ポプコムとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ポプコム

(

コンピュータ

)

ぽぷこむ

小学館から発行されていたPC雑誌。

関連

三遊亭円丈

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

いつか電池がきれるまで3年前

三遊亭円丈さんと『サバッシュ』の思い出www.msn.com 三遊亭円丈さん、亡くなられたのか…… 訃報を伝える記事では新作落語での活躍や、蚊取りマットのCM、1986年に上梓された、落語協会との騒動を題材に描いた本『御乱心』について語られているものが多いようです。 『御乱心』は本当に面白くて、円丈師匠の「自分自身が巻き込まれている騒動を楽しんでしまう、ネタにしてしまう気質」みたいなものを感じずにはいられないのです。 御乱心―落語協会分裂と、円生とその弟子たち作者:三遊亭 円丈主婦の友社Amazon ただ、僕にとっての三遊亭円丈という人のいちばんの思い出は、マイコンゲーム好きで、小学館のマイコン雑誌『ポプコム』で、長年連載を続け(…

#三遊亭円丈#サバッシュ#ポプコム

関連ブログ

何とか庵日誌19日前

「ワードクイズ」ポプコム85年3月号のショートプログラム特集は、MSX対応作品が目立ちました。収録本数は全4本。今回紹介するのはその最後の1本「ワードクイズ」です。 有り体に言って単語当てゲームです。最初に「?」でお題の単語が示されます。キーボードから適当な文字を入力すると、その文字が含まれているかどうか結果が返ってきます。含まれていれば、該当する部分の「?」がその文字に変わります。含まれていなければワンミスです。 こうして全ての「?」を正しい文字に置き換え、単語を当てていきましょう。ミスは6回まで。それまでに正解できれば次の問題へ。できなくても次の問題へと移ります。 MSX-BASIC問題モード。こっちのほ…

何とか庵日誌25日前

「メテオ」今日もまたMSXプログラムネタ。きのうと同じくポプコム85年3月号より「メテオ」です。 本作は王道のスクロールゲームです。自機を操り流星群の中を飛び続けましょう。自機は燃料を消費して飛行しています。隕石をはじめとする障害物にぶつかるのはもちろん、燃料切れでもゲームオーバーとなります。 流星群の中には、隕石に混じって、エネルギーやボーナスアイテム「ポイント」といったアイテムも流れてきます。燃料はエネルギーを取れば回復します。「ポイント」を取ればスコアが増えます。 やられた! アイテムにぶつかってもゲームオーバーになります。 これだけなら凡百のスクロールアクションに過ぎません。しかし本作がひと味違…

何とか庵日誌1ヶ月前

「ディフェンスバリア」スクリーン3の使い方が巧いゲームは良いゲーム 例によって毎日プログラムは入力しています。ただ歳を食ったせいか動作確認と感想を書くのがめんどうになってるだけ(号泣) というわけで本日はポプコム85年3月号より「ディフェンスバリア」のご紹介です。本作も同号掲載のショートプログラム特集収録の小品です。 自機を動かし、敵のバリアに捕まらないよう逃げまわりましょう。敵は一定時間ごとに、円形のバリアを展開します。これに触れたり、中に捉えられてしまうとアウトです。 バリアを張るごとに、次の展開までの時間は短く、フィールドは狭くと、より難しくなります。どれだけ逃げ延びたかが得点です。 次第に狭まるフィールド。…

何とか庵日誌2ヶ月前

「マルチプライ」動作確認済みのプログラムが溜まってます。というわけで本日もMSXプログラムネタ。ポプコム85年3月号より「マルチプライ」です。 当時のポプコムには、不定期でショートプログラム特集が載ることがありました。毎回掲載されたのは、各機種向けの小規模なゲームプログラムが10本程度。もちろんMSX用プログラムも掲載されましたし、拙blogでも何本か紹介しています。本作はそのショートプログラム特集に収録された作品です。 死に物狂いで迎撃中。敵の耐久力は色でわかります 画面上部から迫り来るインベーダーを、自機を左右に動かし、ビーム砲で殲滅しましょう。敵が最下段に達したらゲームオーバーです。言うなれば簡易インベ…

END OF DREAM part.II2ヶ月前

PC-8801用 超マイナーソフトたちの説明書スキャン画像PC-8801用のマイナーソフト説明書スキャン画像を貼り付けていくシリーズ。今回は、豆ハウス「HELP」、マイクロポート「学習ソフト 暗記博士」、オービックビジネスコンサルタント「アニマル・カルテット」の3本まとめて紹介です。それではどうぞ!ってか需要ある?😺 豆・ハウスより1986年に発売されたPC8801用パズルゲーム「HELP」でございます。かなりマイナーな作品なのでしょうか、検索しても紹介しているサイトは、ゲーム保存協会など、ごく一部しか殆ど出てきません。駿河屋で検索しても出てきません。 なんと、88実機によるプレイ動画がツベに投稿されておりました!どことなく漂うモールモールやフラッピ…

何とか庵日誌3ヶ月前

「ジャンケンロック」あっさりしすぎのタイトル画面 本日もMSXプログラムネタ。ポプコム85年2月号掲載の「ジャンケンロック」です。 本作は面クリア型の固定画面パズルゲームです。主人公は配達夫。家まで荷物を届けるのが各面の目的です。しかしあたりには、世にも不思議な「ジャンケン岩」が転がり行く手を阻みます。うまくジャンケン岩を片付けて道を作り、荷物を届けましょう。まぁ、「フラッピー」とか「倉庫番」の仲間ですな。 まさに王道中の王道、古典的パズルゲームの典型―悪く言えば「ありきたり」―なんですが、本作が特に優れているのは、そのルールです。岩を壊すためのルールとして「ジャンケン」を利用しているのです。 第1面「GO!」。…

何とか庵日誌3ヶ月前

「SEA DIVE」というわけで本日は入力が終わったMSXプログラムネタ。今回はポプコム84年12月号より「SEA DIVE」です。 80年代中頃まで、海底探検ゲームというものは非常によく見かけました。ダイバーを操作して海底に潜り、宝物を集めて浮上するというやつですな。たいがい画面には浮力が働いていて、ボタン操作で潜水と浮上を切り替えられるのが主流でした。この「SEA DIVE」も、そうした海底探検ゲームです。 目的は海底の金塊をすっかり拾い集めること。全て集めて海面(つまり画面最上段)に浮上すればステージクリアです。しかし海にはサメや金塊の横取りを企む敵・テリブルが存在します。サメに見つかったり、テリブルにぶつ…

何とか庵日誌3ヶ月前

「バルーン・ゲーム」タイトル画面。「じっくり鑑賞するほどでもない」と作者さんはコメントするが、なかなかどうして悪くない というわけで本日はMSXプログラムネタ。今回はポプコム84年12月号より「バルーン・ゲーム」です。 当ブログにて、これまで風船を題材にしたゲームはいくつか紹介してきましたが、その中でも本作はシンプルさが際立ちます。 ゲーム開始。開始前にコースを観察できるので、ルート取りを考えよう 扇風機を使って風船をゴールまで導きましょう。風船は右から左に流されつつ、何もしなければ落下します。下に扇風機をもっていけば、風船は気流で上に昇ります。プレイヤーにできるのは、扇風機の左右移動だけ。風船が天井や障害物にぶ…

Phantasie File3ヶ月前

令和の『Might and Magic Book One』レビュー その2前回に続き、マイトマの攻略ついて語って行きたい。 現在プレイするにあたって、まず資料を集めた。 書籍としてまとめられているいわゆる攻略本としては、 『マイトアンドマジックHANDBOOK』フェイザーインターナショナル著 『マイトアンドマジック(Ⅰ)(Ⅱ)コンプリートブック』月刊ポプコム編部編 があるのだが、分かりやすく基本情報が記載されていない上に、装備などの解説がゲーム的にもファンタジー情報的にも間違っている部分が多い。また全体MAPがかなり分割して記載されているなど見ずらいこともあり扱いづらい。またクリアに必要な情報が最適し記載されていないため、書籍を読み込まないと必要な情報がすぐに見つか…

何とか庵日誌4ヶ月前

「ゴーストハウス」ゲームスタート。黒丸幽霊をかわしてハートを集めよう 例によってMSXプログラムは細々と入力中です。というわけで本日はポプコム84年10月号から「ゴーストハウス」。 本作は古き良き固定画面「追いかけ」アクションゲームです。主人公の白い丸を操作し、迫り来る黒い丸こと敵をかわしつつ、部屋の中にある12個の宝を集めましょう。敵は幽霊という設定で、プレイヤーがいるのは幽霊が巣くう部屋。だからゴーストハウスという題名があるようです。 順調に宝をゲット。緑の壁は避けるよりも最短距離を突っ切る方が対処しやすい 部屋の中には緑色の壁が点在しています。こちらにぶつかると主人公の「エネルギー」が減ります。エネルギー…

何とか庵日誌4ヶ月前

「マクベス」シェイクスピア読んだことないから気が向いたら読んでみようかしら OCRの調子が良いので、今度は早々に入力が終わりました。というわけで本日はMSXプログラムネタ。ポプコム84年8月号より「マクベス」です。 ゲーム開始。ルールは習うより慣れよ(おい) 「オセロ」(またはリバーシ)はみなさんご存じのことでしょう。自作プログラム界でもテーブルゲームは人気のジャンルで、「オセロ」も多数作られました。しかし中にはそれでは飽き足らず、さらにひねりをきかせたテーブルゲームを考案するプログラマーも数いました。本作「マクベス」は、そんなオリジナルの対戦型テーブルゲームです。 作者さん曰く「オセロと碁をミックスした…

何とか庵日誌5ヶ月前

「ロック&ダイヤモンド」まさかのこの時期の二日連続MSXプログラムネタ(おい)。本日はポプコム87年2月号より「ロック&ダイヤモンド」です。 地中に埋まったダイヤモンドをすっかり集めましょう。地中には岩も埋まっています。岩は押したり動かすことはできませんが、足場を失うとやがて落ちてきます。岩の下敷きになれば当然アウト。かわしても落ちどころが悪ければ道が塞がってハマることもあります。これを頭に入れ、通路を確保しながら動き回るのがポイントです。クリアするためには、ダイヤを取る順序を考えることはもちろん、岩が落ちてくる前にすかさず退避するといったキーさばきも必要です。 …とまぁ、言うなれば80年代前半の名作「バルダーダッシ…

走れ小心者 ARMADA はてなブログ版7ヶ月前

ふと思ったんだが……ファミコン以前の高スぺックなテレビゲームは、パソコンかアーケードゲームでやるものだった。オレのこの仮説から考えると、ファミコンはパソコンゲームからハドソンが、アーケードゲームからナムコが参入したから、のちのブームの追い風になったのではなかろうかと……。任天堂自体の努力も大きいけどな。 こんな話をするのは、以前日本の家庭用パソコン事情についての事実誤認をしていた奴を、ツイッターで見たのがきっかけだ。そいつ、Windows95以前は家庭用パソコンが全然普及してないみたいに言ってたので。それを訂正する事を言ったら、そいつと来たら返事の文末に「草生やす」行為*1をするやら、しばらく聞いてもいない自分語…

何とか庵日誌7ヶ月前

「美少女ゼミナール」というコーナーでしたこないだ知ってショックだったこと。 往年のパソコン雑誌「ポプコム」でエロゲー記事の連載を持っていた立川談之助師匠が、現在御年70であること。てっきりもっと若いものだとばかりおもってたのに!(汗)

何とか庵日誌8ヶ月前

たいがい「おもしろければそれでいい」的な結論でまとめられることになったwww.cobalog.com RPGにストーリーは不要でないか、というお話。 さておき。それこそ40年近く前にも、ベーマガやポプコム等の雑誌で「CRPGはかくあるべし」みたいな論争はたびたびありました。あれから時が経って、当時とは比べものにならないほど多様なCRPGが登場している現在にこうした議論を見ると、遊ぶ側はあの頃からそんなに変わってないのかもなぁとおもったのでありました。 参考に以前書いたエントリ。 fukenko.hatenablog.com