井戸の茶碗とは アートの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

井戸の茶碗

(

アート

)

いどのちゃわん

落語の演目のひとつ。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

仕事力6日前

落語「井戸の茶碗」古典落語に「井戸の茶碗」という噺があります。 江戸時代では、紙くずなどは貴重なものでリサイクルして使っていました。当時のリサイクルの行商人は「くず屋」と呼ばれていました。 清兵衛という正直者のくず屋さんが、娘と二人で暮らす浪人、千代田卜斉から古い仏像を買い取り、安い値段で転売しました。千代田は生活に困っていたのです。 買い手は細川家の若い独身の家来、高木作左衛門です。彼が仏像を磨いたところ、その中から50両の小判が出てきました。清兵衛が仲介しましたが、売り手も買い手も正直・真面目な侍で、「自分が小判を受け取るわけには行かない」と言い張って大騒ぎになります。 混乱の末、売り手買い手に20両ずつ、…

#井戸の茶碗#読書#落語

ネットで話題

もっと見る

9ブックマーク歌う井戸の茶碗 【柳家喬太郎】www.youtube.com

9ブックマーク第33話「井戸の茶碗」落語「井戸の茶碗」の舞台を歩く 古今亭志ん朝の噺、「井戸の茶碗」によると。 麻布茗荷谷に住むくず屋の清兵衛、人呼んで正直清兵衛。清正公(せいしょうこう)様脇の裏長屋で器量の良い質素ながら品のある十七,八の娘に呼ばれる。貧乏浪人の千代田卜斎(ぼくさい)から普段扱わない仏像を、それ以上に売れたら折半と...ginjo.fc2web.com

8ブックマーク【落語】柳家喬太郎 井戸の茶碗www.nicovideo.jp

関連ブログ

西東京まちかどニュース10ヶ月前

さん喬が今年の締め 三鷹・落語会2023年の三鷹の落語会を締めた柳家さん喬独演会の演目 三鷹の落語会はこの人が今年のトリ。柳家さん喬独演会が12月2日にあり、昼の部に行った。 プログラムの紙を開いてびっくり。小きち、小もん、小平太、さん助と4人もの名前が、さん喬の前に並んでいた。 前の2人は前座と二ツ目、あとの2人は真打ちとあった。みな柳家を冠しているが、後半に出演した小平太だけは、さん喬の一門ではなかった。いずれにしても様々な個性を楽しませてもらった。 さん喬は前半で「井戸の茶碗(わん)」、後半で「ちきり伊勢屋」を演じた。 「井戸の茶碗」は、正直者のくず屋が長屋住まいの貧乏浪人から仏像を買ってくれと頼まれたことから始まる人…

#さん喬#柳家さん喬#井戸の茶碗#ちきり伊勢屋

私のグルメレポート 2年前

グルメレポート 新潟市中央区「ドクター可児」&立川談笑独演会おはようございます。先週、りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)にて落語会、立川談笑独演会に行ってきました。開演は13時からでしたので、まずは腹拵え、いつものドクター可児さんへ伺いました。豚しゃぶセットとコロッケ(カレー味)をオーダーしました。最近ダイエットの効果が現れ、今日体重を測ったらだいぶ減り過ぎた感があったので、ちょっとエネルギーチャージ、おかずは多めにしました。ご飯は少なめです。 味噌汁は酒粕が入っていてコクがあります。味噌汁、うまい! カレー味のコロッケ。毎日食べたい。 そしてデザート。 ごちそうさまでした。また伺います。そしてりゅーとぴあへ。 一年に一回の立川談笑さんの独演会。私の…

#ドクター可児#立川談笑独演会#りゅーとぴあ#堀の内#代書や#井戸の茶碗

ビヨンド 空の彼方に2年前

古き良き時代東京で仕事を始めてすぐは、世田谷で某私鉄の沿線に住んでいた。この私鉄は他が全部ストをしても動いて途中までは通勤できて困り果てたこともあったりしたが、たぶんこの沿線だったので地方出身の私でも東京で安心して暮らせることができたのだと思う。 ある日、会社からの帰宅途中、降りたばかりの電車に忘れ物をした事に気がついて、駅員さんにそれをすぐ伝えた。そうすると、駅員さんがちょっとそこで待っていてくださいと言う。10分くらいだろうが、待っていると駅員さんが私の忘れ物を持って現れた。信じられない。隣駅に連絡して、そこで私の忘れ物を見つけ、上りの電車ですぐに届けてくれたのだった。これこそまさしく日本人の魂なので…

#古今亭志ん生#古典落語#文七元結#井戸の茶碗

ダンディ男バニーの飼育日記2年前

【落語】落第落研出身者の、オチも無い落語の話。どうも、ダンディ男バニーの、にゅうとんです。 粗忽者しかいねぇけど、小一時間ほど好きな落語のネタ語ろうぜ。 にゅうとん「井戸の茶碗」、Az「次の御用日」 シュールが過ぎる「あたま山」 私共、ダンディ男バニーの出会いは今から7年前、学生時代に所属していた落語研究会です。 落研といっても当時は名ばかりで、コントや漫才、スマブラ、トランプ、プロ野球談議にばかり一生懸命な落語研究会でした。 そんな中でも「落研だし一応、落語もかじっておくか」ということで、落語を聴くことが好きでとりあえずネタを知っていたAzと、先輩に言われて「寿限無」だけはとりあえず練習していた私にゅうとんはそれだけで優等生のような扱い…

#YouTube#ラジオ#落語#落研#井戸の茶碗

お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo3年前

気づいていなくても貴重なものがあります Some precious things surround us even though we do not appreciate them落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が1月11日、築地本願寺銀座サロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まず、古今亭志ん雀師匠に落語「井戸の茶碗」を演じて頂きました。このような話です。ある浪人が、茶碗を売りました。浪人は、それが古いただの茶碗だと思っていましたが、実は「井戸の茶碗」という大変な名器でした。 それから、私が「価値」について話しました。その浪人は、その茶碗の値打ちを知りませんでした。これと同じように、私たちの周りには気づいていなくても、貴重なものがあります。仏教は、私たちが感じることは至難の業ですが、仏さまがいつも私たちを導いて見守って下さると教…

#落語#仏教#井戸の茶碗#価値#築地本願寺

お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo3年前

「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、1月11日(火)開催の「銀座の落語寺~こんなところにお宝が!~」が載りました。 【オンラインあり】こんなところにお宝が!銀座の落語寺 | 落語系情報サイト 噺-HANASHI- 今回のテーマは「価値あるものは身近にある」です。会場は築地本願寺銀座サロンです。オンラインでもご覧になれます。19時開演です。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza no Rakug…

#落語#仏教#井戸の茶碗#浄土真宗#価値

お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo3年前

価値あるものは身近にある Things of value are actually beside us落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「価値あるものは身近にある」です。1月11日(火)19時開演、オンライン配信もあります。 お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is "things of value are actually beside us". We're holding the event on January 11 at 7:00 p.m. We will stream it. You can make the reser…

#落語#仏教#井戸の茶碗#浄土真宗#築地本願寺

お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo3年前

今月号は「井戸の茶碗」 A Rakugo in the current issue is "Ido no Chawan"築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が1月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the January issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. Then, we can read it online. my.ebook5.net 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「井戸の茶碗」です。 My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is print…

#落語#仏教#井戸の茶碗#築地本願寺#浄土真宗

お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo3年前

『東京かわら版』1月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA NO RAKUGODERA" in the January issue of "TOKYO KAWARABAN"落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「価値あるものは身近にある」です。来年1月11日(火)19時開演、オンライン配信もあります。 その告知が『東京かわら版』1月号147ページに載っています。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。 Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is "things of value are actually beside us". We're holding the event on January 11, 2022, at 7:00 p.m. We…

#落語#仏教#井戸の茶碗#築地本願寺#浄土真宗

伝楽亭からこんにちは7日前

2024年10月以降の番組案内!9月の後半から伝楽亭での公演がなくスタートは本日の桂小鯛さんの勉強会からです。 ご活用よろしくお願いいたします♪ 10/10(木)小鯛の落語漬け特別編 新作落語4席 19時開演 予約1500円 当日1800円 小鯛の落語漬け20241010 10/12(土)お休み 10/13(日)煌めく☆六星 13時開演 主任:小なん 文月、美猫、一福 10/14(月祝)華々堂日和3 南華先生の教室に通う生徒四名による 講談と落語の二刀流の会 藪椿(夢希)、峯子(美猫)、肝休二(スワン)、華々子(かかし)※( )内は落語の高座名 「替り目」かかし「呉服屋娘」美猫「火焔太鼓」スワン「黒雲のお辰」藪椿「徂徠豆腐」…

統失大学院生のしょーんな日常18日前

落語ライブ!こんばんは。 昨日の疲れで寝れるだけ寝まして、元気を回復して落語を聞きにいきました。 常連さんの喫茶店で落語の会があったのです。 お年寄りが多くて場違いな感じがしましたが、私は落語が好きなので勇気を出して行ってよかったです。 後半に私の大好きな「井戸の茶碗」という噺をやってもらえて、生で聞けて感動しました。 志ん朝さんのバージョンを覚えていたので、ここはこうするんだ〜とか、違いも楽しかったです。 ライブパフォーマンスというものは素晴らしいですね。落語家さんに感謝です。

長春有情19日前

日本の話芸 録画日省略春雨や雷蔵「文違い」 一龍齋貞花「仏の作蔵 命の手習」 桂文枝「文句の叫び」 古今亭志ん輔「らくだ」 笑福亭松喬「蜘蛛駕籠」 神田紫「秋色桜」 古今亭志ん橋「風呂敷」 春風亭一朝「井戸の茶碗」

光がんざき亭22日前

光がんざき亭根多帳2024年9月8日(日) 光市民ホール 馬るこ一座がやってきた 若手落語演芸会 出演:鈴々舎馬るこ・蝶花楼桃花・春風亭昇也・林家あずみ・三遊亭遊かり ちりとてちん 遊かり やかんなめ 昇也 ナースコール 桃花 お仲入り 三味線漫談 あずみ 怪談長短 馬るこ 大喜利 司会馬るこ 出演者一同 2024年4月6日(土) Be st.催事場 柳亭小痴楽独演会 松山鏡 粗忽長屋 お仲入り 長屋の花見 大入叶 2024年2月18日(日) Be st.催事場 三遊亭遊雀独演会 「遊雀の四季 第一章」 初天神 崇徳院 お仲入り 花見の仇討 2023年12月17日(日)Be st催事場 立川生志独演会~三度目の…

「初めての歌舞伎を楽しもう」munakatayoko’s blog1ヶ月前

「三遊亭兼好・古今亭文菊二人会」文楽を観たあと、深川江戸資料館に行く。 新国立劇場から東京東部にある深川江戸資料館に行くのは遠いのではないかと思ったけれども、近かったー! 新国立劇場は京王新線初台駅直結。そして深川江戸資料館は半蔵門線の清澄白河。九段下で乗り換えて楽々30分弱で清澄白河に到着。資料館は駅から5分ほどだった。 深川江戸資料館の来館目的は、小劇場で行われた「三遊亭兼好・古今亭文菊二人会」。 深川江戸資料館に到着すると、懐かしの大鵬関がお出迎え♪キャッ♪ 兼好さんは知っていたが、文菊さんは初めて。 開口一番はけろよん。その後2人2番ずつ。仲入りを挟んでたっぷり7時から9時半まで。 文菊さんは独特の個性があった。出の…

インタプリタかなくぎ流1ヶ月前

ミュージカルはコンサートなのだ先般ロンドンに行った際、というかほとんど「通過」したようなものですが、ウエスト・エンドでミュージカルを見ました。私はこれまでミュージカルというものを数えるほどしか見たことがなくて、しかもそのほとんどがどこか消化不良という感じでした。演劇は大好きなのですが、どのミュージカルを見ても演劇としての感動は薄かったといいますか、どうにもその劇空間に入りこめていない自分を発見してしまうのです。ミュージカルに対してよくある「なぜ突然歌い出すのか?」という違和感があるわけではありません。感情が高ぶればつい歌いたくなる気持ちは私にもわかります。それに私が大好きな能だって問答をしていたと思ったら突然歌いだしたり、…

月が綺麗だからなんだって話で2ヶ月前

「あとどのくらいで薬やめられそうですか?」「あぁ〜・・・(無理そうな顔)」躁鬱ってあんまり薬やめられないらしい。なんということ!なる前に教えてほしかった。なる前ったっていつだって話だけど。一応数年前の休職の時に躁鬱診断されたのが初めてだけど、考え方とかうわーっと集中してプツッと切れるのはかなり前からだったし、原因も複合的なものだからこれってものがあるわけでもないだろうけど。 でもまあ、元上司に対して死ぬまでどうにもならないことで一生悩み続ける人生を送れ、と呪ってしまうよね。 今、毎月1回神経科にかかってて。もう2年とか?長いね。病院はそこまで遠くないんだけど何気に毎月土曜日の朝にあるってちょっとストレスで、今日は寝たかったなとか、その日は朝からの用事を入れたかったな…

立川志ら玉の現場主義日記3ヶ月前

7月10日(水)の志ら玉曇。 10時半起床。 来週に向け、長尺根多を浚う。 渋谷。 19時、伝承ホール、師匠独演会勉強に。 「手紙無筆」・「青菜」・「井戸の茶碗」。 乗換駅津田沼のスーパーで買い物して、帰宅。 風が強くなる。 1時半就寝。

だいたい読書日記3ヶ月前

日記。東雲で選考会。久々にやよい軒に行ったのですが……。。亀戸梅屋敷落語会(5代目圓楽一門会)10時から選考会があるので、朝から出かけることに。 最寄り駅がりんかい線の東雲駅なのでかなり悩んだのですが、有楽町線で終点の新木場駅まで行き、そこからりんかい線で一駅乗ることに。下見した上での結論です。 最高気温が36度のということもあり、スーツを着ていると凄まじい暑さ。クールビズの指定がない以上は、フル装備で行かねばならず、選考以前にたどりつくまでが苦行です。 こんなクソ暑い中、いったい自分は何をしているのか、と自問自答したら最後。企業までの歩みはそこで止まってしまいます。 おまけに倉庫が多いエリアなので、遮蔽物がなくモロに照り返し付きの直射日光を浴びる事に。体感温度は40度を超えます。おま…

だうなあ日記4ヶ月前

『碁盤斬り』ネタバレ白石和彌監督の『碁盤斬り』の原典である落語「柳田格之進」は、キャストの1人でもある立川談慶によると、彼の師匠の立川談志は「今の時代には合わない」と嫌って、生涯やらなかった噺だそうだ。 YouTubeにいくつも上がってる中で古今亭志ん朝のものを聴いてみたけれど、なるほどちょっと首を傾げるところがある。娘を苦界に沈めながら本人は復職して立派になってるのが「?」だし、噺のなかでいちばんの悪役の番頭と娘が結婚するのもめでたくない。 なわけで、どういうわけでこれを今さら映画にするんだろうと思いつつ、草彅剛の引きに抗えず観に行った。 それで、なるほどと思ったのは、加藤正人の脚色で、娘の絹さんの心情に無理が…

ひめ日記34ヶ月前

よれよれおしゃみ今月、落語寄席のお手伝いをさせてもらう。高座に上がって噺すわけではない。私は黒子のお茶子さんである。それに加えて、出囃子を鳴らす任務もある。いつもの焼酎亭は、楽団が控えているのだけど、今回は三味線一本。三味線を人前で弾くのは、初めて。一応毎日自己練習しているけれど、なかなかヨレヨレ。どうしたら安定するのだろう?どうしたら真ん中の弦だけ弾くことができるのだろう?ちなみに、5人のうち4人の出囃子は、焼酎亭ちどりさんが弾いてくれます。私がつま弾くのは、ちどりさんの高座だけです。 『第一回 泉綾寄席』・焼酎亭あたりめ 「応挙の幽霊」・焼酎亭菊正宗 「花筏」・焼酎亭湯どうふ 「井戸の茶碗」・来離居無亭檸…

ダンディ男バニーの飼育日記5ヶ月前

【無趣味】の【趣味】。どうも、ダンディ男バニーも乳豚(にゅうとん)です。 語るに及ばない、【趣味】の話。 仕事先やプライベート、就職活動から女の子とのデートの雑談に至るまで必ずと言っても過言でないほど出てくる【趣味】の話。 「乳豚さん、趣味はなんですか?」 よく聞かれれるのに、回答にまごついてしまう。 逆”進研ゼミ”現象。世の中、「あっ!! これ進研ゼミでやった問題だ!」とスラスラ回答できる優等生ばかりではない。「進研ゼミでやったけど分かんねぇよ!」そんな僕。 必ず出題される問題に、必ずまごつく。結果として「趣味…無いですね」なんて口走ってしまう。 もちろん僕にだって、好きなことぐらいある。でも、深堀されたら何も答…

立川志ら玉の現場主義日記5ヶ月前

5月10日(金)の志ら玉晴。 10時半起床。 昼過ぎ、巣鴨。 スタジオフォー、「立川流すがも亭」出演。 当所での立川流公演では初出演。 ヒザ「看板の一」。 トリ小談志師匠「井戸の茶碗」。 漫談の高土新太郎さんが亡くなったという話を聞く。 前座の頃はよく御一緒した。 地下演芸界の怪人、であった。 日暮里駅ナカで進物購入し、帰宅。 NHK朝ドラ「虎に翼」、先週録画分一気見。 朝ドラを見るのは「ゲゲゲの女房」・「あまちゃん」以来。 夜、「しちりん」。 ホルモン焼肉。 チューハイからホッピー。 1時就寝。

Impression>Critique5ヶ月前

2023年の演芸その他と私2023年の演芸その他と私 2023年は演芸以外でもあまりにも印象的な出来事が多かったので、時系列で書き留めることにした。 2023年に拝聴した演芸(1高座単位で配信は入れていない)浪曲:304(そのうち138は玉川太福師匠)落語:171講談:72色物:28 昨年に続き浪曲師玉川太福師匠を緩く追った。以下、拝聴した演目の内訳を記す(丸数字は聴いた回数)。☆は特に印象深かった演目。 <古典>(57)◎天保水滸伝「繁蔵売り出す」②◎天保水滸伝「鹿島の棒祭り」②◎天保水滸伝「笹川の花会」➂◎天保水滸伝「蛇園村斬り込み」②☆◎天保水滸伝「平手の駆け付け」①◎天保水滸伝「繁蔵の最期」①◎清水次郎長伝「秋…