで体重や血圧をこまめに測ったりどれだけ歩いたかを毎日チェックしたりすることを求めるとしています”

yuupl

yuupl 良いと思う。でも減点方式を採用するところが日本っぽいね。

tdaidouji

tdaidouji 「定年まで健康に勤めてもらうため」えーと、ここモシカシテ突っ込みどころ?本部社員て使い捨てセールス営業マンと同義じゃなかった?(コンビニ本部の上のほうは商社からやってくるので昇進は殆ど無理)

rense2005

raimon49

naqtn

naqtn 会社側がメッセージをはっきり出すという意味では良いと思う。が、身体症状が出てない社畜病は健診では見つからないからなぁ。。。→"およそ16%の社員が業務が忙しいなどの理由で健康診断を受けず"

kabakiyo

ゲスト

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー

アプリのスクリーンショット

いまの話題をアプリでチェック!

アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「“健診受けないとボ...」が注目されています。

“健診受けないとボーナス減額” NHKニュース

大手コンビニチェーンの「ローソン」は、社員が能力を十分に発揮するには、健康が欠かせないとして会社... 大手コンビニチェーンの「ローソン」は、社員が能力を十分に発揮するには、健康が欠かせないとして会社の健康診断を受けなかった場合、社員だけでなくその上司もボーナスを減額する新たな制度を導入することになりました。 このコンビニチェーンでは去年、およそ16%の社員が業務が忙しいなどの理由で健康診断を受けず、その結果、病気の発見が遅れるケースもあったということです。 社員が能力を十分に発揮するには、健康が欠かせないとして会社の健康診断を受けない社員は15%、その上司も10%、ボーナスをそれぞれ減額する制度を新たに導入することにしました。 また、診断で健康に問題があるとされた社員にはオフィスで体重や血圧をこまめに測ったりどれだけ歩いたかを毎日チェックしたりすることを求めるとしています。 ローソン人事部の和田健太郎さんは、「仕事が忙しく自分の体のことを後回しにしてしまう社員も多い。定年まで健康に勤めても

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事