文化遺産見学案内所 (original) (raw)

#一覧 #文化財 #国指定

サイトマップ > 岐阜県 国宝・重要文化財

スマートフォンで地図の右側が見にくい場合は、画面を横向きに

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行・わ

赤字 = 国宝

名称のみの文化財リスト

あ行

阿多由太神社 本殿
あたゆたじんじゃ ほんでん
室町時代後期、15世紀後半〜16世紀の建築。三間社流見世棚造、こけら葺。覆屋の中に収められている。見学できるかどうか不明。要問い合わせ。
36.22094, 137.21767

荒川家住宅
あらかわけ じゅうたく
主屋、土蔵
主屋は江戸時代中期、1796年の建築。22x15m、二階建、切妻造の大型古民家。江戸時代は代々庄屋を務めた。一般公開。
36.17118, 137.34761

荒城神社 本殿
あらきじんじゃ ほんでん
室町時代前期、1390年の建築。三間社流造、こけら葺。外観は5mほど離れた腰高の玉垣越しに見学可能と思われる。
36.21907, 137.25970

安国寺 経蔵
あんこくじ きょうぞう
室町時代中期、1408年の建築。3x3間、入母屋造、こけら葺。外観はいつでも見学可能。内部拝観は不明。寺務所からはやや離れている。
36.22500, 137.24490

永保寺
えいほうじ
開山堂、観音堂
2棟とも、室町時代前期、14世紀後半ごろの建築と考えられる。開山堂は3x3間、入母屋造、檜皮葺。2棟とも腰高の塀で囲まれている。5mほど離れて外観見学可能。内部非公開。
35.34614, 137.12923

岐阜県 国宝・重要文化財(建造物)リスト 見学用解説付き_b0212342_05100588.jpg円鏡寺 楼門
えんきょうじ ろうもん
岐阜県南西部、北方町の住宅地にある中規模寺院。楼門は鎌倉時代後期、1293年の建築。三間一戸楼門、入母屋造、檜皮葺。常時自由に通り抜け可能。すぐ近くに観光客用無料駐車場あり。
35.43614, 136.68777

大矢田神社
おやだじんじゃ
本殿、拝殿
2棟とも、江戸時代前期、1671と1672年の建築。三間社流造、檜皮葺。10mほど離れた透塀の隙間から外観見学可能。山間にある神社で、周辺の紅葉が有名。
35.55582, 136.86839

か行

願興寺 本堂
がんこうじ ほんどう
安土桃山時代、1581年の建築。7x5間、寄棟造、鉄板葺。2021年からおよそ10年をかけて大規模保存工事実施中により、外観を含め見学不可。
35.43042, 137.12900

岐阜県 国宝・重要文化財(建造物)リスト 見学用解説付き_b0212342_05063291.jpg旧揖斐川橋梁
きゅう いびがわ きょうりょう
岐阜県南部、揖斐川の中流にかかる。周囲は田園と住宅が混在。明治時代に作られた、イギリス式の鉄製鉄道橋。現在は二輪車・歩行者用の橋として使われている。東大垣駅から徒歩1.1km。周囲に駐車スペースあり。
35.37917, 136.65581

旧太田脇本陣 林家住宅
きゅう おおたわきほんじん はやしけ じゅうたく
主屋、質倉、借物倉、表門、隠居家
主屋は江戸時代中期、1770年前後の建築。14x18m、二階建、切妻造、板葺形の銅板葺。脇本陣は、宿場で、大名などの旅に伴う幕府の武士などが宿泊する本陣の補助となる宿泊施設のこと。一般公開。
35.43809, 137.01374

旧大戸家住宅
きゅう おおとけ じゅうたく
江戸時代後期、1833年の建築。21x12m、三階建、切妻造、茅葺の合掌造り古民家。内部一般公開。
35.80834, 137.24972

旧川上家 別邸(萬松園)
きゅう かわかみけ べってい
主屋、茶室、表門
昭和8年(1933年)建築の大型木造和風住宅。見学は要予約。

旧田口家住宅
きゅう たぐちけ じゅうたく
江戸時代後期、1809年の建築。25x13m、切妻造、鉄板葺。江戸時代は代々庄屋だった。内部一般公開。
36.13122, 137.23588

旧田中家住宅
きゅう たなかけ じゅうたく
江戸時代中期、18世紀初め頃の建築。12x11m、切妻造、板葺の石置き屋根。飛騨民俗村内にあり、一般公開。
36.13129, 137.23587

旧遠山家住宅
きゅう とおやまけ じゅうたく
江戸時代後期、1827年建築の合掌造り古民家。白川郷内。22x13m、四階建て、切妻造、茅葺。一般公開。
36.15560, 136.90671

旧八百津発電所施設
きゅう やおつはつでんしょ しせつ
発電所本館、放水口発電所、水槽、余水路
明治44年(1911年)竣工。発電所本館はレンガ造モルタル壁。現在は資料館として一般公開されている。山あいにあり、公共交通機関によるアクセスは2.3km離れたバス停から徒歩。あるいは自家用車で。
35.47236, 137.16139

旧吉真家住宅
きゅう よしざねけ じゅうたく
江戸時代中期、18世紀前半の建築。14x9m、入母屋造、茅葺の古民家。飛騨民俗村内にあり、一般公開。
36.13173, 137.23483

旧若山家住宅
きゅう わかやまけ じゅうたく
江戸時代中期、1797年の建築。17x13m、四階建て、切妻造、茅葺の合掌造り古民家。飛騨民俗村内にあり、一般公開。
36.13155, 137.23672

日下部家住宅(日下部民藝館)
くさかべけ じゅうたく
主屋、文庫倉、新倉
明治12年(1879年)竣工。木造瓦葺の古民家。一般公開。重要文化財「吉島家住宅」と隣り合わせ。
36.14641, 137.25844

久津八幡宮
くずはちまんぐう
本殿、拝殿
本殿は、室町時代中期、1412年の建築。三間社流造、こけら葺。板塀で囲まれており、側面の上半分がその上から見られる。
35.88754, 137.21256

熊野神社 本殿
くまのじんじゃ ほんでん
室町時代後期、15世紀後半〜16世紀の建築。一間社流見世棚造、こけら葺。覆屋に収められており、通常は非公開。特別公開の情報なし。問い合わせ先は高山市文化財課?
36.22531, 137.24553

桑原家住宅
くわはらけ じゅうたく
主屋、米倉、西倉、北倉、表門、南土蔵
主屋は江戸時代中期、1734年の建築。29x14m、二階建、切妻造、桟瓦葺の大型古民家。山里の中にある、かつて郷士だった家。事前予約で見学可能という情報あり。桑原家 0584-47-2603 敷地内に入らない場合、道路からは倉の一部が見える程度。
35.31446, 136.47631

国分寺 本堂
こくぶんじ ほんどう
室町時代中期、15世紀前半ごろの建築。5x4間、入母屋造、銅板葺。高山市の市街地にある。外観見学可能。内部拝観は不明。
36.14351, 137.25386

小坂家住宅
こさかけ じゅうたく
江戸時代中期、1773年の建築。11x16m、二階建、切妻造、桟瓦葺。美濃市の市街地にある商家。一般公開。2021.12時点で、公開を中断しているという情報あり。要問い合わせ。
35.54631, 136.91457

さ行

照蓮寺 本堂
しょうれんじ ほんどう
室町時代後期、1504年頃の建築。7x9間、入母屋造、とち葺形銅板葺。高山市街の外れにある寺。外観見学可能。境内の散策、写真撮影は自由に行って良い、とリンクにある。内部は非公開と思われる。
36.13932, 137.26237

真禅院 (朝倉寺)
しんぜんいん
本地堂(ほんじどう)、三重塔
江戸時代前期、1642年の建築。4x3間、入母屋造、桟瓦葺。2棟とも外観見学可能。本地堂の内部拝観は不明。有人だが自由見学可能と思われる。参拝者用無料駐車場あり。
35.36187, 136.51606

新長谷寺(吉田観音)
しんちょうこくじ
本堂、薬師堂、阿弥陀堂、客殿、三重塔、釈迦堂、大師堂、鎮守堂
本堂は室町時代中期、1460年の建築。5x5間、入母屋造、檜皮葺。市街地にある寺。いずれも外観見学可能。境内での写真撮影禁止。境内外からは屋根の上しか見えない。
35.48511, 136.92335

洲さき
すさき
主屋、客間棟、土蔵
高山市街、歴史的保存地区にある料亭。江戸時代中期、1794年の建築は地区最古。文化財見学のみの入館が可能かどうかは不明。
36.14014, 137.25971

た行

岐阜県 国宝・重要文化財(建造物)リスト 見学用解説付き_b0212342_05464734.jpg武並神社 本殿
たけなみじんじゃ ほんでん
岐阜県南東部、盆地の恵那市街、住宅地の森にある中規模神社。本殿は室町時代後期、1564年の建築。3x2間、入母屋造、檜皮葺。玉垣越しに外観見学可能。JR恵那駅から徒歩22分(1.5km)。参拝者用駐車場あり。
35.45063, 137.42081

長蔵寺 舎利塔および須弥壇
ちょうぞうじ しゃりとう および しゅみだん
室町時代後期、1547年の製作。精緻な工作物でデザインも秀逸。覆堂の中に安置されており、正面の格子戸の隙間から見ることができるらしい。0575-37-2653
35.58853, 136.86709

な行

南宮神社
なんぐうじんじゃ
本殿、幣殿、拝殿、摂社樹下神社本殿、摂社高山神社本殿、摂社隼人神社本殿、摂社南大神神社本殿、摂社七王子神社本殿、回廊、勅使殿、高舞殿、楼門、神輿舎、神官廊、輪橋、下向橋、鳥居
本殿をはじめとする一連の建造物は、江戸時代前期、1642年の建築、ということになっているが本当だろうか。ほとんどの建造物が外観見学可能。
35.36075, 136.52504

日竜峯寺 多宝塔(高澤観音)
にちりゅうぶじ たほうとう
鎌倉時代後期、13世紀後半〜14世紀前半の建築。山中の森の中にある大型寺院。金属製の柵に囲まれており、3mほど離れて外観見学可能。
35.54513, 136.97309

は行

白山神社 拝殿
はくさんじんじゃ はいでん
室町時代後期、1502年の建築。5x3間、入母屋造、檜皮葺。壁や建具はなく、柱だけの素通し。塀や柵はなく、間近で見学できる。昇殿できるかは不明。
35.52101, 136.79495

早川家住宅
はやかわけ じゅうたく
主屋、裏座敷、洋館、辰巳庫、下男部屋、辰巳隅職人部屋、飯米庫、西ノ庫
岐阜県南西部、海津市、田園に囲まれた門前町にある大規模和風住宅。明治37年に全体が完成。和風瓦葺き。現住のため普段は非公開。見学できる外観は塀のみ。月に2回、要予約で

ツアーガイド付きでの見学会

に参加できるという情報もある。蛇池バス停から徒歩8分。参拝者が多い千代保稲荷神社がすぐ近くにあり、無料駐車場(35.26360, 136.64808)がある。
35.26052, 136.64403

岐阜県 国宝・重要文化財(建造物)リスト 見学用解説付き_b0212342_05133888.jpg日吉神社 三重塔
ひよしじんじゃ さんじゅうのとう
岐阜県南西部、神戸町の住宅地にある中規模神社。三重塔は室町時代後期、15世紀後半〜16世紀の建築。境内に仏教建築はこの三重塔だけという珍しい存在。常時間近で外観見学可能。広神戸駅から800m。参拝者用の無料駐車場あり。
35.42475, 136.60465

ま行

牧村家住宅
まきむらけ じゅうたく
江戸時代前期、1688年前後の建築。16x8m、入母屋造、茅葺の古民家。現住だが、場合によっては事前連絡で内部見学できるらしい。道路からは屋根が20mほど離れたところから見える程度。周囲に駐車スペースなし。どうしても行きたければ、運動公園の駐車場が徒歩距離1.4kmのところにある。
35.47891, 136.62812

松本家住宅
まつもとけ じゅうたく
主屋、米蔵、漬物蔵
主屋は江戸時代末期、1862年の建築。11x15m、二階建、切妻造、鉄板葺。高山地方の町屋。週末のみ一般公開。平日は外観のみ見学可能。
36.13486, 137.25656

美濃橋
みのはし
大正5年(1916年)竣工。木製および鉄筋コンクリート製の自転車・歩行者用吊り橋。日本に現存する近代吊橋の中で最古といわれる。周辺は公園として整備されている。
35.55224, 136.91046

明鏡寺 観音堂
めいきょうじ かんのんどう
室町時代中期、15世紀末ごろの建築。3x3間、寄棟造、茅葺。外観見学可能と思われる。明鏡寺に確認。
35.46478, 137.12595

や行

薬師堂(小萱薬師堂・飛騨市)
やくしどう
室町時代前期、14世紀後半ごろの建築。3x3間、入母屋造、こけら葺。山里の中にある。寺はない。公道に面しておりいつでも外観見学が可能。内部拝観は不明。
36.30006, 137.30672

吉島家住宅
よしじまけ じゅうたく
主屋、文庫倉
明治40年(1907年)竣工。木造瓦葺の古民家。一般公開。重要文化財「日下部家住宅」と隣り合わせ。
36.14662, 137.25829

ら行・わ

鹿苑寺 地蔵堂(六角堂)
ろくおんじ じぞうどう
室町時代後期、16世紀中頃の建築。平面が六角形。檜皮葺。外観見学可能。参道入口 35.57843, 136.93865 内部見学は不明。
35.57912, 136.94248

和田家住宅
わだけ じゅうたく
主屋、土蔵、便所
主屋は江戸時代末期、19世紀中頃の建築。22x13m、三階建て、切妻造、茅葺の合掌造り古民家。現住でありながら一般公開。
36.25999, 136.90762

by | 2021-12-13 07:06 | 岐阜 |Comments(0)