7/15 Monday | 能登まで2ヶ月 (original) (raw)

4時29分に目覚めて4時30分の目覚ましを止めて、次に起きたのは7時25分。またもや二度寝3時間。高温多湿に加え路面ウェットの恐れがあると、何としても起きようという気持ちが湧いてこない。

沢山寝て体の動きはいいので、朝のルーティーンものろのろせず淡々と進む。今日も後ろに余裕がないので、体幹トレはせず昨日清掃したままになっている練習場にペットシーツを敷き詰める時間に充てる。短時間高効率を目指してSnowmanを選択。先々週コースを知らず後半失速したラジオタワーへの登りにリヴェンジしにいく。先々週と違うのはグループライドではなく単独走であること。速度が出ないので長く感じ、実際ゴール時間が2分10秒遅かった。

Epic KOM - Start to Bypass Intersectionは抑え目に227w。風車坂も同様に上げ過ぎず、ジャングルからの25分登りに脚を残すように注意。40分を過ぎていよいよラジオタワーへの25分のぼりスタート。前半二つのKOMは抑え目にし過ぎたか、前回タイムよりそれぞれ20秒ほど遅れたのは不味かった。前回は昨日Innsbruckでご一緒したCumminsさんとのバトルだったので、ちょっと出し過ぎた感があり、今日は抑えたのだが、抑え過ぎ。その分後半雪景色の中での急勾配区間は気持ちが先に折れる事のないよう心を鬼にして踏んでいく。

結果、上り全体で14秒の遅れ。前半35秒遅れ、後半21秒追い上げた。先々週は前半抜きつ抜かれつだった分速かったとして、後半はどちらも単独走だったので出力比10w、21秒短縮は一応評価できる。25分48秒の全体で203wとというのは全然弱い。

Zwift - Snowman in Watopia

1h31m04s NP183w 175/308w 141/166bpm 84/96rpm TSS92 CTL57

土日の疲れが脚に残るとは言え、ラジオタワーへ上り詰めて下りに入っても全然脚も心拍も回復しないのがとても気になる。10分経ってようやく心拍130bpmを切ったくらい。ふんがわを超えてすぐに安田から楚洲へのアップダウンが始まり、それが終わると奥の上り10分がまたやってくる。今は暑さと湿度もあり、シューズやタオル、ドリンク、ペットシーツなど現実問題もありこれ以上は難しいが、秋にはSnowman2周が必須だな。

午後、昨日のツール15ステージをオンデマンドで観る。ヴィンゲゴーは大怪我の後、短時間でよく戻したなという感じで、フォガチャルに離されても仕方ないこと。十分見せ場を作っているし。それより感心するのはマリノ選手の解説。時に哲学的に、時に情緒的に、そしてベースにはしっかりとした現地経験と競技そのものと競技者に対する愛が。落ち着いた口調で聴き易いし、飯島兄貴には悪いが、想像で適当に喋ってる何ちゃって解説者たちとの違いが鮮明に出てしまっていた。

能登まで今日であと2ヶ月となった。能登150は復興大会だし、どのような走り方になるか分からないが、距離を踏む練習はできるだろう。その次の福井200キロは、獲得標高もあり良い練習になりそう。その福井があるので岡山は出ないつもり。平坦だし、落車で怪我したくないのもあるし。2015年岡山は、減量成功し絶好調で先頭集団走行中、雨が降り出しもらい落車。打ちどころ悪く長引き、特に腰痛が残りおきなわ100はDNF。後のスケジュールを考え平坦高速は出ないこととする。それよりも山で練習している方が良さそうだ。