『幽霊狩人カーナッキ』余話 (original) (raw)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
『心霊博士ジョン・サイレンスの事件簿』が刊行されてから2年後、1910年にウィリアム=ホープ=ホジスンが幽霊狩人カーナッキの物語を発表した。ラヴクラフトがジョン=サイレンスを愛読していたことは有名だが、カーナッキに対する評価はどうだったのか。1934年11月6日付のダーレス宛書簡を見てみる。
人によって嗜好が違うというのは興味深いものですね――『ナイトランド』はカーナッキよりも遙かに優れた作品だとクラーカシュ=トンは考えているのですよ……もちろんカーナッキがジョン=サイレンスのごく凡庸な模倣に過ぎないことは火を見るより明らかです。でも『異次元を覗く家』と『<グレン・キャリグ号>のボート』を読まずにホジスンを判定してはいけませんよ。
ずいぶんと手厳しいが、この頃はラヴクラフト自身がC.H.コーニグから『異次元を覗く家』を借りて読み、ホジスンに対する評価を大幅に上方修正したばかりだった。ラヴクラフトは1934年に「文学における超自然の恐怖」を改稿し、ホジスンについて論じた箇所に『異次元を覗く家』のことを追加している。
ラヴクラフトは同じ時期に『ナイトランド』も読んでいるが、その本もコーニグから借りたものだった。コーニグはクラーク=アシュトン=スミスに本を送り、それをダーレス経由でラヴクラフトに転送して皆で回し読みしたという。スミスは『ナイトランド』を高く評価したが、ダーレスは退屈さに耐えきれずに途中で投げ出している。先ほど引用したラヴクラフトの手紙に「嗜好が違う」とあるのは、そのことを指している。スミスは百科事典を通読するような人だから、面倒くさい長文をじっくり読むことも苦にならなかったのだろう。なお「文学における超自然の恐怖」を読むに、ラヴクラフト自身の評価はスミスとダーレスの中間といったところだったようだ。
それから12年後、1946年にアーカムハウスから刊行されたホジスンの作品集には「ナイトランド」も収録されている。また1947年にはマイクロフト&モーランから『幽霊狩人カーナッキ』が刊行された。1948年にジョン=ディクスン=カーが「埋もれた傑作」のアンソロジーを編むことを思い立ち、その本にカーナッキの話を収録しようとしたが、前年にダーレスが発掘済だとエラリー=クイーンから知らされて落胆した――という逸話が『クイーン談話室』で語られている。クイーンがダーレスを「我々の共有の友人」と呼んでいるところを見るとカーもダーレスと親しかったのだろうが、二人が一体どういう縁で知り合ったのか気になるところだ。