FA&IoTシステム構築術とPLCによるデータ収集術

~PLCにランダムアクセスして対象装置の稼働状況等を把握する手法! | セミナー | 日刊工業新聞社 (original) (raw)

開催主旨

2010年代にドイツの「Industry4.0」や米国の「Industrial Internet Consortium(IIC)」などのコンセプトが提示され、2020年代以降、製造業のIoT化への対応が必須となっています。IoTによりセンサレベルからSCADA、MESなど上位システムまでの連携が可能となり、AIやビッグデータ解析との組み合わせにより生産現場の「見える化」「つながる化」「考える化」が期待されるからです。このコンセプトの提示から10年以上が経過したいま、データ収集のための産業向けIoT基盤が用意され、また、イーサネットにリアルタイム性を付加する「TSN」や、産業ネットワークのデータ交換仕様「OPC UA」など「つながる工場」のための技術が広がっています。改めてIoTに取り組み、自社のIoT基盤を強化する時期に来ています。
本セミナーでは、このようなFAとIoTの要となる PLC(シーケンサ)によるデータ収集システムの基礎と応用力を学びます。初日はFAシステムおよびIoTシステムの構成要素と情報系との連携手法を、2日目は対象装置の稼働状況の確認や操作を、講師によるデモを通じて学びます。また、2日目の後半にはIVIキットを用いたシステム設計に加え、EDGE CROSSの概要と特徴、EDGE CROSSによるシステム設計を解説します。なお、本セミナーで使用したランダムアクセスのためのプログラム等は参加者に提供いたします。自社の製造現場で検証できます。

わが国では、モノづくり現場におけるFA分野のエンジニアは慢性的な不足に陥っており、また、優秀なエンジニアの高齢化という課題を抱えています。本セミナーはこうした課題に応える内容となっており、生産技術者からシステムインテグレータ(SIer)、FA機器メーカーの担当者など幅広い方の参加をお奨めします。

本セミナーは、オンライン配信ツールZoomを使い、出演者自身も自宅から出演いただく形式の「Home to Home」(H2H)セミナーとなります。ご視聴方法(参加用URL等)はご登録くださいましたメールにお知らせいたします。