ジャクソン・ポロックとは アートの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ジャクソン・ポロック

(

アート

)

じゃくそんぽろっく

Jackson Pollock、(1912-1956)、アメリカ・ワイオミング州生まれ
アメリカの代表的な抽象表現主義の画家。
初期はキュビズム風の絵画、後にはアメリカ・インディアンの砂絵に想を得た、アクション・ペインティングと呼ばれる、ドロッピング(滴らせ)ボアリング(注ぎかけ)の技法を使って絵の具や塗料を床に広げたキャンバスにたらす画法を用いて抽象画を描いた。

落札額

2006年12月 「No.5,1948」がオークション史上過去最高の1億4000万ドルでデヴィッド・ゲフィンにより落札された。
2012年5月 「No.28,1951」が2億3000万ドルで落札され、二倍以上の記録更新となった。
Prices soar, records tumble at Christie's post-war auction - Reuters

関連

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

壊れかけのせんぷうき 読書男8ヶ月前

人工知能に小説は書けるか?ポロック生命体 瀬名秀明 新潮社はじめに 「人工知能に小説は書けるか?」というフレーズで始まると、次のようなことを考えてしまう。2024年の今なら、ChatGPTを知った我々は、ある程度条件を提示してやれば、書けてしまうよ、と思うかもしれないが、この書籍が世に出た2020年にはChatGPTはまだ無かったと思うから、この著者は今の状況を予言したのか、と。いやいや、似たようなものは、遠い昔からあったのかも知れない、と思い直して先を読む。 ポロック生命体 (新潮文庫) 作者:瀬名 秀明 新潮社 Amazon 4.ポロック生命体 『あの日は立冬を過ぎたばかりの、良く晴れた土曜だった。』 <登場人物> 石崎剛史 – 石崎博史 – 水…

#ジャクソン・ポロック#サイエンスコミュニケーション#STS#科学技術社会論#瀬名秀明#ポロック生命体

ネットで話題

もっと見る

140ブックマークデタラメに絵の具をまき散らしたような抽象画を生み出し「現代アートの頂点」と評された画家ジャクソン・ポロックの生涯とは?gigazine.net

42ブックマークジャクソン・ポロック - Wikipediaja.wikipedia.org

23ブックマークジャクソン・ポロックの絵画が240億円?凄さを無知なド素人にご教示願いたい - みそカツとナポリタンwww.nir888.com

17ブックマークMoMAの5階にあるジャクソン・ポロック展示室をアーティストたちがARギャラリーに、もちろん美術館の許可無しに「MoMAR」www.cbc-net.com

13ブックマーク米とイランが呉越同舟したジャクソン・ポロック展:西川恵 | 饗宴外交の舞台裏 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイトwww.fsight.jp

11ブックマークジャクソン・ポロックの作品、車庫で発見 予想価格16億円www.cnn.co.jp

11ブックマーク岡崎乾二郎+松浦寿夫 対談「ジャクソン・ポロック再考」岡崎乾二郎氏の補遺togetter.com

8ブックマークジャクソン・ポロックのドリッピングを科学する。kumiko-jp.com

8ブックマーク「くそっ、あいつが全部やっちまった!」ピカソの画集を床に投げつけた男「ジャクソン・ポロック展」 - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

関連ブログ

Tommykawa Guitar Xperience1年前

トミカワコラムその2:絵画の話2~ジャクソン・ポロック~One: Number 31(MoMAにて撮影) 第二回目のトミカワコラムの題材は、ズバリこの絵である。 「オイオイオイ、二回目で急にこんな抽象画を語り始めやがって…芸術分かってます気取りか?!」なんていう印象を受けるかもしれないが、そんなことは気にせずこの絵を紹介する。 というのも、自分が音楽を通じて得てきた経験と通じるものがあって題材にしやすいなと思ったので、書くことにしたのだ。 ちなみに、この絵は注釈にもあるように、NYの近代美術館(MoMA)で見たものである。アメリカを一人旅したときのものだ。 ※NY在住の日本人画家・トミナガさんという神ガイドが付いていてくださったので、こうして語れる…

#ジャクソン・ポロック#ギター#ジャムセッション

ほくそんの図書室4年前

『アノニム』101)原田マハさんシリーズ 店頭で手に取った本です。 ジャクソン・ポロックはアメリカの芸術家で、絵の具缶から直接絵の具を滴らせる技法「アクション・ペインティング」の先駆者と言われています。 作中の「ナンバーゼロ」という作品名は実在しない気がするが… アノニム 原田マハ カバーデザイン=須田杏奈 カバー絵=ジャクソン・ポロック 角川文庫 / 2020

#アノニム#原田マハ#ジャクソン・ポロック

私の中の見えない炎11年前

園子温 講演会 “地獄でなぜ悪い けもの道の歩き方”レポート・『けもの道を笑って歩け』(3)【自主映画と『自殺サークル』 (2)】

#園子温#ジャクソン・ポロック#吉高由里子#染谷将太#自殺サークル#希望の国

ある日 この道8日前

DIC川村記念美術館9時55分に東京駅発のバスで約70分、11時02分にDIC川村記念美術館に到着。 DIC川村記念美術館 「作品」「建築」「自然」の三要素が調和した美術館として、1990年5月に千葉県佐倉市の総合研究所敷地内にオープンした。 DIC株式会社が関連企業とともに収集してきた美術品を公開する施設で、設立者である川村勝巳は大日本インキ化学工業(DICの旧社名)創業家の2代目社長。 DIC川村記念美術館 | Kawamura Memorial DIC Museum of Art 2025年1月下旬より休館すると聞いて初めて来た。 当館の運営に関する対外公表及び それに伴う休館予定に係るお知らせ | DIC…

てんてこママ日記9日前

【美大出身ママの美術館巡り】「空間と作品展」を観た感想 in 東京駅・アーティゾン美術館ちょこちょこ美術館に行く私ですが、今回は初の「アーティゾン美術館」。 気にはなっていたけれど、派手な広告などをしないので、なかなか行く機会がなく。 ところが、今回、行ってみてびっくり! 展示している作品が有名なものばかり、展示の内容(解説なども)が素晴らしい!、そして美術館自体がとてもキレイ!と感動の連続でした!! 今回の展覧会も「空間と作品展」というちょっと謎のタイトルでしたが、、、観てみるととても面白く、ぜひたくさんの人に行ってみてほしい!と思いました。 という訳で、今回は「空間と作品展」と「アーティゾン美術館」について感想を書きたいと思います。 アーティゾン美術館について 「空間と作品展…

a18日前

画家(※更新中)好きな画家の名前や作品を忘れがちなため備忘録に残していく 1900年前後の暗い西洋絵画が多め 印象派、表現主義、象徴主義、退廃芸術、世紀末芸術...etc 画像はWikiより 日本 藤田嗣治 佐伯祐三 松本俊介 小林清親 海外 グスタフ・クリムト フィンセント・ファン・ゴッホ オディロン・ルドン パブロピカソ エドヴァルド・ムンク ギュスターヴ・モロー アルノルト・ベックリン オーブリー・ビアズリー パウル・クレー エゴン・シーレ オットー・ディクス ワシリー・カンディンスキー ジャクソンポロック エミール・ノルデ ミカロユス・チュルリョーニス ヤン・トーロップ レッサー・ユリィ チャイルド・…

があらんどう1ヶ月前

ギャラリーフェイク作品リスト21~25巻ギャラリーフェイクに出てくる絵画等をリスト化する記事第5回 今回は21~25巻ギャラリーフェイク(21) (ビッグコミックス)作者:細野不二彦小学館Amazon これまでの記事はこちら 第1回 1~5巻 calciummm.hatenablog.com第2回 6~10巻 calciummm.hatenablog.com第3回 11~15巻 calciummm.hatenablog.com第4回 16~20巻 calciummm.hatenablog.com

ある日 この道1ヶ月前

空間と作品(アーティゾン美術館)9時55分に京橋駅に到着。 アーティゾン美術館。 1952年1月8日、ブリヂストン美術館開館。株式会社ブリヂストンの創業者・石橋正二郎が、京橋に新築したブリヂストンビル2階に美術館を開設し、自身のコレクションを公開。 2015年5月18日よりビルの建て替えに伴う新築工事のため長期休館。 2020年1月18日、ミュージアムタワー京橋にアーティゾン美術館開館。 「ARTIZON」(アーティゾン)は、「ART」(アート)と「HORIZON」(ホライゾン:地平)を組み合わせた造語で、時代を切り拓くアートの地平を多くの方に感じ取ってほしいという意志が込められている。 美術館のコンセプトは「創造の体感」。…

アートの聖書2ヶ月前

アーティゾン美術館〜空間と作品スポーツニッポンの校閲部でアルバイトしていた2014年から2016年までの3年間、東京駅は毎日の通勤駅だった。新宿から中央線で東京駅、京葉線に乗り換えて越中島へ。駅構内の移動が1キロ近くある巨大迷路。東京駅は人生の大事な中継点。 ミュージアムタワー京橋 美術の都は上野だが、白金台の松岡美術館や新宿のSOMPO美術館、八王子の東京富士美術館など、東京都の美術力は底がしれない。東京駅から歩いて5分のアーティゾン美術館も異様なほどの美のブラックホール。本来であれば常設展示室を持たない美術館は大きなマイナス点になるが、圧倒的な企画力と展示力で他館を上回る。格が違うとはこのこと。 アーティゾン美術館 「…

村上一品洞2ヶ月前

「夏のアートキャンプ」私の展示について④Ⅲ「ゾンビ・ピカソ」 ピカソは私にとってリピート率No.1のモチーフです。つくるものに行き詰まると、無意識のひだの中から蘇ってくるゾンビの様に、眼前にいるのです。その度に退治して封印するのですが、また違う形で現れてきてしまいます。 何も私個人にとってだけでなく、20世紀以降の美術界において、ピカソとはそういう存在なのかもしれません。ジャクソン・ポロックは自分の表現を模索していた若い頃、「畜生!これも奴が先にやってやがった!」と、ピカソの掌中から逃れられなかった経験を、後に語っています。ピカソ以後の美術家は多かれ少なかれ同じことを感じているに違いありません。 ピカソも「戦後」と同じ様に、私たちの…

ある日 この道3ヶ月前

ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024 一日目ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024 昨年に続いての挑戦! ミュージアムで謎解きを 謎解きミュージアムラリー2023 - ある日 この道 木漏れ日コース 1東京国立近代美術館 2東京都渋谷公園通りギャラリー 3東京都写真美術館 4東京都庭園美術館 そよ風コース 1国立西洋美術館 2東京都美術館 3国⽴新美術館 4東京都現代美術館 ※7/25(木)~8/2(金)は休館のため、東京メトロ半蔵門線清澄白河駅のB2出口付近(三ッ目通り方面改札)に謎ポスターが掲示されている。 今日も「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」を使用。 更に、メトロ&ぐるっとパスの東京メトロ24時間券を利用…

ドリアン長野のカレー三昧3ヶ月前

ニューヨーク旅行記2024アメリカの狂気と悲劇 https://t.co/P6Ir62sXCJ — ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) July 13, 2024 ドリアン長野のニューヨーク旅行記#33 NYタイムズ・スクエア編 at 2004 01/09 00:47 編集1989年12月31日午後10時。タイムズ・スクエア。気温マイナス2度。ぽつぽつと降っていた雨はついにどしゃ降りになった。歯の根が合わないほど寒い。それでも何千人といる群集は誰一人として帰ろうとはしない。私もたぶん、彼等と同じ気持ちだった。それは2000年へと続くデケイド(10年間)の幕開けを世界一の都市で祝ったという記憶を自分の…

おチビちゃんのアート巡り3ヶ月前

2019/4/20 常設展@METジャクソンポロック「number28 1950」「autumn rhythm number30 1950」 クリムトのMADA primavesi (紫背景の女の子) ロスコの若い頃(カラーペインティング移行前)の絵が印象的だった

おチビちゃんのアート巡り3ヶ月前

2019/4/22 MoMAどれも一級品 各作家の一級品が集っていた印象 絵の具を垂らしていただけのジャクソンポロックが、ここに所蔵されていた「one number 31 1950」や「white light 1954」、「Easter and the Totem」は良い作品だった 絵の具を垂らすだけでも、作品には良し悪しがあるというのは発見だった 新聞記事の上にアメリカ国旗を描いたジャスパー・ジョーンズ ミロの企画展をやっていた どこかで読んだ「バウハウスの授業でミロはめちゃくちゃ分かりにくくて意味不明なことばかり喋る一方、カンディンスキーは教えるのがうまかった」という話が好き

Etsuro1のブログ4ヶ月前

昨日の続きでございますぅ~「吉田克朗 展」「アートの社会性」についての議論が盛んだった1970~80年代の雰囲気も思い出す、「吉田克朗 展」だった。 あ、昨日の続きでございますぅ~。 長文になるから章を改めるように、ネタを刻んで書く。 etsuro1.hatenablog.com あれはまあ・・・1980年前後だったと思うが、東京銀座や神田の裏通りには貸画廊なるモノが多くあった。新橋駅で降車して、銀座八丁目に入ると早くも雑居ビルの入口に「〇〇展」なる看板が見られた。そういう看板をたどって銀座一丁目まで行き、首都高の下を抜けて京橋に入ると数件の画廊があり、そこで一旦、画廊が途切れた。 するとブリヂストン美術館があって・・・高島屋を越えて…

ネコショカ(猫の書架)4ヶ月前

『じんかん』今村翔吾 新たな松永久秀像を提示した一作今村翔吾の躍進! 2020年刊行作品。「羽州ぼろ鳶組」「くらまし屋稼業」の両人気シリーズで知られる今村翔吾(いまむらしょうご)だが、この時期からの躍進が目覚ましい。 2018年の『童の神』が直木賞候補作に、先日ご紹介した『八本目の槍』は吉川英治文学新人賞、野村胡堂文学賞を受賞。そして本稿でご紹介する『じんかん』も、今年の直木署候補に選ばれている。2022年に『塞王の楯』で、とうとう直木賞まで獲ってしまった。 本作は2020年に講談社の文芸誌「小説現代」4月号に掲載されていた作品を、加筆修正の上で単行本化したものである。ちなみに単行本の表紙に登場しているのは、抽象画の巨匠ジャクソン・ポロックの「…

誰も呼んでくれない夜5ヶ月前

キノコヤ5周年記念映画『青い鳥』感想https://kinokoya5th.peatix.com/ すでに予約で全回満席ということですが、キノコヤ5周年記念映画「青い鳥」の感想を書きます。 Aプログラム トップバッターの青石太郎作品(タイトル記載なし)は前作『手の中の声』に続き、屋外の樹々(バードウォッチング)と、屋内での小鳥(ちゅん太)のアップが印象深く、特に飼い主の声に逆らうように自ら巣へ帰っていく繋ぎがうまい。 『青い鳥』(中山洋孝)は自作につき省略。霧が濃い、動物の撮り方はいい、と感想いただきました(酔わずに上映会に向き合えばよかったかもと反省)。ご覧いただいた皆様、ありがとうございます。 『瞼を閉じて見えるもの』(石川…

アート観客 since 19966ヶ月前

『ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?』。2024.3.12~5.12。国立西洋美術館。『ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?』。2024.3.12~5.12。国立西洋美術館。 2024年3月27日。 https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2023revisiting.htm (『ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?』サイト)。 この展覧会は、国立西洋美術館においてはじめて「現代美術」を大々的に展示する機会となります。こんにちの日本で実験的な制作活動をしている、さまざまな世代の20を超えるアーティストたちの作品が集います。 主として20世紀前半までの「西洋美術」だけを収蔵/保存/展示している国立西洋美術…