キマダラカメムシとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

キマダラカメムシ

(

動植物

)

きまだらかめむし

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

目で見る 心で見る4日前

水浴び水浴び キマダラカメムシ。洗車をしていたら、いつの間にかカメムシさんがいました。よく見たら、体中に水滴がついている。水浴びでもしに来たのかな。

#キマダラカメムシ#洗車#いつの間にか#カメムシ#体中#水滴#水浴び#来た

ネットで話題

もっと見る

24ブックマークキマダラカメムシが我が家を訪問 : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げpipi-ipit-tan.work

関連ブログ

artなfoodsのDiary22日前

チーズ アソート プレート■ チーズ アソート プレート お代わり連発の東洋人 スペインの庶民派居酒屋であるバルでよく供されるものとして「タパス」という小皿料理があります。お酒を注文するとひとつついてくる " お通し " みたいなものですが、内容が決まっているわけではなく、お店の得意料理であったり、旬の食材を用いたものであったり、またお酒の肴として定番のおつまみであったり…と、まあとにかく酒飲みには嬉しいひと皿なのですな。 赤ワインを飲むにあたってそんな料理のマネゴトをしてみたくなり、手元にあったチーズで悪戯をしてみるのです。ペルー人の作ったケソフレスコ、フランスのブリー・ペイザンブルトン、デンマークのダナブルー…こん…

#チーズアソート#おうちバル#キマダラカメムシ#彼岸花#Pancolar 1.8/50 M42 Zebra#Carl Zeiss Batis 2/40 CF

DJ Nao’s random notes6ヶ月前

キマダラカメムシ ちょっとグロいかも我が家の多肉植物に見慣れない虫がとまっていました。さてどこにいるでしょうか。 正解はこちら! アップにすると模様がちょっとグロいですね。ただこれ系の虫ってなんかカッコイイ気がします。 グーグルレンズで調べるとキマダラカメムシという名前のようで外来種、長崎で昔に見つかってから勢力拡大しているようです。私ははじめてみました。 過去の虫記事も宜しかったら。

#キマダラカメムシ

蓼食う虫も好き好き1年前

最も臭いカメムシ? クサギカメムシは秋に目にする茶色と黒のカメムシ!臭いカメムシランキング上位!?クサギカメムシ 秋も深まる11月、外灯や壁でカメムシを見かける機会が増えますよね。 茶色っぽい色合いの最も身近なカメムシ緑の印象が強いカメムシですが、よく観察してみると黒っぽいカメムシもいることが分かります。実は身近ながら臭いカメムシランキングに名を連ねるクサギカメムシというカメムシです。今回の記事では頻繁に目にするクサギカメムシを紹介し、その臭さの検証や類似種との違いなどを見ていきます。 臭いカメムシランキング上位!?クサギカメムシ クサギカメムシとは? 臭いカメムシランキング上位の異名 臭さの検証 クサギカメムシの付くクサギとは? 類似種キマダラカメムシとの比…

#カメムシ#クサギカメムシ#キマダラカメムシ

DIYnom’s blog1年前

<DIY>どうすれば・・・【まさか】 先日、ハッカ油を使った実績のある「虫除け」を作りました。そして直ぐに プランター周辺、ベランダの壁と散布しました。 ですが、想定外なことが起きました。(もう想像できますね) 【何故いる?】 奴です、今回も「キマダラカメムシ」です。もう来ないだろうと思っていた ので、驚きも倍増です。散布量が少なかったのか?場所が悪かったのか? いるのが「事実」です。 【いつもと違う】 今までの8匹は全てベランダの網戸や床で発見されていましたが、 9匹目の今回は、なんとプランターの中で、しかもこれから育てようとしている 「フィオリーナ」にしがみついています。これで驚きは更に倍です。 驚きとショックが隠…

#DIY#ガーデニング#虫除け散布#キマダラカメムシ#更に倍

DIYnom’s blog1年前

<DIY>虫よけ散布【まだいた】 前回作ってみた「虫よけ」(効果は未知数)を散布しようと、冷まして 容器に入れ、ベランダの業者に壊された物干し台の重しを退かすと・・・いた。 あいつがいた。まさかの「前泊?」発見した時は、既に永遠の眠りについていた ので、アースジェットの出番はありませんでした。 しかし、これでは終わりませんでした。新調したフラワースタンドの下からも 不法侵入者がいました。やはりあいつです。 発見時には既に永遠の爆睡(5匹目) アースジェットで永遠の爆睡へ(6匹目) 最初は偶然かと思っていましたが、段々頻度が高まり今や人気スポット? カメムシの好物は「アップルミント」らしいのですが、AIの「Bing…

#DIY#ベランダ#ガーデニング#カメムシ#虫よけ#キマダラカメムシ

蓼食う虫も好き好き1年前

大きなカメムシの種類は何? 秋に壁でよく見かけるキマダラカメムシは外来種のカメムシ秋に目にするカメムシたち 秋になると思い浮かぶ臭い虫がいますよね。 黒字に黄色いまだら模様があるカメムシ。大きい緑の甲羅のような姿をしたカメムシはそれこそ多くの人に嫌われる不快害虫です。しかし特に都市部で目にするカメムシは緑色ではなく、黒やグレーの色合いをしているものが目立ちます。今回の記事では生息地を広げつつある外来種のキマダラカメムシを紹介していきます。皆様一度は眼にしたことがあるはずですよ。 秋に目にするカメムシたち キマダラカメムシとは 外来種であるキマダラカメムシ なぜ秋に目にし大量発生するのか キマダラカメムシに似たカメムシ 臭いキマダラカメムシ まとめ カメムシ対策便利アイテム …

#カメムシ#キマダラカメムシ#不快害虫

ゆるむしの森プロジェクト1年前

6月の虫-2023:甲虫類を中心にカテゴリー:生き物観察 前回の記事で、「6月のチョウ」を記しましたが、ここでは、ゆるむしの森でいまよく見られるチョウ以外の昆虫を、甲虫類を中心にして紹介します。今年の6月も例年通り、常連の虫たちが沢山見られます。 まずはコガネムシです(写真1-2)。緑色に輝く誠にきれいな甲虫で、気品を感じさせます。いま森内のあちこちの葉っぱにくっついているところが見られます。 ↑写真1 コガネムシ Mimela splendens(2023年6月4日) ↑写真2 コガネムシ(2023年6月7日) 写真3はカナブンです。マルバヤナギの樹液場にコムラサキといっしょにいるところを撮りました。 ↑写真3 マルバヤナギ…

#甲虫類#クワガタムシ#ハグロトンボ#ヒメギス#コガネグモ#キマダラカメムシ

ナラネコ日記2年前

暦は秋だが立秋 今日は立秋で、暦の上では秋の始まりだ。秋の気配はまだまだではあるが、昔からこの頃になると、夏という季節もそろそろ終盤に近付いたかという気分になる。 晴天の中、朝の散歩に出かける。城跡から堀端の道という長めのコースを歩いた。夜中に雨が降ったのだろうか。地面や木の葉は濡れていて、カタツムリが姿を現しているのが見える、 雨後のカタツムリ 堀端の道から眺める堀の景色も、夏場はあまり変わりがない、寒い季節にカモたちがあふれそうになっていた水面も静かで、周囲の木立からクマゼミの声が響く、 夏の堀の静かな水面 堀端の道を過ぎたあたりの家の前に、ピンクの花が咲いていた、咲いている場所からして野草だろうが…

#芙蓉#カタツムリ#ファミリー公園#キマダラカメムシ#猫

身近な生き物と万年筆2年前

みんなの動物園のTV放映前後に多発する餌やり悲劇。亀に近づく雛鳥。コイの捕食からヒナを守る母。見捨て子の様子。キマダラカメムシ。ガビチョウの水浴び【カルガモ親子速報0709C】2022年7月09日【カルガモ親子速報0709C】2022年7月09日 亀にカルガモの雛鳥が近づいてしまう このブログ記事はカルガモ親子速報を兼ねていますが、趣旨は「自分用のメモ書き」です。 2022年のカルガモ親子は10日間に10組以上現れる凄いペースで日々記録しないと撮影時のことを忘れてしまうため、とにかくメモを残しておくことにしました。 後々、本編動画として編集するときの私用の資料ですので読みづらいですが、リアルタイムで状況が知りたい方に少しでも状況が分かる手助けになればと思っています。ご了承くださいませm(_ _)m まずは今日取った動画と、カルガモ親子の一覧表から。 https://i.gyazo.co…

#みんなの動物園#カルガモ親子#ガビチョウ#キマダラカメムシ#アカミミガメ

自然と共に生きる♪毎日が宝物☆3日前

10月の生き物観察会~弁天坂から見晴らしの丘2024年10月1日に天皇森泉公園で行われた生き物観察会。 野の花苑で見られた生き物たちのつづきです。 whispering-of-trees.hatenablog.jp 植物 ネコハギ(猫萩) ヒガンバナ(彼岸花) シロハギ(白萩) 昆虫 ノコギリクワガタ マダラスズ オカメコオロギの仲間 オンブバッタ エンマコウロギ シバスズ イチモンジセセリ ホシササキリ クビキリギス キマダラカメムシ バッタの仲間たちの見分け方 植物 ネコハギ(猫萩) 弁天坂にて撮影 マメ科ハギ属の多年草。 葉っぱが柔らかくて、猫をなでているようです。 ヒガンバナ(彼岸花) ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。 野の花…

Foto Anthem3日前

秋の連休は庭のお手入れせっかくの連休、お庭の手入れしないといけませんよ。 しばらく水遣りのみで放置状態だったので、新しい庭木の植え付けや雑草処理に落ち葉処理。日射しが強いので日焼けしますね。 金柑のまわりに黒い粒々がパラパラ蒔かれてます。よく見るといつのまにか、そこかしこの枝にはひっそりと身を潜めるアゲハの幼虫たちが。 鳥のフンを擬態した光沢白黒のやつや、既に目玉模様の緑色になっているものいます。この秋は少し個体数が多めかな。 うちの金柑には番人達が複数住み着いていて、植木に取りつくコムシ達を駆除してくれてます。 アゲハの幼虫たちは、このスカベンジャー達の捕食からは逃れたみたいです。良かった。 ジャスミンをカーテン…

介護職員日記4日前

※虫注意歩数わからんくなった カメムシ捕まえた キマダラカメムシという種類らしい。 最近こいつ家に増えている。 九州で発見されて石川県や静岡県に近年生息地を増やしているらしい。 父親が捕まえたらしく、俺も一匹捕まえて入れといた。 結局全部逃がしたらしい。 にんじんケーキつくった 果てしなく微妙な味。 まずくはないけどホットケーキの出来損ないってかんじ。 あんまり味がしない。 人参を一本投入したので健康には良さそう。 今日ジム行く途中でうっかり信号無視した 前の車が変な挙動しててそれに気を取られたら赤信号に変ってしまってたっぽい。 クラクション鳴らされて、横断歩道歩行者渡ろうとしてたから、間違ったらひい…

散策風土記 第三章1ヶ月前

昆虫ワールド 280カワセミ撮りの帰りに寄り道して、ちょいと探索。 厳しい暑さも落ち着き、どんな昆虫たちが見つかるやら・・・。

海の底には何がある1ヶ月前

同一ソースこの時期恒例の隣町の子ども向け自然観察会。二時間コースで最初1時間虫クイズをやって後半で外を歩く趣向だ。だけどこの暑さである。今日は曇っていて少しましとは言え湿度は高い。ので、いつもより少しクイズの配分を多めにした。去年リピートされた御家族がいて同じネタを使い回してしまって申し訳なかったので新ネタも少し混ぜて問題が増えたからだな。で、新ネタといっても、8月に別の自治体でクイズやった時に作った問題を使い回しているだけなのだが。しかしその問題は、前日に下見をして、たくさんいることがわかっていたキマダラカメムシをネタにしたもので、クイズにでたものを実際に見る、という組立にしてたところ、今回は使い回し…

Humanoid K’s diary1ヶ月前

今年のキバラヘリカメムシ湾岸地域では昨年までキバラヘリカメムシがたくさん見られたのだが、全国的にカメムシの大量発生が見られた今年、不思議なことに湾岸地域でキバラヘリカメムシを見たのは昨日が最初だった。少々安堵したのだが、数は少なく私が確認できたのは5個体だけだった。キマダラカメムシやアカスジカメムシはあちこちで見られたのだが、キバラヘリカメムシは昨日まで確認できなかったのだ。 昆虫には、チョウのように卵、幼虫、サナギ、成虫というように、幼虫時代と成虫時代では形態も行動もまるで変わるものがあり、「完全変態」と呼ばれている。例えば、イモムシとチョウは完全変態するが、カメムシの仲間は「不完全変態」で成長する。劇的に変化する…

sandasatoyamacamのブログ1ヶ月前

学生生活の記憶(893):クサギカメムシ(臭木亀虫)-Halyomorpha halys- “Brown marmorated stink bug”こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。昨日、散歩の途中で“キマダラカメムシ”だけでなく、「クサギカメムシ」というカメムシも見て撮影したので、今回は“クサギカメムシ”に関して少しご紹介したいと思います。 クサギカメムシについて少し調べてみると、 昆虫綱カメムシ目カメムシ科クサギカメムシ属に分類されるカメムシの1種で日本、朝鮮半島、台湾、中国等の東アジア原産、現在ではヨーロッパ、カナダ、アメリカ等にも分布域を拡大している。クサギカメムシの名前は、“クサギ(臭木)”によくいる“カメムシ”ということから「臭木亀虫(クサギカメムシ)」と名付けられたと言われている。クサギカメムシの主な特徴は、①成虫の体…

sandasatoyamacamのブログ1ヶ月前

学生生活の記憶(891):キマダラカメムシ(黄斑亀虫)-Erthesina fullo-こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、散歩している途中で「キマダラカメムシ」の幼虫を見かけたので、撮影してみました。 キマダラカメムシについて少し調べてみると、 昆虫綱カメムシ目カメムシ科に分類されるカメムシで、元々江戸時代に長崎の出島から入ってきた外来種とされ、現在では本州〜九州等に分布している。キマダラカメムシの名前は、成虫の背中に鮮やかな黄色の斑点がたくさんあり、カメムシの仲間ということから「黄斑亀虫(キマダラカメムシ)」と名付けられたと言われている。キマダラカメムシの主な特徴は、①成虫の体長は2㎝以上。②成虫の頭部は黄色い縦筋あり。③成虫の背中は黄色の斑点あり。④成虫の後方にあ…

散策風土記 第三章1ヶ月前

昆虫ワールド 278この時期、翅がお疲れ気味になっているチョウたちを良く見掛ける。 小さな命でも厳しい自然界の中で頑張って生きている。

kanamankunのブログ2ヶ月前

カミキリムシ先月の17日の朝日新聞の朝刊に「サクラ、モモ、ウメなどの幹を食い荒らし、樹木を枯らす特定外来種「クビアカツヤカミキリ」が、相模原市内で初めて確認された」という記事が載っていました。 この特定外来種の被害樹木としては、サクラの木が多いそうです。黒須田川の遊歩道には、150mにわたって30本の「ソメイヨシノ」があり、毎年美しい花を咲かせてくれます。 散歩しながら一本一本、穴が開いていないか。また木の幹から排出される幼虫の糞と木屑が混じったフラスはないかと確認しましたが、見つかりませんでした。このサクラの木には、主に「キマダラカメムシ」がたくさん集まって来ています。 「カミキリムシ」は、国内で800…

Cosmopolitan Culture HAIKU ACADEMY 2ヶ月前

8月 葉月 August 2024 広島 Hiroshima 令和6年 俳句会 August 2024 HIROSHIMA-HAIKU-POETRY PARTY 俳柳写経・禅 佳皇流儀主催 佳風 俳句朗詠(haiku)初秋へと手荷物誰の検査する ・・・・・・・・佳風(kahu)(広島 hiroshima) 鮮やかな五輪選手の二十歳かな・・・・・・・ 佳千秋(kasensyu)(広島 hiroshima) デラウエア中身は実はスッカスカ・・・・・ 佳音(kaon)(広島 hiroshima) 川柳朗詠(Senryū)物言わぬそんなところへいずこだな・・・・佳風(kahu)(広島 hiroshima) 還暦は笑い話の五合目さ ・・・・・・・・・・・佳千秋(kasensyu)(…

tyo-and-tyo「鳥とチョウ」2ヶ月前

台風・・今の科学をもってしても台風を消すということは出来ないんでしょうね。幸いにも私の住む熊本市の被害は殆どなかったものの、鹿児島県、宮崎県その他被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。 さて、今日は台風が来る前に行った熊本市民の憩いの公園「江津湖公園」での出来事を掲載します、その前に普段よく見る生き物たちを見てくださいね。 先ず私の大嫌いなハチですが、何故かスズメバチ以外は免疫ができたのか、あまり怖くなくなりました。クマバチが飛んでるんですが・・・触らない限り大丈夫です。。私が子供の頃、こんな大きなハチを熊本弁で「ダゴバチ」って言ってました(笑) クマバチ 近くになんとも変わった生き物が・・…

2ヶ月前

高尾山!! だいぶ涼しくなってたから、羽虫ほぼいなくてストレスゼロ! 往路:6号路 復路:稲荷山 6号路!いいなあ!!夏は6号路がいい! 沢伝いに、せせらぎを耳に登る心地よさ! 稲荷山でいろいろ昆虫に出会えた! ダイミョウセセリ!ムラサキシジミ! カラスアゲハかクロアゲハ? 平べったいかぼちゃの種みたいなやつがいっぱいいて 誰だろうと思ったらキマダラカメムシの幼虫! それにしても 道が整備されてまくっててびっくり! ウエハース、カステラのような規則正しい板 しかも信頼度70%くらい 普通にグラグラするやつある 空手で割れたみたいなのもある けっこう怖かった、、、ぬかるみ対策なのかな 階段、あり…