ジョン・キーツとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ジョン・キーツ

(

読書

)

じょんきーつ

John Keats
イギリスの詩人。(1795-1821)

著書

エンディミオン―物語詩

エンディミオン―物語詩

ほか

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

英語をマスターしたい方へ!1年前

On Peace キーツの詩を読んでみたたまには趣向をかえて、John Keats(1795-1821)の詩を読んでみよう、と思いました。 私の中で、詩というのは、難解で、あまり好んで読むものではないのですが、理解できるようになりたいという気持ちも抱いています。 色を変えてあるところは、韻を踏んであるところです。 色をそろえてあるところは、声に出してみると韻が踏まれていることが分かります。 こういうところは、翻訳が出来ませんね。 たまたまうまい訳語が見つからない限り、他の言語には訳しきれないところです。 まさに、英語で読まないとわからない所です。 詩は音楽ですねぇ ラップなどの現代の音楽を聴いても、上手に韻を踏んであったりして、こう…

#ジョン・キーツ#英詩#翻訳#韻

ネットで話題

もっと見る

10ブックマークジョン・キーツ - Wikipediaja.wikipedia.org

関連ブログ

kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~1年前

柔らかい知性。(名言日記)知性を高める

#ジョン・キーツ

美貌録3年前

70年代の沢田研二には若いツバメがよく似合う特別お題「わたしの推し」 沢田研二の話である。 安井かずみが沢田研二を推しまくっていたのは有名で、結構マジで好きだったというのも定説であるが、それは安井が作詞した「危険なふたり」(1973年)の影響が大きいのだと推測する。♪年上のひと美しぃぃすぎるぅ♪と甘くシャウトする沢田。これをもってして、年上キラー=若いツバメという、イメージが決定的になったのではないか。実際、75年に7歳年上の伊藤エミ夫人と結婚したしね。 youtu.be 話は変わるが、私は75年に海外進出した沢田の楽曲、特にフランス進出の際に作られた楽曲がどれも素晴らしくて大好きである。沢田の持ち歌をフランス語に訳して歌わせるのではな…

#沢田研二#ジュリー#フランス文学#ジョン・キーツ#悪魔のようなあいつ#フランス語#安井かずみ

音楽と本、それからそれから……。1ヶ月前

【愛の◯◯】ジョン・キーツの詩集と、友情と。「暑さがだいぶ和らいできた気がするわね」 「そうね。でも、暑さがまたぶり返してくるかもしれないわね」 そう言うアカちゃんはとても涼しげな表情で、とても涼しげな服装だ。 特に服装が、ファッション音痴のわたしには真似できない涼しさを醸し出している。どうホメれば良いのか難しいけど、とにかく服装をホメてあげなきゃと思った。 しかしここで蜜柑ちゃんがリビングに現れ、マドレーヌが山盛りになったお皿をわたしたち2人の間のテーブルに置いた。 「どうぞお召し上がりください」と言って蜜柑ちゃんがリビングを出ていった瞬間、アカちゃんはもうマドレーヌに手を伸ばしていた。マドレーヌを笑顔で味わうアカちゃん。 案の定………

司法試験予備試験に1年合格したペンギンの備忘録1ヶ月前

弁護士の狂気を生き延びる道を教えよ【読むとよいタイミング】弁護士登録前〜弁護士1年目くらい 以前、弁護士1年目を何とか生き延びたことを記念して、「精神的に大丈夫になるためにはどうしたらいいか?」について考察する記事を書きました。(なんだかんだ、1年9か月、生き延びました。) article23.hatenablog.jp その際は、とにかく精神論、というか、私見しか書きませんでした。 このブログは基本的に本の紹介をするブログなので、今回は「精神的に大丈夫になるために役立った本」を5冊、紹介します。文字数多めです。 (pixabayからのイメージ画像) 目次 『脳を鍛えるには運動しかない』 『(超)筋トレが最強のソリューションで…

秋谷高志 批評をめぐる試み2ヶ月前

文学批評) 志賀直哉『暗夜行路』論(引用ノート)――非「多孔的な自己」/両義性/偶数性/ネガティヴ・ケイパビリティ<小林秀雄『志賀直哉論』(昭和13年(1937))> 志賀直哉は「続創作余談」(新潮文庫『暗夜行路』(昭和12年(1936年))の「あとがき」)の最後に、《『暗夜行路』を恋愛小説だと云った小林秀雄河上徹太郎両氏の批評がある。私には思いがけなかったが、そういう見方も出来るという事はこの小説の幅であるから、その意味では嬉しく思った。所謂恋愛小説というものには興味がなく、恋愛小説を書きたいとは少しも思わなかったが、『暗夜行路』が若し恋愛小説になっているとすれば、それも面白い事だと思った》と書き残している。該当する小林秀雄『志賀直哉論』を一読すれば、《威勢がよくて歯切れがよくて、気持ちがいいけれど、し…

久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」2ヶ月前

神田和泉屋アル高(アコール高校)の同窓会。神田和泉屋アルコール高校の同窓会。通称アル高。日本酒の学校。 アル高9期幹事加藤さん(日産OB)、難波さん(弁護士)。後輩のJALOBの畔蒜さん(客室30期あたり)、愛甲さん(客室400期あたり)と、お茶の水の葡萄酒場「ICHIGOYA」で18時半から久しぶりの会食。 私はアル中12期。この学校は500期近くまであるとのことだから、アル高で一桁なのは尊敬されるとか。 私はアル中学、アル高、アル大学を卒業している。実力はきわめて怪しいが、学歴は高い。帰宅は12時近くになってしまった。 ワインを何本空けただろうか。兵どもが夢の跡。 葡萄酒場「ICHIGOYA」。こじんまりとした、いい店の外観。 ー…

カバ子の日記3ヶ月前

【月と六ペンス】あらすじと感想【月と六ペンス】を読んだ方の感想を読んで読んでみたいと思い、手にしました。 イギリスの作家モームが、画家のゴーギャンをモデルとして描いたという小説です。 【月と六ペンス】のあらすじ 【月と六ペンス】の作者 【月と六ペンス】の舞台 ロンドン ハムステッド パリ モワン街 タヒチ 【月と六ペンス】の感想 突然の離婚宣言 ギブアンドテイク 【月と六ペンス】の意味 忘れるということ 人生において本当に大切なこと 【月と六ペンス】のあらすじ ある夕食会で出会った、冴えない男ストリックランド。ロンドンで、仕事、家庭と何不自由ない暮らしを送っていた彼がある日、忽然と行方をくらませたという。パリで再会した彼の…

杜~フォレスト~ 4ヶ月前

2406:読書会レポート『ネガティブ・ケイパビリティ』(帚木蓬生)ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書) 作者:帚木 蓬生 朝日新聞出版 Amazon 精神科医で作家の帚木蓬生(ははきぎ・ほうせい)さんが執筆された『ネガティブ・ケイパビリティ』(2017年)のオンライン読書会に参加させていただきました。ここでの「ネガティブ・ケイパビリティ(negative capability)=負の能力」とは、本著の冒頭で次のように紹介されています。 「どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力」 あるいは 「性急に証明や理由を求めずに、不確実さや不思議さ、懐疑の中にいることができる能力」 この本は再読にあたりますが、最初…

一条真也の新ハートフル・ブログ4ヶ月前

東京のグリーフケア式典一条真也です。東京に来ています。20日の午後から、わたしは大塚にある「ホテルベルクラシック東京」を訪れました。ここで行われるグリーフケア資格認定制度のファシリテーター修了式および上級グリーフケア士認定式に参加するためです。 ホテルベルクラシック東京の前で ランチにパスタをいただきます! この日の朝にヒューマントラストシネマ有楽町でブログ「ハロルド・フライのまさかの旅立ち」で紹介したグリーフケア映画を観た後、わたしはJR有楽町駅から山手線に乗ってJR大塚駅に向かいました。12時ちょうどにホテルベルクラシック東京に着くと、1階にあるレストランに入りました。そこへ、サンレーのグリーフケア推進部の市原…

ハテナのごとく!4ヶ月前

ライトノベルの歴史における遡及範囲の検討と、ゼロ年代ライトノベルの定義についての持論はてなブログ用の前書き (必読) はじめに 概要 背景 ライトノベルが未だ未定義な3つの理由 1.先行研究の少なさと、そこに見る未定義の許容 2.SFもまた未定義である 3.越境するライトノベル アプローチ 先行研究 東浩紀が与えた「消費」の概念 「動物化」とは何か 「データベース消費」が示すサブカルチャーの変遷 「シミュラークル」により坩堝と化すサブカルチャー 『デ・ジ・キャラット』に見る「萌え要素」の消費 児童文学とライトノベル ライトノベルの起源はどこまで遡れるのか? ライトノベルの「現実逃避」に至る物的証拠 子供の人権意識から見る、ヤングアダルトの産声と背景 子供の「解放」としての児童…

100年ライフの生き方6ヶ月前

「スッキリしない」にとどまる少し前に「ネガティブケイパビリティ」という言葉に初めて触れました。 定期義的には以下のような概念です。(Copilotより) ネガティブケイパビリティとは、詩人ジョン・キーツが提唱した概念で、不確実なものや未解決のものを受容する能力を指します。日本語訳は定まっておらず、「消極的能力」「消極的受容力」「否定的能力」などと訳されることがあります¹。この能力は、答えが出ない事態に耐え、疑問や不確かさの中で思考を続けることができる精神の状態を意味しています。キーツは、この能力が偉大な詩人たち、特にシェイクスピアには備わっていたと考えていました¹。 また、ネガティブケイパビリティは現代社会においても重要…

こころの休憩所『yu-nagaのブログ』6ヶ月前

「ネガティブ・ケイパビリティ」〜人を癒すのは愛〜あなたは『ネガティブ・ケイパビリティ(Negative Capability)』という言葉を 聞かれたことがおありでしょうか? ちょっと難解な言葉ですが、 直訳しますと 「負の能力」「陰性能力」 ということになります。 これは 「どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力」 のことを指しています。 能力と言いますと、 普通は 何かを成し遂げる能力 を意味していますが、 ここでは 何かを処理して 問題解決をする能力ではなく、 そういうことをしない能力が推奨されているのです。 元々この言葉は イギリス・ロンドンの詩人、 ジョン・キーツが 1817年に 2人の弟に宛てた 手紙の中…

soneakiraの日記6ヶ月前

自分に嘘、つくよな。わからなかったら、わかるまでほっておけと。なんか、カッコ悪いけどね〈私〉を取り戻す哲学 (講談社現代新書) 作者:岩内章太郎 講談社 Amazon 『<私>を取り戻す哲学』岩内 章太郎著を読む。 スマートフォンの普及により、ネットからいつでも、どこでも、すぐに、知りたい情報が得られる便利な時代になった。snsでは、フェイクニュースかどうか吟味しないで情報がすぐさま世界中に拡散される。 「客観的事実は重要ではなく、感情や信念の訴えによって事実がつくられていくという見方」が定着。いわゆるポスト・トゥルースの時代になったそうだ。 大量の情報に溺れている現代人は、<私>を見失っている状態だと。 「ワクワクすること(動物化)やよいこと(善への意志)を渇望すると、<私>…

Vanity of vanities7ヶ月前

圧倒的な優しい視線の広さ: ネガティヴ・ケイパビリティで生きる ─答えを急がず立ち止まる力 (谷川嘉浩+朱喜哲+杉谷和哉)親ガチャの哲学(戸谷洋志 著) keikoba.hatenablog.com と平行して、ネガティヴ・ケイパビリティについて、いくつか読み進めていたけれど、Kindleで購入しているこれが、本当に素晴らしかった。 sakurasha.com 三者三様でいるようでありながら、相互に混じり合い、また離れてゆく、優雅なダンスを観ているような、ジャズトリオのセッションをずっと聴いているような、とても丁寧な時間を味合わせてもらった。 「文系」の人の集まりに行くと舌を巻くのが、たとえばセッションごとにちょっとまとめましょう、というときのあのまとめの能力なのだけれど、本書でもものすごくうまく適所でまとめが入…

Botanical Inspirations8ヶ月前

HIBISCUS|ハイビスカス Beauty & Happiness美と幸福 A thing of beauty is a joy forever. 美しいものは、永遠の喜び。 ―John Keats

asoview! Tech Blog10ヶ月前

キャリア不確実性から生じる漠然とした不安の克服:2つの理論に基づくアプローチこれは アソビュー!Advent Calendar 2023のB面 21日目です。 🎄 今年のアドベントカレンダーは2面公開なので、ぜひそちらも御覧ください。 エンジニアリングマネージャーの服部です。 昨今の生成AI登場に伴うエンジニア不要論によってキャリアクライシスに陥ったり、キャリアに対するどうしようもない不安に駆られてしまう人は少なくないのではないでしょうか。 この悩みや不安をネガティブ・ケイパビリティと計画的偶発性理論の観点から手放せるようになった話をします。 各理論について 計画的偶発性理論 計画的偶発性理論(Planned Happenstance Theory)は、心理学者のジョ…

yakoshishio’s diary10ヶ月前

俺は自分をゴリラだと思っている でも、人間の身体を持って産まれた だからせっかく人間の脳ミソを持って生まれたのだから、もっと勉強すれば いや いろいろなことを体験経験し知っていけば 最強のゴリラになれるのではと思っている あなたを取り巻く界隈は ゴリラの群れだとわたしは思っている そのことについては MWAさんと一対一で語り合いたいのだ つまり、人間の集まりなのだけれど ゴリラの論理で緊張状態を保ちながら 穴場に人が集まっていると考えるのだ そして、わたしは薄々あの集まりがゴリラの集まりのようにうになればなぁと思う あなたとあなたを取り巻く人たちが 私の内在者になってくれている あなたはまだ生…