アクスムとは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

アクスム

(

地理

)

あくすむ

Axum
エチオピア・エリトリアの沿岸部にあった王国。紀元前から交易で繁栄していた。
のちにキリスト教(コプト教)を受け入れている。イスラーム勢力の圧迫を受けて衰退し、内陸部に追いやられる。
後のエチオピア王国の前身となる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

AiLydia’s diary20日前

アフリカとイエスキリストー共通点は「優しさ」酷暑の2024年の夏。 脳内はいつもフル回転で楽しい。しかし暑い。自宅でゴロゴロしながら4次元の世界に飛ぶ。時は700万年前。 59歳を迎えても常に知りたいことが一杯で、今年の夏は日本史と生物学にハマった。 そんな中、娘が初めてのアフリカ旅行から帰国して、いろいろ話が聞けたのも興味深かった。家庭内で比較人類学的な興味関心がいい意味で蔓延した。ハレルヤ! 娘のアフリカの印象はと言ってもアフリカ大陸広し、ケニアとタンザニアの東アフリカについてだけど、特にケニアのスラムが良かったと。 狭く小さな家がひしめき合って、100万人が暮らす。 食べ物はおそらく欧州のNGOなどの支援が入っていると思われる。 …

ネットで話題

もっと見る

5ブックマークアクスム王国 - Wikipediaja.wikipedia.org

関連ブログ

A Dog's World 4ヶ月前

世界最古のコーラン写本@タシケントタシケント観光の目玉のひとつ、ハズラティ・イマーム・コンプレックス (⇒コチラ)。もう何度も行っていますが、最近ようやくコーラン写本を見学したので、あらためて写本の紹介を。 ■ウスマーン写本ウスマーン版クルアーン (オスマンコーラン) やサマルカンド写本とも呼ばれます。8世紀に現在のイラク地域において、クーフィー体 (アラビア語の書体のひとつ) で記された、世界最古のコーラン (クルアーン) の写本。(※ウスマーンは第三代正統カリフ) 15世紀、ティムールによりウズベキスタン (サマルカンド) に持ち帰られたとされ、現在はタシケントのハズラティ・イマーム・コンプレックスの図書館に保管されていま…

TIGの記録・ワールド4ヶ月前

【桃鉄ワールド】世界の八大財宝を探せ!の発生条件と効果+財宝の場所

Le Chèvrefeuille4ヶ月前

マダガスカル(0) プロローグ一度サブサハラアフリカの旅行をしてみたい。 以前からそれは思っていたものの、以前から憧れていたエチオピアは内戦とコロナで結局行けずじまいになってしまった。最近のエチオピアでは内戦もだいぶ落ち着き、外務省の表示も赤からオレンジになってきたようだが、未だ不安は拭えず、もう少し様子を見たい。 個人的には自然は大事だが自然だけで文化がないのは面白くない。サブサハラアフリカで以前から目をつけていた国はエチオピア、タンザニアのザンジバル、そしてマダガスカルであった。それらはどれも個性的だ。エチオピアは何度かこのブログで書いている通り紀元前のアクスム王国の時代から栄え、独自のエチオピア正教というキリスト教を…

Le Chèvrefeuille7ヶ月前

海外旅行に関するメモ今のところまだ渡航する予定がない国の中で、行きたい国を自分用にメモしておく。 正直有言不実行というのが一番みっともないので、「〜〜行きたい!」みたいなのはあまり記事にしないようにしているのだけど、ひょっとしたらこの記事が将来自分にとって旅行先を決める一助となる可能性もなきにしもあらずということで、思考の記録として残すことにした。 今年末から家庭の事情で、おそらく今のような頻度で海外旅行に行くのは困難になるだろう。 世界一周というのは昔からあまり興味がないし、192カ国全制覇というのもほとんど食指が湧かない。要は私が行きたいと思わされた国に全て行くことができればそれでいい。とりあえず今興味がある…

定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」7ヶ月前

エチオピアの要塞都市、ハラールで野生のハイエナに踏んづけられてみた!エチオピアは、アフリカ大陸の東部に位置する国です。豊かな自然と歴史を持つ国として知られており、世界遺産にも登録されている「ラリベラ」や「アクスム」などの観光地があります。そんなエチオピアには、ハイエナの餌やり体験ができる場所があります。その場所は、エチオピアの東部に位置する「ハラール(Harar)」という街です。 maps.app.goo.gl ハラールは、イスラム教徒の街として知られており、街の中心部にはモスクやマドラサ(イスラム教の学校)が立ち並んでいます。また、ハラルはハイエナの聖地としても知られており、街の周辺には野生のハイエナが数多く生息しています。ハイエナの餌やり体験は、ハラルの街…

爽風上々のブログ7ヶ月前

「物語 アラビアの歴史」蔀勇造著現在はサウジアラビアや湾岸諸国、イエメンなどの国々があるアラビア半島ですが、人類文明発祥の地ともいえるメソポタミアとエジプトに挟まれた地でありながらその大部分が砂漠であるために文明の中心地とはなりませんでした。 しかしその後イスラム教を興したムハンマドを輩出したことでその中核ともいえる存在となっています。 ただし、イスラム教はそれ以前の歴史というものを重視しませんので、アラビアの歴史全体をその視点から見ることはできません。 そのような観点からアラビアの歴史を見直してみたものですが、イスラム以前のこの地域の歴史を概観したものがほとんど無かったということもあり、この本でも半分近くはイスラム以前を詳…

rinsaosaoの日記10ヶ月前

古代遺跡検定 連想(40)・青塚古墳 / 味美古墳群 / 見晴台遺跡 / 志段味古墳群 →愛知県 ・4世紀頃に建造 / キリスト教建築の遺跡 / 弾圧を受けた聖人の名に由来 / エジプトの遺跡 →アブ・メナ遺跡 ・スカラ・ブレイ / サットン・フー / リング・オブ・ブロッガー / ストーンヘンジ →イギリス ・約30の石が積まれる / 奈良県明日香村の古墳 / 「蘇我馬子の墓」説が有力 / 玄室の形状から名前がつく →石舞台古墳 ・ナハル・メアロット / マサダ遺跡 / ベエル・シェバ / アッコン旧市街 →イスラエル ・ヴィッラ・アドリアーナ / マテーラの洞窟住居 / ヴァルカモニカの岩絵群 / パエストゥム遺跡…

ないえごろうブログ1年前

阿蘇美(尾・尾根)の「麓(ふもと・ロク)=木+木+鹿」・・・記紀の録?文字霊日記・3372日目 月より(から・~)の 「乙女・乚女・生娘・比売・virgin・㚦・姫=姬」⇔女+臣 「姫=姬」⇔臣=𦣝=𦣞=おとがい・頤・腮・下顎・・・? 目 or 母親の乳房を含む嬰児の口・・・? 𦣝=𦣞=頤=𩠡 ↓↑ ツキからのインセキ=隕石 =阝+員(口目ハ)+石(丆口=〇・・・姻戚・引責 アソビの神々・・ ツキからのインセキ=隕=阝+員(口目ハ)+石(丆口=〇) アソビの神々・・・ 阿蘇美(尾・尾根)=阿蘇山の美と阿蘇山の麓(ふもと・ロク) ・・・山麓(サンロク)にナニがアルのか? 麓(ふもと・foothills・piedmont) 麓=林+鹿 木+木+广+コ+‖(Ⅱ・11)…

ないえごろうブログ1年前

神々の随意神経・・・破壊と蘇生と再三、再四、人間をして破壊を施せしめる存在・・・文字霊日記・3369日目 救ワレると思う人は「カネ」を目指す・・・ 救ワレないと思う人は「カミ」を目指す・・・ 明日の寿命を信じる人は豊作に汗を流す・・・ ↓↑ アソビの神々・破壊と蘇生と再三破壊を施せしめる存在・・・ ↓↑ 「生物界の恒常性」を 「侵襲」しては 「蘇生・組成・甦生」を 再度、再三再四、生死ループを無限に繰り返し 宇宙の、自然界の、生物界の、人間社会の 時間的恒常性を破壊し そして 時間的恒常性を蘇生する・・・ 人間界には「転生輪廻」・・・ ヒトであったナマくさな・・・? ホトケがサトったとはエライッ・・・覚醒 いやぁあ~ッ 生物が この宇宙で 「一定期間、命の恒常性」を保って…