biochem_fanのブログ (original) (raw)
興味深く思ったことを書いていこうと思う。何もかもつまらなく感じて辛くなることがあっても、今、面白いと思ったことは本当なので。その一方で、持病が悪い相にある時は、愚痴っぽいことを書いていることも多い。そんな恥をあえて晒している理由は、精神不調に書いた。
全角のシャープ(#)は、もっと書くべき・要検討・あるいは直したいが、とりあえず公開してしまう場合につける目印である。本来#がなくなってから公開すべきであるが、完成度100%を待っていると下書きが増えるばかりで、吐き出せるものも吐き出せなくなるので。特に、しばらくは、下書きに溜まった大量の原稿を処分することから始めたい。
学問・技術的な話については、twilog を発掘していただいたほうが良いかと。
→ 2023 年 4 月以降、Twilog が新規収集を停止したため、Twitter での発言をここに転載している(正直面倒)。
今日は曇っていたが日中 23 度くらいまで上がり、暖かかった。明日からはしっかり寒くなるらしい。
読んだ
- なろうで「SUMMER HEAT! 俺が目指すのは主人公っぽい幼馴染の一番の悪友キャラ」を読んだ。
面白いコメディだった。後で「マリー・パスファインダー」シリーズと同じ作者さんだと気づいて納得。 - BBC "The Guardian stops posting on Elon Musk's 'toxic' X"
Twitter が "toxic" な雰囲気になったというのは彼らの価値観ではそうなのかもしれないけど、そういう投稿をする人々の問題であって、運営側にそれを防止する責任があったとは思わない。- vitriol: 強い批判
- BBC "X users jump to Bluesky - but what is it and who owns it?"
確かにここ 1-2 年の Twitter が面白くないのは事実だけど、だからといって、規制の多い他の SNS を使うというのも癪にさわるから、とりとしては移行するつもりはない。
曇りのつもりで昼食に出かけたら、雨が降ってきた。
読んだ
- Science "Science is neither red nor blue"
A very good editorial. Scientists "must avoid the tendency to imply that science dictates policy. It is up to elected officials to determine policy based on the outcomes desired by their constituents."
I feel scientific journals became too political, with so many opinion pieces about elections, climate change, DEI, decolonization etc.- shirk: 避ける
- Nature "Scientists must hold President Trump to account with courage and unity"
Compare the above Science editorial with this Nature editorial. Clearly Nature has a certain political view on the climate policy and WHO. These are not their business! - カクヨムで「インターネットウミウシはブログに生息している」を読んだ。
興味深い SF だった。もっと話を広げられそうなのに短編で終わってしまった。 - なろうで「ふたりでゲーム」を読んだ。
重たい設定なのに、あっさりと終わった。母親の扱いはそれでいいのか……? - ギョロ目のマガキガイ
この目は、魚などに食べられてしまっても再生するらしい。非常に興味深い。 - Nature "Circular logic: understanding RNA’s strangest form yet"
Splicing のつなぎ目を読むことで環状であることを証明するらしいが、数が少ないことと、artifact の多さが難しさだという。 - Nature "How ‘miracle’ weight-loss drugs will change the world"
アメリカでは既に 12 % の人が処方されているというのは、相当なもんだな。肥満が減ることによる保健政策上の効果だけでなく、食欲が低下することでの食品業界への影響・体重が減ることによる乗り物のコスト削減なんて、そんな大きく変わってくるほどなのか。- fenfluramine: 肥満薬として販売されていたが、心臓の弁や腱索の肥厚による弁膜症の副作用のため、販売中止。
- phentermine: TAAR1 agonist の肥満薬。
- Science "Truly listening"
エラいとは思うけど、誰にでもできることではない。 - Science "Preprint on Alzheimer’s drug deaths ignites author dispute"
共著者全員の同意を得ずに、勝手に preprint 公開してしまったのはまずかったね。- incongruous: 相応しくない
- Science "Life evolves. How about everything else?"
よく分からなかった。進化が non-biological な系でも起きるためには、適者生存の仕組みがいると思うだけど、それはどこから来るんだろう。記事中に選択圧は存在しないと書いてあるけど。あと、腫瘍の場合に淘汰圧や競争がないというのは嘘でしょう。- acolyte: 侍者・比喩的に支持者
- Science "Saved from the scrapyard, this famed ‘flipping ship’ gets a second shot at ocean research"
Floating instrument platform という驚きの船舶。自走能力はなく、曳航され、目的地でバラストに水を入れると 90 度倒れて直立するという。
昨日は職員健康診断、今日はインフルエンザの予防接種と、連日針を刺されたとりさん。
見た
- 日清のどん兵衛 「裏どん兵衛わかんないよ! 篇」
最初はなんだか分からなかったが、途中から思い出してきた。懐かしい。元ネタの「異能バトルは日常系のなかで」って、アニメが 2014 年、原作ラノベが 2012-2018 年らしい。
SLURM で過去のjob 一覧を取得する
sacct -S 2024-01-01 --alluser -o jobid,user%-20,jobname%-20,start,elapsed,state | grep -E '^[0-9]+ '
grep は、job の sub step (.batch, .extern など) を除外するため。
%-20
などとして桁数を増やさないと longuserna+ のように truncate されてしまう。 Truncate させない方法を ChatGPT に訊いたら、実際には動作しない方法を自信満々で提示してきた。 最終的に StackOverflow で解答を見つけたが、それを伝えたら:
私:
-o name%-20
などとして桁数を増やすことで対応できました。 ChatGPT: ああ、なるほど!-o name%-20 のように、% を使って列幅を指定する方法で対応できたんですね。
「ああ、なるほど!」って、そこに人間らしさは求めていないんですが……
読んだ
- なろうで「幸運の初期値が異常に高かった高校生が、缶詰ガチャで手に入れたスキルを使って現代ダンジョンで最強になる物語」を読んだ。
テンプレ的な設定だが、主人公より強い存在をちゃんと出しているのでマンネリ化せず、安定して楽しめた。