SESAME(セサミ )スマートロックとは?使い方をわかりやすく解説 (original) (raw)
※本ページはプロモーションが含まれています
SESAME(セサミ) スマートロックの使い方を教えて
セサミスマートロックは、CANDY HOUSE JAPANが提供するスマートフォンで操作可能なスマートロックです。
スマホの専用アプリを使用して、Bluetooth接続で施錠・解錠が可能です。取り付けは簡単で、3Mシートを使って扉に貼り付けるだけで完了します。
さらに、WiFiモジュールを追加することで、遠隔操作も可能になります。
電池式で、1日200回の開け閉めで10年以上の寿命を持つとされています。
我が家にスマートロック(セサミ)を導入!指紋認証で開錠できるので、楽チン。これで鍵を持つ生活ともオサラバ。ジョギングの時とか超助かる。しかもオートロック機能付き。戸建の人は絶対に導入すべし! pic.twitter.com/kSOdhYk0GI
— JOJO@不動産投資家 (@jojo_felicity) 2024年10月21日
記事の内容
- SESAME(セサミ) スマートロックの使い方を教えて
- ■セサミ スマートロックって何ですか?
* 簡単な取り付け
* 多様な解錠方法
* 遠隔操作機能
* オートロック機能
* 高いセキュリティ性能
* コストパフォーマンス
* デメリット - ■セサミ スマートロックの使い方について
* ① アプリのダウンロード
* ② Bluetoothと位置情報の確認
* ③ デバイスの登録
* ④ 取り付け準備
* ⑤ 取り付け
* ⑥ アプリでの設定
* ⑦ 機能の設定
* ⑧ テスト - ■セサミスマートロック4と5の違いは何ですか?
- ■セサミ5とセサミ5Proの違いは何ですか?
- ■セサミのスマートロックの電池について
* 電池寿命と影響要因
* 電池交換方法
* 電池残量管理 - ■セサミのスマートロックのwifiについて
- ■セサミのスマートロックが自宅の鍵に対応してなくて取り付けできない場合
- ■セサミのスマートロックのクーポンコードについて
- ■セサミ スマートロックって何ですか?
■セサミ スマートロックって何ですか?
セサミスマートロックは、CANDY HOUSE JAPANが提供する革新的なスマートロックシステムです。
このデバイスは、スマートフォンを使用して自宅やオフィスのドアを施錠・解錠できる機能を持ち、従来の物理的な鍵に代わる便利な選択肢となっています。
主な特徴
簡単な取り付け
セサミは両面テープで取り付けるタイプで、工事が不要です。
これにより、賃貸物件でも手軽に導入でき、取り付けは約10分で完了します。
特別な工具も必要ありません。
多様な解錠方法
スマートフォンアプリを使用して鍵を開閉するほか、指紋認証やパスコードによる解錠も可能です。
QRコードを利用して合鍵を作成することもでき、家族や友人と簡単に鍵をシェアできます。
前の家ではセサミのスマートロックを使ってたけど、新居のドアがジエスタ2なこともあって、スイッチボットのロックに乗り換えた。
まぁ機能的にはどっちも変わらんけど、スマホのウィジェットからは施錠されてるか一目瞭然なセサミに軍配が上がるかな。 pic.twitter.com/TyGoNnKNkG— Gosshin (@gosshin) 2024年1月31日
遠隔操作機能
別売りのWi-Fiモジュールを購入することで、外出先からでも施錠・解錠が可能になります。
これにより、荷物が多い時や子ども連れの際でも安心して利用できます。
オートロック機能
ドアを閉めた後、自動的に施錠されるオートロック機能が搭載されており、鍵の閉め忘れを防止します。
この機能は特に忙しい家庭や生活スタイルを持つ人々にとって便利です。
高いセキュリティ性能
セサミは指紋認証やパスコードによる高いセキュリティ性能を誇ります。
施錠・解錠の履歴がアプリに記録されるため、誰がいつ鍵を操作したかを確認することも可能です。
コストパフォーマンス
セサミ4モデルは非常にリーズナブルで、一般的なスマートロックが2万円から3万円する中で、約4,378円(税込)で購入できるため、多くのユーザーから人気を集めています。
デメリット
スマートロックには締め出されるリスクがあります。
これは、本体の電池切れやスマホの充電切れによって発生する可能性があります。
そのため、従来の鍵も併用することが推奨されています。
また、Wi-Fiモジュールなしでは遠隔操作ができないため、その点も考慮する必要があります。
セサミスマートロックは、その手軽さと高機能性から、多くの家庭やビジネスシーンで利用されています。
特にセキュリティ面や利便性を重視する方には非常におすすめの製品です。
●セサミ スマートロックの公式サイトはこちら
セサミ スマートロック | CANDY HOUSE JAPAN
■セサミ スマートロックの使い方について
セサミスマートロックの使い方について詳しく説明します。
セサミスマートロックは、日常生活をより便利にするためのデバイスで、簡単に取り付けて使用することができます。
セサミのスマートロック。新製品のリモコンキー(980円)届いたので早速 実家に本体(3980円)も取付けた!スマホを触り慣れてない両親でも物理リモコンだと使い易いと好評。妹の家にも付けて小学1年の鍵っ子の甥っ子にも大好評!こういう人々の暮らしを豊かにするプロダクトを作れる会社って凄いよなぁ… pic.twitter.com/ozQCZrifP4
— オロゴン (@orogongon) 2024年6月9日
① アプリのダウンロード
スマートフォンに「セサミ」アプリをダウンロードします。
iOSの場合はApp Storeから、Androidの場合はGoogle Playから入手できます。
② Bluetoothと位置情報の確認
アプリを開く前に、スマートフォンのBluetoothがオンになっていることを確認し、位置情報サービスも有効にしておきます。
③ デバイスの登録
アプリを開き、右上の「+」マークをタップして「新規デバイス」を選択し、セサミスマートロックを登録します。
④ 取り付け準備
セサミを取り付けるドアの鍵の回転軸とセサミの回転軸が合っているか確認します。
3Mシールを剥がす前に、手動で解錠・施錠できるかも確認してください。
⑤ 取り付け
3Mシールを剥がし、セサミをドアに貼り付けます。
しっかりと押さえて固定し、手動で施錠・解錠ができるか確認します。
⑥ アプリでの設定
アプリ内でセサミとペアリングし、施錠・解錠の位置を設定します。
実際にサムターンを動かしながら、アプリ上で施錠位置と解錠位置を設定します。
⑦ 機能の設定
オートロックや手ぶら解錠などの便利な機能をアプリ内で設定できます。
これらの機能は日常生活をより快適にするために役立ちます。
⑧ テスト
最後に、すべての設定が正しく行われたかテストします。
アプリから施錠・解錠ができるか確認し、問題があれば再度設定を見直してください。
セサミスマートロックは、鍵を持ち歩く必要がなくなるため、特に荷物が多いときや手がふさがっているときに便利です。
また、オートロック機能により、外出時の不安を軽減します。
家族や友人と共有することも容易で、アプリを通じて他のユーザーにアクセス権を与えることができます。
Bot2とNature Remoシリーズの連携が開始しました🙌🙌
(詳細はリンク先をご確認お願いします。)https://t.co/WEu8CbMdm0— セサミスマートロック🔑 (@candy_house_jp) 2024年11月11日
■セサミスマートロック4と5の違いは何ですか?
●セサミ5
セサミスマートロック4と5の違いについて、以下のポイントで説明します。
オープンセンサーの対応: セサミ4はオープンセンサーに対応していないため、ドアが開いている状態で自動的に施錠されることがあります。
一方、セサミ5はオープンセンサーを搭載しており、ドアが閉まったことを感知してから施錠するため、誤施錠のリスクが減少します。
耐久性の向上: セサミ5は非接触型の磁力式角度センサーを採用しており、摩擦をゼロにすることで耐久性が向上しています。これにより、セサミ4よりも壊れにくい設計となっています。
デザインとサイズ: セサミ5は厚さが薄くなり、ブラック、ホワイト、シルバーの3色展開で、より多様なインテリアに合わせやすくなっています。セサミ4はブラックのみの展開でした。
機能の追加: セサミ5にはWi-Fi機能が搭載されており、別売りのWi-Fiブリッジを使用することで遠隔操作が可能です。
これにより、自宅から離れた場所でも鍵の開閉ができるようになりました。セサミ4にはこの機能はありません。
セサミスマートロック公式サイト
(2024年11月現在の価格)
これらの違いから、セサミ5は機能性やデザイン面で進化しており、特に自動ロック機能や耐久性の向上が大きなポイントです。
初めてスマートロックを導入する方や、既存のシステムをアップグレードしたい方には、セサミ5を検討する価値があります。
■セサミ5とセサミ5Proの違いは何ですか?
●SESAME 5+ セサミタッチPro
セサミ5とセサミ5Proの主な違いは、耐久性、機能性、デザイン、サイズ、価格、そしてカラーバリエーションにあります。
耐久性: セサミ5は約5万回の開閉に耐えられるのに対し、セサミ5Proは100万回以上の開閉に耐えることができます。
これは、1日200回の開閉を行った場合、セサミ5は約9ヶ月で寿命を迎えるのに対し、セサミ5Proは10年以上使用可能です。
機能性: セサミ5Proは新しいSesameOS3を搭載しており、Bluetooth APIが無料公開されているため、開発者向けの機能も充実しています。
また、Matter対応によりApple HomeKitやGoogle Homeとの連携が可能であり、インターネットに依存せず直接連携できるため反応速度も向上しています。
デザインとサイズ: セサミ5Proはセサミ5よりも幅が狭く、より多くのサムターンに装着できる設計になっています。
具体的には、セサミ5の幅が57.0mmに対し、セサミ5Proは45.0mmです。ただし、高さはセサミ5Proが105.9mmと高くなっており、厚さも46.5mmと少し厚めです。
カラーバリエーション: セサミ5はホワイト、ブラック、シルバーの3色展開であるのに対し、セサミ5Proはホワイトとブラックの2色のみです。
総じて言えることは、個人利用やあまり頻繁に施解錠を行わない場合にはセサミ5で十分ですが、高頻度で使用する場合や静音性を重視する場合にはセサミ5Proが適しているということです。
家のスマートロックをセサミminiからセサミ5にバージョンアップ!
指紋認証、スマホタッチで鍵が開くようになったので、すっごく便利。
反応速度も速くなってストレスゼロ。
あとはセサのMatter対応が完了すれば、AlexaやGoogle homeで遠隔操作もできる#セサミ5 #sesami5 pic.twitter.com/695VEjC0JZ— MOON BASE KAZ (@MoonbaseMoonkaz) 2023年10月17日
■セサミのスマートロックの電池について
セサミスマートロックは、PanasonicのCR123A 3Vリチウム電池を2本使用しています。
この電池は、スマートロックの動作に必要なエネルギーを供給し、約5000回の施錠・解錠が可能です。1日に10回の操作を行った場合、約500日間使用できるとされています。
電池寿命と影響要因
電池寿命は使用頻度や環境条件によって異なります。
例えば、使用頻度が高い場合や極端な温度条件下では、電池の消耗が早くなる可能性があります。
また、電池の種類や品質も寿命に影響を与えます。
電池交換方法
電池交換は簡単で、特別な工具は必要ありません。
セサミのツマミ部分を押しながらカバーを外し、古い電池を新しいCR123A電池と交換します。
交換後はカバーを元に戻します。
電池残量管理
セサミアプリを通じて電池残量を常に確認でき、残量が**40%**以下になると通知が届きます。
30%を下回ると自動的に動作が停止するため、早めの交換が推奨されます。
これらの情報を基に、セサミスマートロックの電池管理を行うことで、長期間にわたって安定した使用が可能です。
■セサミのスマートロックのwifiについて
セサミスマートロックにおいてWiFiは非常に重要な要素です。
WiFiモジュールを使用することで、外出先からでも鍵の施錠や解錠が可能になります。
これにより、例えば家族が鍵を忘れて外出した場合でも、スマートフォンを通じて遠隔操作で鍵を開けることができるため、非常に便利です。
WiFi接続がない場合、スマートロックはBluetooth接続に依存し、範囲が限られるため、外出先からの操作ができません。
WiFiモジュールを導入することで、「Always Connect」機能が利用可能になり、Bluetooth接続を待つことなく即座に施錠・解錠ができるため、ストレスフリーな操作が実現します。
また、WiFi接続によって施錠履歴の通知や鍵の状態確認が可能になり、自宅の安全性を高めることができます。
さらに、WiFiモジュールは他のスマートホームデバイスとの連携も可能です。
Amazon AlexaやGoogle Homeなどの音声アシスタントと連携することで、音声コマンドで鍵を操作することができ、自宅をよりスマートな環境にすることができます。
ただし、WiFiモジュールにはいくつかの課題も存在します。例えば、接続エラーが発生した場合には、外出先で鍵を施錠できないリスクがあります。
また、WiFiモジュールは別売りであるため、初期投資が必要です。
総じて言えることは、セサミスマートロックにおいてWiFiは非常に重要な要素であり、その導入によって得られる利便性や安全性は大きいです。
特に家族や複数人で住んでいる場合には、その利点はさらに顕著になります。
したがって、セサミスマートロックを最大限に活用するためには、WiFiモジュールの導入を強く推奨します。
Amazonブラックフライデーセールで
セサミのスマートロックを購入😄
購入した製品は、
SESAME 5(左)とSESAMEタッチPro(右)
のセット😁
セール価格で9,736円😇
指紋認証の設定とApple WatchのSuicaで開錠できるよう設定・設置した😎
物理キー不要になってスマート化🥳#セサミ #SESAME pic.twitter.com/M3dSaWFo96— 凪PaPa☆\横浜優勝/ (@kiminori623) 2023年12月2日
■セサミのスマートロックが自宅の鍵に対応してなくて取り付けできない場合
セサミのスマートロックが自宅の鍵に対応していない場合、いくつかの対策を考えることができます。
まず、セサミスマートロックは特定の鍵のタイプにしか対応していないため、鍵の種類を確認することが重要です。
例えば、施錠・解錠の後に自動的に戻るサムターンや、施錠・解錠の角度が一定でない仕様の鍵には対応していません。
また、引き戸タイプや二段階施錠方式の鍵も非対応です。
以下の選択肢を検討してみてください。
特殊アダプターの購入
セサミでは、特定の鍵に合わせた特殊アダプターを作成することが可能です。
これにより、取り付けができる場合があります。アダプターは600円で作成できるため、まずはこのオプションを検討してみてください。
鍵の交換
もし可能であれば、自宅の鍵をセサミに対応したタイプに交換することも一つの手です。
これにより、スマートロックをスムーズに使用できるようになります。
カスタマーサポートへの問い合わせ
自宅の鍵がセサミに対応しているか不安な場合は、カスタマーサポート(sesame@candyhouse.co)に問い合わせることをお勧めします。
具体的な鍵の写真を送ることで、適切なアドバイスを受けられる可能性があります。
他のスマートロック製品を検討
セサミ以外にも多くのスマートロック製品が市場に出ているため、自宅の鍵に適合する他の製品を探すことも選択肢として考えられます。
例えば、SwitchBotロックやQrio Lockなどがあり、それぞれ異なる特徴と利点があります。
これらの対策を検討し、自宅でスマートロックを利用できるようにしましょう。
【PR】子供に閉め出されちゃって大変だったってポストが話題だけどそういう時用にスマートロックは控えめに言ってめっちゃおすすめ。
セサミ5がAmazonのセールで安くなってて8千円台で指紋や交通系ICで家の鍵を解錠できるようになる。つよい。
注意点と拡張性についてリプにhttps://t.co/3pFxeRgcUC
— はじpay🕺🚕 (@haji_pay_3) 2024年4月19日
■セサミのスマートロックのクーポンコードについて
セサミのスマートロックに関するクーポンコードについて、いくつかの情報があります。
現在、特に「スライド式電池カバー」に関連する無償クーポンが提供されており、クーポンコード「slidecover」を使用することで、スライドカバー1点分の割引が適用されます
\セサミタッチ/Pro用スライド式電池カバー無償クーポン配布のお知らせ/
昨年2023年4月26日から2023年8月15日にかけてセサミタッチ/Proをご購入いただいたお客さまへ、スライド式電池カバーを無償で提供することが決定いたしました。
クーポンコード:【 slidecover 】
商品ページリンク:…— セサミスマートロック🔑 (@candy_house_jp) 2024年5月16日