オカトラノオとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

オカトラノオ

(

動植物

)

おかとらのお

サクラソウ科・オカトラノオ属の多年草で草丈が50〜70cmぐらい。
6月〜7月頃に白い小花が茎の下から咲いていく。
花穂が垂れ下がって咲き、トラの尾に似ていることから名前が付いた
と言われています。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

Wildflower 北海道 ブログ3ヶ月前

イチヤクソウイチヤクソウ 毎日、真夏日前後の気温が続く地元。7月の平均夏日回数は15回程度なのに、半月で到達してしまうという高温ぶりです。しかも、後半はさらに暑くなる予報で、もうすっかり次元の違う夏になりました。学校のクーラー設置が急がれており、緊急で窓枠クーラーを設置する場所もあるようです。 先週目当てだったイチヤクソウが、今週は最盛期を迎えました。どうみても春の花にしか見えないイチヤクソウが、この時期に咲きます。今まで何していたんだろうって思います。もう、春の妖精達は、地下で眠っているのですから。

#イチヤクソウ#オカトラノオ#マイヅルソウ

ネットで話題

もっと見る

6ブックマーク花便り~オカトラノオ - NEWSALT(ニュースソルト)www.newsalt.jp

関連ブログ

野草といっしょ4ヶ月前

野草といっしょ177 オカトラノオ土日出勤でずっと働いています。 最近、また少しコロナが広がっているような気がします。体調管理に気をつけようと思います。 オカトラノオ(サクラソウ科) この日はクサレダマはまだ蕾でしたが、オカトラノオは花が終わりかけていました。密集して咲いている様子がとても好きな花ですが、先端部分を除いてすでに花が散っていて残念。この時期は梅雨だったり、仕事柄土日出勤が続いたり、目立つ花が少なかったりで撮影できないことが多いです。来週は撮影できるといいなと思います。 撮影:2024年6月22日 横浜市栄区

#オカトラノオ#サクラソウ科

里山 森のガ-デン1年前

オカトラノオ(丘虎の尾)にほんブログ村 人気ブログランキングへ

#オカトラノオ#丘虎の尾

Seizan1959Ys’s blog1年前

高尾山 夏の花まだまだ梅雨 梅雨 青空は見えるが 湿気で靄 富士山は靄の向こうに それでも夏の花が沢山 ギンリョウソウに続いて オカトラノオが咲き始めました オオバギボウシやレンゲショウマも咲き始めたようです 折り紙舞台はここのところ あまり変わり映えしませんが サル園、野草園には七夕飾り もう七夕 今日も汗💦びっしょり BASE CAMPで寛ぐ 暑い時はやっぱりカレー

#高尾山#オカトラノオ

stroll365’s blog1年前

ちょっと立ち寄り いきものふれあいの里センター当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今回は、先日、立ち寄った いきものふれあいの里センターでの自然観察です とはいえ 滞在時間が、短かったので あまり、たいした報告ではありません それでは、先ずは、オカトラノオとキササゲです 続いて、ウマノスズクサとウマノミツバです どちらも、ウマがつきますね ウマノスズクサ、一見、食虫植物のようですが ラッパ状の変わった形のところは、花です ジャコウアゲハの食草でもあります 続いて、リョウブとケキツネノボタンです リョウブは、以前の投稿で紹介しましたが 今回は、花です とはいえ、開花しているのは1輪で、他は、まだ蕾でした ケキツネノボタンは、…

#いきものふれあいの里センター#ウマノスズクサ#オカトラノオ#虫こぶ#エゴノネコアシ

宮崎の季節がほらね!1年前

野の花オカトラノオと・・・野の花です。 オカトラノオが風に揺れていました。 あちらにもこちらにも。 今咲き初め。 目を近づけると花がとてもきれいです。 下の写真、オカトラノオとオカトラノオの間にひょんと立っているもの。 近くにいっぱいありました。 ソクシンランでした。葉が根元についています。ランの葉。 花は今から咲くのでしょうか。 時々小雨の降るような野原。植物は生き生きとしていました。

#オカトラノオ#ソクシンラン#宮崎の植物

ドタバタ&ユッタリズムのジェットコースター1年前

眠りこけた一日もこれだけ書いたら働いたように見えるでしょ2023.05.23 大雨な一日で、 遠くに出る気がしないのと 一日中続く薬の副作用で眠りまくった🥱 しばらくは雨の中ではあるけど、 となりの高層ビルの敷地でヤブカラシなど採ってました。 自分の土地や現に感謝してもらえてるロータリーなら 土をつついて地下茎まで引っこ抜いて ヨッコラショなんだけど、他の管轄のビルですからね、 そこまではさすがにやる勇気ないです となりの高層ビル、都の働きかけで作られた 民間の高層住宅なんだけど、 誰も庭の手入れしないんですよ 前の道路の植え込みにささやかな花などを植えてる ご夫婦はいて育てておられるけど。 でも、天高く伸びるヤブカラシは老夫婦には重労働でしょう。…

#大粒の雨#冷たい雨#薬の副作用で爆睡#ヤブカラシ#誰もしない#あっというまっ!#台風1号#マスクバトル#オカトラノオ#投降呼びかけ

花とウォーキングシューズ 2年前

涼しげなオカトラノオ他良い花です。オカトラノオ。 長く伸びた穂が気持ち良いです。 早くも桔梗が咲いていました。うん?後ろのユリがまだです。 これはダリア。毎年この色合いで咲くのです。赤、白、黄色。 これはなんだっけ。太陽を浴びて、力いっぱい。 最後は咲き始めたムクゲです。これからいっぱい咲きます。長丁場、頑張ってほしいです。 それにしても、良く晴れた日は花も少し眩しすぎるように感じます。 雨の日の方がしっとりするかな。 アジサイは特に。 ひた歩く先に咲くもの梅雨晴れ間

#俳句#写真#カメラ散歩#オカトラノオ

宮崎の季節がほらね!2年前

カキランとかいろいろ野原が広がっていました。薫風が吹きわたっています。 緑一杯の中に何やら黄色い花。 カキランでした。 黄色い花に黄色いチョウがやって来ました。ツマグロキチョウです。 長閑な野原の午後のことです。 カキランの近くにはまん丸い実をつけたサルトリイバラ。 このまん丸い緑の実がとっても感じがいいです。 もう少し歩いたらオカトラノオの花が風にゆらーりゆらり。 野原に今いっぱいあるのはソクシンランです。 普通なら見向きしない花。今日は暇だからゆっくり見ました。よく見たらこんなにきれい。 野原を歩くと今の季節でもうれしい花との出会いがあります。途中でトンボが出たりチョウが出たりしますから楽しいです。

#カキラン#オカトラノオ#ソクシンラン#サルトリイバラの青い実

inuwan33の写真館2年前

庭の花そろそろ入梅しそうですが 庭の花が次々に咲いてきました昨年は姿を見せなかったササユリも今年は顔を見せてくれました ヤマアジサイ ホタルブクロ キンシバイ スイレン オカトラノオ ハナゼキショウ(イワゼキショウ) この花はかなり前に七谷川の道端に鉢に植えて捨てられていたものを拾ってきた野草です 今日大本植物園で花の名前を調べに行ったときに 園の知人に教えてもらいました 京都府レッドデータ絶滅危惧種だとのことで ちょっと驚きました ここからは植物園で写したもの ホンカンゾウ ノカンゾウとほぼ同じ姿ですが 花期が早くかなり大きく1mくらいありました ハンカイソウ 当地での採取標本はありません アマチ…

#ササユリ#ホタルブクロ#オカトラノオ#ヤマアジサイ#ハナゼキショウ#スイレン#ホンカンゾウ#ハンカイソウ#京都亀岡市

アラ還女子のゆるゆるハイキング 主に関東近郊8日前

平山城址公園駅から長沼公園:初心者の関東近郊半日ハイキング今回も駅から駅へのお手軽ハイキング。以前高幡不動駅から平山城址公園駅のハイキングコースを紹介しました。かつて「野猿峠ハイキングコース」と言われたコースの、東の入り口からのコースです。 kumamori-hike.com 今回はこのルートをさらに西に歩きます。 京王線の高幡不動駅は特急も止まりますが、平山城址公園駅は各駅停車しか止まりません。都心方面からの場合は高幡不動、八王子方面からなら北野で各駅停車に乗り換えます。一つだけの改札を出たら目の前にファミマ、その奥に図書館やトイレのある平山交流センター(平山季重ふれあい館)があります。まずは平山城址公園を目指します。住宅地内ですが意外と登りますよ…

philodinaの日記20日前

植物記録_2024/9_東北(2)2024/9下旬 低標高 オカトラノオ??サクラソウ科。1 ウリノキ?ミズキ科。2 ツリフネソウ?ツリフネソウ科。3 ヤマアジサイ??アジサイ科。4 ウワバミソウ?イラクサ科。山菜として食べる。別名ミズ、ただし正式な呼称がミズという植物は別に存在する。5 ミゾソバ?タデ科。6 オトコエシ?オミナエシ科。7 マルバアオダモ??モクセイ科。8 トリアシショウマ??ユキノシタ科。9 ホツツジ?ツツジ科。10 アキノキリンソウ?キク科。11 ツノハシバミ?カバノキ科。12 キツリフネ?ツリフネソウ科。13 イワガラミ?アジサイ科。ツルアジサイは鋸歯がより細かい。14 ツリバナ類??ニシキギ科。ヒロハツ…

八ヶ岳の四季を楽しむ庭から1ヶ月前

庭のキノコとブルービーゆっくりと進んだ台風X号の影響で、先週は雨の日が多かった。 この辺りは直撃を免れている。 台風が過ぎた後、「ブルービー」と呼ばれるルリモンハナバチを見かけた。 慌ててカメラを取りに戻って、なんとか1枚撮れたものの、マニュアルレンズでピントが合わせられず残念。 同じ「ルリ」がつく昆虫、ルリボシカミキリもたまにいる。 早くもヤマザクラは下の方の一部の葉が黄変して、落葉を始めた。 コナラでは、チョッキリが産卵したどんぐりを落としている。どんぐりの落ちる音が絶え間なく、一体何匹のチョッキリが活動しているのだろう。 8月中頃に行った萌木の村の様子。 (赤のペルシカリア、ブルーのネペタ?、黄色のオミナエシ…

Botanic Lovers2ヶ月前

晃石山は歩きも展望も良き山@大平アルプス縦走 2暑~~~!!! 昨夜は雨降ってくれて万歳!花壇に水やりしなくていいので、今朝は気になっていた花壇の草抜きをしてきました。暑~~~!!! でもやっぱり働くと気持ちいいです^^ 帰るなりアイスを一個あっという間にたいらげて、さ!書きましょう、大平アルプスの思い出を^^ 大平山神社の右手に大平山、晃石山方面への登り口があります。 今回のコースは栃木駅⇒バスであじさい坂入口⇒あじさい坂⇒大平山神社⇒大平山⇒晃石山⇒青入山⇒桜峠⇒清水寺⇒大中寺⇒謙信平茶店で3大名物を食べる⇒タクシーで栃木駅 初めてのコースなのでどんな感じでしょう?さあ行ってみましょう♪ 少し歩くと大平山神社奥宮は左への案内が。行ってみ…

Jimny yamamoto (やまびと)2ヶ月前

天山と樫原湿原【月 日】2024.08.18(日) 【場 所】天山と樫原湿原 【コース】 天山:天川登山口→天山→稜線散策→天川登山口→(下山後車で移動)樫原湿原散策【天 候】晴れ時々曇り 【メンバー】ミーナ、ヒロ、ノブ、あき、Jimny YAMAP お盆も過ぎ、佐賀の天山と樫原湿原に晩夏の花を訪ねてみました。 天山へは最も手軽に登れる「天川登山口」からのスタート。暑いこの時期、20~30分で天山山頂に立てるこのコースは私たち軟弱登山隊にはありがたいです(^^♪ 感謝 今日は天山と樫原湿原ともに散策程度の行程なので、みなさんデイバックやショルダーバックと言う軽装です。天山山頂には登山者はあまり多くなく(暑い…

遠流日記2ヶ月前

三ツ峠朝の仕事が終盤となり、若干の余裕が出てきた。肩の調子と暑さを考えると、近場で何かないか・・・。近年何度も足を運んでいた三ツ峠のレンゲショウマが気になる。あの涼し気な佇まいはとても惹かれるものがある。それに、自宅から30分もあれば早朝なら歩き始められる。 登山口に到着すると、自分の混雑予想に反して少ない♪ ささーっと登って、ひとまず頂上へ。 標高ならではの爽やかで涼しい風が流れる。何と心地よい。 この時間帯のせいか、南アルプスも雲一つない。 夏富士。登るのはあと1度だけでいいか・・・。 頂上にはホツツジが丁度見頃。 びろーん。 さて、花見にいざ行かん! カモメランがいた場所には・・・。 トモエシ…

いつまでつづくかな日記2ヶ月前

箱根湿生花園/真夏の箱根 大人の遠足20247月29日の日曜日に友人と久しぶりに行った箱根日帰り旅の続き。 今回の箱根の第一の目的地は箱根湿生花園。本当は朝一から行くのが、少しは涼しいだろうなと思っていた。でも最初にモーニングを食べることになったので、箱根湿生花園は暑い時間のお昼過ぎ、12時半ごろ到着。 箱根ラリック美術館でチケットを購入するとき、箱根湿生花園の入園券とセットで買うと合わせて500円割引だったので、迷わず購入!JAFの割引は合わせて300円だったので、現地のセット券の方がお得。 入園後、のんびり写真を撮りながら園内を進んでいったら30分くらいたったころ園内放送が入り、13時からガイドツアーがあるとのこと。やっぱりガイドの…

bibi-kirara’s diary2ヶ月前

大通公園に咲く花ギリア・レプタンサ 👇 カサブランカ 👇 リアトリス 👇 キクイモモドキ 👇 ベロニカ 👇 ヤナギハナガサ 👇 オカトラノオ 👇 エキナセア 👇 トチノキ 👇

もり~ゆ 野巡りの日々、第3章2ヶ月前

7月の海上の森自然観察会 その2あっちこっちで気になった物に足を止めてあれやこれや語るのがここの観察会のスタイルです。 コガネグモ(の仲間)がいました。近所ではナガコガネグモが殆どです。 海上の森で初めて知ったタケニグサ。これがあると夏だと思う。 オニグモの仲間なのかな? イヌヌマトラノオ。前オカトラノオがあったはずなんだけど・・・。 貴方もオオカマキリだったか。 皆で樹上の高いところで花がないか探し、足下にある落花でその存在を確認していたナツフジです。ここではなんだか特別感のある存在として見られているような感じ。 豊橋の近所では割りと身近で、目の届く近い位置でその涼しげな花を咲かせているのですが。 アキノタムラソウ。 豊橋…

樹皮下日記3ヶ月前

トラハナムグリ某所にあるトラハナムグリのマイポイントを3年ぶりに再訪しました。 トラハナムグリは、そのカラーリングといい、もふもふの体といい、とてもかわいい虫だと思います。私にとってはずっと憧れの虫で、このポイントははじめて本種と出会った思い出の地でもあります。 オカトラノオ?の上のトラハナムグリ 3年ぶりに見た本種の姿、今後もずっとこの場所で見られるといいなと思っています。

遠流日記3ヶ月前

盛夏今年も花見に高原へ。既に夕刻が迫るが、暑い・・・。 夏草が茂る。半袖で急いで進むため、汗ばむ肌に更に不快・・・。 ヒメシロコブゾウムシらしい。 ユウスゲがぽつん。あれ、午後だが咲いているぞ。 カセンソウは逆に勢いを感じる。 タカトウダイはちらほらと。旬をやや過ぎたか。 イヌゴマも多めにいる。 オカトラノオなのかな? 黄色いチョウが飛び回る。見た目そのままのキチョウでしょうか。 クサレダマ。多くは無い。 オオバギボウシの盛りは過ぎる。結構見る。 タチフウロは少なめ。 シシウドは盛り。見たまま勢いが良い。 ヒキヨモギ。山梨県で絶滅危惧種ⅠB類 (EN)。黄色い花は余り好みではないが、これは例外で好…

宮崎の季節がほらね!3ヶ月前

真夏の野原の虫たち夏、カンカン照りの夏。 麦藁帽子を被って宮崎県南部の野原を歩きました。 1時間くらいしたら車に戻って冷房に当たりました。 まず目にしたのは小さなチョウたち。 ↓ ヤクシマルリシジミ ↓ コジャノメ ↓ ツバメシジミ ↓ ツバメシジミの裏 ↓ オカトラノオにキアゲハ ↓ オカトラノオにキタテハ ↓ オオトモエ ↓ ホタルガ ↓ ラミーカミキリ ↓ マドガガンボ 今日見た虫たちでした。 今の季節、野原には昆虫が沢山いて面白いです。 (名前を間違っているかもしれません)

すずらん鳥の会3ヶ月前

夏の岡谷林道で野鳥散歩@2024_07_272024年7月27日(土) 冬鳥の時期には多くのバーダーさんがやってくる岡谷林道。夏はどうなっているのか気になったので行ってきました。 suzutori0827.hatenablog.com その前に、今週も「昨日職場敷地内の電線にいたツバメたち」から 今週は21羽。上空を飛んでいる子たちも何羽かいた。 話は今日に戻って、塩嶺王城パークライン展望台の塩尻側にある駐車場に到着。 ホトトギスの鳴き声が間近から聞こえてくるけど姿は見えない。他にもそこら中からウグイスの鳴き声も聞こえてくる。こちらも姿は見えない。 今日はもっと曇っている日かと思ったけど意外と晴れてきて、北アルプスの穂高連峰まで見えた🙌…

宮崎の季節がほらね!3ヶ月前

高原のチョウたち夏の高原、今オカトラノオが真っ盛りです。 そこに飛んできたのはミドリヒョウモン。 ↓ 暫くするとヒメアカタテハも来ました。 ↓ ウラギンヒョウモン 高原は、平野部では見ないチョウがやって来るので何に会えるか楽しみです。 (名前を間違っているかもしれません)