ひみつつうしんのカードダス自販機 (original) (raw)

まずは番号確認用の画像リストから。

43→44→45→46

47→48・・・と並んでいる。

以上の通り、ディフラ1種、プリズム9種、ノーマル48種の全58種だ。

このカードは1997年に発売された。FFⅥのカードダスはパート2で焼き直しが行われたことが問題だったが、今作もキラの一部がパート1の焼き直しである。ただしⅥと違い、ノーマルが新規なため、比較的新しい印象を覚える。

セフィロスはディフラ、キラ、ノーマル共に存在感が凄まじく、シーンのチョイスもハズレがない。

また、ノーマルのパノラマがとても良い。複数のカードをつなげるパノラマカードは、カードダスよりも一回り大きいトレカタイプにも多く見られている。ただこれらの問題として、顔が真ん中で切れていたりすると、ファイリング時の見た目が悪くなってしまう。ギニュー特戦隊など、センターにキャラが来る構図は犠牲になる訳だが、真ん中に居座らないギニューなどギニューではないので、ここがパノラマカードの難しいところだ。FFⅦのカードダスは、この問題を見事にクリアしている。まずは野村氏が描いた元絵を見てみよう。

ルーファウスが中央にいるようで、微妙に左に寄っている。中央で分けてもルーファウスの顔をギリギリ切らずに済むラインだ。筆者にはこの微妙なズレが、ルーファウスのキャラクター性を表しているように思えてならない。

次に、改めてパノラマを見てみよう。

右のレノの位置が、元絵とは違うことがお分かり頂けるだろうか。すなわち、ルーファウスの位置をより左にズラすために、明確な調整がなされているのだ。そして素晴らしいのは、ルーファウスもレノも、この位置がとても似合っていることだ。デザイナーがイラストレーターの仕事を高めた好例と言える。

思えば、FF7は常に最先端の映像美を我々に見せてくれている。アドベントチルドレンを見た時は新時代の到来に感動したものだ。むろん2024年に発売されたリバースの滑らかさは言うまでもない。筆者が女性ならヌルヌル動くセフィロスの唇に接吻を試みたかもしれない。そして背景がまたとんでもない訳だが、何が言いたいかというと、このカードダスはそんなFFⅦの名を背負えるだけの優れたセンスを持っているということだ。正直、ジャンボカードダスでも良かったと思う。

次回はFFⅧに移っていこう。

リストへ戻る👇

カードリスト ア行

カードリスト カ行

カードリスト サ行

カードリスト タ行

カードリスト ナ・ハ行

カードリスト マ行

カードリスト ヤ・ラ・ワ行

雑談・ショーケース関係

カードダス研究録

まずは番号確認用の画像リストから。

1→2→3→4

5→6・・・と並んでいる。

こちらのカードは1996年発売。ディフラ2種、プリズム2種、箔押し6種、ノーマル32種と1996年らしいチャレンジングな構成だ。

FFシリーズはこのⅦからプレイステーションに切り替わった。プレステ販売から割とすぐに発売されたⅦは、聖剣伝説3クロノトリガーの時点で「こんなん映画やろ!」とか言っていた子供達を絶句させてしまう。度肝抜く映像美。その元絵、ゲーム絵を存分に収録した本カードダス、売れないわけがない。

ディフラカードの質が良く、ゲーム機の進化をカードダスでも表現した点がとても素晴らしい。なお、ディフラ加工とは一種の箔押しであり、細かくエッチングした金版で箔を押し、その上から印刷する技術だ。複雑に煌めくメタリックな印象となり、高級感が出る。

さて、ここで1つ、筆者も答えを出せない疑問が残る。FFⅦは1997年1月末の発売だ。この1996年のカードは、ゲームの発売前に出されたものなのか。

雑誌などでは早めにビジュアルが解禁されていた筈だ。同じようにカードダスで期待を高め、ゲームの購買を促した可能性は否定できない。

果たしてこの謎が解ける日は来るのか。次回はパート2を紹介しよう。

リストへ戻る👇

カードリスト ア行

カードリスト カ行

カードリスト サ行

カードリスト タ行

カードリスト ナ・ハ行

カードリスト マ行

カードリスト ヤ・ラ・ワ行

雑談・ショーケース関係

カードダス研究録

まずは番号確認用の画像リストから。

43→44→45→46

47→48・・・と並んでいる。

以上の通り、キラ6種、ノーマル36種の構成だ。1995年発売で、パノラマキラが採用されている。

このカードは、筆者の周りではネガティブに語られることが多い。バンダイとしては珍しく、前弾イラストの焼き直しが行われているからだ。復刻や総集編を除き、パート1のイラストをパート2に流用するようなやり方はそれまでのカードダスには見られない。

また、パート1の台紙に描かれた、説明書と同じタッチのイラストが、ノーマルの前半に固まっている。これらのカードは印象がパート1と似ており、遠目には文字が増えただけだ。つまりは総合して、新しさのないカードとなっている。

1994年から1995年にかけて、絶好の勢いにあったカードダス。これはその奢りゆえなのか。次々とヒットを出さねばならない現場の疲れゆえなのか。

だが悪いことばかりでもない。裏面のドット絵がとても良いのだ。カードダスは情報の網羅がコンセプトであり、裏面が1つ1つ異なっている。その手法は次のファイナルファンタジーⅦカードダスにも生かされている。しばらくはFFシリーズを紹介していくこととしよう。

リストへ戻る👇

カードリスト ア行

カードリスト カ行

カードリスト サ行

カードリスト タ行

カードリスト ナ・ハ行

カードリスト マ行

カードリスト ヤ・ラ・ワ行

雑談・ショーケース関係

カードダス研究録

まずは番号確認用の画像リストから。

1→2→3→4

5→6・・・と並んでいる。

以上の通り、キラ6種、ノーマル36種のテンプレート構成だ。1994年発売で、FFシリーズ初のカードダス化である。

これらの絵柄は身長が統一されているので、元絵のデフォルメというよりは、ドット絵の等身化と見る方が適切だろう。実際、野村氏はインタビューの中で「ドット絵のイラスト化を担当した」と表現している。ただ、説明書に描かれていた氏のイラストとカードダスではタッチが異なるので、カードダスはまた別の方かもしれない。いずれにせよ高い実力が伺え、筋骨が意識されたイラストは小さくとも重さが感じられる。やり過ぎなほどエロいセリスは、当時の少年たちにはキラ以上の価値があったとかなかったとか。

このカードで混乱するのは、台紙には馴染みある野村氏の説明書絵が載っていることだ。つまり、元絵の版権を得ているのに、わざわざ別タッチで描き直しているのだ。この謎はパート2へと繋がっていくのである。

リストへ戻る👇

カードリスト ア行

カードリスト カ行

カードリスト サ行

カードリスト タ行

カードリスト ナ・ハ行

カードリスト マ行

カードリスト ヤ・ラ・ワ行

雑談・ショーケース関係

カードダス研究録

まずはカード確認用の画像リストから。

ナンバリングがないので是非参考にして頂きたい。

以上の通り、裏面共通の全15種。コラボカフェで配布されたものだ。

2020年9月18日から9月30日まで、Newtype新宿で開かれたコラボカフェ。キャラクターデザインのそえたかずひろ氏が考案した『そえたカレー』を筆頭に、限定フードメニュー、カクテルが提供された。1品オーダーでカードが1枚ついてくる。ランダム配布かつ全15種のハードさは言うまでもないが、筆者は苦しむどころかウハウハだった。

これには理由が2つある。

まず、リューナイトは極端にカード化されていないからだ。放映当時はラミカしか販売されていない。(あえて言うなら、プラモデルのミストロットコレクションにはキラキラのミストロットカードが付属していた。)時を経てサンライズクルセイドやヴァイスシュバルツに幾つか収録されたが、好きな作品のカードが少ないことにはずっと寂しさを感じていた。

次に、「そえたかずひろ【覇王体系リューナイト20周年記念】展」でカード系のグッズが出なかったことが大きい。会場のgafaは他作品でよく足を運んだ会場だったので、グッズ構成をよく知っていた。gafaの名物はタンブラーや缶バッジだと思う。他では作れないような特殊なグッズも沢山作ってくれる。ただトレカはいつも手を出していない。だからgafaが会場に決まった時、カードはないと思った。そして周年で叶わなければ、もうカード化は無理かもしれないと思ったのである。

しかし、5年後いきなりのカード化だ。会期も短く、下手すれば気づかず終えていたこのイベントを、開始前に知ることができた。興奮せざるを得まい。

ただ、コロナ禍が少し落ち着いたくらいの時期だったので、行くか迷った人も多かっただろう。この頃、医療従事者は本当に大変だったし、子供やお年寄りと住む人は感染を人一倍心配したはずだ。地方に住み、遠出できなかった人も居ただろう。だからこそ自分には後悔がある。1コンプで終えてしまったことだ。

コラボイベントのグッズは残ったものが市場に出回らない。基本的に廃棄である。これが一般的な商品との違いで、会期中にファンが手にした数しか現存しないのだ。

だから騎士道大原則ひとぉつ!コラボカフェは、無理をしてでも行かなければならない。そして行けない人のためにグッズを、世に残さなくてはならない。

本当に驚くほど後から手に入らないのだ。行ける人はどんどん手にすべきで、余ったら地方の友人に配布しても良し、保存するも良し。店も儲かってwinwinだ。成功すれば次の周年イベントも可能になる。その証拠に現在、30周年コラボカフェが開催中だ。目指せ35周年開催。今年は筆者も2コンプを目指したい。熱い夏はまだまだ終わらないぜ。

リストへ戻る👇

カードリスト ア行

カードリスト カ行

カードリスト サ行

カードリスト タ行

カードリスト ナ・ハ行

カードリスト マ行

カードリスト ヤ・ラ・ワ行

雑談・ショーケース関係

カードダス研究録

まずは番号確認用の画像リストから。

43→44→45→46

47→48・・・

と並んでいる。

以上の通り、最終弾で枚数増。キラ6種、ノーマル36種の構成だ。

1993年だけで3弾を出し切ったクレヨンしんちゃん。大人気でありながら、この先カードダス化されなかった点は驚きの一言。なお、全弾デザインが異なり、今弾にして初めて枠が採用されている。

1・2弾は完全なるしんちゃん推しで、しんちゃん単体のカードが多かったが、今弾は他キャラとの接点を大事にしており、個人的には1・2弾よりこちらの方が好きだ。特にヒロシとの入浴シーンが微笑ましく、バンプレストならこれがキラになる可能性もあったかもしれない。

なお、バンプレストは1998年発売のパート5まで発売が続いている。バンプレストは全体的に集めにくいが、パート5は特に難関だ。見かけたら即買いすると良いだろう。

ちなみに、カードダスはもちろん、バンプレストも酢乙女あいの登場には間に合っていない。彼女のカードが欲しい方は後発の食玩シールやヴァイスシュバルツを追ってみると良いだろう。

バンプレスト、アマダ、シール系とコレクションは多岐に渡るので、いずれ紹介していきたい。

リストへ戻る👇

カードリスト ア行

カードリスト カ行

カードリスト サ行

カードリスト タ行

カードリスト ナ・ハ行

カードリスト マ行

カードリスト ヤ・ラ・ワ行

雑談・ショーケース関係

カードダス研究録

まずは番号確認用の画像リストから。

22→23→24→25

26→27・・・

と並んでいる。

以上の通り、キラ3種、ノーマル18種だ。この弾から番号が小さく、オークションで探しにくい。当ブログを是非とも活用して欲しい。

発売は1993年。圧倒的しんちゃん構成の中、唯一風間くんだけがソロ。流石である。

ちなみに、pixivなどには成長した彼らを描く未来パロが存在し、筆者は割と好きだ。風間くんは、しんちゃんの影響でモテなくなった感があるので、成長して違う学校に行けばモテモテなはずだ。しかし未来パロの風間くんには大体その描写がなく、いまだ男子校みたいなノリでしんちゃんに接しており、わかりみが深い。何なら2人が付き合ってる感さえゴニョゴニョ。パロが苦手でなければ、見ると世界が広がるかもしれない。

次回はカードダス3弾を紹介しよう。

リストへ戻る👇

カードリスト ア行

カードリスト カ行

カードリスト サ行

カードリスト タ行

カードリスト ナ・ハ行

カードリスト マ行

カードリスト ヤ・ラ・ワ行

雑談・ショーケース関係

カードダス研究録