テクニクスとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

テクニクス

(

一般

)

てくにくす

【techniques】の場合

techniqueの複数形。「技能」「技巧」

【Technics】の場合

  1. technicの複数形
  2. 登録商標→「Technics」参照

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

羽田電器産業 ステレオ事業部3ヶ月前

Technics EAS‐16F12先日HO長津田店でKY氏が購入したテクニクスのフルレンジ 当事業部に置いていきました 青春の思い出で保護したなら自分で愛でればいいのにw Techics EAS‐16F12 1980年 5,000円 16F10の16ΩVerですアナログアンプで使うには16Ωでも全く問題はありませんデジアンだとアンプの狙ったフィルター特性から外れるかも知れませんが問題ないと思います 管球OTLにはピッタリですね 不安定な梱包ですので点検して元箱に戻しますたぶんワシとKY氏が死去するまで元箱のままだと思います(笑 じつにいいコンディションであります 粘着質のエッジダンプ材にチリ一つありません ダンプ材も劣化なし …

#EAS-16F12#テクニクス#フルレンジ

ネットで話題

もっと見る

753ブックマーク独身会社員男性による、生活の崩壊を防ぐ珠玉のテクニクス集 - Lambdaカクテルblog.3qe.us

105ブックマーク高級音響機器「テクニクス」復活、パナソニック - 日本経済新聞www.nikkei.com

67ブックマークパナ、レコードプレーヤー復活へ - 「テクニクス」で16年度にも | マイナビニュースnews.mynavi.jp

50ブックマークDJに朗報 テクニクスのターンテーブル、復活へ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

43ブックマークでるよ! 2016年にテクニクスからターンテーブルがでるよ!www.gizmodo.jp

34ブックマーク「テクニクス」消える…レコード機器が生産中止 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)現行のアナログレコード用プレーヤーなどの生産が今月に入って中止され、後継機開発の見通しも立っていないためだ。販売店などで在庫がなくなれば、長年にわたり音楽愛好家に親しまれた名機が姿を消すことになりそうだ。 生産中止となったのは、テクニクスブランドのプレーヤー「SL―1200MK6」やヘッドホンなど...www.yomiuri.co.jp

19ブックマークasahi.com(朝日新聞社):「テクニクス」消滅の危機 パナソニック、製品生産中止 - ビジネス・経済テクニクスのアナログレコードプレーヤー「SL―1200MK6」 パナソニックは、高級音響機器ブランド「テクニクス」のアナログレコードプレーヤーの生産を今月に入って中止した。45年の歴史がある「テクニクス」製品の生産はなくなり、後継機開発の予定もない。グループ内には「パナソニック」ブランドへの統一...www.asahi.com

18ブックマーク30分で完売--アナログレコード人気を“本物”にしたテクニクスの新プロジェクトjapan.cnet.com

15ブックマークパナソニック、「テクニクス」ブランドを復活。スピーカーやプレーヤーなどav.watch.impress.co.jp

関連ブログ

音遊び~オーディオのブログ6ヶ月前

パナソニック SU-V900 プリメインアンプ 動作確認と音出しパナソニック SU-V900。1989年、79800円、21Kg。 パナソニックブランドの始まりの頃のアンプで、テクニクスとブランドを使い分けしてるけど、それぞれの機種が狙う購買層ごとにラインナップしていて住み分けは曖昧、特に中級クラスは機種も価格もオーバーラップし複雑。 このSU-V900は激戦価格帯に大メーカーならではの後出しジャンケンで投入した、新ブランドを印象付けるための採算度外視お買い得モデルと感じる。 SU-V900 パナソニック カバーを外してレイアウトを見ると整然とギッシリ詰まっている。 フラッグシップ(?)の上位機種SU-MA10にはDAコンバーター内蔵で価格差約3万円だが今…

#SU-V900#テクニクス#パナソニック#プリメインアンプ

この曲が心地よい!6ヶ月前

レコードプレーヤー、逝きました我が家のオーディオは、 古いものばかりなんです。 アンプとCDデッキは 比較的新しいですが、 それでも20年ほど経ちますかね。 マニアというほどではないので、 入門機クラスのモノばかりですが。 さて、ターンテーブルは、 1981年発売の テクニクスSL−5。 当時45,000円もしたんですよ。 必死にバイト代を貯めて 買った覚えがあります。 それまで使っていた パイオニア製ベルトドライブに 代わって、我が家の中心的プレーヤーとして 頑張ってくれていました。 リニアトラッキングの針が動かなくなって ベルトを交換したのが6年近く前。 www.kokochiyoi-blog.com 輪っかを交換した…

#テクニクス#SL-5#廃棄

いつか消える文章7ヶ月前

Technics SB-RX30 をメンテナンスする (後編)Technicsのコアキシャルスピーカー「SB-RX30」を入手した。ウーファーエッジの復旧を主な作業として、まともに音が出るように調整した。その所感。 ※ この記事は、前後編の後編にあたるものです。 ※ 前編は下記より↓ morning-sneeze.hatenablog.com 整備 スピーカーエッジの張替え 清掃 塗装 ディバイディングネットワークの刷新 新ケーブル コネクターユニットの換装 エンクロージャー内部の吸音 音 まとめ (追記) リバースロール

#オーディオ#スピーカー#Technics#テクニクス#SB-RX30

いつか消える文章7ヶ月前

Technics SB-RX30 をメンテナンスする (前編)Technicsのコアキシャルスピーカー「SB-RX30」を入手した。ウーファーエッジの復旧を主な作業として、まともに音が出るように調整した。その所感。 ※ この記事は、前後編の前編にあたるものです。 平面振動板同軸構造 外観 内部 前面プレート ウーファーエッジ 配線 ディバイディングネットワーク ドライバーユニット ウーファー ツイーター 後編へ続く

#オーディオ#スピーカー#Technics#テクニクス#SB-RX30

いつか消える文章7ヶ月前

Technics SB-F6 をメンテナンスするTechnicsの小型3ウェイスピーカー「SB-F6」を入手した。気になった部分を調整して、軽くチューンしてみた。その所感。 オールレジン 外観 整備前の音 内部 ディバイディングネットワーク ドライバー ウーファー ミッドレンジ ツイーター エンクロージャー 整備 バッフルの隙間埋め バインディングポストの換装 コンデンサーとケーブルの交換 エンクロージャーの制振 整備後の音 まとめ (参考) 取扱説明書

#オーディオ#スピーカー#Technics#テクニクス#SB-F6

1989年式 BMW R100RS の備忘録9ヶ月前

WILBERSリアサスペンションのフルメンテナンス(準備編)今装着しているWILBERESのリアサスペンションは、2015年5月に中古で購入したもので、9年間一度もオーバーホールしていません。 Gクラフト製のリザーブタンクステーを使用しています。 前オーナーの整備状況はわかりませんが、製造年月2011年12月から12年以上経過しているので、日本国内唯一のWILBERSオフィシャルサービスセンターであるTechnixさんにフルメンテナンスしてもらうことにしました。 メールで問い合わせると、親切な回答と以下のブログをご紹介いただきました。 http://blog2.technix.shop-pro.jp/?eid=290 http://blog2.tech…

#R100RS#WILBERS#テクニクス#Tecnics

ヒロの本棚9ヶ月前

【雑記・お題】一生モノ持ってる?僕はターンテーブルですかね~。☆今週のお題「一生モノ」☆ さぁ~ってぇ、はてなブログ今週のお題はぁ~? 「一生モノ」みたいですね~。 いやー、あんま高価なモノとか買わないんで、あんまないような気がしますね。 第一、一生使えるものってやっぱりそれなりに耐久性がないとダメでしょうしね。 1~2年でヘタってしまうようじゃあ、一生モノとは言えませんよね・・・。 あんまりモノに執着がないタイプなのでアレなのですが、強いて言うとコレかな? ド「タァンテェブルゥゥゥ!!詳しく言うとTechnics SL-1200MK5ぅぅぅ!!」 の「ドラ〇もん、この道具はなに?お寿司でも回すの?」 ド「何言ってるんだよぉ、このトンチキ眼鏡がぁ!!回す…

#一生モノ#ターンテーブル#Technics#テクニクス

音遊び~オーディオのブログ10ヶ月前

改めて味わうテクニクス SU-C7000メインシステムのプリアンプを一年ぶりにトリオL-07CⅡからテクニクスSU-C7000に戻した。 パッと聴いて音の違いはあるが優劣となると微妙だ、圧倒的にトリオが劣る訳ではないから「しばらく悪い音で我慢していた」とはならない。何枚かレコードを聴くうちに「こういう音の澄んだ感じは、、、」「余韻が消えていく感じが、、、」と、入手したばかりの頃のぼんやりした感動を改めて味わう。 バッテリーは新調したけど、これまでも駆動時間は充分だったので、これまでと変わったのはボリュームにガリが無い事。音はガリがあった時よりも良い、という事にしておけば入手直後よりも満足感は高い(笑) バッテリー動作中 まだ当分楽し…

#テクニクス#SU-C7000#プリアンプ

音遊び~オーディオのブログ1年前

テクニクス SU-C7000 バッテリー交換して復活間近!もう少しすれば、オーディオシーズンに入る予定。どうかな、仕事の流れからすると今シーズンは短いかも???(泣) 今日は勤労感謝の日、勤労に感謝しつつ、遊びに向けて少し準備をする。 SU-C7000のメインシステムへの復帰に備えてバッテリー交換。現在システムから外してあるので作業自体は簡単。 SU-C7000 DC駆動用バッテリーの交換 右が古い物で左が新品。2個の同じバッテリーをうのは純正同様なんだけど、純正は2個をビニールでまとめて1個になってカプラーも付いている。 既に供給が無いので、汎用のバックアップ電池で適合する物を見つけて使っているが、こちらは2個バラバラでカプラーもついていないので、…

#テクニクス#SU-C7000#メンテナンス#バッテリー交換

Eigemann Daily Blog2日前

【Ch.48 The first off-campus house】様々なバックグラウンドの人達とハウスシェアこんにちはEigemannです。 (English below) ある日、まだColinsに住んでいた頃、Joseから「自分が住んでいる家でシェアメイトが出ていくので、空きができた。ルームシェアしないか?」と誘われた。Joseがどんな家に誰と住んでいるのか知らなかったので、とりあえず家を訪問することにした。家はキャンパスから遠くなく、歩いて通える距離だったので、場所は問題なかった。 ルームメイトはT-boneとChris。T-boneは黒人っぽい名前だが、実際はメキシコ系アメリカ人だった。Chrisは黒人と白人のハーフだった。2人の話し方からゲットー出身なのは分かったが、IUの学生だったので特…

shunkun's blog7日前

カセットテープでムーディー・ブルース手元にある中では結構古めのカセットテープです。 SONY HF 録音データを見るとデッキはテクニクスRS-678U自分がこれを購入したのが1978年4月で、約2年間使いましたから、その頃の録音ということになります。 音源は、レコードムーディー・ブルースのセヴンス・ソジャーン(MOODY BLUES/SEVENTH SOJOURN)ですが、今手元には1986年に購入したCDしかありません。↓ ムーディー・ブルースの中では、ポップで、かつ分かりやすいアルバムと思います。 アルバムの収録曲では「ロックン・ロール・シンガー」が著名ですが、更にノリが良くお気に入りの「ユー・アンド・ミー」を引用しました。…

音遊び~オーディオのブログ13日前

パイオニア PD-D9MKⅡ CD/SACDプレーヤー2009年発売 140000円(税込み)うちでは最新鋭の年代。 デザインは賛否あります、次のシリーズの94000円(税込み)の方がシンプルですっきりした顔つきで他の機材と合わせやすく思うし中古市場では新しい方が最終モデルとして人気もある。でも「10万円以下は高級ではない」という若い時に決めた個人的決定事項により、おそらく最後のパイオニア「高級」2チャンネルオーディオCDプレーヤーという事になる。販売は次モデルも含めて不振だったようでネット販売での実売価格は半額近くまで下がったようだ。SACDは需要喚起の起爆剤にはならずCD自体が時代遅れになっていく不遇な時期の製品、アンプ、チューナーとラインナ…

羽田電器産業 ステレオ事業部17日前

月間オーディオ1979年5月号、9月号2月号よりワシ的インパクトが少ないのでまとめっす 何処の雑誌でもやってたよねー金のない学生に夢を与える企画 おおっ、LS-202登場 よくも2024年にこれ使って喜んでるモンだ、ワシw 9月号 ビクターA-X5 テクニクスSU-V6などノンスイッチングアンプが低価格帯に進出してきました PRA-2000 S-955などが登場であります 知らない雑誌でしたが楽しいですね古きゃ何でも楽しいっす おしまい ランキング参加中オーディオ 別館 limited-junkroom-mobility.hateblo.jp 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

羽田電器産業 ステレオ事業部18日前

月間オーディオ 2月号月間オーディオ誌 こんなの知らなかった ざっと目を通すとマニア向けじゃなくてFM雑誌のオーディオ特集みたいな入門者をターゲットにした内容に感じます 2月号 10年ほど前から気になるスピーカー 発泡金属ウーハー この頃はLo-Dも金属ウーハーにチャレンジして金属ゆえのピークをディッピングフィルターで抑えるなど苦労したようですが、その問題点を発泡金属で対処するアイデアが素晴らしい この頃のサンヨーはユニットも自社生産しOEM供給も行っていたので技術力は相当高かったんじゃないかな ハイブリッドパワーICとかチューナー用ICとかかなりの占有率あったもんね ちょっと見えづらいけど右真ん中にボロンパイプに…

僕は猫だった22日前

コレクターが選ぶ完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング【価格帯別】更新日:2024年9月20日 1万円以下のおすすめを更新 こんにちは、猫居です。 趣味で完全ワイヤレスイヤホン(TWS)を集めています。 今回はこれまで使ってきた200個以上のTWSの中から特におすすめと感じたイヤホンを厳選して紹介。 音質だけでなく、 機能(ノイキャンなどの性能) 装着感(長時間装着していても不快感がないか) 使い勝手(操作性・Bluetooth接続の安定性) なども考慮して総合力の高いイヤホンを選びました。 価格帯別にまとめてありますので、予算に合わせてご覧ください。

音遊び~オーディオのブログ24日前

母のステレオ 便利な時代を拒否する楽しみ方親孝行ネタ、ダラダラと長く愚痴っぽくオーディオ成分少ないです。 以前母にレコードとFMが聴けるようにセットを組んだのだがここしばらくは全然使っていない。 私が久しぶりにスイッチを入れた時にはチューナーのメモリーは消えていた。選局してメモリーセットしなおしている時にFMでオペラが流れていて「良い音だねぇ、あっちのはジージーいうから聴けないんだよ」という。ポータブルラジオではFMは感度が悪くもっぱら少しノイズ混じりのAM放送を聴いているらしい。テレビは普通にみられるがセカセカと家の中も庭でも色々な事をやる昼間の母にはラジオの方が良いのだ。 ポータブルのラジオのところにアンテナ線を引っ張っていってロ…

ややあって やつは やみくもに その21ヶ月前

明倫レコード倶楽部 2024/09/14明倫レコード倶楽部へ出かけてきた。 京都芸術センターが催している、レコードを聴くイベント。いしいしんじさんが進行の回に、5回以上10回未満くらい行っている、と思う。 今日はちょっと番外編で、芸術センターではなく、テクニクスカフェという、オーディオメーカー?のテクニクスのホールみたいなとこで。芸術センターからもすぐ近くの四条新町、四条通に面したガラス張りのめちゃシャレたとこ。普段なら絶対の絶対入れへん。 座席正面に据えられたオーディオセットを、テクニクスの方が説明してくださる。ターンテーブルが200万円で、このカートリッジは60万〜などなどの未知の世界にびっくりこいた。おそろしい世界だな。アンプ…

音遊び~オーディオのブログ1ヶ月前

接触不良を直す。LUXKIT A3032 (LUXMAN CL32 相当品)LUXKIT A3032 は長い付き合いだ。模様替えを機にまた音を聴きたくなったので休眠機材から現役復帰。 初めてのプリアンプ まだ持ってる - 音遊び~オーディオのブログ A3032 現役復帰 LUXKITのA802との組み合わせで使い始めたのだけれど、今持っているA802は最近入手したものだし、ONKYOのFRX-20でバックロードホーンを作ったのは翌年だったように思うので、今持っている機材の中では最古参だと思う。 第2期に入ってからもしばらく使っていたけれど、その時にもガリはあり、グリグリ動かして胡麻化して使っていた。球のパワーアンプを何機種も使っていた頃には中古のCL32を追加購入して…

羽田電器産業 ステレオ事業部1ヶ月前

Stereo Sound オーディオフェア1980なかなか熱い物が着弾しましたもちろん身に覚えはありません これは熱いね~ ワシがオーディオフェアに行き始めたのは1980年位と思う 前年のメタルテープ祭りは初歩のラジオで知っていたそんな世代であります とにかくすごい情報量 そりゃ1980年の内外メーカーの展示物をすべて紹介するんですから編集も抜けが無いか確認するのも大変でしょう 全部は掲載できないので個人的な興味と思い出でごく一部をうぷします まずはダイアトーンのこのCM久しぶりに拝見して胸が熱いっす この年はSL-10が話題の中心だった模様 この号でも評論家のコメント、来場者アンケートでもSL-10が話題の中心だった それが44年経過しゴム…

PocoPota1ヶ月前

2023年振り返りこっちに移行してきました。2023年振り返りなのに公開日が9月なのはそのせいです。許せ。 2023年のいろんな振り返りを結構雑にしていきます。 総括 2023年は今まで積み重ねてきた小さな個人開発が一つになった年な気がします。 初めての数百人規模で利用するシステム開発/運用やコンテストへの出場/受賞など様々な体験ができました。←文化祭入退場管理システムCracker 開発物 githubのコミット履歴を漁って何を作ったかまとめました。 ポートフォリオサイト再開発 scg API PRIME judgment Cracker v1 Cracker v2 CSS門松 ポートフォリオサイト再開発 自…

ボロトレーンの日記1ヶ月前

聴いていなかった15年前に入手していました。 YLの中高音のドライバーです、 YLとしては珍しいリアダイアフラムドライブです。 今まで音出ししていませんでした、 ゴトーのホーンに取付出来るか試しました。 ノギスで径を測りました。 凄く近い値でしたがゴトーの方ほんの少しが大きいです。 YLの古いホーンを持って来ました。 出口は四角です。 2個のドライバーから出た音がなだらかに交わります。 ツインドライブのホーンで20cm伸びた先で 2本のホーンが交わります、理想的な形です。 取付、勘合できるかやってみました。 同じYL同士なのに勘合出来なかったです。 テクニクスのホーン、ドライバーです。 こちらは径は同じですが…

gerori行為症候群1ヶ月前

欲しいものの層積雲だよ最近の欲しいものを書き留めておこうと思う。 上から欲しい順。FIIO BT11 先日も書いたBluetoothトランスミッター。 Type-C接続で高コーデック接続を使用可能にしてくれる。 iPhone15で……使える! ただ今月中国で発売したばかりで日本では未発売。試したいから早く出てくれ。 "至高のトラックボールマウス"MX ERGO S 7年ぶりにリニューアル!家での必需品の最新モデルで思わず身を乗り出したけど、変更点が ・接続端子がMicro USBからUSB Type-Cになった ・クリックが静音スイッチになった ・無線接続がUnifyからLogi Boltになった というマイナーチ…

svp log1ヶ月前

Redmi buds 6 lite今日はオフィス出社でした。 暑さのピークは過ぎました、的なニュースを見た気もしますが、まだまだ夏ですね。 先日のコロナが辛かったので、電車内でマスク着用したのもありますが。 通勤のお供に、先日発売されたばかりの超激安ノイズキャンセリングイヤホンのRedmi buds 6 liteを試してみました。 Xiaomi ワイヤレスイヤホン Redmi buds 6 Lite ハイブリッドANC搭載 40dBまでアクティブノイズキャンセル 38時間音楽再生 カスタムEQモード Google Fast Pair対応 急速充電 USB Type-C 小型軽量 ホワイト xiaomi(シャオミ) Amazon…

CB1000Rブログ2ヶ月前

CB1000R(SC80)DLCフォークインナーチューブに縦傷&オイル漏れ!!ある週末いつものようにCB1000Rで走った後、休憩しながら我がシビセンを眺めていると。。 フロントフォークの右側インナーチューブに縦傷&オイルが滲んでいる!! 自分のCB1000Rはブラックエディションの純正DLCインナーチューブにSKFのデュアルコンパウンドタイプのフォークシール&インナーはテクニクスさんのリバルビングでカスタムした状態ですが、リバルビングをした時期は2023年の9月なので1年も経っていない。。 爪でひっかくとひっかかるくらいの傷です。。 シールの奥から傷が入っているように見えます。ストロークセンサーがゴミを巻き込んでシールの奥に追いやってしまったのでしょうか。とにかくショ…