ysklog[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク (original) (raw)

3 users
ysklog.net
プログラムでアップロードされたファイルの文字列(ファイル名)を決めるとき、URLに使用できる文字はどんなものか?が気になったので調べてみました。 ここではURLに使用できる文字、使用できない文字をまとめています。 半角英数字全てと一部の半角記号 a-z A-Z 0-9 - _ . ! ' ( ) * ※「*」はファイル名やディレクトリ名に使用できないので実質使用できない URLに使用できない文字 一部の半角記号 \ ' | ` ^ " < > ) ( } { ] [ 予約語として定義されている文字 URLに使用できるがファイル名やディレクトリ名に使用できない(何かしら意味をもつ文字) ; / ? : @ & = + $ , % # ※「?」は動的に生成されたURLやプログラムに値を渡すときに使用される。 ※「#」はアンカー

4 users
ysklog.net
先日、スタードメインからさくらインターネットに「.jp」ドメインを移管したのでその手順を紹介します。 何点かひっかかるところがあったので誰かの役に立てるといいなーって思います。 スタードメインから「.jp」ドメインを移管するための方法を次のようにまとめました。 1.ドメインの利用停止を行う スタードメインから「.jp」ドメインを他社に移管する場合、まずはそのドメインの「利用停止」をする必要があります。 その手順は、スタードメインにアクセスして画面上部にある「ログイン」からログインします。 そして左サイドバーにある「契約管理」をクリックします。 次に「利用中のサービス」をクリックします。 すると次のような画面が表示されるので、移管させたい「.jp」ドメインを「利用停止」させます。 また、移管を取りやめた場合、スタードメインで「利用停止」したドメインを元に戻す方法を参考にすれば利用停止を解除で

3 users
ysklog.net
本日、使用しているWindows10の調子が悪かったので、パソコンの復元を行うために、Windowsボタン→設定→更新とセキュリティ・・・という感じでパソコンの復元機能を使おうとしたのですが、どうやっても「設定」が開かずに四苦八苦したのですが、解決方法を見つけたのでメモしておきます。 Windows10では、画面左下にあるWindowsボタンを左クリックしたら下の画像のように「設定」ボタン(歯車マーク)が表示されます。 通常、この「設定」ボタンを押すと設定画面に行くのですが、私の場合、何度押しても反応なしで、パソコンを再起動させてもダメでした。 ネットで調べても煩わしい方法しか載ってなくて、どうにかして簡単に設定画面に行く方法がないか探してみたら、偶然次の方法を見つけました。 「通知」から「設定」にいける! 何を試しても「設定」画面にいける方法がわからなかったのですが、突如パソコンが「ファ

3 users
ysklog.net
ツールの概要 以下の動画ファイルの音声を消すことができるオンラインツールです (動画の音消しは処理に時間がかかるため一回につき1ファイルまで実行できます) 。 mp4wmvmpg(mpeg) 端末内(パソコン内、スマートフォン内)の動画ファイルはもちろんのこと、Web上の動画ファイルも指定できます。 音声を消した動画ファイルはリンクボタンをクリックすることでダウンロード可能です。 使い方 1.音を削除したい動画ファイルを、 ドラッグ&ドロップファイル参照フォーム のいずれかの方法で選択します。 また、 Web上の動画ファイル も指定できます。 2.自動的に音声削除機能が開始され、終了後に音を消した動画ファイルをダウンロードできます。 お願い 動かないバグ・脆弱性がある など、なにかお気づきな点があればコメント欄で教えてください。 ※動かない場合はお使いのブラウザの情報を教えてください。

3 users
ysklog.net
2018年2月22日21時過ぎ頃、仮想通貨取引所である「Zaif」でビットコインがあり得ないほどの乱高下を起こしました。 私はリアルタイムで見ていたのですが、「マジでやばい」と言わざるを得ない状況でした。 ここにZaifのビットコイン乱高下の顛末をまとめておきます。 ちなみにこちらがそのときのチャートです(30分足)。 Zaifのビットコインが乱高下 夕方6時半ごろ、ビットフライヤーから「FXのSFD是正の検討」に関するアナウンスがありました。 それが原因になったのか定かではありませんが、ビットコインが徐々に売られて価格が下落していました。 110万円→65万円に急落 私がZaifのビットコイン価格の異常に気付いたのは22時過ぎです。 ビットコインの下落を嫌気したZaif大口の売りが入ったのか Zaifのビットコインシステムの異常が起きたのか どちらかが原因だと思われますが、わずかな時間で

4 users
ysklog.net
最近時間に余裕ができたのでこれまで放置していたサイトのデザイン周りに手を入れているのですが、不要なコードやマーキングルールに沿っていないものが多数あることに気づきました。 例えば、HTML5の黎明期には(確か)header要素にバナーを含めるときはバナーロール属性「role=”banner”」が必要と言われていたのに実は不要になってたり、h1タグは1ページに複数あっていいという話だったのに1つしかダメだったり・・・ そして一番不要になったものが「ベンダープレフィックス」でした。 ベンダープレフィックスとは? 「ベンダープレフィックス」とは、主に、CSS3で採用予定(草案段階)の機能を各ブラウザが先行的に実装し、その先行実装した機能を有効化させるために必要な各ブラウザ毎の「-moz-」や「-webkit-」という接頭辞のことをいいます(詳細は後述)。 ベンダープレフィックスの一覧 各主要ブラ

3 users
ysklog.net
自分のサイトのバックアップや、仕事で使うサイトなどをローカルにダウンロードしたいときが多々ありますが、「wget」を使用すれば簡単にそれが実現できます。 ここではwgetについて説明します。 wgetについてwgetとは、指定したサイトをまるごとダウンロードしたり、任意のディレクトリに存在するファイルなどを自動的にダウンロードできるツールです。 用意されているオプションが豊富で、リンク先をたどる階層を指定したりもできます。 使い方基本形は以下で、「http://○○○.com/」というURLを指定すれば、そのURLのファイルがダウンロードできます。 wget http://○○○.com/ あとは下記のオプションをお好みで付け加えるだけで自由自在にファイルをダウンロードできます。 wgetのオプション-r:再帰的に取得する(次々にファイルを取得するのでサイトまるごとダウンロードできる) 例

5 users
ysklog.net
私はajaxを利用する際データをFormDataオブジェクトに格納してからサーバーにデータを投げます。 このときいったん中身の確認処理を入れますが、頭が悪いので毎回 コンソールログでFormDataオブジェクトの中身ってどうやって確認するんだったっけ? とすぐ忘れるので、方法説明も兼ねてここにメモしておきます。

3 users
ysklog.net
Minergateでマイニングして貯めた仮想通貨を、日本や海外の仮想通貨取引所に出金・送金して日本円に換金するまでの流れを説明しています。 Minergateは外国のサイトなので「信用面」や「トラブルがあったとき」などに心配がありますが、私は1年間使い続けていますが今のところまったく問題なく換金ができています。 Minergateから出金・送金できる仮想通貨 2018年3月5日現在、Minergateで採掘できる仮想通貨は以下の15個です。 Zcash(ZEC) Ethereum(ETH) Ethereum Classic(ETC) Bitcoin(BTC) Litecoin(LTC) Bytecoin(BCN) Monero(XMR) Bitcoin Gold(BTG) DigitalNote(XDN) QuazarCoin(QCN) Fantomcoin(FCN) MonetaVerd

7 users
ysklog.net
私の自宅ではネット回線に「ソフトバンク光」を使っているのですが、先日(というか6月いっぱい)が契約満了月で このまま使い続けるか 現金のキャッシュバックをくれる他社に移るか 悩んでいたのですが、 契約満了月を過ぎて7月以降に解約すると契約違約金が発生するっぽいけどいくらかかるんだろう? と気になってサポートに電話しました。 そしたら・・・なんやかんやあって 今後1年間の毎月の料金を800円値引きしてくれることになりました!(ラッキー) ですけど・・・いろいろと考えた結果 この対応っておかしくない?と思ったのであります。 ソフトバンク光の契約内容 まずはソフトバンク光の契約内容がわかんないと説明しづらいので簡単に説明するとこのようになっています。 2年契約 契約満了月を過ぎたら自動で契約更新 契約満了月は0円で契約を解除できる 契約満了月を過ぎたら契約解除料が9,500円になる そして先月(

62 users
ysklog.net
彗星のように現れた質屋アプリ「CASH」ですが、これはほんとにヤヴぁい!!! 「ヤバい」ではなく「ヤヴぁい」です。 何がヤヴぁいかというと、 一瞬で持っている物を現金化できること(すぐに振り込まれる) それを逆手にとって「ガラクタ」を出品してあり得ないお金を現金化する人が続出していること ほんとに「CASH」のサービス内容、それを利用するユーザー双方がぶっとび過ぎてて サービス自体がぶっ飛んでましたw(利用停止になりました)。 「CASH」とは? まずは「CASH」の仕組みがわかんないと何がヤヴぁいのかわかんないと思うので簡単に説明を入れておきます。 「CASH」とは、一言で言うと です。もっと詳しく言うと、 公式ページでアプリをインストールする 持っているもの(出品対象物)をカメラでとる 自動的に買い取り額が提示されるのでそれに了承すれば売る 即効ウォレットに現金が振り込まれる 自分の口

19 users
ysklog.net
最近、仮想通貨の取引に興味を持っていて参戦に向けて調査・勉強中なのですが、本日早朝、 7月1日から仮想通貨の消費税が非課税になる という情報をcoincheck(仮想通貨取引所)のチャットで知り、7月1日から 仮想通貨の値段が7.4%下がってお買い得になるのではないか? 逆に、現在仮想通貨を所有している人の資産が7.4%目減りするのではないか? と思い、あれこれ調べてみました。 仮想通貨の消費税 現在、仮想通貨の取引所では売買に「消費税」が課税されています。 それはBitflyerという取引所の手数料一覧・税に ビットコインの売買取引については、消費税等が課税されます。 なお、当社ウェブサイトのビットコインの表示価格は、消費税等込の金額で表示しています。 と書かれていることからもわかります(おそらくZaifでもcoincheckでも同様だと思われます)。 7月1日から非課税になる 事の発端

25 users
ysklog.net
ここ数か月、仮想通貨の採掘(マイニング)に興味があってMoneroというアルトコインを掘っていたのですが、 そろそろ仮想通貨の取引もしてみたいお! と思って仮想通貨の取引ができる取引所にアカウントを開設しました。 下調べをしていなかった私が悪いのですが、いざ取引を開始しようと手数料などを勉強してみたら、圧倒的に不利な取引であることに驚愕しました。 仮想通貨の取引は頻繁にすべきではない 大事なことを先にということで、私が仮想通貨の取引を頻繁にすべきではないと判断した理由をまとめます。 取引にかかる手数料が高すぎて圧倒的に不利 値動きが激しくてリスクが高い 仮想通貨の市場は規模が小さいので簡単に相場を操作される これらのことから「仮想通貨は儲けられる」とほいほい何も考えずに始めてしまうと痛い目をみるかもしれません。 以下に詳しく述べます。 1.手数料が高すぎる 「高い」「安い」は相対的なものな

25 users
ysklog.net
一昨日は父の日だったので久しぶりに実家に帰って家族全員が揃ったのですが、なんと姉が親父へのプレゼントとして「水素水」を渡していました。そして一言 未だに「水素水は健康に効果・効能がある」と誤って認識している人がいるとわかったので、大学で「生物化学領域」を学んだ者としてこの件を科学的に考察してみたいと思います。 水素水に効果・効能はない まずは大事なものを先にということで、この記事の要点をまとめます。 水素水を作るのは簡単だが、水素水の容器を開けた瞬間水素が抜けて「ただの水」になる 水素自体に抗酸化作用はあるけど、そもそも水素が体内に吸収されないので意味がない 仮に水素が体内に吸収されていても、寿命の短い活性酸素をピンポイントに消去できるはずがない つまり・・・ 水素水には健康に良い影響を与える効果・効能はない というのが私の結論です。以下に詳しく述べます! 水素水とは? 水素水の効果・効能

7 users
ysklog.net
と言っていたのでそれを無条件に信じていたのですが、最近サンワサプライのワットモニターという消費電力計測機器を購入したので、こいつを使って実際に検証してみます。 このワットモニターですが、電化製品のプラグを差し込んでコンセントに繋ぐことで、電化製品に流れる電気を計測でき、瞬間瞬間そのときどきの電化製品の消費電力を表示してくれます。 amazonの商品レビューでも「精度の高い計測ができる」と評判だったので、これを使って を探ってみます。 CPU使用率と消費電力の関係は本当に比例になるのか? 実験環境ですが、パソコンは「Lenovo H520s」モニタは「Lenovo LI2221swA(21.5インチ)」を使います。 実験環境はこんな感じで、今回は右側のモニタは使用しません そして詳細な実験内容ですが、とあるソフトを使ってCPU使用率を変化させ、そのときの消費電力を計測します。 なお、パソコン

9 users
ysklog.net
先日、私が書いた記事にはてなブックマークが「600」以上も付くという奇跡が起きて、ブロガーとしての一つの夢であった「ホットエントリ入り」を果たしたので ホットエントリになるまでの経緯 アクセス数 収益 などについて書きたいと思います。 自分でも奇跡だと思っていてもう二度とないはずなので、最初で最後の「一粒で二度おいしい」をやらせてもらいます! ホットエントリ入りした記事はこちらです。 パソコンの自動化で稼ぐことができたので方法教えるよ! この記事に現在608ものはてなブックマークが付いています。 はてブは精魂込めた記事ではなく、力を抜いた記事の方が付きやすい とどこかのブログで読みましたが、私の場合は狙ってやったので正直ほらね?って感じです。余裕ですわw すみません!嘘です 私も例にもれず正直そんなに力を入れた記事ではなく「まぁブログのネタにはできるよね」程度で書きました。 なのでこんなこ

8 users
ysklog.net
先日、さくらのレンタルサーバーで借りているサーバーに運営から「制限」をかけられました。具体的にはHTTPアクセスに対して全て503エラーが返されるというものです。 この制限の解除をお願いするためにさくらのサポートに電話したのですが、そこで「転送量」について有益な情報をゲットできたのでまとめておきます。 さくらのレンタルサーバーの一日の最大転送量の目安はこちらにあるように次のようになっています。 ライト :40 GB/日 スタンダード:80 GB/日 プレミアム :120 GB/日 ビジネス :160 GB/日 ビジネスプロ:200 GB/日 そして、但し書きがこちらです。 プランごとに想定されている転送量の目安です。 ※ お試し期間中はプランに関わらず、目安より低い値で転送量が制限されております。 ※ コンテンツダウンロード中にブラウザ側から中断を行った場合は、すべて転送したものとし

6 users
ysklog.net
CentOS7(たぶんCentOS7じゃなくてもできる)を入れたVPSでビットコインを始めとした仮想通貨(アルトコイン)のマイニング(採掘)をする方法を説明しています。 おそらくさくさく準備を進められたら5分後にはVPSで仮想通貨のマイニングをしているはずです。それほど簡単です。 CentOS7でマイニング(採掘)する方法 「ビットコイン(仮想通貨)の採掘?何それ面白そう!でも面倒くさそう・・・」と最初は引っ込み思案でしたが、ブロックチェーン技術は次世代の有望なシステムになり得る可能性を大きく秘めているので、そのブロックチェーン技術を使った仮想通貨に触れてみたい!ということで、興味本位と勉強がてらに仮想通貨のマイニングをやってみました。 なお、CentOS7を入れたVPSがあれば、マイニングのための準備やら設定は5分で終了します。 やることは次の3つです。 MinerGateに登録 Cen

575 users
ysklog.net
「UWSC」というパソコンの操作や作業を自動化できるフリーソフトを知っていますか? 先日、このソフトを使ってパソコン作業を自動化させ、微妙ですが7,000円稼ぐことができたのでその詳細と自動化の方法を掲載したいと思います。 自動化させた作業 実際に自動化させた作業はこちらです。 何が起きているのかわからねぇ! となりますが、実はこれパソコンが自動で動いて8個のパワーポイントファイルの拡張子を「.pptx」から「.ppt」に変更しています。 これを1,200件パソコンにさせて7,000円稼ぐことができました。 正直あんまり意味わかんないと思うので以下に詳細を述べます。 ココナラで仕事をゲット! 最近、クラウドソーシングサイトであるココナラというサイトにはまっているのですが、 ココナラには「リクエストボード」なるものがあって、そこでは依頼者が困ったことや助けてほしいことを書き、それを手助けでき

4 users
ysklog.net
ココナラというサイトできゃっきゃうふふしたキラキラ系JK(たぶんwというか私の願望w)に似顔絵を描いてもらったので、出来上がった似顔絵とその流れをまとめたいと思います。 最近はブロガーになるためにツイッター始めたり、Facebook作ったりしているのでそれらに掲載するアイコンが欲しかったのですが、なんと500円で依頼できたのでかなりお買い得でした! 描いてもらった似顔絵 まずは大事なものを先にということで、描いてもらった似顔絵はこちらです。 どうでしょうか? 素材が良かったのでしょうなかなかの上出来で気に入っていますw これ500円ですよ?(正確には消費税入れて540円)私は絵が苦手なので2,000円出されても絶対描きませんし描けません。 自分ができないことはネットで依頼して得意な人にやってもらう・・・凄い便利な時代になったものです。 ということで、この似顔絵が出来上がるまでの流れを以下に

12 users
ysklog.net
と思い立ち、実際にチャレンジしてみることにしました。 対決内容 対決内容はいたってシンプルです。 一か月間サーバーに仮想通貨の採掘を行わせ、採掘できた金額がサーバーの一か月間の料金を上回ったらサーバーの勝ち。下回ったらサーバーの負け。 こういうルールでやりました。 「ビットコイン」ではなく「Monero」を掘ります! 仮想通貨と言えばビットコインがメジャーなので、 とお叱りを受けそうですが、現在、ビットコインは組織的にハイパースペックパソコンを使って採掘する人たちが大勢おり、個人で採掘しても絶対に稼ぐことができません。 また、一般的に仮想通貨の採掘には「GPU」(Graphics Processing Unitの略で、ゲーミングパソコンとかで使われている演算能力が高いもの)が必要なのですが、 「Monero」は採掘アルゴリズムに「CryptoNight」というものを採用しており、CPUのみ

5 users
ysklog.net
最近何かとビットコインやリップル、イーサリアムなどで仮想通貨が盛り上がっていますが、「投資」ではなく「遊びチックなノリ」で私も仮想通貨の採掘(マイニングといいます)をはじめました。 世の中にはクラウドマイニングなるものがあるようですが、私は実機(主にVPSサーバーとごくたまに自宅パソコン)で細々と仮想通貨の一つであるMoneroというものを掘っています。 仮想通貨の採掘?マイニング? あまり仮想通貨自体が一般的ではないため「仮想通貨の採掘」や「マイニング」という言葉を聞いたことがない人が多いと思うので簡単に説明しておきます。 私も最初はこれらの言葉を聞いて「隠された仮想通貨を探すゲームなのか?」と思いましたが違いました。 ブロックとブロックを暗号でつなげていく作業のこと まず言葉を整理すると「仮想通貨を採掘すること」を「マイニング」といいます。 ビットコインをはじめとする仮想通貨は、「ブロ

6 users
ysklog.net
3年8カ月運営している私のブログのアクセス数(直近一か月間)を公開したいと思います。 公開に至った詳細な理由は後述しますが、理由の一つに と思ったからです(ちなみにこの画像、作成に25分もかかりましたw画像編集難しいけど楽しいです)。 このタイミングで一度、現在のブログの整理と対策を明示して次なるフェーズに登っていきたいと思います! ブログの運営期間 は?3年半も運営しといてそのアクセス数はないだろw と突っ込まれそうなので、あらかじめドメインの取得年月日を載せておきます。 詳細はこちらにあります。 そして、この記事が記念すべき第一号の記事です。 【ドメイン】さくらインターネットからお名前.comにドメイン移管する方法 日付は「2013年10月8日」、記事IDは「1」となっています。懐かしいw では、早速このブログの直近一カ月間のアクセス数を公開したいと思います(5/6~6/5)。 PV数

6 users
ysklog.net
皆さんはGoogleトレンド使っていますか? Googleトレンドとは地域や期間を指定して任意のキーワードの「相対的な人気度」「相対的な関心の推移」を調べることができるツールです(かくいう私は年間数回しか使いません!)。 こういうやつですね。 しかし先日、とある記事でGoogleトレンドを用いた話をしたところ お前Googleトレンドの仕組みわかってるの? とコメント欄で指摘を受け、悔しくなって公式ヘルプで勉強したのでその成果を図などを用いて説明したいと思います。 Googleトレンドの仕組みわかってるの? この前、Googleトレンドを用いて「マストドンはもうブーム終了!?」と不用意に「マストドンブーム終了説」を唱えたのですが、 お前Googleトレンドの仕組みわかってるの? とコメント欄で怒られて、 となったので公式ヘルプで勉強しました。 では、勉強してわかった部分をまとめてみたいと思

11 users
ysklog.net
5月31にサービスが開始されたばかりの「VALU」というものが面白そうだったので登録してみました(正確には私が無価値すぎてできませんでしたw)。 いっつもこういうものの流行に乗り遅れるので、今回は颯爽とパイオニアになりたいと思います。 追記:VALUの仕組みについて最後の方に追記しました! VALUって何? VALUとは、「個人の株式公開」ができるサービスです。 何言ってんだコイツw と思われた方は正常です。私も最初はそう思いました。 それほどVALUっていうのは衝撃的なサービスです。 個人の株式公開? 企業の場合だと(株はやったことないんですけど) 企業が株式を公開する 投資家がそれを購入する(株主となる) 企業が業績向上のために頑張る 投資家が儲かる かなりテキトーに書きましたが、VALUもだいたい同じだと思います VALUにて個人(誰でもOK)がVAというVALU内の仮想通貨を公開

9 users
ysklog.net
はてなブックマークが好きで、毎日質の高い記事や考えさせられる記事、おもしろ記事などを読むのが日課になっているのですが、本日、 孤独なWordPressと、クソ記事でもはてブがつくはてなブログ という記事が目に留まり、読んでみて面白かったのであれこれ述べてみたいと思います。 はてなブロガーを批判 リク@ぼっちブロガーさんという方が、ブログにて「孤独なWordPressと、クソ記事でもはてブがつくはてなブログ」という記事を書き、はてなブロガーを痛烈に?批判しています。 ツイッターでも ぬるま湯につかっているはてなのゴミブロガーどもに、Wordpressから挑戦状を突きつける。 とうまい具合に煽りを入れています(煽りがお上手w)。 批判内容 リクさんがはてなブロガーを批判する内容を要点でまとめるとこんな感じです。 クソつまらないはてなブログ記事に「はてブ」がたくさんつくのはおかしい 「読者登録」

6 users
ysklog.net
「Messaging API」を利用したLINE BOTの作り方を説明しています。 今回サンプルとして作成するLINE BOTは、以下の「じゃねーよwwwBOT」です。 スマホに入っているラインから上のQRコードを読み込み、友達登録し、何か文章を打ち込んでみてください。 すると、「〇〇〇じゃねーよwww」とオウム返しするコメントが返ってきます。 はじめに以前、【PHP】LINE BOTの作り方にて「BOT API Trial Account」を利用してPHPによるLINE BOTの作り方を説明したのですが、 正式版として「Messaging API」がリリースされて「BOT API Trial Account」でのLINE BOTは廃止されたので、 今回新たに「Messaging API」を利用したLINE BOTの作り方(PHP)を説明したいと思います。 そもそもLINE BOTって何?

3 users
ysklog.net
これまで同一ドメインの中で「post-send.html」からajax送信で「post-receive.php」にデータをPOSTしてその結果(データ)を受け取っていたのですが、別ドメインに「post-receive.php」を設置して同じようにajax送信したらうまく動きませんでした。 「post-receive.php」を別ドメインに移動させただけでプログラムの記述は全く変更していないのになぜ? と疑問になったのですが、その理由がわかりました。 ajaxの別ドメインへのデータ送信は許可されていない これまで同一ドメインの中でajaxを使ってゴニョゴニョしていたので全く知らなかったのですが、ajaxの別ドメインへのデータ送信(クロスドメインへのアクセス)は許可されていないようです。 なのでプログラムの記述を変更していなくても、ajax送信そのものが許可されていないのでプログラムが動かなか

16 users
ysklog.net
①作成する画像のサイズを決めよう! 画像の横幅:px 画像の高さ:px ②初期設定しよう! フォントサイズ: フォント間隔(縦): ③画像化したい文章を下のテキストエリアに入力しよう! ≪作成画像≫ ④文章の位置を決めよう! 横方向: 左 中央 右 縦方向: 上 中央 下 ⑤フォントの設定を行おう! フォントタイプ: フォントの色: 白 黒 赤 青 黄 緑 ピンク フォントの透過度:0%100% 0% ⑥画像の背景を設定しよう! 画像背景の色: 白 黒 赤 青 黄 緑 ピンク 画像背景の透過度:0%100% 0% ⑦枠線を設定しよう! 枠線つけない 枠線つける 枠線の色 : 白 黒 赤 青 黄 緑 ピンク 枠線の透過度:0%100% 0% 枠線の太さ: ツールの概要 テキストエリアに入力した文章を画像化できるツールです。 作成した画像は、 フォントサイズフォントタイプフォントの色画像背

次のページ