yebo blog[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク (original) (raw)

3 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/20 Google+がアップデート GoogleがGoogle+の新しい機能と改良を発表した。サークル・ボリューム・スライダー: サークル中の相手からアップデートを受け取る割合をコントロール通知の改良: スニーク・プレビューの新設、自分の投稿に対する+1やシェア等より多くの情報を表示Google+ Pagesの改良: 管理者を50人まで設定、管理者が投稿を管理しやすいようにする新しい通知フロー、ユーザの関心の度合いを示す+1数が表示など写真のLightbox: デザインの改良、新しいタグ付け機能など メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:35 ラベル: Google, Social 0 コメント: コメントを投稿

4 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/20 Googleの「Android Update Alliance」は早くも破綻 Googleは今年の5月に開催されたGoogle I/O開発者会議で、Android OSアップデートの配布を円滑化するための取り組みとして、「Android Update Alliance」の設立を発表した。アライアンスにはハードウェアメーカや米の携帯通信事業者らが参加し、5月以降にAndroid端末を購入したユーザは18ヶ月間はOSのアップデートを受けられるようにすると宣言していた。PCMagのJamie Lendino氏は、「GoogleのAndroid Update Allianceは既に死んでいる」とレポートしている。カスタマイズされた端末のアップデートは手間も時間も掛かる上、アップデートをしようがしまいが、長期契約を結んだ顧客が離れる可能性は低く、そのためアップデートを実施するイ

8 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/19 SSL/TLS認証局に求められるべき最低要件が策定 今年はCommodoやDigiNotarなどの認証局がクラックされ、SSL/TLSの信頼が大きく揺らいだが、CA/Browserフォーラム (CABF) が「信頼できるルート認証機関」として求められるべき最低要件を規定した "Baseline Requirements for the Issuance and Management of Publicly-Trusted Certificates"(PDF) を策定した[slashdot]。今後、認証局はこの基準要件への対応が求められる。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:26 ラベル: Security, Web 0 コメント: コメントを投稿

4 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/19 2011年のiPhoneとiPadアプリのトップ20 (TechCrunch) 今年もそろそろ終わりとなり、2011年の◯◯◯が発表されているが、TechCrunchがモバイルアプリの発見サービスAppoliciousのマネージング・エディタBrad Spirrison氏が選んだ今年のiOSアプリを掲載している。FlipboardPhotosynthSoundTrackingGoogle TranslateSkyView - Explore the UniverseGarageBandTiger Woods: My SwingiMuscleSnapseedSuper 8SpotifyPinterestQuoraWeather+IntoNowBill James Baseball IQGoogle CurrentsHBO GOProcreateGarmin Street

5 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/16 盗難にあったiPhoneをリモートワイプしても、iMessageはツウツウ Ars Technicaによると、iPhoneの盗難に遭ってリモートワイプをしても、持ち主のiMessageで使えてしまう問題があることが分かった。David Hovisさんは自宅が盗難に遭い、妻のiPhone 4Sが盗まれたそうで。彼はリモートワイプをして、彼女のApple IDとパスワードを変更したそうだ。ところが、iMessageを使ってメッセージを送ったところ、盗まれたiPhoneの買い手がそれを受け取ったとの事だ。同じような経験をした人が他にもいるそうだ。古いiPhoneと新しいiPhoneの電話番号とUDIDがAppleのサーバで結び付いてしまう問題があるのだろうか。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時

9 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/15 Windows Live MessengerがXMPPをサポート Microsoftは、Windows Live Messengerでオープンソース・プロトコルのXMPP(旧Jabber)をサポートする事を発表した。これで、iChatを始めとする多くのIMクライアントでWindows Live IMが利用できる事になる。XMPPは、SMSに代わるメッセージングプロトコルの地位を獲得したようだ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 22:16 ラベル: Microsoft, Open Source, Protocol 0 コメント: コメントを投稿

12 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/14 MITが秒間1兆フレーム撮影できるカメラを開発 MITメディアラボの研究者が秒間1兆フレーム撮影できるカメラを開発したと発表している[bbc]。光がペットボトルを通過する様子まで撮影できている。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 06:02 ラベル: Camera, Funny, Science, Technology 0 コメント: コメントを投稿

5 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/14 Windows Phoneに深刻な脆弱性 Windows Phoneに巧妙に細工されたSMSを送信することで、強制的にリブートさせ、Messagingアプリを二度と起動できなくできるそうだ[winrumors]。Messagingアプリを復活させるには、端末をハードリセットして工場出荷時に戻すしか無い。OSのバグらしく、ビルド7720と7740を含む複数のバージョンで確認されており、機種には依存しない。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:44 ラベル: Microsoft, Mobile, OS, Security 0 コメント: コメントを投稿

3 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/12 iPhone 4Sの賢い使い方 iPhone 4SとApple TVがあれば、AirPlayミラーリング機能を使い、カメラアプリを動かせば、iPhoneで見辛い部分をテレビに映し出す事ができるとの事[tuaw]。方法は至って簡単。ホームボタンをダブルクリックし、右に2度スワイプしてApple TVでミラーリング機能を有効にする。そして、カメラアプリを起動するだけ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 09:01 ラベル: Funny, iPhone 0 コメント: コメントを投稿

10 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/12 WebSocketがRFC化 ウェブブラザとウェブサーバ間の双方向通信の技術規格である「WebSocket」プロトコルがRFC 6455となった[hackernews]。現行ブラウザでWebSocketをフルサポートしているのは、Firefox、Chrome、Safari、Opera、iOS Safari、Opera Mobileとなっている。サーバ側は、Jetty、Socket.IO、jWebsocketなど。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 15:15 ラベル: Technology, Web 0 コメント: コメントを投稿

5 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/12 Open Dylan 2011.1がリリース Dylanは、Appleが開発したオブジェクト指向の関数型言語で、動的言語やデータの抽象化/隠蔽などを取り入れたプログラミング言語。一説ではNewtonに搭載する予定で開発されたが、開発は間に合わず、ソフトウェアと仕様が開発者向けにリリースされた。言語はSchemeとCommon Lispの影響が色濃い。Dylanの実装はとしては、「Open Dylang」が最も活動的で、今回2011.1がリリースされた[hackernews]。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 07:08 ラベル: Developer, Open Source, Programming 0 コメント: コメントを投稿

5 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/11 Facebook、Google+、Youtubeが1997年に構築されていたら Facebook、Google+、Youtubeの3つの人気サイトが1997年のダイアルアップ時代に構築された場合にどうなっていたかを再構築する「Once Upon」という面白いプロジェクトがあるそうだ[hackernews]。Telegraphに20のポピュラーなサイトがローンチした際の画面が掲載されている。Ajax(XMLHttpRequest)が発明されていないとなると全て画面遷移するんだろうなぁ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 08:28 ラベル: Funny, History, Web 0 コメント: コメントを投稿

3 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/11 Appleは特許ゴロと手を組んだのか? Slashdotによると、米国にはDigitude Innocvationsという特許ライセンスだけをビジネスにしているパテントトロール(特許ゴロ)が、RIM、HTC、LG、モトローラ、サムスン、ソニー、アマゾン、ノキアなど、Apple以外のスマートフォンを製造している会社を特許侵害でITC(米国際貿易委員会)に訴えているが(訴状)、その侵害しているという特許のうち2件は(#6208879, #6456841)、今年初めにダミー会社(Cliff Island LLC)を通じてAppleから譲渡されたものであったとの事。TechCrunchは、なぜAppleがこんな事をしたかを類推している。まず、AppleがDigitudeを殺し屋として使っている説、わざわざ他社を使う必要は無いので考えにくい。次に、最初にDigitudeがApp

21 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/10 HP、webOSをオープンソース化することを発表 HPのメグ・ホイットマンCEOは近日webOSをどうするかを決定すると言ってきたが、webOSをオープンソース化することに決定したと発表した。「HPはwebOSをオープンソース化し、プラットフォームのオープンな開発を加速するためのプロジェクトを設立。HPはプロジェクトへの積極的な参加者となり、善良で透明性があり分割を回避するためのガバナンスを含んでいる。」との事。一見素晴らしい決断のように感じるが、Androidとは別の選択肢ができたことを、業界は歓迎するだろうか? メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:48 ラベル: Open Source, OS, Smartphone, Tablet 0 コメント: コメントを投稿

26 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/10 Googleは社内ネットワークをIPv6化している USENIX LISAで、Googleのネットワークエンジニアであるイリーナ・ニコロバ氏が、Googleの社内ネットワークのIPv6化で得た教訓の発表を行ったそうだ[論文、pcworld]。社内ネットワークのIPv6化は、例の20%プロジェクトで行われているそうで、このプロジェクトは2008年に始まり既に4年を経過するが、半分ほど終わった段階との事。Googleのエンジニアの95パーセントはIPv6アクセスができるそうで、最終的にはIPv6のみのネットワークを作る計画がある。Googleの社内ネットワークはプライベートなものにも関わらず、グローバルIPv4アドレスが使われており、それを使いきってしまったそうだ。また、どの会社や組織にもあることだが、IPv6を展開するにあたり鶏と卵の問題に直面したとの事。Googleの

5 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/09 Google、Flipboardキラー「Google Currents」をローンチ Googleが、FliboardやPulseスタイルのリーダーアプリ「Google Currents」をAndroidとiOS向けにリリースした[9to5google]。Google Readerの購読リストをインポートでき、もちろんGoogleがプッシュしているGoogle+と統合されて友達と簡単に情報共有できる。Google Currentsは、Android MarketやApp Storeからダウンロードできるとあるが、現時点で日本からはダウンロードできない。Google、臆面も無く盗んでいるなぁ :-P メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:58 ラベル: Android, Google,

15 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/09 ダートマスの研究者がgrepとdiffを改良 Slashdotによれば、ボストンで開催されたUSENIX LISA (Large Installation System Administration)カンファレンスでダートマスのコンピュータサイエンティストが、複雑化したデータタイプを処理できるgrepとdiffの改良版を発表したそうだ(論文)。新しいプログラムは、コンテクストフリーGrep (BGrep)と階層制Diff (BDiff)と呼ばれ、行単位ではなくデータの固まりを構文解析する機能を提供する。彼らはGoogleや米エネルギー省から支援を受けているそうだ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:49 ラベル: Software, Technology, Unix 0 コメント

3 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/08 Adobe Readerにゼロデイ脆弱性 Adobe Reader 9.x/10.x にU3Dグラフィックを処理するコンポーネントにメモリ破壊のバグがあり、任意のコードが実行できるゼロデイの脆弱性が見付かった(APSA11-04、CVE-2011-2462)。既にWindows版Adobe Reader 9.xで悪用されていることが確認されている。パッチが来週中に用意されるようだが、次善策としては10.xにバージョンアップして保護モードを利用する。脆弱性としてはMac版でもLinux版にも存在するが、こちらは次回の定期更新(2012.1.10)で修正される予定。Symantec | A New Zero Day PDF Exploit used in a Targeted Attack メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有す

15 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/07 日本の絵文字(Emoji)、iPhoneを通じて成功 ニューヨーク・タイムズは、日本で生まれた絵文字(Emoji)がiPhoneを通じて世界で成功しつつあるという記事を書いている。iOS 5から、日本語以外の言語設定でも絵文字キーボードを使うことができるようになり(絵文字は、GoogleやAppleによってユニコード化された)、アプリに関係なく利用できるようになった。伝統的なエモーティコン(顔文字)や短縮文字を使うよりも、絵文字が使われ始めているようだ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 16:06 ラベル: iPhone, Life, Smartphone 0 コメント: コメントを投稿

6 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/07 OpenDNSがDNSトラフィックを暗号化する技術を発表 OpenDNSが、DNSの通信を暗号化する技術「DNSCrypt」を発表した[techcrunch]。DNSクライアントとリゾルバ間の通信を暗号化する事で、名前解決の内容を途中で覗かれたり、MITMで改竄される恐れはなくなるとの事。目新しいものかというと、現段階では単にDNSの通信をSSLに包む形で暗号通信を行っており、DNSCurveをわずかに変化させたものらしい。技術プレビューとしてGithubでソースコードが公開され、Mac用のパッケージがリリースされている(OpenDNSを使う前提)。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 15:46 ラベル: DNS, Security 0 コメント: コメントを投稿

3 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/06 ケプラー、ハビタブルゾーンに地球に似た系外惑星を確認 NASAは、ケプラーが太陽に似たGタイプの恒星を回る系外惑星で、ハビタブルゾーンのど真ん中に位置する地球に似た惑星を確認したと発表した[slashdot]。「Kepler-22b」と名付けられたこの惑星は地球から600光年離れた場所にあり、地球の直径の2.4倍で、恒星を290日で公転している。また、ケプラーは1,094の系外惑星の候補を発見したとの事だ。PHL | The Habitable Exoplanets Catalog メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 06:16 ラベル: News, Science, Space 0 コメント: コメントを投稿

5 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/06 iOSのコード名はスキーリゾートの地名 OS Xのコード名にはネコ科の動物の名前が点けられているが、iOSにもコード名が付いているそうで、開発者のSteve Troughton-Smith氏が先週末それをTwitterで明らかにした。名前に一貫性が無いと思われていたが、米西部にあるスキーリゾートの地名らしい[tuaw]。1.0: Alpine (1.0.0 – 1.0.2: Heavenly)1.1: Little Bear (1.1.1: Snowbird, 1.1.2: Oktoberfest)2.0: Big Bear2.1: Sugarbowl2.2: Timberline3.0: Kirkwood3.1: Northstar3.2: Wildcat (iPad only)4.0: Apex4.1: Baker4.2: Jasper (4.2.5 – 4.2.

61 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/06 Carrier IQの本当の話 Carrier IQの問題は大きくなり米国外にも波及してきているようだ。この問題、集団ヒステリー的に報道され、事実は何なのかをもう一度整理する必要があると思っていたが、セキュリティ研究者のダン・ローゼンバーグ氏がまとめていた。まとめると、キーストローク、SMS本文、電子メール本文などが集められているといった事は誤っている。Carrier IQは電話の使用法を示すメトリックスという情報で収集しており(下表はサムスンEpic 4G Touchを解析した結果)、この中にそれらの情報は含まれていない。具体的な情報としては、いくつかの状況でのGPS位置情報、URLが記録されている。これらのデータは、携帯電話の改善に使われるだけなのは明らか。ただ、ユーザはデータ収集を拒否できるようにする必要があるだろうし、集められたデータの透明性を確保する必要があ

5 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/05 「量子もつれ」を目に見える大きさの物体で成功 Popular Scienceによれば、オックスフォード大学の研究チームが、「量子もつれ」という現象を目に見える大きさの物体で起こすことに初めて成功したとの事だ[nature]。室温の下、3ミリ角で1ミリの厚さのダイアモンド片を15センチ離して置いて、それぞれに100フェムト秒のレーザ光を当てて振動させた。すると両ダイヤ片は振動の変化がほぼそろって量子もつれが起きていることを確認した。Slashdot | Quantum Entanglement of Macroscopic Diamonds メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 07:12 ラベル: Physics, Science 0 コメント: コメントを投稿

3 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/05 Appleが、iOSのスクロール特許をNokiaとIBMにライセンス The Vergeによると、AppleはiOSのスクロール特許 (#7,469,381)を、ノキアとIBMにライセンスしており、サムスンに対して特許紛争の間にライセンスを提示したとの事だ。ノキアの場合は、特許紛争を経てのクロスライセンスに合意した一件と思われる。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 07:14 ラベル: Apple, iOS, IP 0 コメント: コメントを投稿

4 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/04 Androidのパーミッション・モデルに問題が見付かる Slashdotによれば、ノースカロライナ大学の研究者らが、Androidスマートフォンでアプリが本来持っていない筈の権限で実行できてしまう脆弱性を発見したとの事[ars technica]。論文はここ。4社、8種類のAndroidスマートフォン、HTC (Legend、EVO 4G、Wildfires S)、モトローラ (Droid、Droid X)、サムスン (Epic 4G)、Google (Nexus One、Nexus S)を調べたところ、全ての端末でその権限を持たないアプリであっても、一部の別の権限が利用できたそうだ。例えば、HTCの端末では音声の記録やSMS送信、サムスンのEpic 4Gでは端末データのクリアといった事ができてしまうそうだ。なんとAndroidのリファレンス実装であるGoogleの端

13 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/04 ストールマンが、Carrier IQ、Facebook、そしてAnonymousについて語る ロシアの英語ニュースチャンネルRTがストールマンに対してインタビューをしている[hackernews]。非フリーソフトが自由を奪う最新の例として、Carrier IQについて「これは非フリーソフトの悪意のある特徴の例です。携帯電話は非フリーソフトで動いており、悪意のある特徴を持っていることに驚きはありません。一般的なほとんどの非フリーなプログラムがそうです」と指摘。別の例としてFacebookのデータ・マイニングを取り上げ、インターネット上でウェブを見ている人々を大規模にスパイ行為をしていると指摘、「Facebookは大規模な監視を行なっている。もしも、ページに "いいね" ボタンがあれば、Facebookはそのページを誰が訪れた人かを知っている。Facebookユーザでない

3 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/03 2012年中に東京の地下鉄で走行中もモバイル通信可能に 東京の地下鉄のほぼ全線で来年12月までに、走行中もモバイル通信が可能になるとの事[asahi.com]。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセスの4社が対象で、来年3月に都営新宿線の新宿〜九段下、南北線の本駒込〜赤羽岩淵でサービスが開始され、他の路線や区間もほとんどが来年中に接続が可能になる。「地下鉄に乗っていて、電波が・・・」の言い訳もできなくなるわけね。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 04:30 ラベル: Life, Mobile, Telecom 0 コメント: コメントを投稿

31 users
yebo-blog.blogspot.com
2011/12/03 MD5パスワードをクラックするBozoCrack 単純なMD5ハッシュを解読するRubyで書かれたツール「BozoCrack」があるとの事[networkworld]。レインボーテーブル、辞書、ブルートフォースの代わりにGoogle検索を使って解読するため、CPUの負荷はほとんど掛けずに解読できる。要はインターネット上にはレインボーテーブルが溢れており、それを一挙にGoogle検索で探した方がよっぽど速くて確実というわけだ。ちなみに、"password"のMD5ハッシュ値は"5f4dcc3b5aa765d61d8327deb882cf99"だが、検索すると一瞬で見付かる。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 04:42 ラベル: Google, Security 0 コメント: コメント

次のページ