アニメ「ブルーアーカイブ」感想 (original) (raw)

2024春アニメのブルアカアニメを見た。

今回アニメ化された部分は、ゲーム本編のVol. 1の第1章~2章にあたるわけだが、ゲームの方を読んだのが遥か昔なので、かなり記憶が曖昧になっていた。アニメで良い復習になった。

ゲームの記憶が曖昧なので、アニオリ展開があったかどうかはあまり分からなかった。対策委員会全員で水族館行くのとかはアニオリだったような気がする。

まあ基本的な話の内容はゲームと変わってないので、いいでしょう。ただ、アニメが初見だった人にとっては、世界観の説明不足等がマイナスポイントだったろうが。

アニメ化前の一番の懸念点だった「先生をどう映像化するのか」に関しては、まあやれるだけのことはやったんだなってことは伝わった。先生を映さないわけにもいかず、一方で映してしまうと先生の性別が確定してしまうという問題*1をベターな妥協点に落とし込んだと思う。男であることはほぼ確定させてしまったが*2、中性的な顔立ちにして荒波が立たないようにしたのだろう。

まあゲーム開発部漫画の先生みたいなゴリゴリマッチョが出てきても困るからな。便利屋漫画の先生のダウナーさを無くしたのがアニメ先生ってところだろうか。

ゲームではノベルゲー形式だったのが、映像になったことによって戦闘シーンなどの描写の解像度が上がったのが、一番アニメ化して良かった点かなと思っている。全てのセリフにボイスが入っているという意味でも、ある種ゲームの上位互換と言えるかもしれない。作画も、神作画とまでは言えないかもしれないが、ソシャゲのアニメ化という点から見れば十分だったように思う。少なくとも戦闘シーンの満足度はそれなりにあった。OP映像も好き。やっぱりゲームで大儲けしてるからなんすかね?

ストーリーの面白さ自体については、正直あんまり……。既に内容を知っていたというのもあるし、そもそもシンプルな勧善懲悪とか、そこに至るまでのプロセスが至極単純な話とかが、そこまで私の好みではない。やっぱエデン条約編とか最終編とかが最高なんだよなぁ~。

SNSで、先生が「ホシノはワシが育てた」みたいに言ったセリフが炎上したらしいが、私としてはなんで炎上すんの?って思った。「先生」としての自負があるならあれぐらい言ってもおかしくないし、実際にメインストーリーの先生はそれぐらい言いそうな性格をしていると思っている。てか、生徒の足を舐めるぐらい肝が座っててぶっ飛んでるからなあ。

むしろ足ペロペロの方が大炎上しそうなものだが。足ペロペロはネタだから許されたのかな?

少し笑ったのが、ED曲。恐らく数十年ぐらい前のポップス・アニメEDの、ダウナーさやテクノポップを意識したような曲調によって、郷愁や懐古の意識が引き出される。この作品のメインターゲットが20~30代あたりなことを踏まえれば、妥当ではある。

あと、ED映像の最後のカットとか、OP映像の全体的な演出(きららジャンプ等は除く)とかはエヴァを意識してるような気もしなくはない。というか庵野作品の演出技術をオマージュしてるのかも?ブルアカスタッフやっぱ庵野好きなんすねぇ~~。

アニメまた作るんならエデン条約編とか最終編をどうぞよろしくお願いします。個人的にはパヴァーヌ編も見たいが、あの話は先生の存在感が薄いから難しいかも。