幕府 (original) (raw)

OBS使って配信したり、オフ会とかでスクリーンに映したり、その両方をしたり、録画したり、等シチュエーション色々。便利だね。なんかでも配信とか見てて音気になること、あるよね。前回も書いたけど一般人のオーディオリテラシー的なやつ、想像よりないので。ステレオとモノラルがどう違うか分かる人、上出来です。誇りましょう。

音がブツブツ切れる

おそらくPCのスペック不足。つらいね。つらいのはパソコン君もだよ。オフ会とかで普段使ってないノートPCakaラップトップakaタブレットPCだとなおさらね。持ち運び用のまともなPC欲しい。

他に立ち上がってるソフトを終了する

初歩的な対策。バックグラウンドで動いているのも確認すると良いかもね。タスクマネージャから適当にやって。

解像度を落とす

音声の問題ちゃうんかワレェ!という話ではない。負荷を減らしましょう。OBSの右下の設定(配置変えてたら知らん)から映像に行くと基本(キャンバス)解像度、出力(スケーリング)解像度とあるのでフルHD≒短辺1080p≒1920×1080やそれ以上になってたら短辺720くらいに抑えましょう。Switchの本体の画面の画質はそのくらいです。

SwitchはTVモードの最大が1080pで、携帯モード=本体画面が最大720pという仕様。Switchのホーム画面から設定→テレビ出力→テレビの解像度、から実は画質の調整が可能。(自動/1080p/720p/480pを選択可)画質落とすなら最初から少ない情報送ったほうが良いのかもね。この辺は分からんので有識者に聞いて。多分Switch本体の負荷も減るとは思う。

配信なら良いけどスクリーンとかに大きく画面を映すなら1080のほうが良いとは思うけど。まあHD画質くらいなら耐え。

ちなみに480pにすると4:3の画面になる。今どきの16:9の画面でやると左右に黒い幕が出る。つぶされるからそもそもの絵も縦長になってしまうし。でも64のゲームやってる感出ておもしろい。

フレームレート

FPSというやつ。さっきの解像度の下にあります。デフォルト多分30。60になってたら30にしようね、くらい。ポケモンは多分30です。映画とかだと24とかあるんで24に落とすと気持ち軽くなるしそんなに見た感じ変わらなくていいかもね。

映像エンコーダ

デフォルトだとソフトウェアになっているのでハードウェアにする。オンボロsurfaceで試してみたら結構効果あった。OBSの設定→出力→映像エンコーダ→ソフトウェアorハードウェアを選択。その下のエンコーダプリセットはなんとなくbalancedにしてるけどspeedにしたら低スペックだと良いんじゃないかな?しらんけど。

音声ビットレート

youtubeライブ配信だと推奨が128なので128を選択。多分デフォルトは160。さっきの映像エンコーダの上にあります。音声ビットレートの上にある映像ビットレートyoutubeだと最低3000kbpsなのでそのへん目安で適度に調整。下回ってると配信中にyoutubeくんから文句言われます。

音程が変わっている

極稀にある現象。主に録音したときになると思うんだけど、リアルタイムのときに遭遇しましたね。

ピッチシフトがかかっている

あまりないとは思うが。内部で全体的にエフェクトがかかっているのでチェックを外す。そもそもその機能(エフェクトやらなんやらをかける)がないものもあるのでなかったら心配しなくて良いとは思う。macは知らん。Windowsの話すっぞ!

Windowsアイコン→設定→システム→サウンドサウンドコントロールパネル(下の方にあるよ)を開くとこういうのが出るので

再生タブから使ってる再生デバイスを選択。今回は使ってないやつだけどその機能があるのでReatek Digital Outputを例にあげる。

Reatek Digital Output→プロパティ(そもそもダブルクリックでも良い)→拡張タブ

ここに色々あります。分かりやすくピッチシフトにチェックを付けてみました。まあ他にも色々ありますがとりあえず全部チェック外して適用を押しておきましょう。すべてのサウンド効果をオフにするって親切チェックボックスもあるし。

そもそもこのタブがないやつはないので、その時は気にしなくて大丈夫。

USBの規格のミスマッチング

USB2.0USB3.0の話。何故これで音程が変わるのかは原理不明。USB3.0のキャプチャーボードをUSB2.0のPCポートに挿すのをやめて、ちゃんとUSB3.0のポートに挿すと改善したとの報告は見つけたので試してみる価値はあり。そもそも動作不安定になるだろうしそっちのほうがいいしやったほうがいい。

しかし注意点があって低~中価格のキャプチャーボードだとUSB3.0謳いながらUSB2.0だったりするんですよね。青くなってるだけだったり。よく見かける赤いキャプチャーボード、あれUSB2.0らしいですわよお兄さん…。

サンプリング周波数

多分原因これだと思う。サンプリングレートとかサンプルレートとか、まあ全部同じこと言ってるのは分かるかと。単位はHzです。ヘルツ。kHzはキロヘルツです。同じです。48kHzと44.1kHzが混じっていると良くないのでどちらかに全部合わせましょう。

これ何?って音のフレームレートみたいなもんだと思ってもらえれば。30fpsのテープがあったとして、それを24fpsの再生機器にセットしたら少しスローになるよね?そういう感じでとらえて。違うっちゃ違うけどまあそれで今はいいです。

ただこれ、選択できないものは選択できないんでそん時はそん時で。別の要因かもしれないし。

あるやつの例として。さっきの設定のサウンドからプロパティ開いて詳細タブから

ここで48kと44.1kを選択。録音タブと再生タブ両方から使っているもの全てチェックすると良いです。

OBS側は設定→音声→サンプルレートから選択。

とりあえずどちらかに合わせておけば良い。ちなみにOBSでここをいじるとOBSを再起動してくれ言われます。あともっと選択肢あるやつもあります。

別の音声を拾っている

キャプチャーボードからの音声取り込み設定がおかしい場合。大体は音声のみをキャプチャで良いと思う。これ別の設定でも音がなってしまって、なんか変に回り道してるせいで先のサンプリングレートとかの問題もあり音が狂うパターンかなと。詳しくは知らん。

OBSで、ソース→キャプチャデバイス→プロパティ→音声出力モードの下→カスタム音声デバイスを使用す

ここにチェックが入っていると別の音声ルートを選択できちゃって、何故かそれでも音が出ちゃう。対象のものをきちんと選択できていれば良いんだけど。この場合デジタルオーディオインターフェイス(USB Digital Audio)がキャプチャーボード。これはキャプチャーボードによって変わるかな?違うものを選択しないように気をつければ。

なんか音が変

まあコーラス/フランジャー/フェイザー/ディレイが固定でかってる感じなんだけど言っても分からんでしょ?高周波の音がなんか変だね!

音が2重になっている

重複しているのをミュートしましょう。全く同じ音が全く同じタイミングで出ていればただ音が大きくなるだけでが、OBS側で処理なりなんなりして重複しているので微妙なズレが生じています。このずれ具合で色々変わるよっていう。サンプル動画↓

youtu.be

キャプボ+デスクトップ音声の時、音が変でしょ?とくに高域。後半分かりやすくデスクトップ音声に遅延入れたやつ。音が2回なってますよっていうのを分かりやすくしようかなって。

OBS側の音量ミキサー。この状態だとキャプチャーボードの音とそれを再生した音が重複しています。(実はそうとも限らない)

音量ミキサーの下の方にある歯車マークをクリック

音声モニタリングの項目で3つから選択。たぶんデスクトップ音声はモニターはあまり意味がないので実質出力するか否かの選択。

キャプチャーボードからの音はモニターと出力、デスクトップはモニターのみ(出力はミュート)にすると重複しません。それかOBSの音量ミキサーのデスクトップの音量をゼロにするかミュートボタン押すか。上の画像にあるトラックの1のチェック外すのでも良い。←あとでややこしくなるからしなくていい。

まあこうしとけばだいたい大丈夫です。(デスクトップ音声をミュートにしてる)

別でBGM流したいんやけど?

上記の方法だとメディアプレイヤーとか開いて音楽流してたりしたら、デスクトップ音声ミュートにしてるから配信/録画に音のらないよねっていう。逆に自分だけ好きな音楽聴きながら著作権に触れずに対戦配信出来たりもするんだけど。

あまりいないけどBGM別で流してゲーム内のBGMは切ってエフェクト音だけにするやつやるとき、まあデスクトップ音声上げても良いんだけど音おかしいんで別のアプローチしましょうねっていう。

OBSでソース追加でアプリケーション音声キャプチャ(β版)を追加。プロパティから対象を選択。

これでやろうねって事だと思われ。

こういう感じ。これでSwitchの音が2重にならず、BGMも流せる。やったね。

出ていない音がある気がする

ステレオで片方チャンネルしか拾えていないパターンだと思う。前回の記事参照

OBSのオーディオの詳細プロパティのモノラルのチェックボックスとか、設定→音声→チャンネル→モノラルステレオその他諸々から選んでも良い。けどそもそもが認識できていない可能性もあるからSwitch本体設定からいじったほうが良いかな。

音量がやたら小さい

ここのスピーカーマーク右クリックで音量ミキサーを開いてね。

通話したあとだと下がってたりするからこの位置に戻そうねっていう。

Switchのイヤホンジャックから音声出力したらノイズがのる

結構そういうものと割り切ったほうが良い。なんかなりやすいらしいよ、Switchはグランドループによるノイズ。

グランドループアイソレーターって検索したら出てきます。それ挟んでください。なんか色々メーカー/ブランド名/製品名あるけど中身ほぼ一緒だと思う。ガワ変えてるだけ。

こういうノイズね。字幕オンにすると説明出てくるよ。動画説明文にもうちょい書いてあるから気になったら読んでね。

www.youtube.com

と、いうわけでね

この辺を気をつければまあ大丈夫かなあと。

オフ会主催者は僕をスタッフで呼んでくれたらマイクとかミキサー的なやつとか私物持っていくんで、呼んでください。しかも**バトルドームも持っているので超エキサイティング出来ます**。←今回いちばん重要な情報

Tumblrが「登録しろ」というポップアップが出てきて非常に使いづらくなったので友人用に書いたはてなブログ記事をそのまま使う。レギュレーションごとに備忘録ちゃんとかけたら良かったね。無理だよ。

最近ポケモンのオフライン大会、交流会(以下オフ会)に参加したり、ポケモンの配信を観ていたりして音が変なのが気になるので少しでも参考になればと。そんなの知ってるぜって人はどこのコンビニコーヒーが好きかコメントでもしてください。

ステレオって何?

そもそもここから始めないといけない。一般人を舐めてはいけない。我々がおかしいだけ。気をつけましょう。

スピーカーってだいたい左右にあるよね、イヤホンって左右にあるよね、あれは耳が2つあるからそれぞれ用ってわけでもあるんだけど、右と左で違う音が出ているのね。それがステレオ。音に拡がりが出たりするんだけど、「それって立体音響ってことぉ?!」って言われた事がありまして、立体音響というと違うものを指します。でもそのくらいの知識の人にそんな事言うのも酷なので「違うけどそうです」と答えましょう。

対してスピーカーが1つしかなかったり、右と左で全く同じ音が出ている場合がモノラル。あとはサラウンドだの色々あるけど今は気にしなくていいです。選ばないでください。

モノラル以外だとスピーカーが1つ(≒チャンネルが1つ)だと出ていない音があるかもよ?って覚えて。例えばステレオのイヤホンをカップルで左右分けて共有して音楽を聴くやつ、あれはそれぞれ違う音が出ているので共有できていません。どこぞの誰かさんがマジレスしてたことで有名ですね。

Switchってどうなってるん?

モノラル、ステレオ、サラウンド(5.1ch)に対応しています。HDMIから出力する場合のみサラウンド対応。

HDMIから音声出力してる場合(=Switchをドックに挿した状態でイヤホンジャックには何も指していない時)テストできる機能があって、

ホーム画面から

設定→テレビ出力→テレビのサウンド→自動→テストする

で出来ます。みんなもやってみてね。

6回ザーという音が流れるよ。最大5.1chに対応しているからだよ。

①左 ②右 ③左後方 ④右後方 ⑤センター ⑥ウーファー

多くの人は①と②だけしかほぼ関係ないです。あとは無視していいです。①が左から、②が右から聞こえれば正常です。②が聞こえないとか、めっちゃ小さいとかだとどこかおかしいです。どの音も左右両方から聞こえる場合はどこかしらでモノラル変換されてます。下の検証動画だと後半のテスト音声はモノラル変換された音声なので①と②が同じになっています。

youtu.be

①と②が同じになっている時はまあ良いちゃ良いんだけど(した方がいい)、②が聞こえないとかめっちゃ小さいみたいな時は音声設定をモノラルにしましょう。出ていない音があるという事なので。

ドックに挿してHDMIケーブルから音声を出力している場合

設定→テレビ出力→テレビのサウンド→モノラル(orステレオ)

を選択してね。おかしかったらモノラルを選択してね。

イヤホンジャックから音声を出力している場合は

設定→本体→サウンド→ステレオorモノラル選択

で設定してね。

ポケモンはどうなってるん?

本題。ポケモン、実は結構左右で音違う。GB時代とか特にそう。BGMも謎なパン振りされてる。(左右にどう音を配置しているかという話)

オフ会の会場設備とかだとステレオで入力してるんだけど実はその端子はモノラルとかよくあって、片方チャンネルしか音が出ていない現場にまあまあ遭遇してる。これ、設定からモノラルにすると解決するからオフ会スタッフはやってみてねっていうのがこの記事の本題。デフォはステレオです。

実際どうなってる?のってサンプルとったからまずは観てくれ。途中で画像がストップしてるけど裏でいじってるので動画が止まったわけではないのでそのまま観てね。

youtu.be

分かりやすいようにBGMはゼロにしてエフェクト音と鳴き声だけにしてます。実は対人戦とCPU戦でちょっと音の振り方が違うんだけどまあそこは今回は無視で。

特性表示のシュッって音と、威嚇によるAダウンのティロロロン↓って音が分かりやすいかなと。

この特性表示エフェクトの音、左から出てるよね?

んでこの能力ランク下降のエフェクト音は右から出てるよね?

そしてこれが相手側になった時、

さっきと逆になってるよね?相手のグランブルの特性表示エフェクト音は右から、威嚇によるムゲンダイナとギャラドスの能力ランク下降エフェクト音は左から。

動画の「右チャンネルのみ」と「左チャンネルのみ」の時ってなんか音量バランスおかしいでしょ?っていう。こうなってるオフ会、結構あるんで簡単に解決するんでやってみてね。

全部一緒じゃん!変わんねーじゃん!っていうならそれでいいです。気にしてるのは僕だけです。実際気になってるのは僕だけのこととか普通にありました。

電池が入っているのがアクティブベース、入っていないのがパッシブベース、と捉えてまあ良いです。ピックアップ自体がアクティブなんか否かとかもあるけど。

9V電池、高いよね。電池の消耗、気になるよね、始めたばっかりだとそのへんよく分からんよね、ということで。主に最近はじめた人向け。

ベース側のジャックからシールドケーブルのプラグを抜いたらオフになって電池が消耗しません。弾かない時は抜いておいてね。

以下詳細

プラグの説明から。ペイント3Dとかいうの使いにくすぎたからプラグの絵描いたところで諦めてGIMPに移行した。

ちんちんみたいだね。そうだよ。黒いところが絶縁体でそこを境目に+と-になっているとまずは思って良い。

んでケーブルをジャックに挿すとこんな感じで

青いのがメインの音声信号、これをケーブル介して送ってる。ピンクのがまあマイナス信号だと思っても良い。ちょっと違うけど。黄色のが電池のマイナス。これ、プラグを挿すと電池のマイナスと楽器のマイナスが繋がって電池が機能するようになる回路なんですわ。何も挿してない時は電池のマイナスが浮いてる感じ。というあれ。分かったかな?

だからアクティブ/パッシブ切り替えスイッチがついてるベースとかあるけど、パッシブモードにしてもプラグ挿してたら電池は消耗するよっていうお話。だいたいプリアンプをスルーする回路なので。

まあ挿しっぱでも1ヶ月とか持つらしいけどね。

久しぶりにベースを手に取る知人(僕のブログ更新くらいの久しぶり)のベースがどうせ状態悪いだろうなということで諸々調整しようとなったわけで。ついでに最近ベースを始めたフォロワーとかもいるし、書いとこうかなという。

結論から先に書くと弦を買う時はロングスケール=34インチ=普通、スーパーロング=35インチ=長い、を買ってくれ。日本代理店は仕事しろ。こういう類は基本代理店は信用しないで直で英語サイトみよう。というね。

以下駄文

ベースってネックスケール(ナットからブリッジサドルまでの長さ)が何種類かあって、最もメジャーなのが34インチ(≒864mm)です。**ヤード・ポンド法は基本的に悪**だけどがギター・ベースのネックスケールに限ってはインチで言ってくれたほうが分かりやすい。んで34インチはだいたいロングスケールって呼ばれてる。英語でも一緒。long scaleって書いてある。

弦の先端がペグに巻きつけるために細くなっているのでそこがナットよりフレット側に来てしまうとNGです。

5弦ベースとかに採用されてることが多いのが35インチ、スーパーロングスケール。これはエクストラロングとかって書かれてることもある。英語でも一緒。たまにもっと長いのもある。基本35インチと思っていい。

ミディアムスケールってのがだいたい32インチ。34インチの1フレットにカポしたくらいまでの長さと同じ。ミディアムって言ってるけど全然普通じゃない。少し短い、と捉えて良い。

ショートスケールってのがだいたい30インチ。34インチの2カポくらい。これは短い、と捉えて良い。

対応する弦も基本これと同じの買ってね。弦のほうが長い分には問題ないことが多いけど。

だいたいこの4種類がラインナップされていて(画像はダダリオ)

さっき書いてる通りの選び方であってて、

ショート→30より短い、ミディアム→30~33、ロング→34、スーパーロング→35かそれより長い。

んで特に35インチ以上ってどのくらいまでいけるの?とかいう詳細がちゃんと書かれていて

ボールエンドから測って細くなっている箇所までの長さがだいたいこんくらいやでっていう。ブリッジとか裏通しとかで変わるからあとは自分で測ってくれや~いうわけ。35インチのベースでもブリッジ次第ではまあロングの弦買っても大丈夫なことはある、くらい。あと昨今のマルチスケールの37インチとかもまあブリッジ次第ではスーパーロングいけるかな、くらい。

そして今回問題の部分

情報更新せえや。何年前の情報や。元から信用してないけど

備忘録その4

シーズン中に世界大会=WCSがあった。会場入場パスが当たったので観戦してきた。良かったね。また行きたいなと思ったね。でも来年ワイハーらしいね。お盆のワイハーは高すぎんだよね。ハロウィンジャンボ当てるしかないね。サマージャンボは外れました。

レギュレーションD

ややこしいね。これがWCS2023横浜で採用されたルール。でももっとややこしいことが起こった。そういやメレシーもいたわ

シン・レギュレーションD

レギュレーションDルール3シーズン目に追加DLCコンテンツ碧の仮面が解禁。技マシン追加によりグラススライダー、毒々等が追加されるだけかなと思われていた。

""

▼2023/09/13 追記 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「前編・碧の仮面」の配信にともない、オーガポンをはじめとする新たに登場した一部のポケモンが、レギュレーションEに先駆けてレギュレーションDで使用できるようになりました。

※多くのユーザーにキタカミの里での冒険をお楽しみいただきたいため、レギュレーションDの「使用できるポケモン」は、更新いたしません。

""

え???さすがゲームリーク。後出しジャンケンが強すぎる。

これによってオーガポン、ともっこ3体、ヤバソチャ、カミッチュが追加されて完全に環境が壊れた。赫月のガチグマは使えない。発売前に情報解禁されていたポケモンとその進化形(チャデス→ヤバソチャ)が使えるっていう感じ。

WCS現地観戦してポケモンモチベーション上がったのでオフライン大会も出たけどこのルール変更により各オフ大会でのルールもぐちゃぐちゃになってしまった。

使用率ランキング

レギュレーションDはちょっと長めで3シーズンあるルールだった。シングルの話ではあるが2シーズン目終わり頃にはパサツクカミだのBIG6だの言われるトップ6の使用率のポケモンがいた。

オジアン、ーフゴー、テツノツミ、ハバタカミ、イリュー、ずウーラオスの6体の総称だったのだが早々にテツノツツミが陥落。これがディンルーにとって変わったものがBIG6と呼ばれ、実際にその6体のパーティは多かったし、全部入りじゃないにしろだいたい入っていた。

しかしオーガポンが環境を壊した。まずは6位のディンルーが陥落。DLC解禁から10日たらずでウーラオスも陥落。最終日3日前にはついにパオジアンまで陥落した。ずっと1位のカイリューお前はなんなんだよ

9月最終日での使用率ランク。縦線一番右が30日。

オーガポンの特性

オーガポンはテラスタイプが持ち物によって固定、テラスタルすると特性が変わる。メガシンカみたいな感じ。仮面によってABDSのいずれかの能力ランクが1段階上昇する。交代して一度引いて再度繰り出しても上がる。

え?剣盾のザシアンじゃん。SVでは再度繰り出したときは上がらないのに…。なぜかザマゼンタまで…。カミッチュの特性甘露な蜜(相手の回避率を下げる)も戦闘中一度までで、繰り出したときは発動しない。

なんでオーガポンだけ毎回なの?って思うよね。これ、増田と寝たかららしい。ベッドの上で「1回じゃいやぽに~」って言ったらしい。カミッチュは普通に頼んだけど進化の輝石適用してんだから黙ってろと怒鳴られたらしい。リアルな話カミッチュは催眠術環境になるのを恐れての1回かなと思う

成績

3桁後半うろうろ。最終日岩なだれ怯みまくって爆死。萎えたのでブログを書いている。

別に誰のために構築記事的なのを書いているわけでもなく、あの時自分何使っててどうだったかなって振り返る用が主な目的だし、あばれる君はリスペクトしているよ。

コンセプト

レギュレーションCで使っていた構築の改良。というか相変わらずチョッキチオンジェンを使っている。かわいい。ヒスイヌメルゴンもかわいい。カタツムリドリーム。

あと友人が旧Twitterのアイコンをウルガモスにしてウルガモスになったので続投してあげることにした。

チオンジェン

ラスタル水/災の御札/突撃チョッキ

H244 B236+ D28

バークアウト/カタストロフィ/イカサマ/花粉団子

オーロンゲ

ラスタル鋼/悪戯心/隠密マント

H244 B140 D124+

リフレクター/光の壁/ミストフィールド/捨て台詞

ヒスイヌメルゴン

テスタルフェアリー/シェルアーマー/食べ残し

H252 B252+ D4

ボディプレス/立てこもる/涙目/いのちのしずく

ウルガモス

ラスタル水/炎の体/オボンの実

H220 B140 C4+ D4 S140

熱風/ギガドレイン/鬼火/蝶の舞

オオニューラ

ラスタル岩/軽業/弱点保険

A252+ B4 S252

岩なだれ/インファイト/フェイタルクロー/守る

ゴルダック

ノーテンキ/気合いのタスキ

H252 B4 S252+

アクアジェット/欠伸/手助け/守る

選出感想等

基本は上4体。ドレコーみたらオオニューラゴルダックで破壊。ドレコーはもういなくなりました。バクカミイーユイとかトルネイーユイとか初手で出てきそうならオオニューラゴルダック。たまに出し負ける。

悪戯心ではない不意の挑発持ちが本当にきつい。ハバタクカミとか。基本積むので。

オーガポン来る前まではそこそこやれてたけど、きてからはあんま良くない。オフ大会のルールが新ポケ禁止なのもあってこれを結局ずっと使ってた。あと来月に向けてDLCストーリー周回。

基本選出だとウルガモスかヒスイヌメルゴンがどちらか微妙だなって時あるし、保管枠を入れるべきではあったけど結局してない。

挑発がきついからマジックミラーで返すブリムオンとか、有利対面ロックして積みれるゴチルゼルとか、考えただけ。

オオニューラゴルダックがセットなので出しづらいし、これはこれでパワーがあるからこれを軸に別構築を組むべきではあった。

ダブルの師匠の先輩がいるんだけど、レギュD対戦会したときは前述の通り2ターンで破壊したし、お前の構築全く使い方分からん、と言われ全く参考にならなかった。

シングルの師匠はまたユナイト休暇いって帰ってこないし…。

ということで今日は完全栄養食こと天一でも食べに行きますか。

備忘録その3

SVダブル

公式大会もあったためここからダブルに参戦

レギュレーションC

コンセプト

壁張って積む。チョッキチオンジェンを使いたい。レギュCの相棒。よく見ると可愛い。周回したり配信者のメン限仲間大会の優勝賞品等で6匹いる。最近また増えた。

剣盾で使っていた壁張ってチョッキイベルタルでバクア連打してゼルネでジオコンして一層って流れがなんだかんだ肌にあっていた気がするのでそれ意識。イベルタルはチオンジェン、ゼルネアスはウルガモスでそれぞれ代役。

チオンジェン@フェアリーテラスタル

災の御札/突撃チョッキ/H244 B236+ D28

バークアウト/カタストロフィ/イカサマ/花粉団子

クレッフィ

悪戯心/光の粘土/H244 B68+ D196

徹底光線/リフレクター/光の壁/ミストフィールド

ウルガモス@草テラスタル

炎の体/オボンの実/H220 B140 C4+ D4 S140

熱風/ギガドレイン/虫のさざめき/蝶の舞

サーフゴー@水テラスタル

黄金の体/命の珠/H132 C124+ S252

ゴールドラッシュ/悪巧み/守る/テラバースト

カイリュー@飛行テラスタル

マルチスケイル/鋭いくちばし/H84 A212+ B4 D4 S204

神速/テラバースト/守る/アクアジェット

ヤミカラス

悪戯心/進化の輝石/H204 B124+ D180

イカサマ/追い風/黒い霧/先送り

選出等

基本選出

先発チオンジェン+クレッフィ

ウルガモス+サーフゴー

迷ったら基本選出にしてたのもあって、ほぼ基本選出。クレッフィで壁張ってチオンジェンで相手を弱らせて、クレッフィ退場からのウルガモスorサーフゴーで花粉団子で回復しながら積んで全体技で殴る。無限蝶舞編に突入できればほぼ勝ち。

チオンジェンにテラスタルをきる事が結構多かった。サーフゴーのテラバーストが腐ってしまうものの、相手が壁+特性+チョッキのチオンジェンを倒せずにチオンジェン仁王立ちエンドのこともしばしば。

コノヨイッカをみたら初手ヤミカラスカイリューで追い風+飛行テラバーストでまずはイッカネズミを飛ばすことにしていた。だいたいコノヨザルは様子見守るかテラスビルドしてくる。

コータス軸がやたらきつい。ドレディアと組んでるやつとかキツ杉謙信だった。

コータス軸とコノヨイッカを同時にみれる保管枠2匹を考えられれば良かった。トドロクツキやサケブシッポで晴れにただのり、タスキ持たせたテツノブジンで道連れ、雑に強そうで晴れにもただのりできるハバタクカミ、あたりが候補だったものの、個体を用意して候補に上げただけで考察は完了せず。レギュCの対戦が楽しすぎたのが悪い。

備忘録その2

SVシングル

レギュレーションB

パラドックス解禁、準伝禁伝は禁止、パルデア図鑑のみ

コンセプト

イルカマン、色違い証(雷に騒ぐ)捕まえたから使いてえ~

あとパラドックス使わないでやろかな~

ムウマージ@鋼テラスタル

浮遊/食べ残し/CS+

黒い眼差し/身代わり/瞑想/シャドーボール

イルカマン@水テラスタル

マイティチェンジ/こだわりハチマキ/AS+

ジェットパンチ/ウェーブタックル/インファイト/クイックターン

バウッツェル@鋼テラスタル

こんがりボディ/ゴツゴツメット/HB+

バークアウト/甘える/願い事/欠伸

ジバコイル@飛行テラスタル

アナライズ/突撃チョッキ/H252 B60 C20+ D172 S個体値26(実数値78)

放電/ラスターカノン/テラバースト/ボルトチェンジ

イカイデン@飛行テラスタル

蓄電/こだわりスカーフ/C+ S

10万ボルト/エアスラッシュ/ダブルウィング/ボルトチェンジ

バンバドロ@格闘テラスタル

持久力/オボンの実/HB+

地震/ステルスロック/ボディプレス/吠える

選出等

基本はイルカマン、物理受けバウッツェル、特殊受けジバコイルバンバドロはほとんど出してない。はず。ムウマージはいつものTOD要員。

今作の受けルーパーは初手にドヒドイデで毒ビシを撒きたくてしょうがないみたいなのでドヒドイデを誘ってムウマージを対面させるなどせずに初手から出しても結構行けた。

レギュCはほとんどダブルやってたのでこれと同じ構築でマスターまでとりあえず上げて数回しかしてない。バウッツェルがパオジアンに怯まされなければさくっと無敗マスターくらいはいけた。そのあと怯まされまくったのでやる気が削がれた。