クーベリックとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

クーベリック

(

音楽

)

くーべりっく

Rafael Kubelik、クラシック、指揮者、(1914 - 1996)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

音波の薄皮4年前

ドヴォルザーク:交響曲第4番 / クーベリック, ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (1972/2018 SACD)怒りの昇華を狙ってばかりでは疲れもするさ。流麗さと華やかさの両立で、これを。美しいこともまた正義であるとね。今日の午前中だけでもう交響曲を4本も聴いている。そろそろ離れてもいいころじゃないのか。まだモヤモヤしているものが心に残っているのか。

#クラシック音楽#ドヴォルザーク#クーベリック#ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団#SACD

関連ブログ

dancept2の日記4年前

ブリティッシュ・パテの古いオーケストラ映像から(その二:1920~40年代)下記続き、前回「けっこうな数」と書いたが、さすがに二十年代の映像は少ない。 dancept2.hatenablog.com www.britishpathe.com また、オーケストラの配置に触れているがザッと見ただけで(とくに古い動画はかんじんのヴァイオリンとヴィオラが識別し辛い)、各パート演奏箇所を楽譜に照合して楽器をかくにんする等おこなっておらず適当であります(なおヴァイオリンをしもて側に集めるのを「ストコフスキー配置」としている)。 Camera Interviews - Sir Henry J. Wood - The Famous Conductor (1926) ヘンリー・ウッド指…

#フルトヴェングラー#エーリヒ・クライバー#メンゲルベルク#ワインガルトナー#クーベリック

音波の薄皮4年前

ドヴォルザーク:交響曲第6番 / クーベリック, ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (1972/2018 SACD)ふと、自分がすっかりクラシックファンになっている事を実感した。何を今さら?と言われそうだけれども。20年前「どんな音楽も好きだけれど、クラシックだけは聴けない」と宣言していた若輩者がオッサンになった今、クラシックファンであることを宣言してる。自分のことながら面白い変化もあったものだと、ね。好んで聴く作曲家はマーラー、ブルックナー、シベリウスなど。3Bももちろん好きだけれども、ブルーチーズのように癖のある、そんな存在の作曲家が好き。これはすっかりクラシックファンの出来上がりでしょう。常にクラシックを聴いている「クラシックマニア」には恐らくなれないだろうけれども。さて、ドヴォルザーク。これも好き。…

#クラシック音楽#ドヴォルザーク#クーベリック#ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

音波の薄皮4年前

ドヴォルザーク:交響曲第8番 / クーベリック, ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (1966/2018 SACD)解析的に音を聴いていたような気がする。かと言って、音楽の理論を学んでいるわけではないので、何をどのように解析しているというわけでもないのだが。「このフレーズ、どうしてこのリズムにしたのだろうか」とか「今の流れは次の曲に繋がりそうだな」と言った平易な解析で。単に、天気の良い朝で頭が働いているだけ、という話かもしれないが。

#音楽と日記#クラシック音楽#ドヴォルザーク#クーベリック#交響曲#ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

音波の薄皮4年前

マーラー:交響曲第5番 / クーベリック, バイエルン放送交響楽団 (1971/2015 96/24)ここまで金管が印象的だったとは。特に第3楽章。硬から軟まで、変幻自在の自由自在。思わず聴き惚れてしまった。それだけでも「これはいいマーラーですね」状態。

#クラシック音楽#マーラー#クーベリック

うろたどな12日前

クーベリックの多面的屈折、または初期ロマン派の系譜学久しぶりにラファエル・クーベリックとバイエルン放送響がデジタル録音初期の1980年に録音したモーツァルト後期交響曲集を聞いて「いい演奏だな」としみじみ思ってしまった。ブルーノ・ワルターとコロンビア響やNYPによる1950、60年代のモーツァルトがいまやもう二度と戻ってこない過ぎ去った遺物であるように、クーベリックによるフルサイズのオーケストラによる悠揚たるモーツァルトもまた、もはや未来において再現されることはない演奏だろう。この堂々たる佇まいにノスタルジーを覚えずにはいられない。 クーベリックは大学時代によく聞いていた指揮者であり、個人的にもノスタルジーと結びついている。それはちょうどOrfe…

遥かなる遠き伯林の空より~田中規矩士の手紙15日前

99.昭和3年11月5日3「すみ君へ」3 規矩士の芸術論 「その時代に合った演奏をするのが良いということに結論されましょう」(規矩士ベルリン便りに戻ります。) 9.ロンドは見かけによらない難しいものです。 橘先生のお話、何程以前はその通りです。 けれども時世は決して同じではありませんから、もちろん演奏法も違ってきます。現代のもまた、後世いつか革命の時期にあるかもしれません。要するに無理のない演奏が最後のものとなるでしょう。これは筆では説明が出来ません。 現代のが改められれば、またそれは古いということになります。何にせよ上手に演奏することは容易でなく、努力が要ります。その時代時代により演奏法が違うのは当然のこと。だからその昔をけなすのはあまりに浅はかな考えではないですか。その昔でも立派に演奏が出来たではありませんか。…

bookface’s diary1ヶ月前

時のざわめき O・E・マンデリシュターム 安井侑子訳1976年5月、中央公論社から刊行されたオシップ・マンデリシュターム(1891~1938)の散文集。翻訳は安井侑子。 目次 ・時のざわめき パヴロフスクの音楽 幼い帝国主義 暴動とフランス娘たち 本箱 フィンランド ユダヤの混沌(カオス) ホフマンとクーベリックの演奏会(コンサート) テニシェフ中学 セルゲイ・イワーヌィチ ユーリイ・マトヴェーイチ エルフルト綱領 シナーニ一家 コミッサルジェフスカヤ 「身分にそぐわぬ毛皮外套」 ・テオドシア 港の長官(ボス) 老婆の小鳥 法の肩衣 マゼーサ・ダ・ヴィンチ 550 ・冷たい夏 ・スハリョーフカ 訳注解説 NDLで検索Amazonで検索日本の古本…

naokichiオムニバス1ヶ月前

浦安シティオーケストラ練習日誌<2024.9.1> 運営委員会、本番指揮者の合奏1日(日)は、浦安シティオーケストラの練習。 まず午前は、11時からの月1回の運営委員会に出席。 来年春の定期演奏会の前プロの検討などが議題だった。 早めに終わったので、銀行や新浦安駅で用事を済ませ、MONAで昼食をとってから美浜中学校に向かった。 日 時 : 2024年9月1日(日) 13:30~16:30場 所 : 美浜中学校武道場指 導 : 本番指揮者Y先生内 容 : 合奏曲 目 : ハイドン(3・4楽章)、魔笛、ブルックナー(4・3楽章)弦人数 : 7・7・6・5・3→8・6・6・5・3 前週、25日(日)の練習は、軽井沢、佐久平旅行で欠席したので、2週間ぶりの練習参加である。 本番指…

ペット&ウェブのライフスタイルブログ1ヶ月前

クラシカロイド第1シリーズの音楽 ムジーク&挿入歌一覧(ムジーク発動の効果)Point アニメ『クラシカロイド』第1シリーズのムジークと挿入歌の解説です。対となるムジークの原曲となったクラシック音楽の楽曲も一緒に添えて載せていきます。 クラシカロイド MUSIK Collection Vol.1 1. ClassicaLoid ~クラシカロイドのテーマ~ 2. 情熱について語るべき2、3の真実 ~田園より~ 3. アイネクライネ・夜のムジーク 4. 4.A.M. Nocturne 5. 愛の矢の夢 6. SHALALA 悩んでても解決せん ~くるみ割り人形より~ 7. 皇帝の美学 8. 炎のレクイエム 9. やってらんない気分(Bonus track) 10. 情熱に…

ペット&ウェブのライフスタイルブログ1ヶ月前

【アニメ】クラシカロイド第1シリーズの音楽 ムジークとなったクラシック音楽の原曲一覧Point アニメ『クラシカロイド』の第1シリーズでムジークとなったクラシック音楽の楽曲を解説していきます。わかりやすいように、対となるムジークも一緒に添えて載せていきます。 “ClassicaLoid” presents ORIGINAL CLASSICAL MUSIC No.1 1. 交響曲第6番 ヘ長調「田園」作品68 第1楽章 2. アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章:アレグロ 3. 第2楽章:ロマンツェ 4. 第3楽章:メヌエットとトリオ 5. 第4楽章:ロンド 6. 愛の夢 第3番 7. 夜想曲第2番 変ホ長調 op.9-2 8. 子守唄 9. ピアノ協奏曲第5番 第1楽章…

naokichiオムニバス1ヶ月前

津田沼ユニバーサル交響楽団練習日誌<2024.8.31> 1ヶ月ぶり本番指揮者の合奏8月31日(土)は、津田沼ユニバーサル交響楽団の練習に参加。 台風10号の影響で、日中は家の近くも大雨。近所のコンビニに出かけた時もたたきつけるような土砂降りだったので、もしこの降りが続くようなら練習参加は見合わせようかと思っていた。 しかし、夕方、外を見ると雨は降っていないので行くことにした。 この日の練習は、谷津公民館で本番指揮者N先生の合奏。8月に入ってから4回は、別の指導者の合奏が続いたので、N先生の練習は7月27日(土)以来、1ヶ月ぶりである。 私は、8月17日(土)、24日(土)と欠席したので3週間ぶり、今季5回目の参加。 ヴィオラはトップのNさんが欠席したが、エキストラは5人全員…

雑KiN3-改1ヶ月前

今日は在宅。台風10号の影響でこれから週末にかけて荒れるようだから、今日は出社しておくかと思ったのだが、雨だれの音がうつつに聞こえて来て起きる気が失せた。朝方だけと言うのは昨日の天気予報で知っては居たのだが。それでも会社に連絡を入れて午後から行こうかと擦り合わせた結果、今日は在宅。まぁ、台風10号の影響で今週はずっと在宅になるな。出歩けないと足腰が気になるが何か自重トレでもしよう。 BGMは昨日に引き続きワーグナー。クーベリック指揮の「ローエングリン」から始まってアンドリス・ネルソンス指揮のバイロイトライブ箱の中の「ローエングリン」。「ローエングリン」は手持ちが有るはず、程度の認識なのでほとん…

雑KiN3-改2ヶ月前

今日は当初は車でと思っていたが、昨日寝たきりして、うとうととしてしまったことも有るのか中々眠くならず、やや寝不足。よって徒歩で出ようと朝からシャワーを浴びて綺麗にしてから10時ごろに家を出る。バスで移動して吉野家で腹ごしらえ。何時もとは趣向を変えて牛丼では無く「ねぎラー油月見牛とじ丼」+「豚汁」。ネギが多い。そのせいか、この後は汗が止まらなくなった。食べる前は汗をかかなくて、やっと気温が30度ちょっとくらい落ちてきたからかなと思っていたのだが、どうやら代謝が衰えていたようだ。食べ物が悪いと言うことは判っているんだが、ミニキッチンでも有ればな。 さて、今日はワーグナーのCD探し。最初に吉祥寺。店…

雑KiN3-改2ヶ月前

今日は在宅。腕を抑えて寝ていたようで腕が痺れている。こんなに痺れているのは久しぶりだ。こういうのは寝ている最中に寒くなって無意識に表面積を少なくするような姿勢を取った時に起きるんだが、今日はそんなに寒くは無いのだが。謎だ。 起き上がって仕事をしていると身体が硬くなっていることが感じられる。腕を捻ったり反らしたり肩を回したりとかしてみたが、今一つほぐしきれない。それでも夕方には朝とはまるで異なった動きになっていた。後は下半身の筋肉を動かせると良かったのだが。せいぜい踵の上げ下げの体操をする程度しかできていないからな。あと1か月程度で腹の脂肪を落としたいのだが難しいな。 TowerRecordがO…

浮月堂黄昏抄2ヶ月前

交響曲第四番 ロマンティックNo.4074(再)【名曲喫茶 浮月堂】「交響曲第四番 ロマンティック」 オーストリアの作曲家アントン・ブルックナーの「交響曲第四番変ホ長調 ロマンティック」は、1874年に発表された曲だ。 「交響曲第四番 ロマンティック」はタイトルもいいし、覚えやすい曲調で、クラシック初心者にもよく知られている。この曲はカラヤンもバーンスタインも、おれの好きなカール・ベーム指揮でも素晴らしい演奏が聴ける。 あえて今回はチェコ出身のラファエル・クーベリック指揮のウィーンフィルの演奏を選んでみた。このおっさんの指揮もなかなか素晴らしい。 【クーベリック指揮ウィーンフィル】https://youtu.be/W57…

うつわ屋 草星の “ぼやいちゃったらごめんなさい”2ヶ月前

土曜日のことなど(更新しました)おすそ分け最中。お腹いっぱいになりました。ごちそうさまです。餡はいいなぁ。 朝夕が気のせいか?少し過ごしやすくなってきた気がしています。が、昼間はまだまだ暑い。そんななか馴染のお客様が訪ねて下さる。誰ともまともに話すこともなく過ごしていたので夢のよう!宙に浮くくらい喜んでいるのを余り出さずにいた積りでしたが、独りで浮かれていました。お二人の優しさが沁みて沁みて。天使かな?お互いのお誕生日に器を、と当店をご利用いただいている。恐縮と有り難さと、喜びと。お二人の気に入りの作り手の器からいろいろ選んでいただきました。感謝致します。今までどれだけ助けられ励まされてきたか。ありがとうございます。お喋りに…

naokichiオムニバス2ヶ月前

ちばマスターズオーケストラ練習日誌<2024.8.1> 今季初参加1日(木)は、ちばマスターズオーケストラの練習に参加。 6月22日(土)に、ふれあいコンサートの本番が終わり、新シーズンに入ったが、1回目の練習が行われた7月11日(木)は個人レッスンと重なり、欠席した。 オケとして今回が2回目の練習になるが、個人的には今季初参加となる。 日 時 : 2024年8月1日(木) 13:20~16:30場 所 : 市川市文化会館大会議室指 導 : 本番指揮者K先生内 容 : 合奏曲 目 : 魔笛、ドヴォルザーク(1~4楽章)弦人数 : 4・7・6・1・0 市川市文化会館は、先のふれあいコンサートの本番会場であり、また弦分奏を何度か行った時の練習会場でもあるが、合奏…

Edipo Reのブログ ou"Dialogue d’un homme et d’une femme bagatelle"2ヶ月前

マーラー・オン・CM。極東の島国では相変わらず私の曲が人気のようだなあ、「私の時代」が続いているのかねぇ。(グスタフ・マーラー) Féminin:ねぇ、М治のヨーグルトドリンクのCMで仲間由紀恵さんが出てるのがあるでしょ。 Masculin:…えぇ、何なんですかね、あの選曲は…CM終わりにちょっとカブるだけですけど。 F:やっぱりご立腹ね。私もひとつ前のヴァージョンで初めて聴いて、ヨーグルトと一体何の関係があるのかしらって…マーラーの交響曲第8番第一部のラテン語の讃歌「来たれ、創造主なる精霊よ(Veni, creator spiritus)」の冒頭部よね。 M:最近はコストカットのためかオリジナル曲を使わず著作権の…

SonofSamlawのブログ2ヶ月前

20世紀の名演奏家 - 指揮者20世紀の名演奏家 - 指揮者 (youtube.com) 12,384 回視聴 2021/05/25 00:54 イーゴル・ストラビンスキー / NHK交響楽団 04:59 レオポルド・ストコフスキー / 日本フィルハーモニー交響楽団 07:08 ラファエル・クーベリック / バイエルン放送交響楽団 10:11 アンドレ・クリュイタンス / パリ音楽院管弦楽団 13:21 ベルナルト・ハイティンク / アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 17:01 ベルリン・フィル元団員の座談会 21:41 ヘルベルト・フォン・カラヤン / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 31:55 クルト・ザン…