羽村取水堰とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

羽村取水堰

(

地理

)

はむらしゅすいせき

東京都羽村市にある多摩川の取水堰。江戸時代からあった堰で現在は東京都水道局が管理している。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ドボクなモノを見に行った2年前

羽村取水堰、投渡堰、たまには違うアングルで今日もいい天気だって天気予報で聞いたので、朝から多摩川の羽村取水堰へ行ってきました。 JR青梅線「羽村駅」から歩いて10分程、羽村取水堰が設置されている多摩川の左岸側に着きます。ここには四阿やベンチ、案内板が設置されていて休憩場所にもなっているので、ネットで検索するとこの場所からの写真を多く見ますし、自分の撮った写真もここからのものばかりです。 左岸側から見る取水堰と第一水門、黒い塗装の4連ゲート小吐水門、玉川上水へ送水する堰の写真。毎回同じ写真を撮ってます(笑) 実は、今回ちょっと違うアングルから写真を撮ろうと意気込んで、(意味もなく)朝早くから出かけてきました 多摩川の右岸側から間近に見る…

#羽村取水堰#投渡堰#選奨土木遺産

関連ブログ

もっともっとワクワクの君へ3年前

りっぱに成長してくれってね/東京都羽村市根がらみ前水田にてみなさーん こいのぼりって こどもの日ね *^____^* みんなで作ったよ φ(゜▽゜*)♪ お題「気分転換」 子供たちの手作りのこいのぼり チューリップまつり 羽村根がらみ前水田 2022年4月 こいのぼりがさわやかに泳ぐ 羽村根がらみ前水田 2022年4月チューリップまつり 4月10日(日曜日)から4月20日(水曜日) www.city.hamura.tokyo.jp みごとなチューリップ 羽村根がらみ前水田 2022年4月 チューリップまつり 羽村根がらみ前水田 2022年4月 www.city.hamura.tokyo.jp 多摩川の羽村取水堰 2022年4月 hamura-kank…

#羽村チューリップまつり#羽村根がらみ前水田#手作りこいのぼり#羽村取水堰

バックストレート走行中3年前

玉川上水の起点である羽村取水堰へ今日は気温も少し下がり雲多めの空模様です。雨は大丈夫そうなので1週間ぶりのライドへ。いつもの多摩サイを上流方面へ走ります。陽射しが雲で隠れるだけでかなり体に優しい気候になりますね。 目的地は決めてなかったけど70km程度は走ろうと思っていたので折り返しも35km程度のところで、、ということで辿りついたのがこちらです。 東京都羽村市にある羽村取水堰。 多摩川から取水された水は玉川上水として四谷まで流れていきます。 こちらは玉川兄弟の像。もともと玉川さんだったわけではなく玉川上水建設に貢献したことから玉川という姓を与えられ、身分も武士に格上げされた庄右衛門と清右衛門兄弟の像です。 今日はここで折り…

#多摩サイ#羽村取水堰#玉川上水

もっともっとワクワクの君へ3年前

やっぱ水だね、ありがたやってみなさーん 水の音ってどう 優しい雨 (✿◡‿◡) 滝だね (~ ̄▽ ̄)~ お題「わたしの癒やし」 とんでるーつもりぃ フラミンゴ 羽村市動物公園 2021年7月 家庭的な雰囲気がすばらしかった。 羽村市動物公園 羽村市のキャラクター はむりん MAP | 羽村市観光協会 羽村駅南の散策コース 玉川上水の取水堰 多摩川をせき止めて一部取水して戻している。 取水堰説明 1654年完成 生みの親 工事を率いた玉川兄弟の像 玉川上水の源流 小平まで12kmつづく(当時は新宿四谷まで43km) 輝く川辺とつり人 2021年7月 暑い天気のいい日が続いていることもあり、夕方の水辺で涼むことにした。玉川上…

#玉川兄弟#多摩川#羽村取水堰#玉川上水源流#羽村市動物公園

これからのこと7年前

フォトジェニックの午後出かけよう、出かけようと気持ちだけは焦りながら、だらだら過ごしてしまう日が続いた。トートバッグの中身をリュックサックに移し、思いきって電車に乗った。 夏への扉で珈琲を飲んだ後、青梅丘陵を少し歩いた。足を止めた東屋から、うっすらと筑波山の輪郭が見えた。煙草も吸わず、本も読まず、ただ風に吹かれてぼーっとしていた。 思いついて途中の駅で降り、多摩川へ向かった。羽村取水堰は、ずっと行ってみたいと思っていた場所だった。 自分の立っている場所が、とてもしっくりくる瞬間がある。パズルのピースが合うみたいに、自分がその場の構成分子になって収まっているような感覚。一つのピースに過ぎないが、欠かすことのできない存…

#青梅#多摩川#羽村取水堰

リタイヤおやじの自転車日記12日前

雨の多摩川CR10月4日(金) 前日の予報では曇りだったが、朝走り出そうとすると、降り出す。 9時すぎにウィンドブレーカーを脱ぐ着しつつ、水道道路を南へ向かう。 10時半ころに砧から多摩川CRに入る。 雨具を着なくても何とかなる程度の小雨が強弱を繰り返す。 雨の平日のサイクリングロード、散歩する人はいるが、自転車乗りはほぼ皆無。 正午前後に雨は止む。 羽村取水堰に着いたのは12時40分、50キロでした。 羽村取水堰 帰路は熊川から玉川上水・千川上水沿いに走りました。 7月17日と全く同じコースです。 自宅着16時15分 90.5キロ 上りの累積標高 279メートル

リタイヤおやじの自転車日記3ヶ月前

多摩川CRを羽村へ7月17日(水) 梅雨空か、あるいは晴れたら猛暑という日々でなかなか自転車に乗れない日が続き、久しぶりのサイクリングです。 自宅を9時に出発、水道道路を南下し多摩川へ向かいます。 狛江から多摩川サイクリングロードを走ります。 人影のない多摩川CR(狛江市) 平日のCRは人、自転車とも少なく、走りやすいが、ちょっと寂しい。 無人のグラウンド(立川市柴崎町) この日は曇りがちで時折、晴れ間になる天候で、日影のないこのルートでもそれほど暑くありませんでした。 多摩川CRの羽村取水堰に着いたのは12時半、ちょうど50キロでした。 羽村取水堰 帰路は熊川から玉川上水・千川上水沿いに走りました。 自宅着1…

Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』4ヶ月前

【写真日記】昭島・福生・羽村、そして昭島先月末、こんなブログを書きました。 ブログを始めて7年 想いを新たに - Sol Cafe 『幸せの栖(すみか)』 (hatenablog.com) 今月に入って、月に1,000を超えるような感じはまったくありません。 1日60を超えた日もありながら、 だいたい、1日に10数回、20数回のアクセスが続いています。 それでも、すごいなと思います。 ところが、今日このブログを書くに当たって、アクセス数を確認すると、 なんと21時の時点で、123のアクセスがありました。 かつて100を超えたときもあったのですが、これは過去最高だと思います。 喜べません。 なんだかきな臭い感じがしています。 1日にア…

doniti 日誌 4ヶ月前

紫陽花は多摩湖に続く水のみち羽村取水堰、と言えば玉川上水の取入口、かっては遠く淀橋へと流れていた。 が、もう一つ、野山を縫って村山貯水池(多摩湖)への取水口もある。 忘日、友人と二人、村山貯水池へ向かう水道みちを歩くことにした。この道の地下には、多摩川から取込んだ玉川上水の水が村山貯水池に向かって滔々と土管の中を流れているはずだが、その後の山口貯水池工事の時、この土管の上に軽便鉄道を敷いて砂利などを運んだので、軽便鉄道跡地でもある。 水道みち即ち鉄道跡地、そこを歩こう。 駅から歩いて羽村堰到着。陽ざしが暑い。多摩川から取り入れた水は見た目きれいに澄んで、やはり滔々と流れている。小学生の子供たちが見学に来ていて、真剣な眼(…

ふと思い立って、プチ冒険6ヶ月前

2024年の多摩川桜百景を振り返るみなさんこんばんは、地図子です!ついに2024年も桜が咲きましたね。自分の体感としては晴天で満開だった日は少なかったですが…それでも地図子としては二年ぶりに日本の桜を拝むことができました。 2024年、桜の大事なシーズンに地図子が使用していたCanonのカメラが水没・・・そういうわけで、人生で初めてSONY α7Cにチャレンジすることにしました。そしたらなんと、くもりの日も桜が綺麗に撮れる!!これは革命でした!! 今回は2018〜2019年に追った多摩川桜百景の場所を2024年版でお届けします。4月に入ってからたくさんの方に多摩川桜百景の記事を読んでいただきました。今年回れた範囲で最新版の桜の…

ovanの社会科見学6ヶ月前

2024/04/12 羽村取水堰(投渡堰)「固定堰」と「仮設堰」(投渡堰、なげわたしぜきと呼ばれる)を組み合わせて構成され、世界でもここだけとされる。 投渡堰とは、固定的な支柱の桁に仮設材として丸太や木の枝を柵状に配置したもので、増水時には桁を上げて仮設材を意図的に多摩川本流に流下させることができる。これは、圧倒的な自然の力に逆らうことなく堰や水門を守り、洪水を回避する目的で設けられたもので、堰が設置された当初からほぼ変わらず現在に至っている。 固定堰と投渡堰の境には、かつて江戸(東京)へ木材を運搬する目的で設けられた筏の通し場が設置されている。 この羽村取水堰から玉川上水土手の約1キロメートルの間は桜の名所でもある。このため東京都水…

ovanの社会科見学6ヶ月前

2024/04/12 羽村・拝島散歩 03 禅福寺/羽村取水堰(投渡堰)/玉川水神社/羽村堰下橋/桜並木/堂橋/小祠前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/04/12/160000 ◆禅福寺 別のページで。 2024/04/12 禅福寺 - ovanの社会科見学 ◆羽村取水堰(投渡堰) 別のページで。 2024/04/12 羽村取水堰(投渡堰) - ovanの社会科見学 ◆玉川水神社 別のページで。 2024/04/12 玉川水神社 - ovanの社会科見学 ◆羽村堰下橋 別のページで。 2024/04/12 羽村堰下橋 - ovanの社会科見学 ◆桜並木 ◆堂橋 下は玉川上水。 すぐ近くに下記の堂坂があった。 堂坂 この坂を下りる途中の左…

生命科学楽しみ隊6ヶ月前

【羽村】多摩川沿いで花と水を観察先週末、東京都羽村市で開催されている「はむら花と水のまつり2024」に行ってきました。 はむら花と水のまつり2024 | 羽村市公式サイト 以前より、多摩川の羽村取水堰を見ておきたいと思っていたところ、ちょうど春にお祭りがあるとのことで、この時期を選び行ったのです。 多摩川沿いのはむら花と水のまつり 今年は例年より3月の寒気が強まっていたためか、桜の開花が遅く、4月に入っても満開には至っておりませんでした。 それでも多摩川沿いを彩るには十分な咲きを見せていました。 曇っていたのが残念ですが、気温は低すぎず、雨や風もなかった分お花を見るには良い日でした。 「三春の滝桜」という桜が立派に咲き誇って…

10月うさぎの部屋7ヶ月前

うさぎの気まぐれまちあるき「江戸時代の新宿から現代の歌舞伎町まで 新宿散策」「史跡散策」の吉田さんにお誘いいただき、「江戸時代の新宿から現代の歌舞伎町までを楽しもう♪新宿散策」に参加してきた。講師は石井建志さん。 以前掲載した記事「うさぎの気まぐれまちあるき「新宿DeepZone&歴史探訪」」「うさぎの気まぐれまちあるき「新宿DeepZone&歴史探訪(第二回)」」と内容が重複している部分があるので、そちらも参照していただきたい。 octoberabbit.hatenablog.com octoberabbit.hatenablog.com 1.多武峯内藤神社 2.四谷大木戸跡 3.太宗寺 4.正受院・成覚寺 5.新宿ディープゾーン 6.花園神社 7.歌舞伎町弁財天 …

水辺遍路8ヶ月前

多摩湖(東京都東大和)【たまこ / 村山貯水池 / 村山下貯水池】「日本一美しい取水塔」を模した公園ゲートが多摩湖への表参道入口(2024年2月撮影) 狭山丘陵に設けられた首都の水がめ 「ダム湖百選」に選定された多摩湖は村山上貯水池と村山下貯水池の二段の重ね池からなり、奥多摩湖など山奥をのぞけば東京の湖沼として最大規模。湖岸は武蔵野のありし日の姿が色濃く残されているが公園以外はほぼ立入禁止で、大きな湖のわりには湖面を見られる場所は多くはない。コンクリート製で緩やかな傾斜の堰体は、戦時中、爆撃対策として補強された歴史をもつ。 涵養林の外は明瞭に都市化されており、そのギャップが激しい。 堰体周囲に狭山公園が整備されてお…

ovanの社会科見学8ヶ月前

2024/02/27 野山北公園自転車道村山貯水池に多摩川の水を引くため、羽村の堰から導水管を埋設しました(大正13年完成)。 その工事の資材を運搬するため、軽便鉄道(けいぺんてつどう)「羽村 村山線」を敷設しました。 その後、 山口貯水池堰堤(えんてい)工事(昭和7年完成)に多摩川の砂利や材料を運ぶため、導水管の上に軽便鉄道「羽村・山口線」を敷設し、 横田 赤堀・御岳・赤坂トンネル等も掘りました。 現在の野山北公園自転車道は、その軽便鉄道の跡地を整備したものです。 ◆山王森公園 ◆橋 橋名が分からなかった。 下の川も名前がわからず・・・。 残堀川の支流か? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 ぺこ ◆残堀砕石場跡 残…

寺社探訪8ヶ月前

「荒川 百所巡礼 10」目次 存在を忘れていたもの ホンダ・エアポート 比企郡→桶川市・荒川現る 存在を忘れていたもの 前回のレポートの最後に、「この後、存在を忘れていたものと出会います」と意味深なことを書きましたが、存在を忘れていたものとは、こちら( ↑ )の「キロ杭」です。久々に見ましたね。海まで52kmだそうです。自治体ではなく、荒川上流事務所というところが立てているようです。国土交通省の機関ですね。多摩川では羽村取水堰あたりが約52km地点でした。歩いてきた道のりを振り返ると、まだ52kmなのかと短く感じます。寄り道のし過ぎなんですかね。 荒川百所巡礼 第65番 馬頭観音 土手に馬頭観音がありました。パッと見…

VFRでツーリング!たーさまの日記9ヶ月前

鳥獣保護区の制札・保安林の標識を巡ってみた件よく見かけているはずなのに特に興味がないから記憶に定着していない・・・・ 先日たまたまバイクを止めて地図を開いた場所の脇に建植してあった『保安林』標識と銃猟の制限区域であることを示す赤い『銃猟禁止区域』制札。 https://…/2023/10/03/ 街で見かける"保安林"標識・・・・そもそも"保安林"って何!? ・【使い回し写真】防風保安林の標識と、銃猟禁止区域の制札 ふと『保安林』って何?と調べてみると、開発行為に制限をかけて林が発揮する役割に期待して維持するための法律で指定された場所であることを知りました。 その役目は様々ですが、効果が期待できる場所みたい。 それと赤い制札も良く見かけ…

10月うさぎの部屋9ヶ月前

江戸三十三観音をめぐる 7.神田川沿いを歩く前回、江戸三十三観音第14番札所金乗院、第15番札所放生寺、第16番札所安養寺に参拝しながら高田、早稲田、神楽坂のあたりを巡った。今回は第17番札所宝福寺に参拝しながら神田川沿いをぶらぶらしようと思う。 1.蚕糸の森公園 2.妙法寺 3.釜寺東運寺 4.宝福寺 5.多田神社 6.貴船神社・和泉熊野神社 7.永福寺・永福稲荷神社 8.築地本願寺和田堀廟所 初回記事はこちら↓ octoberabbit.hatenablog.com 前回記事はこちら↓ octoberabbit.hatenablog.com 1.蚕糸の森公園 東高円寺駅1番出口を出るとすぐそこに、蚕糸の森公園がある。 蚕糸の森公園 …

リタイヤおやじの自転車日記10ヶ月前

多摩川CRで羽村まで12月24日(日) この週末は急に真冬の寒さになり、遠出はやめて近場の走りになりました。 9時前に自宅を出発、朝方はかなり冷えていました。 顔が寒いのは4年ぶりの冬場マスクなし走行のためでしょうか! 水道道路を南下、砧から多摩川サイクリングロードに入ります。 クリスマスイブのCRは人、自転車は少ない一方、本格的なランナーが目立ちました。 多摩川(狛江市) この日、午前中は風は弱く、日差しもありませんでした。 終点の羽村取水堰に着いたのは12時30分、ここまで50キロでした。 取水堰脇で、どんと焼きの準備? 羽村取水堰 羽村から引き返し、睦橋から熊川(昼食)経由で玉川上水沿いを走り帰宅しました。…