トランプ政権と科学の行方 (original) (raw)

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2335部(11月11日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.1097 2024年11月6日(発行11月11日)巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】トランプ政権と科学の行方

最近巻頭言の発行が遅れており申し訳ありません。

この間にアメリカの大統領選挙の結果が概ね出て、トランプ候補の圧勝となりました。

これに関してはnoteに記事を書いていますので、よろしければご覧ください。無料部分だけで概ね読めます。有料部分は別記事になっています。

第二期トランプ政権と科学
https://note.com/enodon/n/n70238d589b19

一つ言えるのは、政界のアウトサイダーとして無茶をしたトランプ氏が、上下院を支配し、政界のインサイダーとして米政界を主導した時に、いったい何が起こるのかということです。

前回政権と同じようなことをするのか。イーロンマスク氏のようなテック企業の人間が関与し、もうちょっとマシになるのか。

そのあたりが読めないので、今の段階では、不安ばかり募ります。

過度に不安視せず、冷静に事態を見つめていくことが必要でしょう。特に、日本の我々にとっては、影響は常に間接的なので、まだ冷静になれる時間的地理的な猶予があります。

今後も動向を追っていきます。

Researchers ‘in a state of panic’ after Robert F. Kennedy Jr. says Trump will hand him health agencies https://www.science.org/content/article/researchers-state-panic-after-robert-f-kennedy-jr-says-trump-will-hand-him-health

反ワクチンのケネディ氏。果たしてどうなるか。

ガザでポリオの予防接種再開、直後に医療施設攻撃 子どもら6人負傷
https://www.asahi.com/articles/ASSC33PWDSC3UHBI01YM.html

公衆衛生的にも大きな問題です。

南海トラフ臨時情報、20~30代の3割以上が「発表も知らない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/20b6686b1730913e28437d40229558cee03cb505

テレビ、ラジオ、新聞など、情報をプッシュ型で伝えるメディアの力が失われたことを痛感します。フィルターバブルとでもいうのでしょうか。関心のある話題にしかアプローチできない状況が生まれています。

国立大学法人等の機能強化に向けた検討会(第4回)配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/128/siryo/mext_00002.html

議題

国立大学法人等の現状について(教育関係)

博士人材についても触れられています。

大学ファンド 2024年4月~9月末 運用実績(速報)
https://www.jst.go.jp/fund/dl/jst_kamiki_jisseki_2024.pdf

2024年4月~9月末における助成資金運用の収益率は1.4%、収益額は1,551億円、9月末時点の運用資産額は11兆1,121億円でした。市場環境としては、グローバル株式・グローバル債券(ともに米ドル建て)は上昇、円高
が進行した半期となりました。米欧における利下げ観測の強まり等を背景に、グローバルに金利は低下、株価は上昇しました。一方で、日本銀行の利上げ姿勢を受けて、日米金利差は縮小、円高ドル安が進行しました。

とのこと。報道は以下。

大学ファンド、1551億円黒字:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84541690R01C24A1CT0000/

第7回医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44759.html

診療科の医師偏在対策、外科医療の集約化・重点化へ-地域偏在の拡大懸念する声も 厚労省有識者会議 https://www.cbnews.jp/news/entry/20241030182757

26年度医学部定員の議論に「待った」-医師偏在対策進まぬ中「時期尚早」 厚労省検討会 https://www.cbnews.jp/news/entry/20241031123725

中堅・ベテラン医師の「総合的な診察能力」習得を支援、地方勤務も促し偏在改善へ…厚労省 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20241105-OYT1T50004/

このメルマガではあまり取り上げていませんが、医師不足や医師の偏在化等は、私自身の本業にとって大きな影響があります。

2023年の温室効果ガス排出量、過去最多 今世紀中に「気温3.1度上昇も」とUNEP警告 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20241105_n01/

トランプ氏が大統領でも気候変動対策は大丈夫? IPCC議長に聞く https://www.asahi.com/articles/ASSB00PNCSB0ULBH00PM.html

気候変動にもトランプ氏の影が…。

TSMC熊本工場 採取の地下水「75%を再利用へ」 水処理を細分化「水1滴を4回使用めざす」|熊本日日新聞社 https://www.kumanichi.com/articles/1598172

「もう手遅れ」か 半導体とコメ作りの両立目指す町、農家は冷ややか https://www.asahi.com/articles/ASSC11J9DSC1ULFA00FM.html

半導体と水、農業との関係。難しい問題です。

「閉ざされていた」日本の大学、海外に活路 筑波大・東大・京大…「知の交流」へ分校や拠点設置(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/e3eec5fd33043e89d63a9d3ded80d3fb0da0469d

国外へ目を向ける日本の有力大学。

山形大、教育学部復活へ 20年ぶり、教員養成に注力 https://www.yamagata-np.jp/news/202410/31/kj_2024103100903.php
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e35d8a8150e2e0c48fd4c609ba01cb9f73be34d

無くしたものを再び。完全復活に時間はかかるでしょう。

千葉科学大学の公立化「留学生多いなら難しい」 銚子市長が見解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/51178db78f9b536355356e4b74adf720230737c2

留学生と地域貢献。

東京科学大、シンクタンクを年度内設立 研究者が主体 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00729591

東京科学大学の教員が製薬会社の研究員に クロスアポイントメント制度活用 https://univ-journal.jp/249616/

東京科学大、卓越大を目指して攻めています。

学術会議の在り方、「経営と執行」の分離案浮上 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00729341

第9回組織・制度ワーキング・グループ資料 - 内閣府 https://www.cao.go.jp/scjarikata/kondankai/soshikiwg/20241105shiryo.html

静かに進行する学術会議の在り方問題。

(ひと)河合信和さん 2億円を人類学会に寄付した科学ジャーナリスト朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S16074455.html

図書館で会話や、軽食もOK 昔とこんなに違う大学図書館の使い方とは | 朝日新聞Thinkキャンパス https://www.asahi.com/thinkcampus/article-111001/

Is there a ‘Goldilocks zone’ for paper length? https://www.nature.com/articles/d41586-024-03494-z

‘Educational’ apps are worth billions. We need to make sure they work https://www.nature.com/articles/d41586-024-03471-6

JUSTICE、「転換契約に関するアンケート調査(2024年度・公開版)」を公開
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2024/11/15295.html

中高生も探究活動で不正、急務の「研究倫理教育」 「自分の研究は問題ない」勘違いで起こる不正も(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/8458bf0dbf3594c55aa956a9ddd9d893fd06e689

探求、探索型の教育が多くなる現在、研究公正は中等教育の中で教えられるべきでしょう。

山梨大学教員の懲戒処分の公表について
https://www.yamanashi.ac.jp/wp-content/uploads/2024/10/20241030pr.pdf

セクハラとアカハラ 山梨大学大学院の50代男性教授を諭旨解雇 学生から4件の相談で大学が調査(UTYテレビ山梨) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9b98eee617ea71a8205b154dcc7a2336d9e6323e

教員の懲戒処分について
https://www.shizuoka.ac.jp/news/2024/document/20241023.pdf

大学教員雇い止め訴訟 無期転換認めた2審を破棄、差し戻し 最高裁 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241030/k00/00m/040/359000c

大学講師の雇い止め訴訟「実情踏まえ判断を」最高裁が初の判断 | NHK | 働き方改革 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241031/k10014625361000.html

無期転換否定の対応是認 大学教員雇い止め、最高裁共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/22d865aff79a6ac784279f045acc2b26db11305f

大学講師の無期転換認めず 最高裁「10年特例」で初判断:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE3113M0R31C24A0000000/

無期転換否定の対応是認 大学教員雇い止め、最高裁共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/22d865aff79a6ac784279f045acc2b26db11305f

訴訟相次ぐ研究職の無期転換 最高裁の判断、今後にどう影響? | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241031/k00/00m/040/289000c

大学講師の無期雇用転換を認めず 「元講師は研究職で、任期10年の特例に該当」と最高裁判断 高裁に差し戻し:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/363817

大学教員雇い止め訴訟 無期転換認めた2審を破棄、差し戻し 最高裁 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241030/k00/00m/040/359000c

この件に関しても、noteに書きました。

大学に「雇い止め権」を認めた~最高裁判決の衝撃|榎木英介(フリーランス病理医・科学ジャーナリスト賞受賞者) https://note.com/enodon/n/n359aa8773463

部下に「代えるのはめちゃ簡単」 国循理事長パワハラ、第三者委認定:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASSC11JTGSC1PLBJ001M.html

国立病院の理事長が『パワハラ』 人事を巡り部下に「代えるのはめちゃめちゃ簡単」と発言(関西テレビ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/620aca99dd091c224aff02a0c7571af841f0212e

医学界でよく見るようなパワハラで、気分が悪くなります。

AI-generated images threaten science - here’s how researchers hope to spot them https://www.nature.com/articles/d41586-024-03542-8

生成AIが研究に与える影響を概説。

How I hunt down fake degrees and zombie universities https://www.nature.com/articles/d41586-024-03419-w

ディプロマミルハンター。

Convention on Biological Diversity https://www.cbd.int/conferences/2024

生物多様性COP、成果の一方で議題持ち越しも 会場去る国が相次ぐ
https://www.asahi.com/articles/ASSC32HJJSC3ULBH007M.html

【解説】生物多様性はなぜ大事? 「動植物が色々」だけでない奥深さ https://www.asahi.com/articles/ASSBZ2TYRSBZULBH00CM.html

「あつ森」にも登場、オオシャコガイが深刻な危機 レッドリスト改訂 https://www.asahi.com/articles/ASSBX2SMSSBXULBH006M.html

[FT]遺伝子デジタル情報の利益は誰のもの?COP16で議論:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29E120Z21C24A0000000/

生態系保全の指標案は採択至らず | 山陰中央新報デジタル https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/673864

COP16開催。

生物多様性条約第16回締約国会議(CBD-COP16)、カルタヘナ議定書第11回締約国会合(CP-MOP11)及び名古屋議定書第5回締約国会合(NP-MOP5)の結果について https://www.env.go.jp/press/press_03913.html

アマゾン・データセンターへの原発電力供給、米当局が計画を却下…一般家庭向け不足恐れ : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241105-OYT1T50059/

AIと電力問題。なかなか難しいものがあります。

ChatGPT is transforming peer review - how can we use it responsibly? https://www.nature.com/articles/d41586-024-03588-8

英国の大学、8年ぶり授業料上げ 留学生減少で財政難:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR043X50U4A101C2000000/

値上げに揺れる英国。

Chinese scientists say funding shake-up has made it harder to win grants https://www.nature.com/articles/d41586-024-03207-6

中国の研究環境も厳しくなってきました。

「学費無料で生活費も支給」台湾の大学が日本人留学生を破格の待遇で募集 TSMC設置の「半導体コース」背景に深刻なエンジニア不足 | TBS CROSS DIG with Bloomberg https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1527218

頭脳を求める台湾。

ソウル大1年生の退学者235人、ここ2年で46%増加…工学部が最多 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/10/29/2024102980141.html

韓国の頭脳流出が深刻、米国永住権申請は中国の11倍=韓国ネット「気持ちは理解できる」 https://www.recordchina.co.jp/b942967-s39-c30-d0191.html

医学部へ、そして海外へ。頭脳流出著しい韓国。日本も決して安穏としてはいられないはず。

Distributed peer review: how Ukraine has reaped the benefits and minimized the risks https://www.nature.com/articles/d41586-024-03611-y

【進まない博士人材の民間活用】海外と開く差、支援は一部 国際競争力の低下懸念|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024103100489

共同通信配信記事。

質の高いハイブリッド学会を標準とすべきだ https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v21/n11/%E8%B3%AA%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%82%92%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%81%A8%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A0/128304

I had to let a student go and I feel as though I failed them - how do I do better next time? https://www.nature.com/articles/d41586-024-03623-8

How to demonstrate the real-world impact of your research https://www.nature.com/articles/d41586-024-03059-0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1097 2024年11月6日 (発行11月11日)巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━