「石と古本 石英書房」の日々 (original) (raw)

※こちらは「石と古本 石英書房」についてのご案内です。

最新の記事は、この下から始まります。

f:id:cloudy23:20101119222006j:image:w360

★ HPを作りました! (こちら) ★
まだまだ手探り状態ではありますが、よろしければご参照下さい。

「古本 石英書房」は、2012年11月30日をもって
田端の実店舗での営業を終了致しました。

その後六年の時を経て2018年11月23日より、
墨田区向島にて再び実店舗を始めることになりました。

f:id:cloudy23:20181124120329j:plain

f:id:cloudy23:20181123112222j:plain

東京都墨田区向島1-14-8

最寄り駅は、東武線「とうきょうスカイツリー」と
都営浅草線本所吾妻橋」。
どちらの駅からも徒歩五分ほどです。

都営バスの最寄り停留所は「言問橋」 (業10・草39・上26)。
停留所の位置は複数ありますが、
いずれからも徒歩二分ほどです。

店主が探してきた様々な個性の石各種、古本、ちょっと懐かしさのある雑貨等の販売と、
店主の父が長年かけて集めた郷土玩具等の展示をしております。

勝手ながらしばらくの間、予約制での営業とさせていただきます。申し訳ございません。

恐れ入りますが、ご来店の際は下記の連絡先までお問い合わせ下さい。
ご都合にはできるだけ対応させていただきます。
もちろんご購入の義務などはございません。小さな空間ですが、お気軽にお出掛け下さいませ。

古本市・イベント等へも引き続き参加して参ります。

お問い合わせは sekieishobou★gmail.com (★を@に変換)
090-8441-9762 または
当ブログのコメント欄へお願い致します。

暖かい、ときに暑いほどの一日でした。

『鉱物森』展示、終日在廊しました。

本の現物も並んでいます。アトリエオーナーが紹介文を書いて下さいました。

展示部分にも追加しました。表紙見本と、表表紙の箔押しの鉱物画の型です。

二階の小部屋の入口は、頭上注意です。そう申しておいて、私もときどき頭をぶつけます。その秘密基地っぽさが好きな空間です。

小部屋の小さな机には、シトリン(黄水晶)たちが。並ぶ宮澤俊司さんの絵の多くに私が感じるイメージの石です。宮澤賢治の作品にもシトリンは多く登場するな、とその共通項に一人にんまりとする私。

隣にあるノートに一言いただけましたら嬉しいです。

佳い香り。少し早いお誕生祝いもいただきました。

多くの方々とお話ができ、嬉しく思っております。

『鉱物森』私がはじめた本づくり

石英書房の在廊日のうち、18日(月)は都合により12〜15時頃までの滞在となります。

今のところ、他日(17、24、29日)は終日滞在予定です。

よろしくお願い致します。

本ができる過程を展示しています。

本の中に登場する石を揃えました。

本の挿絵を担当して下さった宮澤俊司さんの作品の数々が並びます。

一部、私物にしていた石も放出しています。

石はお手に取ってご覧になって下さい。あちこち違う場所を眺めると、新たな発見があるかもしれません。そういうことをお楽しみいただきたく思っております。

本日から11月29日までの金・土・日・月に開催しております。

会場は千葉県市川市のアトリエ*ローゼンホルツさん、最寄り駅は京成線の市川真間、JR総武線市川駅からも徒歩10分くらいです。

概要はこんな感じです。

どうぞよろしくお願い致します。

冬の薬膳鍋、豚肉バージョン。鱈バージョンもあります。

展示期間中、アトリエ*ローゼンホルツさんのランチには新たなメニューが加わります。

冬の養生鍋。多くの白い食材で構成されています。白い食材は肺を潤すのだそうです。乾燥しがちな季節に心身を満たしてくれそうな、ありがたい食事。私も先日いただいて、くたびれた心身に滋養が行き渡る感でした。

17日13時からはブックトーク、24日は蚤の市ですが、24日の15時からは『鉱物森』の朗読会が行われることになりました。読み手は桂明未さんです。

自らの書いたものを耳から聞くなんて・・・と正直尻込みしておりました。けれども一部を聞かせていただいたところ、既に頭の中に刻み込まれている筈のことばたちがまるで違う方向から染み込んでいくような不思議な感覚を覚えました。別の作品みたい・・・。この貴重な体験を全文においてしてみたいと感じました。

参加費は無料です。ご興味ある方はどうぞご参加下さいませ。

今月は私の誕生日もありますが、そんなことは二の次になりそうな出来事いっぱいになりそうです。

先月の細々とした書類提出ラッシュも済ませ、他にも諸々あってへとへとな私を励ましてくれるのは石たちだけではありません。

先にご紹介した養生鍋。そして他にも。

たっぷりの黒文字茶。

一粒の甘味。

周りの方々からもたらされる、ほっとするひとときはありがたいです。

展示で並べる石の一部を少しずつご紹介します。

フェザー in フローライト(蛍石)。羽のような、植物のような内包物は、カルサイトだそうです。中国・湖南省産。

ガーデンクォーツ。ぜひぜひ背後から光を当てて眺めてほしい石です。夜空の煌めき。

少し暗くてすみません。大きなガーデンクォーツと、シトリン。こちらも光を当てて、いろいろな角度から眺めての発見が楽しい石たちです。

ずっしりとした黒水晶。自分の心を映し出すような、お城のイメージ。私の妄想です。

そしてこちら!

こんなに素敵に撮ったのは、私ではありません。アトリエ店主さん撮影の画像をお借りしました。

大きなアクアマリンの原石です。鮮やかな水色は空のようでも海のようでもあり、眺め飽きません。

たくさんの石を持参したつもりですが、広いアトリエの空間ではまだ置き足りない気もしています。更に追加すべく準備中です。

よろしくお願い致します。

あれよあれよという間に日々が過ぎ、毎月定例の「アトリエ蚤の市」の告知もできぬままに当日が過ぎてしまいました。楽しい時間でした。

こんな感じで出店しておりました。お越し下さいました皆様、誠にありがとうございました。

次は11月24日(日)に開催されます。

8日からの展示「『鉱物森』私がはじめた本づくり」の設営も、あらかた済んでおります。

群れるガーデンクォーツたち。

夕暮れの石たち。蝋燭の灯で少しばかり妖しげに感じられました。早い時間にはは日の差す場所ですので、また違った姿が見られるかと思います。

二階の小部屋等々、いろいろ撮りそびれました。画像はまた改めて出します。

アトリエ*ローゼンホルツさんの営業は、金・土・日・月の12〜18時です。

よろしくお願い致します。

10月も終わりに近いというのに、蒸し暑いです。

まもなく11月。展示の準備を細々ながら進めています。本ができるまでの過程と、挿し絵を描いて下さった宮澤俊司さんの作品展示、そして石の展示という三本立て構成です。

ピンクトルマリンたち。お話の一つに登場します。そのお話の中では重要な存在なので、それに相応しく綺麗な色味と輝きのものを探してきました。販売もします。

お話の種となった、非売の私物石の展示もほんの少々ありますが、極力減らします。本の発売記念ということで、なかなか手放せずにいた石もいくつか販売品として出そうと考えております。

ぜひごゆっくりご覧いただけましたらと思います。

今回のきっかけとなった本『鉱物森』は、11月17日頃から販売できる見込みです。展示の初めから並べられずに申し訳ありませんが、何卒ご了承下さいませ。