Acetaminophen’s diary[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク (original) (raw)

301 users
acetaminophen.hatenablog.com
最近(この1週間ほど)で LaTeX 周りで起きていることについて,声明を出しておきます。端的に言うと「pLaTeX,本格的にやばい」。 pLaTeX hyperref error with pdfmanagement-testphase 今 LaTeX の世界で何が起きているのか,ざっと説明します。 ここ1年ほどの LaTeX は大きく変わっている 2020-02-02 以降,本家の LaTeX2e に多くの変更が入っています。2020 年の2回のリリースについては,Online.tex 2020 での私の講演資料「最近の LaTeX は〇〇」【PDF 直リンク】も参考になるでしょう。 LaTeX2e 2020-02-02: 新 NFSS 導入(シリーズとシェープの多軸化,ファミリ毎の実際のシリーズ値の設定,…),カーネルへの expl3 読込 LaTeX2e 2020-10-01: フ

10 users
acetaminophen.hatenablog.com
これは「TeX & LaTeX Advent Calendar 2020」の 17 日目の記事です。昨日(16 日目)は T-Stream さんでした。明日(18 日目)は tamuratak さんです。(公開が遅れてすみませんでした…。) もうご存知かもしれませんが,世の中には「日本語 TeX 開発コミュニティ」という謎組織があります。ここではその謎を解いていきます。 私は何者か コミュニティの話をする前に,私 (aminophen) が何者か。 謎組織「日本語 TeX 開発コミュニティ」の一員です。 顔は下のインタビュー記事に出ています。 TeX 界隈での発表履歴はこちら: TeX ユーザの集い 2014(LT: 発表の振り返り) TeX ユーザの集い 2016(一般講演: 発表の振り返り,資料) TeXConf 2018(LT: 資料) TeXConf 2019【中止】(一般講演:

5 users
acetaminophen.hatenablog.com
この記事は、サブブログの 2016-02-15 投稿記事を移転してきたものです。 Windows も OS X も、最近は標準で「游フォント」がついてくるようになった。しかし、とにかくいろんな名前があってヤヤコシイ。 Windows の場合 Windows 8.1 では、標準で游明朝と游ゴシックがバンドルされた。Windows 10 ではさらに UI ゴシックも追加され、ウェイトも増加した。 ここまではまあまあ良く知られた話ではある。しかしそれだけではない。 Windows 7/8 でも Office 2010/2013 を持っていれば追加で Windows 10 と同等の游フォントをインストールできるフォントパック(游ゴシック 游明朝フォントパック)が公開されている(texqa で話題に上がった)。 Visual Studio 2013 をインストールするといつのまにか游ゴシックが付いて

17 users
acetaminophen.hatenablog.com
【最終更新 2019-05-01 14:50】ついに日本時間の昨日,TeX Live 2019 がリリースされました。 本ブログで毎年恒例の(昨年はこちら),TeX Live 2018 → 2019 の変更点まとめです。特にユーザレベルに影響しそうな項目は,下記目次で太字にしてあります。 目次 いきなり番外編:新元号「令和」への対応 1. インストーラが新しくなった 2. mendex の文字コードを既定で UTF-8 に変更 3. LuaTeX がバージョン 1.10.0 に(Lua 5.3 へバージョンアップ) 4. dvipdfmx の大規模アップデート 4-1. ToUnicode CMap 改良で Acrobat のプリフライトを通りやすく,再現性も改善 4-2. 部首の ToUnicode 問題へのさらなる対策 4-3. TikZ の shadows.blur を使った PDF

4 users
acetaminophen.hatenablog.com
これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2018 の 9 日目の記事です。昨日は CareleSmith9 さんでした。明日は wtsnjp さんです。 おことわり 重点テーマにあまり関係しない記事です。TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の記事の続きのような感じですが,どうぞお付き合いください。 目次 日頃やっていること 最近の LuaTeX の動向 Lua 5.2 → 5.3 に完全移行 画像取込ライブラリの poppler → pplib への移行 そもそも,LuaTeX の開発で LuaLaTeX は考慮されていない LuaTeX のフォーク版:LuaHBTeX まとめ 日頃やっていること TeXConf 2018 の懇親会の席でリクエストを受けたので,この辺の話を書いてみます。 私は 2017 年に TeX Live チームに

3 users
acetaminophen.hatenablog.com
続きです。目次は前回の記事を参照してください。 7. dvipdfmx の仕様変更・機能強化 仕様変更 2 件は,組版結果にも関わる大きな変更です。 7.1 バウンディングボックスのデフォルトが常に /CropBox へ 昨年の TeX Live 2017 の解説記事で,「3. dvipdfmx の画像取り込みの挙動変更」として 従来の dvipdfmx のバウンディングボックス選択律「/CropBox → /ArtBox → /TrimBox → /BleedBox → /MediaBox の順に明示されている最初のものを選択する」が 2017 年 6 月に LaTeX team によって破棄され,「常に /CropBox を使う」という仕様に統一された ことを述べました。この時点では「graphicx パッケージの dvipdfmx オプション (dvipdfmx.def)」の挙動が変

25 users
acetaminophen.hatenablog.com
今年 2018 年も、TeX Live 最新版のリリースが近づいてきました。注目の変更点をまとめてみましょう。特にユーザに影響しそうな項目については、以下の目次に太字で示しています。 1. LaTeX の入力エンコーディング (inputenc) が UTF-8 既定に 2. pLaTeX などの更新 番外:texjporg 管理の成果物のパッケージ再構成 2.1 JFM グルーを消す \removejfmglue 命令の追加 2.2 表 (tabular) の JFM グルー対策の改良 2.3 新規約:和文クラスファイルで「和文スケール値」規定へ 2.4 ascmac パッケージを縦組でも pict2e と互換に 2.5 morisawa パッケージの \textmg 命令を robust に 3. pTeX の修正・e-pTeX の修正と新機能 4. upTeX の仕様変更:和文扱い・

8 users
acetaminophen.hatenablog.com
これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2017 の 10 日目の記事です。昨日は hak7a3 さんでした。明日は isaribi_saitoh さんです。 2017 年も残りわずかとなりました。TeX Live 2017 がリリースされてから早くも半年が経ったことになります。遅くなりましたが、ここで TeX Live 2016 やそれ以前から TeX Live 2017 へ移行する場合のメリット・注意点 をまとめてみます。TeX Live のメンテナのお一人であるノルベルトさんの記事もありますが、遅ればせながらここで紹介させていただきます。 TeX Live 2017 released – There and back again ここで詳細な説明をすると長くなってしまうので、この記事ではあくまで変更点を俯瞰するにとどめ、それぞれの詳しい説明への導線を可能な限り

4 users
acetaminophen.hatenablog.com
前回の続きです。 3. LaTeX2e 2017-04-15 対応 本家 LaTeX2e が更新されたので、それへの対応です。 3-1. \verb と verbatim 環境の修正 「入力したまま」を表示する \verb と verbatim 環境に対して、本家 LaTeX カーネル側で修正が入りました。修正内容とは「verbatim な範囲では“絶対に”ハイフネーション行分割が起きないようにする」というものです。 あれ? と思った方、鋭いです。従来も、verbatim な範囲ではハイフネーションが起きないように設計されているはずでした(要するに、たとえページをはみ出してもどこまでも「入力したまま」の内容が横にのびていく)。が、そこには条件があったのです。その条件とは、ざっくり言えば「verbatim に使われるフォントがタイプライタ体のときには」というものでした。 これでは「任意のフォ

12 users
acetaminophen.hatenablog.com
先日、コミュニティ版 pLaTeX と upLaTeX を更新しました。TeX Live 2017 のリリース時に標準でインストールされるバージョンはこの 2017/05/05 版となります。本家 LaTeX も最近アップデートされましたので、platex や uplatex コマンド起動直後のバナーは以下のように表示されます。 pLaTeX の場合: pLaTeX2e <2017/05/05> (based on LaTeX2e <2017-04-15>) upLaTeX の場合: pLaTeX2e <2017/05/05u01> (based on LaTeX2e <2017-04-15>) 今回は半年ぶりのアップデートで、かなり多くの修正・改良を加えてあります。本記事では、この修正点について解説します。 1. 標準クラスファイルの修正 かなり多いのですが、大きな改善点は「jbook

3 users
acetaminophen.hatenablog.com
ただいま改訂中です。ところどころ作業に伴いリンク切れや説明不足が生じていますが、ご了承ください…(2015-08-15) LaTeX で graphicx パッケージを使っていて 余白がある PDF ファイルの一部だけ、余白を切り取って表示したい と思ったことはないでしょうか。例えば、Excel でグラフを作成して PDF 形式で保存するとデフォルトでは A4 サイズの PDF が生成し、もれなく余白が付いてきます。このような Excel グラフを作成して \includegraphics したいと思っても「そのままでは余白が大きくて不満」という質問は、最近も TeX Forum に寄せられています。 こうした場合は、(上記サイトでの私の回答にもありますが)pdfcrop という TeX Live や W32TeX の付属ツール*1を使って予めトリミングするのが非常に簡単です。ただし、pd

3 users
acetaminophen.hatenablog.com
【最終更新 2015-08-23 04:20】この記事は TeX2img の使い方の網羅的解説であり、Windows 版 1.5.6 と Mac 版 1.9.8 を基準に説明している。以前のバージョンでも参考になりうるが、一部機能は異なる。特に理由がない場合は最新版への更新を強く勧める。以前のバージョンの記事はこちら。 初めて TeX2img を使う方にも読んで理解していただけるように、かつ上級者にも全機能を知っていただけるように、TeX2img の使い方を網羅的にまとめることにした。美文書第6版にも収録されていながら、使い方に関しては全く触れられていないというアプリケーションだが、実際には非常に高機能な画像化ソフトだと考えてよいと思う。確かにインターフェースを見れば大体使い方は分かるが、細かい点やトラブルシューティングも紹介したかったので、最初から使い方を一気にまとめてみた。参考になれば

10 users
acetaminophen.hatenablog.com
これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の 5 日目の記事です。昨日は tex-ut-tex さんでした。明日は doraTeX さんです。今年はあと一回、7 日目にも参加しました。 最近では、TeX Live のインストール手順のわかりやすい解説がたくさん世に出ています。内容も「最近はデフォルトの設定で簡単にインストールできますよ!」という事例紹介が多く、昔に比べると日本語の TeX 環境を整えるのが楽になったことの表れで好ましく思います。しかし同時に、TeX Live が成長し大きくなるにつれて、全体を俯瞰することがほとんど不可能になってしまったように思います。 たとえばこんな疑問を持ったことはないでしょうか。 なんでパッケージは頻繁に新しくなるのに、LuaTeX は(既に v1.0 がリリースされているはずなのに)まだ 0.95.0 なの? パッケー

4 users
acetaminophen.hatenablog.com
発表スライドをお求めの方はこちらをどうぞ ↓ TeX Live 2016 の新しい pLaTeX(山下 弘展) https://aminophen.github.io/slide/hytexconf16-slide.pdf(PDF 直リンク) PDF へのリンクは(GitHub page のディレクトリを整理するなどの関係上)今後変わる可能性もあります。今後も本記事からのリンクは維持しつづける予定ですので、上の PDF へのリンクではなく本ブログ記事にリンクしていただけると、到達できる可能性が高まります。 2年前に続いて「TeX ユーザの集い」でしゃべってきました。 TeX ユーザの集い 2016 日付:2016年11月5日(土)全日 会場:九州大学伊都キャンパス・センターゾーン センター2号館2106教室 主催:TeXユーザの集い2016実行委員会 今回は一般講演「TeX Live 20

3 users
acetaminophen.hatenablog.com
以前の記事で、2回にわたって Ghostscript のアウトライン化の挙動を考察した。しかし、TeX2img をアップデートするにあたりもう一度検証したことで、いくつかの知見が新たに得られた。 高解像度・低解像度とは? 第1回の記事で gs9.14 以前の epswrite の場合は -r オプションに応じて 低解像度の場合:常に“マスク付ビットマップ化”が起こる 高解像度の場合:基本的にはアウトライン化するが、場合によっては PostScript と「相性が悪い」ために“不完全アウトライン化”が起こる と書いた。しかし、この低解像度・高解像度という表現はあまり適切ではなかった。このように書いてしまうと、どこかに解像度の -r 値について閾値があるのではないかという発想になるだろう。しかし、それは実験的に正しくない。むしろ「高解像度でアウトライン化、低解像度でビットマップ化」というのが誤

3 users
acetaminophen.hatenablog.com
本ブログでは、先月「コミュニティ版 pLaTeX」の 2016/05/07 について勝手に解説しました。割と好評でしたので、今回はそれ以降にリリースされた 2016/06/10、2016/06/10 patch level 1、2016/07/01 の 3 回分の(正味の)変更内容を勝手に解説します。 昨日 pLaTeX <2016/07/01> と upLaTeX <2016/07/01u01> がリリースされました。お手元の TeX Live にも数日以内に更新が反映されるはずです。 正式なリリース告知と重要なお知らせ(開発に関する議論)を、forum:1967 に出してあります。こちらもあわせてご参照ください。 以前の記事はこちらから: 目次 1. トラブル続きの「アクセント文字パッチ」を削除(重要:バグ修正) 2. 8-bit encoding の欧文文字周囲の \xkanjisk

4 users
acetaminophen.hatenablog.com
ついに先日、TeX Live 2016 がリリースされました。早速、TeX Live メンテナのお一人である Norbert Preining さんのブログ(英文)に、変更点が簡潔にまとまっています。 また、id:doraTeX さんのブログでも、日本語ユーザ目線で主要な変更点がわかりやすくまとめられています(ナントカBox に記事の多くを割く力の入れよう、doraTeX さんらしさが滲み出ている気がします)。 これらの良記事に触発されて、私もと「個人的に注目した変更点」をまとめることにしました。私らしさ(?)を出すために、大事なところは id:doraTeX さんにお任せすることにして、私は「TeX Live 2016 の先へ向けてぜひ注目したいところ」に重点をおいてみます。ちなみに昨年版(2015)はこちら。 目次 (1):pLaTeX と upLaTeX が新しくなった (2):(e

16 users
acetaminophen.hatenablog.com
前回の続きです(新しい pLaTeX の概要や全体の目次は前回の記事を参照)。 【追記:2016-06-11】コミュニティ版 2016/05/07 には、本稿の 5. で解説している「ベースライン補正(縦組)で「Å」が乱れる問題を解消」という修正のやりかたがマズかったことにより、「すべてのアクセント文字」について多くの critical な副作用が生じてしまいました。 TeX Live 2016のuplatexとucsパッケージ (forum:1941) pLaTeX が新しくなってアレ(マクロツイーター) コミュニティ版 2016/06/10 では修正されています(参考:Issue #5)。TeX Live や W32TeX にも一両日中に反映されると思いますので、pLaTeX 2016/05/07 または 2016/04/17 をお持ちの方は 2016/06/10 に更新してください。

57 users
acetaminophen.hatenablog.com
TeX Live 2016 には「日本語 TeX 開発コミュニティ」によってカスタマイズされた新しい pLaTeX がインストールされます。W32TeX では 2016/05/02 以降は新しい pLaTeX が配布されていますし、TeX Live 2016 pretest をインストールした方も 2016/05/10 以降は新しい pLaTeX を持っていることになります。従来のものと何が変わったのか、ここで実際の画像を見ていただきながら説明していこうと思います。 あくまでこのブログは「日本語 TeX 開発コミュニティによる公式見解」ではなく、その中の一個人が独断と偏見を交えつつ(?)説明しようという試みであり、それ以上の意味を持たないことをことわっておきます。公式な告知は TeX Forum に出してあります。 変更点の超ダイジェスト(兼・目次) 詳しく説明する前に、ダイジェストで画像

8 users
acetaminophen.hatenablog.com
【最終更新 2016/06/11 16:28】luatex85 パッケージの注意点として挙げていた件について “失敗する実例” の情報をいただいたので追記、冒頭の LuaTeX に対する意見を追加。 【記事公開 2016/04/23 14:19】W32TeX の LuaTeX が新しいものに置き換わったようなので、ひとまず公開します。まだ対処法は流動的ですが、現時点で有効そうなものを書いてあります。 久々の更新。今回は、既にあちこちで噂されているように相当新しくなった LuaTeX について説明します。まず LuaTeX の変更点を概説してから(ここまでは“カジュアルな LaTeX ユーザ”は難しければ読み飛ばしてもよいです)、次に LuaLaTeX を使ううえでつまずきそうな点の対処法をいくつか紹介します。 説明に入る前に:LuaTeX はいいぞ? 巷では「LuaTeX はいいぞ」という

5 users
acetaminophen.hatenablog.com
今回から数回にわたり、今までに僕が使用したさまざまなソフトウェアの中から、PowerPoint や PDF にマルチメディアを埋め込む機能をもったものをまとめて紹介しようと思う。便利な割には意外とどれもあまり知られていないか、利用者が少ないような気がするので、ぜひ知っておいてほしい。 なお現状では、Mac ユーザーの読者の方には TeX を利用する方法しか役に立たない部分もあるので、申し訳ない。また、紹介するソフトウェアの中には教育機関に所属していなければ入手できないものも含まれ、一般の方にはその商用版を入手していただくほかないが、ご了承いただきたい*1。 Mac で使える便利なソフトウェアをご存じであれば、ぜひコメントで知らせていただきたい(今後の課題は後日の記事でまとめる)。 すべての記事で Microsoft PowerPoint 2010 (Win) または PowerPoint

9 users
acetaminophen.hatenablog.com
これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 の13日目の記事です。昨日は MNukazawa さんでした。明日は kuroky_plus さんです。 TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 もちょうど折り返し地点です。今年のテーマは「今さら人に聞けない、TeXのキホン」というわけで、今日は「“TeX でゆきだるま”のキホン」です。 次のような文を書きたいとします: 私の名前は「黒☃大輔」です。 たとえば、upLaTeX を使うと次のようになるでしょう(pLaTeX の場合は☃の代わりに otf パッケージを使って \ajSnowman とするとよいでしょう): % upLaTeX 文書 \documentclass[dvipdfmx,uplatex]{jsarticle} \begin{document} 私の名前は「黒☃大輔」です。

5 users
acetaminophen.hatenablog.com
最近発表された iOS 8 では、APNG 画像がサポートされたらしい。 これからは GIF アニメから APNG の時代に! iOS 8でサポートされた APNG 画像を使いこなそう – ICS LAB [iOS 8] Safari 8 で APNG(アニメーション PNG)がサポートされました。 | Developers.IO [iOS 8] Safari 8 で対応した APNG(アニメーション PNG)の作成方法 | Developers.IO 僕は iOS ユーザではないので試すことはできないが、この APNG 形式にはずいぶん前から興味を持っていたので、今日は APNG について記事を書いてみる。 APNG の特長と歴史 そもそも僕が APNG という形式を知ったのは3年以上前である。以下の記事を読んで興味を持ち、Windows PC に インストールしていた5つのブラウザで試

5 users
acetaminophen.hatenablog.com
先日正式にリリースされた TeX Live 2015 であるが、アップデートするメリットはなんだろうか? というわけで、ここに「TeX Live 2015 で変わったこと、変わらなかったこと」の気づいた点をまとめてみる。とはいっても、すべて網羅する気は全くなく、一般ユーザである僕の独断と偏見で選んでいる。 TeX Live 2015 released | There and back again Twitter より: 【速報】TeX Live 2015 にして改善したこと ・e-(u)pTeX に \pdfshellescape が実装された ・e-(u)pTeX で直前の文字を取得できるようになった ・extractbb で複数ページPDFの2ページ目以降のbb取得が可能になった — Yusuke Terada (@doraTeX) 2015, 6月 12 そういえば/DecodePa

5 users
acetaminophen.hatenablog.com
最近(この1週間ほど)で LaTeX 周りで起きていることについて,声明を出しておきます。端的に言うと「pLaTeX,本格的にやばい」。 pLaTeX hyperref error with pdfmanagement-testphase 今 LaTeX の世界で何が起きているのか,ざっと説明します。 続きを読む これは「TeX & LaTeX Advent Calendar 2020」の 17 日目の記事です。昨日(16 日目)は T-Stream さんでした。明日(18 日目)は tamuratak さんです。(公開が遅れてすみませんでした…。) もうご存知かもしれませんが,世の中には「日本語 TeX 開発コミュニティ」という謎組織があります。ここではその謎を解いていきます。 私は何者か コミュニティの話をする前に,私 (aminophen) が何者か。 謎組織「日本語 TeX 開発コ

17 users
acetaminophen.hatenablog.com
今回は、TeX/LaTeX に関わる方すべてに読んでほしい記事です。まだ触れたことがなくてこれから TeX/LaTeX を始める方にとっては必読だと思いますし、そもそも TeX/LaTeX を知らない・使うつもりはないという方にも「これだけは知っておいてもらいたい」ことをまとめておきます。 TeX/LaTeX に関する誤解(1):Microsoft Word とは別物! よく「文書作成ツール」として TeX/LaTeX と Microsoft Word が引き合いに出されます。オープンアクセスの Journal にまで、LaTeX と Word の比較研究が掲載されるほどです。 しかし、そもそも LaTeX と Word は根本的に思想の異なるツールです。Word は「最終的に出力すべき見た目を、画面で見ながらそのまま編集する」ツールです*1が、LaTeX は「見た目ではなく、その部分に文

4 users
acetaminophen.hatenablog.com
今日、おもしろいとうわさの「単位展」に行ってきた。 企画展「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」 会期:2015年2月20日(金) - 2015年5月31日(日) 休館日:火曜日(5月5日は開館) 開館時間:11:00 - 20:00(入場は19:30まで) 主催:21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団 後援:文化庁、経済産業省、港区教育委員会 単位展では「空気、水、モノ、光、音、自然環境――そのままでは捉えにくい世界に一定の基準を設けることによって比較や共有を可能にした知恵と思考の道具」である単位に目を向ける。日常生活で使う単位や身近にあるデザインを単位という視点から眺め、体験するという試みが貫かれている。 単位で遊ぶと世界は楽しくなる。単位を知るとデザインはもっと面白くなる。 単位というフィルターを通して、私たちが普段何気なく過ごして

3 users
acetaminophen.hatenablog.com
さてさて、早速 TeX ユーザの集い 2014 の資料作成時に使用したテクニック紹介第1弾。 今回は資料作成の最終段階という肝心な部分で活躍した pdftk の紹介。 pdftk とは? TeX Wiki に記述がほとんどなかったので pdftk のページを作成し、説明を書き加えた。それはさておき、以前このブログで一瞬触れたことに気づいただろうか? 僕の知る範囲では 「TeXは、PDFをより大きな文書に安全に取り込むことを可能にする、おそらく唯一のプログラムである」 もちろん、「ある PDF ファイルの何ページ目と何ページ目の間に1ページだけ他の PDF ファイルを挟みたい」とか、「この PDF ファイルの末尾に別の PDF ファイルを結合したい」とかいう場合には(中略)、CUI ツールとして PDFtk (Win, Mac, ...) が存在するので、そちらの方が便利である(Mac 標準

3 users
acetaminophen.hatenablog.com
さて、W32TeX を更新したので、ゆきだるまのグリフを色々なフォントで出力するというネタを僕もやってみた*1。元はこちら: いろいろなゆきだるま - TeX Alchemist Online さすがに持っているフォントを一つずつ調べるのは気が遠くなる作業なので、ブラウザ上でシステムにインストールされたフォントを一覧表示できる以下のページを活用した*2: wordmark.it - helps you choose fonts! これで、豆腐マークなんかにならないゆきだるまのグリフを探し、上の記事と同じく W32TeX の XeLaTeX で PDF に出力した。 (PDF版・PNG高画質版はこちら:Snowman-Unicode.pdf, Snowman-Unicode.png) 例の記事の方はヒラギノや游明朝体が入っている Mac で出力したようで、比べるとこれらの他に Apple S

次のページ