最後はへろへろ^^@大平アルプス縦走 3 (original) (raw)

のんびり休んだ晃石山山頂をあとにして、次は青入山を経て桜峠へと進みます。


登頂NO409 青入山389.5m \(^_^)/栃木県

青入山まで0.5kでアッという間ですが、その次の桜峠まで結構急な下りが続きました。

さ、いこか~ 前の二人はるんるんで歩いていますが・・・

後ろを振り返ると・・・

手すりを持って、えんやこらさって苦労してるご様子^^

手すりのある階段だから大丈夫。疲れ気味の時に現れたる急な下り坂は嫌なもんです。慎重にねー!

親切に設置された手すり。アリガタヤ~でございます。見た目より急よ^^


桜峠に着き東屋で休憩。

ここからまだまっすぐ進むと馬不入山~岩船駅へと縦走が続きます。

が、私達は大平山神社まで戻って茶店で3大名物を食べたいのです。ここで左折して清水寺大中寺へと向かいます。清水寺迄1km。もうちょいだね!

ここでは簡単に考えてました。それが、それが、、、???
一体どうしちゃったの?

800m下ると、あとは林道が続きます。

このアスファルトの林道が長かった~~清水寺迄は良かったんだけど。そのあと、大中寺までがなかなか着かなくて・・・ほんと、アスファルト歩きは疲れるね。

でもね、林道脇の紫陽花はとっても綺麗で~~とっても良かったですよ。

距離的には近い筈なのに、暑さもあってか長く感じましたね。林道歩き40分頑張りました。たかが40分が嫌に長かった~~~

集合場所に遅れたのんちゃんが大中寺で待ってました。のんちゃん待ちくたびれて?門前で座ってました(⌒∇⌒)

大中寺到着です。

おーい、のんちゃーん!!! 着いたよ!!!

いい寺だよ!荷物置いて見といでよ!と、のんちゃん。やったぁ、と大喜びで荷物を置いてお寺見学に行ったのが、今思えば悪かった。

それにしても、大中寺。素晴らしい!!!いいお寺だわ~ 素晴らしくいい気を感じます^^

この道は今は通れず、迂回して・・・

辿り着いて中を覗くと

この空間に目がいきました。凄い!輝いてて透明感で一杯です。
床が綺麗に磨かれてます。このお寺の住職素晴らしい!そう思いました。奥様かなぁ?

お寺の気が整っていると本当に気持ちがいいです。

その時、お坊さんが二人お帰りになるようで、住職さまと奥様らしき方がお見送りされてました。あの方がご住職さまなんだ!落ち着いた振る舞いが印象的な方でした。

大中寺、歴史あるお寺のようです。素晴らしいお寺でした。

また行きたいです!じつはこのお寺、7不思議があるみたい。でももうそんなのはどうでも良かった。ただただお寺の発するエネルギーを感じていたかったのでした。

さあ、これからどうする?

茶屋で焼鳥お団子卵焼きの3大名物食べに行く?

お庭の手入れをしていた方に聞いてみると、ここから上がっていくのだと・・・ここから40分。ええ!!!荷物は下にあるの~やっとこさ上がってきたのに・・・

あらまぁ!皆疲れてるようなので、駅までのルートを聞くと、それも40分の歩きだとか。

いつも元気なアヤちゃんも、いつもの靴で無くて脚が痛そう・・・

うーむ、今日は駅に向かった方がよさそうだ!ザックも下にあるしね~半分の人は疲れてる様子なので、疲れてる人の希望にそって大平下駅に向かう事にしました。

のんちゃん合流しました♪ どの方がのんちゃんでしょう? アハハ

駅までの道はぶどう畑。秋に来るとぶどうだね!春は桜も綺麗そう。

いいところでした。又ルートを変えて歩きたいです。

3大名物も食べなくちゃ! 三色だんご(7つぶ)。あんこはつぶとこしから選べる 卵焼き。やわらかく、上品な味わい肉の粒が大きく、食べごたえのある焼き鳥
日の出屋さんの3大名物です。山渓HPよりお借りしました。

満開のあじさいが待つ栃木・太平山。茶店で出合った「太平山三大名物」とは - 山と溪谷オンライン (yamakei-online.com)


今度はタクシーとか上手く使ってルート選びも考えましょう。岩船駅から逆コースもいいかもですね。

+++++

さあ、ボタラバ登山部、次は何処に行くかな???

元気組は、8月、9月と仙丈ケ岳北岳へいきます。10月は白神岳に行ったグループで四国への計画も。11月は恒例あんぽ柿ツアーに福島さ参ります。
お天気がめっちゃ不安定。でもでも、ぜーんぶお天気になりますように!

低山歩きも考え中。外秩父7峰縦走も面白そうですね。山梨の日向山も。笠ヶ岳も考えてます。宜しくです(⌒∇⌒)

では

+++++