ロストロポーヴィチとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ロストロポーヴィチ

(

音楽

)

ろすとろぽーう゛ぃち

ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

Astro Japonica8ヶ月前

8室について⑭ -天体ごと❼天王星天王星は革新・改革・(土星の)壁を壊す・反抗・離脱・離反・突発・自立・独立・発見・発明・電気・科学・構造などを表す。この天王星から土星の外を運行する、外惑星になる。土星を「現行の社会の枠組み」とすると、外惑星はそこから逸脱する。どう逸脱するかは天体によって変わり、天王星は現行の社会の壁を正面突破するか、一抜けする。なので、その場で反抗・表明・離脱など、割とはっきりと事象を起こすことになる。「構造」の意味もあるのは、そのように何かの集団・形あるものから外へ出て、引き・俯瞰で物事を見るからである。圧縮・増幅の8室にこの天王星があると、これらの意味がブーストする。前回の土星と同じく、8室天王星の人の…

#8室#8ハウス#ホロスコープ#占星術#天王星#アルチュール・ランボー#カミーユ・クローデル#ロートレック#ロストロポーヴィチ

ネットで話題

もっと見る

7ブックマークムスティスラフ・ロストロポーヴィチ - Wikipediaja.wikipedia.org

5ブックマークチャイコフスキー記念モスクワ音楽院 ロストロポーヴィチ チャイコフスキー国際コンクールsakuratabi.com

関連ブログ

karajanjanの日記10ヶ月前

ドヴォルザーク チェロ協奏曲メリークリスマス‼🎄 クリスマスイヴですが、クリスマスとは無縁な記事ですみません。🙇 さて、先日、NHKで日本音楽コンクールのチェロ部門の特集をやっていました。その中で、本選の曲であるドヴォルザークのチェロ協奏曲が色々と取り上げられていました。それに触発されて、ついついCDラックからこの曲を取り出してしまいました♫ チェロ協奏曲といえば、エルガ―の協奏曲かドヴォルザークの協奏曲が思い浮かぶのではないでしょうか(もちろんハイドン、シューマン、ショスタコーヴィッチなどのすばらしい協奏曲もありますが)。 私はチェロ協奏曲というとやはりドヴォルザークの協奏曲が一番かなと思います。トランペットで何度かこ…

#ドヴォルザーク#チェロ協奏曲#ロストロポーヴィチ#カラヤン#小澤征爾

音波の薄皮3年前

ベートーヴェン:チェロソナタ第3番 / ロストロポーヴィチ, リヒテル (1961/2010 FLAC)わりと雄々しいものだな、と思いながら聴いていた。ハネの強いチェロソナタとでも言うべきか。

#クラシック音楽#ベートーヴェン#チェロソナタ#ロストロポーヴィチ#リヒテル

dancept2の日記4年前

ブリティッシュ・パテの古いオーケストラ映像から(その四:1960年代)下記続き。六十年代も東欧のオーケストラが多く調べ物が多くなった。コンドラシン、オイストラフ、ロストロポーヴィチが社会主義体制の優越性を知らしめる文化使節として(?)かつやく。第二次大戦で破壊されたホールなどの再建や、音楽祭の話題など。dancept2.hatenablog.com 今回も(同タイトルで)YouTube にアップされていればそちらを埋め込みで使用している。www.britishpathe.com England: Title Missing (1960) いきなりの演奏なしですが英国ツアー中のゲヴァントハウス管弦楽団の歓迎レセプションだそう(ニューカッスル)。説明記事の「スクリプ…

#コンドラシン#オイストラフ#ロストロポーヴィチ#フルトヴェングラー#カザルス#ストコフスキー

音波の薄皮4年前

ドヴォルザーク&サン=サーンス:チェロ協奏曲 / ロストロポーヴィチ, ジュリーニ, ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 (1978/2017 96/24 Amazon Music HD)マズいものを発掘してしまった。八ヶ岳山荘からの帰宅後にオーディオをセッティングし直し、まだ覚醒状態だったがために、何気なくe-onkyoなどを開いて見てみると、この「ロストロポーヴィチ」という名が目についた。初めて見る名前だった。解説文を読むと「チェロが好きなのに、これを知らないなんて、あなた、かなりのモグリよ?」とそこには記されていたので聴いてみたところ。肉厚。重厚。流麗。なんて素敵なチェロの響き。特にサン=サーンスはなかなかこれだという音源に巡り逢えていなかったので「こんな偶発的な巡り逢いがあるものなのか…」と愕然としながらも聴き惚れていた。知らないことは罪なことであるかもしれないが、知っ…

#クラシック音楽#チェロ協奏曲#ロストロポーヴィチ#ジュリーニ#ドヴォルザーク#サン=サーンス

みさかくんの日記13年前

チェロの音幼い頃に聞いた音に影響されているでしょう。それは、ロストロポーヴィチとリヒテルによるベートーヴェン・ソナタでした。けれども意識して大きな弦楽器に関心をもったきっかけは、ゲーリー・カー氏のコントラバスによるスティングのテーマだったでしょう。日本人の演奏家では堤剛氏でした。

#ロストロポーヴィチ#リヒテル#ベートーヴェン#カー#堤剛

歌いながら聴きながら浜辺をスロージョグする爺さんのブログ7時間前

この連鎖矢はいったいどこから飛んできたの!<?>~<・>!《25》『モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番&第9番/クララ・ハスキル・プレイズ・モーツァルト<スタジオ録音>(Clara Haskil Plays Mozart(Studio Recording)【AMU[HD]】【SPD】』|どんなオーケストラで指揮者はだれなの?_?どこにあるスタジオで録音したんでせうか?・?オセーてくださりまっヘンのおマッハと!m_^!【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】「サンゴジュ」さん・・・ 寒いっしょ!>?<! ドウヨ!ドウヨ!ドウヨ!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:【ラジオ・スイス・クラシック(Radio Swiss Classic)】 放送日:2024年09月13日 14:17~(現地時間) オンエア曲:「モーツァルト:きらきら星変奏曲/クララ・ハスキル(ピアノ)」 アルバム:『モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、第13番&ピアノソナタ第2番&きらきら星変奏曲/クララ・ハスキル(ピアノ)【AM…

歌いながら聴きながら浜辺をスロージョグする爺さんのブログ12日前

この連鎖矢はいったいどこから飛んできたの!<?>~<・>!《22》『ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第1番&第2番、ブロークの詩による7つの歌/ボザール・トリオ(Beaux Arts Trio)【AMU[HD]】【SPD】』|ショスタコーヴィチの名前を聞いてすぐにメロディーが浮かばないのはナゼナゼな~ぜ!<?>;<・>!歳かにゃあ(;_;)【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】]「センニンソウ」の・・・ オンパレードじゃ!v^^ ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:【ラジオ・スイス・クラシック(Radio Swiss Classic)】 放送日:2024年08月30日 09:58~(現地時間) オンエア曲:「ハイドン(Joseph Haydn):"Andante" and "Rondo all'Ongarese" From Piano Trio In G Major/ボザール・トリオ…

遥かなる遠き伯林の空より~田中規矩士の手紙1ヶ月前

110.昭和3年11月15日2 規矩士はラフマニノフの実演を聴きました!! 1ラフマニノフ氏の独奏会は8日の金曜日、フィルハーモニーで開かれました。 この日は時間の都合で少し遅くなりましたので、自動車で飛ばしましたが、良い具合に間に合いました。(自動車についてはまた面白いことがありますが、紙面の都合でお預かりとします)独奏会は大抵8時からです。 ラフマニノフ氏の切符は一か月も前から売り切れで、幸い私も一枚買う事が出来ました。以前のように早くから行って待つことはありません。8時には既に満員となり、あの広いザールも人で埋まる程の素晴らしい人気。 私が見たところでは今まで聴いたうちのどの人より上品であることがまず第一に頭に印象しました。(ザウアー氏は別として)氏の演奏は氏の身…

ペット&ウェブのライフスタイルブログ2ヶ月前

【アニメ】クラシカロイド 特別企画「ベスト・クラシック100」&「クラシカロイド・オン・アイス」Point オペラやバレエを演技使用曲として選んだフィギュアスケート選手の多くは、数曲を選曲&編集して使用することが珍しくありません。それに加え、男性と女性では役どころが違うので、どの部分を使用するかで演技の表現も変わってきます。そんな演技使用曲から主要曲を厳選した「クラシカロイド・オン・アイス」をご覧あれ! クラシカロイド・オン・アイス クラシカロイド・オン・アイス 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン 発売日: 2017/10/25 メディア: CD Amazon.co.jp Disc 1 : フィギュアスケート・シーンを彩ったクラシック名曲集 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協…

オベリスク備忘録2ヶ月前

『小澤征爾、兄弟と語る』深夜起床。 『アーリャさん』最新話を見てから、『夢見る男子は現実主義者』を半分くらい観返す。観返してみると、わかりにくかったヒロインの気持ちもじつはそれなりに充分描写されていることに気づく。ED曲の歌詞が、彼女の気持ちそのままで、なかなかに切ない(だから、今回はきちんと ED 観たくなった)。「しつこい、なんていうんじゃなかった。もう、わたしのことキライになっちゃったの? キライにならないで…」って、そういうのアニメで意外とないけれど、思い直してみれば、現実ではけっこうあるんじゃないかと思ったり(まあ、知らんけど)。 それから、主人公が自分でいってるけど、これまで一人のことしか見えていなかった…

歌いながら聴きながら浜辺をスロージョグする爺さんのブログ2ヶ月前

〘ラジオ・スイス・クラシック(Radio Swiss Classic)〙にちょいハマリ!v^・^《44》『ロシア舞曲集(Russian Dances)/ネーメ・ヤルヴィ(Neeme Järvi)指揮 ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団(Scottish National Orchestra)【AMU[HD]】【SPD】』|なじみの薄い[グラズノフ]はおいといて・・・^・^;指揮者の[ネーメ・ヤルヴィ(Neeme Järvi)]が振ってる[アルヴォ・ペルト(Arvo Pärt)]聴きたいな!v^^【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】「富山」といえば・・・ 〘トラム〙じゃ!v^^ ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:【ラジオ・スイス・クラシック(Radio Swiss Classic)】 放送日:2024年08月07日 11:43~(現地時間) オンエア曲:「Waltz From The Ballet "Masquerade"」 アルバム:『ロシア舞曲集(Russian Dances)/ネーメ・ヤルヴィ(Neeme Järvi)指揮 ロイヤ…

(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ2ヶ月前

クラシック音楽の名曲・名盤を語る:チャイコフスキー「交響曲5番」(29)北海道・旭川市でFM番組(*)のパーソナリティをつとめるアサリ(浅利 豪)と、経営学者のコーキ(佐藤 耕紀)によるクラシック音楽談義。2人は高校の同期で、かれこれ40年のつきあい。 * FMりべーる「クラシックにくびったけ」 https://fm837.com/program/classic-ni-kubittake/ https://clatake837.amebaownd.com/ コーキ あとは、オーマンディ(Eugene Ormandy、1899~1985年)のフィラデルフィア管弦楽団(1959年)かな。 このコンビの録音は、今は新盤(1974年)のほうが入手しやすいと思うけど、私は旧…

歌いながら聴きながら浜辺をスロージョグする爺さんのブログ2ヶ月前

〘ラジオ・スイス・ポップ(Radio Swiss Pop)〙も聴いてみよう!v^^<20>『〚グリース〛オリジナル・サウンドトラック(Gerase. The Original Soundtrack From The Motion Picture)【AMU[ULTRA HD]】【SPD】』|[オリビア・ニュートン=ジョン(Olivia Newton-John)]に[ジョン・トラボルタ(John Travolta)]っていつ頃の映画なの?~?:><:ほぼ半世紀前かあ!@~@!【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】「サルスベリ」じゃ!^O^! ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:【ラジオ・スイス・ポップ(Radio Swiss Pop)】 放送日:2024年07月23日 10:34~(現地時間) オンエア曲:「ジョン・トラボルタ&オリビア・ニュートン=ジョン(John Travolta & Olivia Newton-John)/サマー・ナイツ(Summer Nights)」 アルバム:『〚グリース〛オリジナル・サウンド…

SonofSamlawのブログ3ヶ月前

20世紀の名演奏家 - 指揮者20世紀の名演奏家 - 指揮者 (youtube.com) 12,384 回視聴 2021/05/25 00:54 イーゴル・ストラビンスキー / NHK交響楽団 04:59 レオポルド・ストコフスキー / 日本フィルハーモニー交響楽団 07:08 ラファエル・クーベリック / バイエルン放送交響楽団 10:11 アンドレ・クリュイタンス / パリ音楽院管弦楽団 13:21 ベルナルト・ハイティンク / アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 17:01 ベルリン・フィル元団員の座談会 21:41 ヘルベルト・フォン・カラヤン / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 31:55 クルト・ザン…

還暦ダイアリー3ヶ月前

演奏会【精力的なジョナサン・ノット/東響の小ロシア、悲愴】2024.7.27(土)ミューザ川崎シンフォニーホールフェスタサマーミューザ・オープニング公演指揮:ジョナサン・ノット管弦楽:東京交響楽団チャイコフスキー:交響曲第2番ハ短調作品17『小ロシア』(1872年初稿版)チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74『悲愴』 ジョナサン・ノットは一昨年、本邦楽壇の話題をかっさらった、アスミク・グリゴリアンがタイトルロールの『サロメ』演奏会形式公演(サントリーホール)以来。小ロシアは初めて。悲愴は昨年のすみだトリフォニーホール、阿部加奈子さんと新日本フィルの忘れ難き鮮烈な演奏以来・・かな。 いきなり余談ですが、そろそろ新日本フィルの来シーズンの発表になり…

還暦ダイアリー5ヶ月前

井上道義ラストイヤー【日本フィル横浜定期:ショスタコーヴィチ・プロ】インデックス ショスタコーヴィチの音楽雑感 ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第2番 ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 そのほか 井上道義ラストイヤー 日本フィルハーモニー交響楽団 第397回横浜定期演奏会2024年5月18日 (土) 17:00 横浜みなとみらいホール 指揮:井上道義 チェロ:佐藤晴真 ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第2番ト短調作品126 ショスタコーヴィチ:交響曲第10番ホ短調作品93 今年、2024年はマエストロ井上道義さんが指揮者として活動する最後の年で、この日は日本フィルとの最終公演。また、この5/18という日は、様々なオケの公演が重なる特異日で、ネットによれば短い…

歌いながら聴きながら浜辺をスロージョグする爺さんのブログ5ヶ月前

〘ラジオ・スイス・クラシック(Radio Swiss Classic)〙にちょいハマリ!v^・^《17》『ショスタコーヴィチ(Shostakovich):チェロ協奏曲第1番他/ソル・ガベッタ(Sol Gabetta)<チェロ>、ロリン・マゼール(Lorin Maazel)指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(Münchner Philharmoniker)【AMU[HD]】【SPD】』|ショスタコのチェロ協奏曲はロストロポーヴィチやシフのは聴いたけど・・・[ソル・ガベッタ(Sol Gabetta)]【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】「ウツギ」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:【ラジオ・スイス・クラシック(Radio Swiss Classic)】 放送日:2024年05月02日 11:55~(現地時間) アルバム:『ショスタコーヴィチ(Shostakovich):チェロ協奏曲第1番他/ソル・ガベッタ(Sol Gabetta)<チェロ>、ロリン・マゼール(Lorin Maazel)指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(Münchner Philharmonike…

VIVA!SACD5ヶ月前

プロコフィエフ晩年のメッセージ。チェロ作品3篇をポルテラが熱演プロコフィエフ: 交響的協奏曲、チェロ・ソナタクリスチャン・ポルテラ 、 アニヤ・ビールマイアー 、 ラハティ交響楽団 タワーレコード ソリストとしてだけなく、トリオ・ツィンマーマンのチェリストとしても活躍する名手クリスチャン・ポルテラ。「BIS」レーベルから多彩なレパートリーを録音していますが、当アルバムではオール・プロコフィエフ・プログラムに挑みました。クリスチャン・ポルテラは1977年チューリッヒ生まれ。ザルツブルクとウィーンでハインリヒ・シフに師事し、これまでギドン・クレーメル、ヘンニング・クラッゲルード、内田光子ら世界的アーティストとの共演を重ねております。近年の代表的な録音として「…

還暦ダイアリー6ヶ月前

ジャケ買いした音盤たち。映画音楽からジャズ、クラシックまで。(パート1)インデックス ロミオとジュリエット エレーヌ・グリモー 三浦友里枝さんのデビュー盤 ジョージ・セルのドヴォルザーク フレデリカ・フォン・シュターデ 芸術絵画のジャケ買い アンダーカレント ジャズ界の百恵ちゃん・・・ カラヤンの渋ジャケ 今の若い方々は『ジャケ買い』という言葉を知っているのかな。レコードやCDなど、中の音楽や映像の質はともかく、美麗な装丁に惹かれて購買を決めてしまうことで、自分たちの世代は当たり前に使ってましたが、実は今や死語だとか。つくづく、メディアが売れない時代になったのだと実感しますふとしたことで、これまで結構な数のレコード、CDをジャケ買いしてきたことを思い出し(後述)、…

オジサンの昨日・今日・・・あさって6ヶ月前

今日の一枚・・・#34 Haydn チェロ協奏曲#2 桜の花が漸く満開になったかと思ったら、降る雨で儚くも散り始めていますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか? おはようございます、オジサンです。 今年は例年に無く開花が遅かった桜ですが、アッという間に満開を迎え、早くも道路には散った花びらが舞い始めています。余りにも儚い花の命に諸行無常を感じるオジサンです。 もうすぐ卯月(4月)も半ばになれば、そろそろ新緑の季節を迎えます。オジサンは信州の新緑が好きで、松本(長野県)に住んでいた頃は5月の連休を利用して色々な山(主に北アルプス方面)へ出掛けた思い出があります。今は介護がありますので、なかなか遠出も出来ませんが、庭の新緑でも楽しもうと思っています。…