journeytoforever.org[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク (original) (raw)

5 users
journeytoforever.org
連絡先 手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」 http://journeytoforever.org/jp/ 〒622-0291京都府船井郡 京丹波町郵便局 私書箱6号 キース・アディソン (英語) 平賀緑 (日本語&英語) midori@journeytoforever.org ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください! 今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。 CSAは欧州、そして米国に広がり、今日米国とカナダには1,000カ所以上のCSAが100,000以上の家族に食べ物を提供しているという。 とはいえCSAは全体からみるとまだ少数派。大多数のアメリカ人は自分が食べている物がどこで生産されたものか知らない。実際、アメリカ人が食べている食料の90%は国外から輸入され、食卓にたどり着くまでに平均1,300マイル(約2

3 users
journeytoforever.org
『週刊金曜日』2003年7月11日発行No. 467 18~19ページ掲載 平賀緑 著 ※これは著者が所有している編集前原文です。 <リード> 9月のWTO会議を前に「世界飢餓を救うため」との謳い文句でGMOを押す宣伝攻撃が広げられている。心情的に「餓えている人たちは食べ物がまずないのだから」と許容しがちだ。しかしGM技術は第三世界の貧しい人々を助けるどころか飢餓問題を悪化しかねないと、詳細な調査に基づいた報告書や南の声を伝える警告が次々と発表されている。その要旨をまとめた。 <本文> 「GMか、餓えか」2002年に食糧危機に襲われた南部アフリカ諸国がGMを含む食糧援助を断ったとき、米国は途上国政府を激しく非難した。また米国は今年5月にEUのGM輸入規制が世界貿易機関(WTO)のルールに違反するとしてWTOに提訴し、欧州がGM食品を拒絶しているために欧州を主要輸出先としているアフリカ諸国が

16 users
journeytoforever.org
<原文> 12 Myths About Hunger Institute for Food and Development Policy Backgrounder Summer 1998, Vol.5, No. 3 http://www.foodfirst.org/pubs/backgrdrs/1998/s98v5n3.html 飢餓は神話ではなく現実だ。しかし神話が飢餓を温存させている。 今日少なくとも7億人が食糧不足に苦しみ、毎年1,200万人の子どもが死亡している。 なぜ、飢餓はなくならないのか? 私たちはどうすれば良いのだろうか? この問いに答えるためには、まず今まで飢餓について教えられてきた固定概念を白紙に戻すことだ。根強くはびこる「神話」から自らを解放して初めて飢餓問題の本当の原因を理解することができる。そこから初めて飢餓問題の解決に取り組むことができるのだから。 神話その1

3 users
journeytoforever.org
連絡先 手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」 http://journeytoforever.org/jp/ 〒622-0291京都府船井郡 京丹波町郵便局 私書箱6号 キース・アディソン (英語) 平賀緑 (日本語&英語) midori@journeytoforever.org ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください! 今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。 太陽熱で料理して世界の森を守ろう ~太陽熱調理器 ソーラークッカー 料理は台所のコンロの上でするものだと私たちは思いがち。だけど世界人口の約半分の人たちは焚き火でご飯を炊き、世界で消費されている木材の半分近くが燃料として燃やされている。でも世界の森林資源はますます乏しくなり、すでに20億人もの人たちが薪不足で困っている。 途上国では毎年1,500万ヘクタール

4 users
journeytoforever.org
「私は太陽とソーラー・エネルギーに賭ける。まったく素晴らしいエネルギー源なのだから。石油と石炭がなくなるのを待つことなく、人類が太陽エネルギーに注目することを願っている」 --トマス・エジソン ソーラークッカーに関する日本語情報 Solar Cookers International(世界太陽熱調理器協会)によるソーラークッキングのFAQ(よくある質問) 太陽熱調理器の基本的な型、世界での使用状況、温度や調理時間、クッカーを作る素材、水の低温滅菌などなどについて紹介している。 http://solarcooking.org/solarcooking-faq-ja.html Solar Cooking FAQ in Japanese 鳥居ヤス子さんの「ソーラークッキング」 10年来、日本でソーラークッカーを紹介してきた鳥居さんのサイト。ガスコンロ下敷きや空き缶、ペットボトルを使って作る「鳥居

4 users
journeytoforever.org
1.はじめに ディーゼルエンジン搭載のワーゲンゴルフ(VW)に燃料として植物油そのまま(以下SVOと表記)を直接使用する試みを2004年1月からほぼ1年かけて取り組みましたので、概要を報告いたします。 2.SVOとElsbettのSVO仕様キット 植物油を給油してディーゼル車が走ることを知ったのは「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」のサイトで紹介されている「植物油で車を動かす3つの方法」でした。(http://journeytoforever.org/jp/biodiesel_make.html) 1) 油をそのまま使う 植物油:Straight Vegitable Oil(SVO) 2) 灯油や軽油にまぜて使う 3) 油をバイオディーゼル燃料に作り替えて使う この3つの方法の中で、すでに3) のバイオディーゼル燃料では燃料系統をバイオディーゼル仕様にしてから1年以上VW Golf(Pic.

3 users
journeytoforever.org
「1999年には市民農園に関する1,631,694ファイルが私たちのホームページからダウンロードされた。前年に比べて43%増だ」カナダの都市農園推進団体City Farmer ジャーニー・トゥ・フォーエバーも旅の先々で、家庭菜園や市民農園を推進する活動に加わって行きたいと思う。 「手づくり企画」の有機農の始め方、コンテナ・ガーデン、土をつくるページも参照。 オンライン資料集 カナダの市民農園団体「City Farmer」 活発な市民農園の活動から培われたノウハウを大量に掲載したホームページ。有機菜園の始め方からコンポストの作り方、ミミズ・コンポスト、コンポスト・トイレ、学校農園、屋根の上の菜園、食べ物たっぷりの公園などなど、カナダや先進国の街中でも途上国のスラム街でも役立つ情報が満載。 http://www.cityfarmer.org/ 迷子になったときのための検索はこちら。 http:

15 users
journeytoforever.org
なんらかの「堆肥」を作っている人は多いけれど、堆肥の質にも善し悪しがある。最高級の堆肥を作ることは全然難しくない。基本を理解してちょっと練習すればカンがつかめるし、質の高い堆肥を作ることは畑の他の問題を改善するから、農作業が随分ラクになる。これから話すのは、自然と土と作物が喜ぶ質の良い完熟堆肥の作り方。 いろんな人がいろんな堆肥の作り方を提唱しているけれど、私たちは土壌微生物と作物と人間にとって良い堆肥の作り方とは、摂氏60度以上に燃え上がるホットな堆肥と、堆肥専用のミミズを使ったミミズコンポストだと思っている。 失敗しないために 窒素分の不足や通気の悪さが理由のこともあるけれど、堆肥作りに失敗するよくある原因は水分の多過ぎ。適切な水分量は堆肥塚全体の60~65%。材料を手で握って絞ったスポンジくらいの量という指導書もあるけれど、この目安は材料が全部細かく均等に裁断されたときにしか役に立た

9 users
journeytoforever.org
連絡先 手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」 http://journeytoforever.org/jp/ 〒622-0291京都府船井郡 京丹波町郵便局 私書箱6号 キース・アディソン (英語) 平賀緑 (日本語&英語) midori@journeytoforever.org ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください! 今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。 土をつくる ~堆肥・コンポスト~ 堆肥やコンポストはよく「自然によるリサイクル」と言われる。でも自然界のどこを探しても、有機物が適切な炭素:窒素比で適切な水分と空気が含まれるように注意深く積み上げられ、摂氏50~60度の高温で発酵されてもうもうと水蒸気を吹き出している堆肥塚は存在しない。ましてや、熊やゴリラがフォークを片手に堆肥塚を積んだり切り返したりする・

3 users
journeytoforever.org
連絡先 手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」 http://journeytoforever.org/jp/ 〒622-0291京都府船井郡 京丹波町郵便局 私書箱6号 キース・アディソン (英語) 平賀緑 (日本語&英語) midori@journeytoforever.org ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください! 今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。 「なにがグリーンだ。あんたたちの車は有鉛ガソリンと真っ黒ディーゼルじゃないか!」ビーチハウスの前に並んだ2台のランドローバーを見て、悪友の一人が手厳しく批判した。 その点は私たちも考えた。 「そりゃ、排ガスだけ比べたら最近の低公害車とかの方が害は少ないけれど、でも今ある車はどうする? まだ充分使える世界中の有鉛ガソリン車とディーゼル車を全部エコ・カーに取り替

18 users
journeytoforever.org
連絡先 手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」 http://journeytoforever.org/jp/ 〒622-0291京都府船井郡 京丹波町郵便局 私書箱6号 キース・アディソン (英語) 平賀緑 (日本語&英語) midori@journeytoforever.org ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください! 今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。 Rubber Pure biodiesel will eventually devour any natural or butyl rubber parts in the fuel system (hoses and seals). Check with the vehicle manufacturer and replace the parts with

12 users
journeytoforever.org
連絡先 手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」 http://journeytoforever.org/jp/ 〒622-0291京都府船井郡 京丹波町郵便局 私書箱6号 キース・アディソン (英語) 平賀緑 (日本語&英語) midori@journeytoforever.org ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください! 今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。 新しい旅がはじまります! 「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」は小さなNGO(非政府団体)が企画推進している、環境と開発のためのインターネット大冒険です。日本から南アフリカまで旅をしながら、各地の食と環境と地域の自立についてインターネットを通じ世界中の参加者たちと一緒に考え、現地の人たちが直面している問題にみんなで取り組む新しい挑戦です。 旅の主題は、食糧と栄

22 users
journeytoforever.org
ミミズの糞には普通の土より窒素分が5倍、リンが7倍、カリウムが11倍多く含まれている。作物の成長を促す3大養分といわれる成分だけれども、それ以上に作物の成長を助ける大量の微生物たちも豊富。ミミズの糞にはフミン酸(腐植酸)という土壌の状態を調整する物質も多く含まれており、pHはちょうど中和されており、植物の成長を促す成分も含まれている。野菜や花にあげたら大喜びされる物ばかり! ミミズ糞の効力は中村好男著『ミミズと土と有機農業』の第2章「ミミズの五つの有用なはたらき」に詳しく説明してある。これを読むと、ミミズはなんて貴重な生き物なんだろうと感心してしまうくらい。 「地球上のすべての肥沃土は最低1回はミミズの体内を通過している」 -- チャールズ・ダーウィン『ミミズの作用による肥沃土の形成およびミミズの習性の観察』1881年 ミミズの種類 じゃあミミズコンポストを始めよう! と意気込んで畑からミ

6 users
journeytoforever.org
「僕たちは家の台所をにわか工房にしたて、近所のマクドナルドからもらって来たドロドロの廃食用油60リットルからバイオディーゼル燃料を作ってみた。食べるわけじゃないって説明したら、マクドナルドの店長はよろこんで廃油を贈呈してくれたよ。インターネットでしっかり調べていたから大丈夫だとは思ったけれど、バイオディーゼルがどんな燃料か、まずは自分たちで作って使って確かめなくちゃと思ってね。化学ド素人の僕たちが作ることができるのなら、だれだって作れるはずだ。 「できたバイオディーゼル燃料を昨晩ミドリのディーゼル・ランドローバーのタンクに流し込んで稼働してみたら、ブルルルルルルーン! 本当に動いたよ! バラの花束の香りが辺りに立ちこめ、夢心地だった。まあ、フライドポテトの花束だよ、とにかく。ビッグマックの残骸を台所のコンロに乗せたバケツの中でかき混ぜて、クリーンなディーゼル燃料を作ってこの大きなランドロー

3 users
journeytoforever.org
実際、化石燃料のガソリンが普及する前はエンジンの燃料としてエタノールもかなり使われていた。真っ黒な車体でおなじみのモデルTフォード車はエタノールを燃料として走らせることも考えて設計されている。大量生産方式で車社会を築いたヘンリー・フォード氏は「エタノールこそが将来の有望燃料」と言っていたというくらい。残念ならが石油会社たちはそうは思わなかったらしく、エタノール燃料はその後すみに追いやられてしまった。だれど1970年代の石油危機の後、原料から自分たちで生産でき再生可能なエタノールが再び燃料として見直され、環境問題への取り組みが広まるにつれまたまたエタノールが燃料として見直されて来ている。 アメリカではすでに、全国で販売されているガソリンの12%にエタノールが加えられている。環境と健康への害を減らしエンジンのパフォーマンスを向上するためにエタノールが加えられたガソリンは量にして年間150億ガロ

5 users
journeytoforever.org
ヨウ素価 ようそ‐か【沃素価】 油脂100グラムが吸収する沃素のグラム数。この値が大きい脂肪酸は、不飽和脂肪酸を多く含み、不飽和度が高い。沃素価100以下を不乾性油、100~130を半乾性油、130以上を乾性油という(広辞苑第5版より) 化学的にいうと、すべての植物性・動物性の油脂は3個の脂肪酸がグリセリンに結合したトリグリセリド。 Chemically, vegetable and animal oils and fats are triglycerides, glycerol bound to three fatty acids. Animal tallow/lard is saturated, meaning that in the fatty acid portion, all the carbon atoms are bound to two hydrogen atoms, an

4 users
journeytoforever.org
小さな農場で鳥を飼うならまずお勧めするのはマスコビー・ダック。飢餓対策NGOに情報を提供している ECHO (Educational Concerns for Hunger Organization)は「熱帯における効率的な食肉生産のためにはマスコビーが最も適している」と紹介している。でもそれは熱帯地方に限らない。 「まず雄1羽と雌2羽で始めた。8ヶ月後には卵が25個と大小さまざまな45羽分の肉を食べることができた」とある経験者は語っている。でもそれはマチガイ。マスコビーの卵を食べるなんてもったいない! マスコビーは肉を生産するための家禽。この人は卵を食べなかったら70羽分の肉が収穫できただろうに。カモの卵はおいしいけれど、卵のためには次に紹介するカーキキャンベルの方が効率的だ(下記参照)。 マスコビーの肉を食べたことがない人は、機会を探しだしてでもぜひ食べてみて。マスコビーは他のカモ肉の

10 users
journeytoforever.org
連絡先 手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」 http://journeytoforever.org/jp/ 〒622-0291京都府船井郡 京丹波町郵便局 私書箱6号 キース・アディソン (英語) 平賀緑 (日本語&英語) midori@journeytoforever.org ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください! 今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。 新しい旅がはじまります! 「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」は小さなNGO(非政府団体)が企画推進している、環境と開発のためのインターネット大冒険です。日本から南アフリカまで旅をしながら、各地の食と環境と地域の自立についてインターネットを通じ世界中の参加者たちと一緒に考え、現地の人たちが直面している問題にみんなで取り組む新しい挑戦です。 旅の主題は、食糧と栄

10 users
journeytoforever.org
~100億人分の食糧をまかなえる世界で なぜ8億の人が飢えるのか~ ■ 世界飢餓の構造 飢餓問題を考えるときに陥りやすい落とし穴を一つ一つ解明。 "World Hunger - Twelve Myths"より 世界飢餓にまつわる12の神話 国際連合世界食糧計画(WFP)「ハンガーマップ もう一枚の世界地図」 ■ 工業農業の現実 農業の近代化・大規模化やバイオテクノロジーが世界飢餓の解決策なのか---NO! 環境を破壊し、人間を追いつめ、生産者も消費者も健康を損ねる、工業農業の現実を解説。 "Fatal Harvest: The Tragedy of Industrial Agriculture"より 工業農業にまつわる7つの神話 ※鋭い警告を発しているこの2冊は未だに日本語になっていません。邦訳出版をご検討いただける出版社の方はご連絡ください(平賀緑midori@journeytofore

233 users
journeytoforever.org
<原文> 12 Myths About Hunger Institute for Food and Development Policy Backgrounder Summer 1998, Vol.5, No. 3 http://www.foodfirst.org/pubs/backgrdrs/1998/s98v5n3.html 飢餓は神話ではなく現実だ。しかし神話が飢餓を温存させている。 今日少なくとも7億人が食糧不足に苦しみ、毎年1,200万人の子どもが死亡している。 なぜ、飢餓はなくならないのか? 私たちはどうすれば良いのだろうか? この問いに答えるためには、まず今まで飢餓について教えられてきた固定概念を白紙に戻すことだ。根強くはびこる「神話」から自らを解放して初めて飢餓問題の本当の原因を理解することができる。そこから初めて飢餓問題の解決に取り組むことができるのだから。 神話その1