キヌガサソウとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

キヌガサソウ

(

動植物

)

きぬがさそう

衣笠草
ユリ科 ツクバネソウ属
:高山植物
:植物

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

日々是好日~every day is a good day~1年前

キヌガサソウは保存しておくLineでこんな写真が送られてきました なんとも清楚な この辺りでは見かけないというか初めて見る花です 早速Googleレンズで検索 『キヌガサソウ』というそうです 日本固有種で中部地方以北の日本海側に分布していて亜高山の湿った草地や高山の雪田周辺などに自生しているそうです 地域によっては絶滅危惧種に指定されているようで結構貴重みたいですね 送り主はこの花を撮るためにそこへ行ったのか そこへ行ったらきれいな花が咲いていたから撮ったのか分かりませんが 自然いっぱいの所に住んでいて かつ出不精の私には わざわざ自然の中へ散策に行くという行動はハードルが高い(汗) でも出かけなければ見れない物もある…

#キヌガサソウ

ネットで話題

もっと見る

18ブックマーク日本固有のキヌガサソウ、ゲノムサイズが最大=英研究(ロイター) - エキサイトニュース[ロンドン 7日 ロイター] 日本固有種の植物であるキヌガサソウは、細胞1つ当たりの総DNA量を示すゲノムサイズが、これまでに記録された範囲では最大であることが、英国のキュー王立植物園の研究で明らかになった。 キヌガサソウのDNA量は152.23ピコグラムで、ヒトの約50倍。これまでゲノムサイズ...www.excite.co.jp

6ブックマーク(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 : 日本固有のキヌガサソウのDNAは、 ヒトの約50倍 152.23ピコグラム2010年10月15日12:00 カテゴリゲノム植物学 日本固有のキヌガサソウのDNAは、 ヒトの約50倍 152.23ピコグラム 日本固有種の植物であるキヌガサソウは、細胞1つ当たりの総DNA量を示すゲノムサイズが、これまでに記録された範囲では最大であることが、英国のキュー王立植物園の研究で明らかになった。 キ...www.scienceplus2ch.com

関連ブログ

もり~ゆ 野巡りの日々、第3章2ヶ月前

15年ぶりの白馬 栂池自然園へ 3夏休みに入った時で、人出はあるかな?と思ってこの日を設定でした。あまり人がいないと最近はクマとかに会いそうな気がして怖い; 子ども達が一杯、、では無かったけれど、丁度良い感じに人の入りがありましたね。あまり逆に多いのも落ち着かないのですが。 キヌガサソウもピークすぎな感じで、綺麗な花を撮りたい、と思うも、前の方で先客さんがシャッター押しているので、待ってから。 ミヤマツボスミレになると思います。 ゴゼンタチバナ。 トンボたちも数多くいましたね。アキアカネかな?そしてカオジロトンボもいました。色合いが渋いトンボだな、と自分で「見ると」思いますね。 湿原が広がってきましたよ~。ワタスゲ湿原辺りだね…

もり~ゆ 野巡りの日々、第3章2ヶ月前

15年ぶりの白馬 栂池自然園へ 27月なので、もしかしたらミズバショウの花が見られるかも?と思いましたが、、、 もうすっかり終わってしまい、下にあるような大きくなった葉っぱがあるのみでした。 リュウキンカも花は終わってしまったようです。 まだこれから咲く、オニシモツケ。久し振りだなぁ~(多分この言葉が続きます)。 ヒオウギアヤメ。ヒオウギと聞くと、在来のヒオウギか、外来種のヒメヒオウギズイセンを思い浮かべてしまい、オレンジのイメージが。 ワタスゲもお久しぶり(笑)豊橋にいたんじゃあ見れないよね~。今年はワタスゲの当たり年らしいです。ガイドさんが案内客のかたにそう話しているのを聞きました。 ハルリンドウの高地型?タテヤマリンドウ…

のろやま2ヶ月前

大倉尾根東に山並みを眺めるいつも一服するベンチに腰を下ろし、持って上がった サンドイッチを頬張っていると、傍らの梢からウグイスの声が聞こえてきた。 汗が引くのを待って、腰を上げる。 もう少しいくと大倉山の避難小屋 昨年は天気が悪く、ここに停滞しゆったりとした時間を楽しませてもらった。 大倉山避難小屋は、昨年は壁が朽ち始め、利用注意となっていたが 今年は改修の手が入っており、ロープが張られ改修が始まっているようでした。 ここは、距離の長いこの道の中間地点にあるとてもありがたい避難小屋です。 有難いことです。 この辺りからちらほらと、花が多くなってきます。 大きなキヌガサソウが咲いていました。 花のように…

ゆるゆる登山隊 blog2ヶ月前

憧れの雲ノ平・高天原温泉へ 前編ソロ予定だった今年の夏の遠征yuyuとイッチーの不帰の嶮の予定がなくなったと聞き『高天原温泉行かない?』と2週間前に誘ってみた。答えは『yes』2人の行動力と自由さに乾杯!!!2人にはこの山行で心底感謝をすることに・・・さてこの遠征、どんな旅になるのでしょう?! (文:sun) 2024.7.21 DAY①4:30 富山駅前のホテル出発当初は富山駅から折立登山口までバスで行こうと思ってた(片道¥4,500)けどイッチーの車で行けるのはありがたい(折立登山口までの有峰林道は6時からしか通行できないからバスだと富山駅6:20発、登山口8:20着となる) イッチーの車で有峰林道入口に5:30到着、す…

柱廊の求道者3ヶ月前

誰にも知られず咲く花昨日は久しぶりに岐阜県側から白山に登った。この時期にここから登るのは初めてで、前回は東北のK君と8月頃登ったぶりだと思う。その前は御岳山が噴火した9月だったので紅葉がとても綺麗だった。 この時期の白山は、山の花が咲き乱れている。キヌガサソウ、白山小桜、ニッコウキスゲ等々の花が咲き乱れていた。花の本分は美しく咲くことであって誰かに見られるために美しく咲くことではない。人間の場合、誰かによく見られようとする考えが先行してしまうと本末転倒していることになってしまう。自分自身のために外面を磨くのか、もしくは他人のために外面を磨くのか。後者は、そもそも本質を誤っている。前者であっても木の外皮はボロボロで…

ひとりしずか3ヶ月前

栂池自然園栂池自然園。初めのうちは今にも雨が降って来そうでありながらもってくれていた。途中からは降ったり止んだり。花はちょうど落ち着いた時期に入ってしまったようだが、それでもたくさんの花が楽しめた散策だった。(5.5km、約4時間) アカモノ コバイケイソウ イワカガミ キヌガサソウ 全てではないが、木道が整備されていて歩きやすい。 山と空が織りなすハーモニー 山野草の写真をたくさん撮ったので、少しずつ紹介したいと思っています。いつも見てくださってありがとうございます。

Kajirinhappyのブログ3ヶ月前

【尾瀬③ 燧ヶ岳登山 雨の登山は修行のようだった】☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 尾瀬湖畔の長蔵小屋をチェクアウトして 6:37出発 天気予報では昼過ぎに雨予報だったので 雨が降る前に早めに登ろうという計画だった あの山に登りまーす 鹿が湿原に入ってこないようにこの扉を開閉して 長英新道経由燧ヶ岳(まないたぐら)へいざ 結構歩いてきたのに、まだ2合目なの? とやや気持ち萎える 3合目当たりで、やけに気弱になり、 ギンリョウソウ マイズルソウ お花を撮って気持ちをあげる すごい岩岩々&雨がパラパラ降ってきて えー、大丈夫か~と気持ちざわざわの私6合目に来て、上下のレインウェアに着込む このまま本当に山頂行けるのか、引き返すのか …

おときゅうパスでお得な旅4ヶ月前

【盛岡駅】一番簡単に登れる百名山の八幡平へ日帰りハイキング今日は雨予報だったけれど前日に晴れ予報に。こりゃアウトドアへ予定を変更するしかない!という事で日帰りで行ける一番簡単に登れる百名山、八幡平へ行く事にしました。以前ドラゴンアイで行った時は雨に降られたのでリベンジです。 盛岡駅東口3番乗り場からバスが9時10分に出ます。行き1本、帰り1本なのでツアーのような感じです。希望者は無料のガイドさんについてのハイキングとなります。 チケットは乗り場から道路を渡った所で当日販売しています。 往復で3400円になります。 八幡平レストハウスまでバスで行けば、頂上まで標高差80メートル、とほぼほぼ平らな簡単なハイキングをして(20分程)百名山の頂上へと行けます…

青い羊のつれづれ日記4ヶ月前

北東北は花盛り梅雨入りまじかの先週、秋田の乳頭温泉郷黒湯に湯治に行った。 五月の連休に予約してあったが、風邪を引いてしまって中止したので、リベンジだ。 黒湯には春と秋の年二回行くことが多い。 今回は初めて田沢湖畔を車で一周した。北東北は観光客が少なくてどこも静かだ。 快晴に恵まれた。 今回は昔からの旅仲間のKM氏を誘っての湯治旅行だ。 朝昼晩と白い温泉に入ると長旅も気にならないほど開放感に浸れる。平日だったので宿はガラ空き、お風呂は貸切状態だった。女性陣二人は混浴の湯に入りに行ったが、残念ながら(?)ほかに客はいなかったそうだ。 天気がよかったので、二日目には秋田駒ケ岳に登り、三日目は八幡平をトレッキングし…

Fランク登山家はまブログ4ヶ月前

第106回登山 白山 2024年6月21日~22日5日間の能登半島災害ボランティア活動が終わって東京に帰る前に石川県にある白山(御前峰)に登ってきました。白山は、単独峰ではなく最高峰の御前峰(ごぜんがみね 2702m)大汝峰(おおなんじみね 2684m)剣ヶ峰(けんがみね 2677m)の白山三山と周辺の山々の総称です。 (1)日程 ①6月21日、七尾市駐車場→別当出合駐車場 ②6月22日、別当出合→白山(御前峰)→別当出合→金沢駅 (2)使ったお金 第2回能登半島災害ボランティア活動日記を見て下さい。 (3)まとめ ①午後から雨の天気予報でしたが晴れてるうちに登れてよかったです。景色も最高でした。 ②綺麗な花がたくさん咲いていました。 ③ドコ…

fujisann3776mのブログ4ヶ月前

白馬・大雪渓2024/06/10(月)晴 先週は、後立山、頚城で遊びました。 5日、長泉発6:00 まずは、姫川源流、親海湿原を訪れた。 花は少なかったが、親海湿原は、なかなかの所だ。 姫川源流 親海湿原 その後、白馬・猿倉に向かい、大雪渓に上った。 猿倉では、フジテレビの山番組が撮影をしていた。 駐車場で昼食を摂っていたら、役者の石丸謙二郎が神奈川から自車で やって来た。 猿倉荘が撮影用に「鮎川山荘」の看板が付けられていた。 鮎川山荘??!! 林道の「ニリンソウ」が良かった。 ほか、「キヌガサソウ」「サンカヨウ」が見られた。 大雪渓の雪量は、いつも来ている量と変わらなかった。 白馬尻まで上って下山。 雪…

森と広い空と•••4ヶ月前

シラネアオイランキング参加中アウトドア遊びが好き。9日の日曜、カミさんと山梨方面の登山を計画していましたが、天気予報が今ひとつ。 日本海側の方が天気が良い予報にシラネアオイを見に活きたいね、となりました。 日光白根山に多く見られた事からシラネの名を持つ花ですが30数年前より幾度か白根山へ登りましたが囲いのある所でしか見る事が出来ず! 盗掘等により数が減少し絶滅危惧種に指定されています。 囲いなど無く自然の姿で咲くのを見たいとずっと思っていました。 山のアプリなどで調べたところ苗場山や雨飾山にて多数見れるようで急遽、苗場山へ行く事に決め土曜日夜から前夜発で登りに行って来ました。 フライマンでもある私は以前、…

野良猫 食情報研究所4ヶ月前

2024-06-03[HK]CFSは4月の食品安全報告を発表 Press Release - CFS announces food safety report for April May 31, 2024 4月は約4200の食品検体を検査しこれまで発表した7検体以外は全て合格だった。1200が微生物検査、3000が化学物質と放射線。違反だったのはミルクの乳固形分、冷凍菓子2検体の大腸菌群、スパイスミックス4検体のエチレンオキシド [RIVM]RIVMは助言を維持:Zuid-Holland Zuid および Altena地方の自家用卵を食べないように RIVM maintains advisory: avoid e…

ひたすら自己紹介を続けて、いいお相手に巡り会えるのを待つブログ7ヶ月前

エレガンス!ここ最近の記事では、ふと気になったので調べてみていた巨大分子について、人工的に合成された物では何と分子量=分子の体重(分子1モル個の重さ)が2億という凄まじい大きさを誇るPG5という物体から、天然に存在する一品モノ(=より小さな構成単位が繰り返しつながったようなものではないモノ)ですと、マイトトキシンという毒素が分子量3422と、億と比べると随分小さいわけですが実際最も大きい天然分子だと、そんな話をしていました。 まぁそもそも本当に、書いている僕本人が「割とどうでもいいな」と思ってるしょうもなさすぎるネタではあるのですが、まぁせっかくなのでもう少し補足をしておきますと…… これに関して、「別に…

ひたすら自己紹介を続けて、いいお相手に巡り会えるのを待つブログ7ヶ月前

これも大きいよ、PG5にシガテラ毒素!前回は、「分子って結局何だよ」って話から、「この世で一番大きい分子は何だろう」という疑問について考え、現状、あらゆる生物の中で最も大きなDNAを持っていると思われる、キヌガサソウなる白い花のオシャレなやつを紹介していました。 とはいえDNAは、A, C, G, Tという4種類の塩基が繰り返しつながっただけで(概算ですが、キヌガサソウの染色体は、40億個もの塩基が結合した、ひとつながりの巨大分子だと思われます)、正直、 「何かそんなのズルいっていうか、ただ小さいものがいっぱいつながっただけで元はザコじゃん、そんなのを王者とは認めたくないね」 …と思えるような気がするかもしれません。 まぁそもそも…