グレッグ・イーガンとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

グレッグ・イーガン

(

読書

)

ぐれっぐいーがん

邦訳作品

未訳長篇

学術論文

ネットニュースへの投稿一覧

リスト::SF作家

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

かみむらさんの独り言7ヶ月前

誰も読み終わらないハードSFの極北!読むだけで凄いからみんな読もう!(イーガン読書会⑩「エターナル・フレイム」報告)直交三部作は1部が大学生編、2部が大学院デビュー編、3部が最新の物理学者編と言われているらしい。 というわけで、今回の課題本「エターナル・フレイム」は大学院生レベルの知識がないと理解はできないとのこと。 いや、わかるところだけわかればいいのよ!といつもイーガン作品を色んな人に勧めている主催(大学院どころか大学レベルの知識もない)なわけだけど、さすがに今回は本当に難易度が高いようだった。 まさかの初読の参加者、全滅である。 会の開催1週間前からして、次々と聞こえてくる挫折に、不参加表明……。山岸先生とハヤカワ書房さんにリポストしてもらい、参加者を募っていたのだが、リポスト先で「(挫折者が多いなん…

#グレッグ・イーガン#読書会#直交三部作#エターナル・フレイム#イーガン

ネットで話題

もっと見る

165ブックマークスゴ本の中の人 on Twitter: "グレッグ・イーガンが『君の名は。』を観たみたい。感想→「私の短編小説『貸金庫』からインスピレーションを得たようです(プロットは全然違いますが)。甘い感じですが、全体的にはかなり良くて、ヴィジュアルは素敵でした」 https://t.co/Qv4BBRWB7b"twitter.com

55ブックマークオーストラリアのSF作家グレッグ・イーガンの信者です。この状況が嬉しくて..anond.hatelabo.jp

43ブックマーク『君の名は。』の初期プロットと、グレッグ・イーガン『貸金庫』の関係dain.cocolog-nifty.com

34ブックマークグレッグ・イーガン 異界量子論発見譚 - ita’s diaryita.hatenadiary.jp

32ブックマークグレッグ・イーガン Zendegi - ita’s diaryita.hatenadiary.jp

31ブックマークグレッグ・イーガン - Wikipediaグレッグ・イーガン(Greg Egan, 1961年8月20日 – )は、オーストラリアの小説家、SF作家。パース出身、病院のプログラマーなどを経て、1992年から専業作家として活動している。公の場には姿を現さず、自身の肖像は公開しない覆面作家としての活動を保っている[1]。 出身は、オーストラリア西オーストラリア州のパース[2...ja.wikipedia.org

31ブックマーク(山岸真)グレッグ・イーガン全小説創元SF文庫では『宇宙消失』『万物理論』でおなじみ、グレッグ・イーガンの全小説リストです。 10年以上前から少しずつ作ってきたリストですが、'06オールタイム・ベストSF海外作家部門でイーガンが2位になったのを期に公開しようと思いたち、東京創元社が場所を提供してくださることになりました。 作品解説などを...www.tsogen.co.jp

28ブックマークSFの巨匠 グレッグ・イーガンが『君の名は。』を視聴「全体的にかなり良い」kai-you.net

27ブックマークSF作家グレッグ・イーガン、「君の名は。」を観る | スラドハードSF作家、グレッグ・イーガン氏が新海監督の「君の名は。」を観て感想をTwitterに投稿した(新海誠ツイート、新海作品PRスタッフツイート、新海誠監督インタビュー)。 正直、あの難解で有名なハードSF作家が「君の名は。」を観るとは思いもよらなかったが、案外に好意的な評価である。 新海監督は「君の名は。」公...srad.jp

関連ブログ

誰が得するんだよこの書評9ヶ月前

似たようなおじさんには無限に出会えるのに本当の家族には1ミリも出会えない話──グレッグ・イーガン「堅実性」がすごいSFマガジン 2023年 12 月号 [雑誌] 早川書房 Amazon 久しぶりにグレッグ・イーガンの新作が読めるということで買ってきました。いや、マジでこのためだけにSFマガジン買う価値がある傑作です。 ストーリーとしては、無限の平行世界に何の前触れもなく飛ばされて、周囲の人やモノが似ているんだけど微妙に置き換わる、というものです。全人類が。そう、全人類が平行世界を貫く濁流にシャッフルされて、元居た世界線の家族や友達と二度と出会うことができない、という災害の話なのです。しかも、神がマッチングアプリでスワイプしているのか、同じような生い立ち、容姿、スペックの人にどんどん置き換わって無限にエンカ…

#グレッグ・イーガン

かみむらさんの独り言10ヶ月前

イーガン最新作は優しい世界に祈りを込めて(イーガン読書会新春特別編「堅実性」報告)前回の読書会で話題になった日本でのイーガン最新作「堅実性」、評判がめちゃめちゃ良く、読書会したら面白いんじゃない?なんて参加者からも言われちゃったもんだから、すぐにその気になっちゃって急遽決まった新春特別編。 年末のバタバタとした中で参加者を募っていたので、人集まるのかな~、そもそも短編1作で2時間喋れるのか?私の独演会にならないか?など、色々不安があったのだけれども、蓋を開けてみたら参加者は私含め10人! 参加者が多かったこともあって、2時間みっちり語り尽くすことができました。 前回の報告でも書いておりますが、正直ちょっと使いづらくなってしまった某SNSの中で、いつも拡散して頂いているイーガ…

#グレッグ・イーガン#読書会#堅実性#SFマガジン

かみむらさんの独り言1年前

イーガンの描く新しい宇宙、サイエンスで読む?ソサエティで読む?(イーガン読書会⑨「クロックワーク・ロケット」報告)直交三部作が読みたい気持ちで初めて、身内で読み終わったら終わらせようと思っていたイーガン読書会、いつのまにか9回目になりました。 これもイーガンファンと翻訳の山岸先生の御好意のたまものです。いつもRT等ありがとうございます。 さて、ついに直交三部作のはじまり、はじまり。ということで、課題本は「クロックワーク・ロケット」! クロックワーク・ロケット (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:グレッグ イーガン 早川書房 Amazon 今回の参加者は私含め8名。初参加の方も1人。長年SFの読書会を主催し、直交三部作も扱った方も来てくれました。ありがたいことです、私もアイラブイーガンTシャツ欲しいです…

#読書会#グレッグ・イーガン#クロックワーク・ロケット#直交三部作

異色もん。1年前

<シミルボン>再投稿 『クロックワーク・ロケット』グレッグ・イーガンランキング参加中読書『クロックワーク・ロケット』グレッグ・イーガン ~ハードなアイディアを徹底的に推し進めた一大プロジェクト小説~ 物理法則の異なった世界が舞台の三部作の一作目。物理法則の異なった世界を徹底的に書き込むという現代ハードSFの極北グレッグ・イーガンの他に書ける人が思いつかないような小説。 アイディアは大変ユニークでオリジナルであるために難解な要素が含まれてはいるが、巻末の板倉充洋氏の詳細は解説により作品のカギとなるイメージが見えてくる。 要約すると本作は一大プロジェクト小説。 地球の危機を救うミッションのためロケットを造るという1950年代風とすらいえるような古典的なタイプのSF…

#グレッグ・イーガン#シミルボン

かみむらさんの独り言1年前

異なる宇宙に行く前に、数万年後の不滅の人類に思いを馳せる(イーガン読書会⑧「シルトの梯子」報告)クローズドの頃から数えて、ついに8回目のイーガン読書会になりました! 参加者の方からは、1年半で8冊イーガンを読むのは凄すぎるのでは??という発言もあり、大いに笑った次第です。 まあ私なんかはこれに加えて直交も読み終えてますからね。誇っても良いと思う。 完全にイーガンのトリガーハッピー状態で過ごしています。劉慈欣もバリバリ読んでるのでみんな推しの二人をよろしくな!! そんなわけで、今回はイーガン長編の中では翻訳最新作となる「シルトの梯子」。 シルトの梯子 (ハヤカワ文庫SF) 作者:グレッグ イーガン 早川書房 Amazon 日本では本作品がなかなか翻訳されなかったため、ディアスポラから白熱光…

#グレッグ・イーガン#読書会#シルトの梯子

かみむらさんの独り言2年前

イーガン好き達が初期短編集を読むと、話が広がり過ぎて楽しい(イーガン読書会⑥ 「しあわせの理由」報告)今回から知り合い以外の参加も募集したイーガン読書会第6回。まあ実質初回っス。 新しい人もお招きするということで、初心者向けイーガンと名高い「しあわせの理由」を課題本とした。 しあわせの理由 作者:グレッグ イーガン 早川書房 Amazon かの猫町俱楽部さんでも「適切な愛」が取り上げられたらしいし。 しかしまあ、蓋を開けてみたら来てくれたのは大のイーガン好きばかり! もちろん(?)すぐに話は直交やらビットプレイヤーやらへ飛び、遠くへ行ってしまいがちな話し合いになった。合言葉は「しあわせの理由の話しましょ~(笑)」 参加してくれたのは、私含め7名。うち、3名がニューフェイス! ワタクシ割と緊張し…

#グレッグ・イーガン#しあわせの理由#読書会

かみむらさんの独り言2年前

イーガン読書会の参加者を募集しています今年1年知り合い同士のみで続けていたイーガン読書会ですが、メチャ楽しいのでより多くの人とも共有したいと思い、参加者を広く募集することにしました! イーガン読書会とは、グレッグ・イーガンの書籍をみんなで読んで面白さを分かち合う、グレッグ・イーガン専門の読書会です。 だいたい3か月おきくらいにやっていたので、今後もそれくらいの周期で実施することになるかと思います。 参加資格は課題本を読了していること、参加上のルールは、他者の意見や価値観を否定しないこと。参加者全員が楽しくお話しできる会にしたいです。 また、イーガン先生は難解な理論や物理学・数学について書かれていることが多いですが、それらに関する深…

#グレッグ・イーガン#読書会#参加募集

かみむらさんの独り言2年前

イーガンの魅力の集大成!面白さにみんなひれ伏せ!(イーガン読書会⑤「ディアスポラ」報告)イーガン読書会、5回目。5回もやってりゃ、最後までやれるだろうという気楽な心構え。目指せ直交三部作! 今回は年末総仕上げということで(まあたまたまだけど)イーガンファンの中でもとびきり評価の高い傑作「ディアスポラ」。 ディアスポラ 作者:グレッグ イーガン 早川書房 Amazon とびきり面白いわけだけど、作中の架空理論や学術的な記述もとびきり難解。しかしさらに難解なシルトの梯子と比べれば、まだまだ理解しやすい本作。 というか、内容が9割わからないのに何となくあらすじがわかる、というのは、逆にイーガンの天才っぷりが窺えるのでは……!? ということで、今回の参加者は私含めて5名。うち、既読が3名…

#グレッグ・イーガン#読書会#ディアスポラ#SF

かみむらさんの独り言2年前

マーティンはVtuberになれば良かったかもしれない!?(イーガン読書会④「ゼンデギ」報告)イーガン読書会4回目。題材はゼンデギ。 年末にディアスポラをやるので、少し軽いものを読んでおこうというのと、今後直交三部作を読むにあたって、初期のころより少しバージョンアップしたイーガンの人間観や倫理観が参考になると思って、ゼンデギを選んだ次第。 私はめっちゃ好きなのだけど、ネットで調べてみたら大変評判が悪いのでびっくりした。そっ、そうだったのか……。 参加者は私を含めて5名。うち、3名が既読。 難しいところがないので、あんまり話し合うことないかな、と思ったけれども、蓋を開けてみたらなんと4時間も話し合っていた。 半分はゼンデギの内容ではなく、現在のテクノロジーとか、物語(主にイーガン作品)の…

#グレッグ・イーガン#ゼンデギ#読書会

異色もん。3日前

SFマガジン2025オールタイム・ベストSF投票ランキング参加中読書 実は体調不良が続き読書もさっぱり(大病というわけではありません)。 ということで場つなぎ投稿。 SFマガジン2025年2月号で発表される「2025オールタイム・ベストSF」の投票結果を公開。 簡単に概略だけ説明すると、投票が行われるのは 1.国内長篇ベスト5 2.国内短篇ベスト5 3.国内作家ベスト5 4.海外長篇ベスト5 5.海外短篇ベスト5 6.海外作家ベスト5 の6部門。 集計は1位10点、2位9点、3位8点、4位7点、5位6点とし、各得点数の総計で順位をつける。 (10/15締め切り済) 1.国内長篇ベスト5 1位『日本アパッチ族』小松左京 2位『ハーモニー』伊藤…

Close To The Wall5日前

荒巻義雄、巽孝之編『SF評論入門』SF評論入門小鳥遊書房Amazon十二のSF評論と巽孝之による序説や各部の前書き、荒巻義雄による終章とで構成されたSF評論集。目次を見れば分かるけれどもSF評論入門とはいってもさまざまに書かれたSF評論の実作を集めたもので、SF評論を書くための入門書、ではない。九回にわたって開催された日本SF評論賞の受賞者の受賞作や別稿等で編まれた、実質的な日本SF評論賞アンソロジーだろう。雑誌発表されたままになっていて気になっていた入選作品がいくつか読める貴重な機会だ。大判450ページとボリューム満点。ただし、収録論文の初出情報がなく、SF評論賞の入選作との関係や、書き下ろしのものなのか既に発表されたものな…

ゲームの感想とか23日前

7月~最近の振り返り書くことが多すぎると思うのでサクサク振り返ります。 7月はほとんどFF14の黄金をやっていました。待ちに待ったリアルタイムでの大型パッチだったのでね!!!堪能しました。すごく楽しかったです。 ちょっと黄金について語ると長くなるので、時間のある時にまた別で記事を書くとします。 黄金が落ち着いてきた後のことを振り返ります。 作品のざっくり感想 「俺が育てたS級たち」を読んだ SF小説読んだ ラストマイル観た FF14の魔城にチャレンジした 8番出口やった ネクロダンサーまた買った モンハンやってる スプラ3のグランドフェス終わっちゃった ルムナンやってる ここからかなり日記 引っ越ししたり仕事変わ…

電羊倉庫1ヶ月前

中村融/山岸真編《20世紀SF》全六巻[いろんな作品がいっぱいあるのは良いことだなあ]1940年代から1990年代までに発表された英語圏SFのアンソロジー。通して読んでみると、そういう作品が敢えて収録されているというのもあるのだろうけど、やっぱり十年単位でも時代柄というものを感じ取れる。その辺は各巻の解説に詳しいからぜひ読んでほしい。 多種多様な短編が収録されている。好きな短編から気に食わない作品、上手い作品からそうでもない作品まで、さらに上手いけど気に食わないとか下手だけど好きな作品といろいろ読めることは感想の多様性にもつながることを再確認できた。 以下、一冊ごとの感想。 『20世紀SF①1940年代 星ねずみ』 ユーモア、現実の変容、メタフィクション。 比較的ユーモラスな作…

お団子帳1ヶ月前

2024年10月10日木曜日晴れ。 昔は10月10日は祝日だったのにな。いや、祝日が月曜日に移動しただけで減ったわけではないから、別にいいんだけど。 一瞬で書き終わるけれど何となく数日グズグズしていたメールを送る。どうして人はグズグズしてしまうのか。 まだ夕方なのにやたらと眠い。どうも疲れている。 グレッグ・イーガン の『万物理論』の表紙のつくみずバージョンが期間限定で出るらしい。買う。

logical cypher scape21ヶ月前

オールタイムベストSF【10/15〆切】2025オールタイム・ベストSFアンケート実施中!|Hayakawa Books & Magazines(β) ハヤカワがこんなことをやっていると偶々知って、やってみることにした。 ◆項目 以下の6項目を対象とする。 1、国内長篇ベスト5 2、国内短篇ベスト5 3、国内作家ベスト5 4、海外長篇ベスト5 5、海外短篇ベスト5 6、海外作家ベスト5 とりあえず、自分のブログのSFカテゴリ記事を順に眺めながら、「とりあえず、これかなあ」というのをピックアップして、第一次候補作を選び、そこからさらにベスト5を選んだ。第一次候補作を選ぶのは楽だったが、5つに絞り込むのはちょっと悩んだ…

ここでみてること2ヶ月前

終わったと思って油断してるとまたくるかも知れない(夏)から気をつけようって言うことやっと涼しくなりましたね。 秋、ようやくきたかー。急に来たからちょっとびっくりだけど、このくらいの涼しさがしばらく続いてほしいですね。もう暑いのはうんざりだよ…。 さて、三連休でした。でしたがあんまり予定をいれずにぐーたらしていました。うーん、夏の疲れかなあ。ブログ更新もちょっとだるいな…と思ってたけど、前回から二週間も経ってることだしそろそろやっとくかな、と。あんまり長く間を開けるとどんどん億劫になっちゃうんだよね。 大学のこと 来期から仕事方面である情報系の科目と化学と物理の演習を選びました。 文系はいったんお休み。情報系は基礎的なことは概ね分かってるので専門科目から。届いたテキストをぱら…

羊を逃がすということ2ヶ月前

【書評】中秋の名月も過ぎたが、「ムーンシャイン」【円城塔】円城塔という作家に思いをはせるとき、真っ先に連想するのは「天才」の二文字である。 思えば、私が円城塔を知ることとなった切っ掛けは、伊藤計劃というSF作家にあった。「虐殺器官」、「ハーモニー」、その他いくつかの優れた作品と「屍者の帝国」という長編の冒頭部だけ書き残して夭折した作家の足跡を、高校時代の私は貪るようにして求めていた。 そんな私が、円城塔という作家に出会わない筈がない。円城塔は伊藤計劃と関連深い作家であり、何を隠そう「屍者の帝国」の絶筆を引き継いだのが彼だからである。とは言えその作風は、伊藤計劃とは真反対と言えるだろう。 私が初めて手に取った円城作品は「Self-Reference E…

かみむらさんの独り言2ヶ月前

さすがに深読みし過ぎ!?誰か共感して!あるいは解説求む!(イーガン読書会SW特別編「クライシス・アクターズ」報告)「堅実性」に続いて、またまた新しイーガンが日本に上陸したということで、絶対読書会やる!と意気込んだのが5月。 本当はすぐにでもやりたかったのですが、直交三部作をしっかり終わらせておきたかった関係上、ちょっと遅くなってしまいました。 私の仕事やら予定やらの関係もあり、3連休のど真ん中に設定したので、人が集まるかな?と思っていたのですが、今回も10名という大所帯で開催することができました! 初参加の方も3名おり、大変ありがたかったです。主催がめっちゃ喋りたい会なので、他の会とはまた違った雰囲気かもしれませんが、変な人がめっちゃ喋るなくらいに思って色々話して頂ければと思います。 シリコンバレーのドロ…

soneakiraの日記3ヶ月前

宇宙も自然も生命もなぜ非対称なのか自然界の非対称性: 生命から宇宙まで 作者:フランク クロース 紀伊國屋書店 Amazon 『自然界の非対称性―生命から宇宙まで』フランク・クロース著を読む。 ちょっと気になったところを抜き書きしてみた。 「科学者は物質と正反対の存在である反物質について語る。その対象性は完璧であり、どんな物質の粒子も、その鏡像をなす反粒子が出会うと、相手とともに消滅してしまう」 よくわからないが、面白い。 「太陽の球形と球に近い地球の形は、重力によってあらゆる方向から引っ張られた結果だ。ところが、重力は人間の形とはあまり関係ない。私たちは地球に引っ張られるという形で重力を体験するが、それを別にすれば、重力は私…

logical cypher scape23ヶ月前

ジョナサン・ストラーン編『シリコンバレーのドローン海賊 人新世SF傑作選』毎度お馴染みジョナサン・ストラーン編アンソロジーって書くつもりだったんだけど、調べてみたら、邦訳されているのも実際に読んだのものまだ2冊目っぽくて、お馴染みという程冊数なかった。 以前はジョナサン・ストラーン編『創られた心 AIロボットSF傑作選』 - logical cypher scape2 ダレル・グレゴリイ、サード・Z・フセインが続投 今回の大物枠は、イーガンと、キム・スタンリー・ロビンスンへのインタビュー しかしイーガンはそこまで面白くもなかったかもしれない。 人新世というタイトルは、原題にも含まれている。 個人的には「人新世」というワードをあまり好ましく思ってはいないのだけれど、書…

基本読書3ヶ月前

人間は、どこまで遠くを見れるのか。『法治の獣』著者がおくる、傑作宇宙探査SF──『一億年のテレスコープ』一億年のテレスコープ作者:春暮 康一早川書房Amazonこの『一億年のテレスコープ』は、早川のSFコンテスト(第七回)で優秀賞を受賞、受賞後に刊行されたSF中篇集『法治の獣』は年間ガイドの『SFが読みたい!』で国内篇の一位を獲得と、順調にその実力を証明してきた作家・春暮康一の最新長篇だ。著者のデビュー作(『オーラリメイカー』)は、天の川銀河に属する文明群が正体不明の星系改造種族に迫る、質実剛健というか手触りの良い中篇であった。続く中篇集の『法治の獣』には、シンプルに驚かされた。ウェルメイドを突き抜け、圧倒的な個性と視点で、地球外生命体SFやファーストコンタクトもののあらたな地平を切り開いていく…

かみむらさんの独り言3ヶ月前

旅の終わりは明るい未来に。イーガン先生の未来観にカンパイ!(イーガン読書会⑪「アロウズ・オブ・タイム」報告)みんなに直交三部作を読んでもらいたくて始めたこのイーガン読書会も、ついに一区切り! クローズドの頃から数えると2年とちょっと。時が経つのは早いものです。 読書会を通じて色々な人との交流もでき、自分では思いつかない読み方も教えてもらえて、毎回とても楽しくやっております。 また、いつも参加して下さっている方から、読書会に参加したことでイーガンのハードSFではない部分の読み方を知ったとも言ってもらえ、やってよかったなあと思う次第です。 イーガン作品の、広がりのある面白さや解釈の多様さなど、今後も読書会を通じて発信していければと思います。 あと、「堅実性」の星雲賞受賞おめでとうございます!!土偶割れな…

soneakiraの日記3ヶ月前

再び脚光を浴びている「ロシア宇宙主義」って何?ロシア宇宙主義 河出書房新社 Amazon 『ロシア宇宙主義』ボリス・グロイス編 乗松亨平監訳 上田洋子訳 平松潤奈訳 小俣智史訳を読む。 ロシア宇宙主義もしくはロシア宇宙主義者とは。 「19世紀末から20世紀初頭、キリスト教の歴史が破綻し、死後の彼岸の世界に対するキリスト教的な信仰が瓦解したあとに、目に見える秩序ある宇宙(コスモス)を、人間が生きるための唯一の場所として考えた人びとである」(「ロシア宇宙主義―不死の生政治」ボリス・グロイス著より) ニーチェが「神は死んだ」っていった頃。地球がダメなら宇宙に希望の矛先を変えようってなものか。欧州各国が新大陸発見に、しのぎを削った大航海時代のよう…

Living, Loving, Thinking, Again4ヶ月前

『70周年記念小冊子』書店に置いてあった無料のパンフレット。東京創元社編集部編『東京創元社70周年記念小冊子』東京創元社、2024 東京創元社 創立七十周年 関連年表 東京創元社、私の一冊 新井久幸「那覇の熱い夜 樋口有介『ぼくと、ぼくらの夏』」 池澤春菜「戦うわたしたちへ マーセデス・ラッキー『女神の誓い』」 逢坂剛「作家の原点 『世界推理小説全集』全八十巻」 小出和代「本の魔術、本を売る魔術 乾石智子『夜の写本師』」 小林エリカ「ずっと聞きたかった、その声 ディーマ・アルザヤット『マナートの娘たち』」 高野秀行「フロスト警部の男気に惚れた! R・O・ウィングフィールド『クリスマスのフロスト』」 馳星周「一目惚れ…