遠野物語とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

遠野物語

(

音楽

)

とおのものがたり

フォークグループ「飛行船」の1976年のヒット曲。

飛行船解散後、ソロデビューしたあんべ光俊のファーストアルバムにも収録された。*1
2001年には、あんべ光俊自身によってセルフカバーされている。

また、佐藤竹善もこの曲をカバーしている。

*1:あんべ光俊名義になっているが、おそらく飛行船と同一音源。

遠野物語

(

読書

)

とおのものがたり

日本民俗学の父、柳田国男が1910(明治43)年に発表した説話集。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

知る人ぞ知る本棚2ヶ月前

『遠野物語』が手軽に読める!水木しげるによるコミカライズの魅力この記事は、『水木しげるの遠野物語』を紹介しています。ホラー漫画好きの人にはおなじみの『遠野物語』。元々は岩手県遠野地方の逸話や伝承を柳田國男がまとめて発表した作品です。「ザシキワラシ」「オクナイサマ」「オシライサマ」「マヨイガ」と言えば、ホラー漫画好きなら聞いたことがあるのではないでしょうか?その『遠野物語』を水木しげるがコミカライズしたのがこの作品です。今後、遠野観光をする予定のある人にもおすすめです!

#水木しげる#柳田國男#遠野物語#漫画感想文#読書#マンガ

ネットで話題

もっと見る

272ブックマーク青空文庫に柳田国男「遠野物語」、吉川英治「私本太平記」など登場www.itmedia.co.jp

43ブックマーク遠野物語 (柳田 国男)www.aozora.gr.jp

33ブックマーク「遠野物語と呪術」展から『呪術廻戦』を考えるdailyportalz.jp

29ブックマーク遠野物語 - Wikipediaja.wikipedia.org

28ブックマーク【遠野伝承園】遠野物語の世界を伝えるおススメスポット - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

25ブックマーク遠野物語のパブリックドメイン化を記念して遠野市に旅行にいってきました。 - きんどうkindou.info

25ブックマーク柳田国男 遠野物語[#改ページ] この話はすべて遠野(とおの)の人佐々木鏡石君より聞きたり。昨(さく)明治四十二年の二月ごろより始めて夜分おりおり訪(たず)ね来(き)たりこの話をせられしを筆記せしなり。鏡石君は話上手(はなしじょうず)にはあらざれども誠実なる人なり。自分もまた一字一句をも加減(かげん)せず感じたるま...www.aozora.gr.jp

25ブックマーク【デンデラノ・考(2)】あの世とこの世のサカイ。石器土器の出るところ。【遠野物語第112話】 - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

24ブックマーク鰒里珠姫@ライトノベル詐法研究女王JC2 on Twitter: "東北のとある地方では子供を叱る時に「悪いことをしていると、はてサが来てソーカツされるぞ」と脅かす、という話を、むかし『遠野物語』で読んだような気がする"twitter.com

関連ブログ

偶戯を巡る3ヶ月前

オシラサマを辿る東北取材ノート〈2日目〉〈偶戯を巡る〉は、人形遣い・人形美術家の長井望美と戯曲作家・演出家の藤原佳奈が、人形芸能のルーツを辿り、取材とその報告、試演実践を重ねながらそれぞれの上演へ歩みを進める場として立ち上げました。 以下は、〈偶戯を巡る〉第一回目の試みとして人形操りのルーツと言われる東北の民間信仰オシラサマを取材した7日間の記録ノートです。週一回月曜更新予定です。 くるおしい緑に祈りの人形(ひとがた)。遠野ふるさと村の風景。 オシラサマを辿る東北取材ノート〈2日目〉 2024年 6月24日(月)取材Day2. 岩手県遠野市 記:長井望美 Am.10:00 伝承園 いざ伝承園。昔語り実演はお休みの日でした。残念! 前…

#偶戯を巡る#オシラサマ#人形劇#民俗学#長井望美#藤原佳奈#遠野物語#遠野市

Megurecaのブログ4ヶ月前

『にしきのなかの馬』 by やえがしなおこ、つかさおさむにしきのなかの馬やえがしなおこ 作つかさおさむ 絵童心社2015年3月10日 第1刷発行 『世界をひらく60冊の絵本』(中川素子、平凡社新書)の 「第3章 恋するとは」からの紹介本。図書館で借りて読んでみた。 まずもって、絵が美しい。でも、いかにもCG。でも、美しい。大判の絵本で、物語と絵と、どちらも美しい。 でも、悲しい、、、寂しい、、、お話だった。 『世界をひらく60冊の絵本』での解説によれば、この物語は、柳田国男の『遠野物語』のオシラサマ(馬娘婚姻譚)をもとにして、作者のやえがしなおこが童話に書き直したものだそうだ。オシラサマでは、馬を可愛がっていた娘がとうとう馬と夫婦になり、それを怒っ…

#にしきのなかの馬#やえがしなおこ#つかさおさむ#童心社#絵本#読書#柳田国男#遠野物語#オシラサマ#CG

Le ciel bleu sur Europe ヨーロッパに広がる青い空4ヶ月前

遠野物語と源氏物語 物語の発生する場所とこころ遠野物語と源氏物語 物語の発生する場所とこころ 表紙 遠野物語と源氏物語 物語の発生する場所とこころ 鎌田東二 編 創元社 発行 2011年12月1日 第一版第一刷発行 はじめに 柳田国男は文明開化の時代の後の人ですから、洋書に対しても関心を持っており、ヨーロッパの社会人類学や民族学(エスノロジー)や民俗学(フォークロア)の興隆に注目しており、グリムのような童話研究に対しても、抜かりなく関心を払い、目配りしていました。 『遠野物語』と『源氏物語』の距離 山折哲雄 京都タワーからぐるっと京都を見渡す 京都という都市が形成されるプロセスは、まず山から始まる。 森から始まって、時代が移って、稲作農耕…

#遠野物語#柳田国男#古事記#ハレー彗星#大逆事件

Le ciel bleu sur Europe ヨーロッパに広がる青い空4ヶ月前

柳田国男を歩く 遠野物語にいたる道柳田国男を歩く 遠野物語にいたる道 表紙 柳田国男を歩く 遠野物語にいたる道 井出孫六 著 岩波書店 発行 2002年11月28日 第1刷発行 出生地の辻川から、遠野物語までの柳田国男の足取りを、著者自身も訪問しながらたどっています。 日本一小さい家 柳田国男は、福沢諭吉や森鷗外がそうであったように、少年時代に生まれ故郷というものから物理的に引き裂かれてしまった明治人の一人だ。 『定本 柳田国男集』の総索引で彼の生地「辻川」を引くと、わずかに一か所しか出てこない。 しかし『故郷七十年』『故郷七十年拾遺』により、彼の原風景は語り残されることとなった。 田山花袋や島崎藤村も柳田と同じ明治十年代、一…

#柳田国男#遠野物語#辻川#佐々木喜善#田山花袋

蓼科高原日記5ヶ月前

令和6(2024)年・春[3]―遠野観光(伝承園・カッパ淵・綾織の桜並木・遠野八幡宮)三日目は、遠野観光に当てるべく設けた、今回の旅で唯一移動のない日だ。 前夜は入浴してよく眠り、宿での朝食もしっかり摂ったことで心身とも状態は良好である。 遠野は訪れたい多くの名所旧跡が広範囲に散在しているので、レンタサイクルを利用して回ろうと目論んでいたのだが、いざ出掛けようと宿の玄関の引き戸を開けると、それまでどんよりと曇っていた空からぱらぱらと降り出してしまった。 天気予報でこうなることはある程度覚悟しており、すぐに足をバスへと変更、その時刻にある程度合わせて出たので、大きな待ちを強いられることはなかった。 そのバスで向かったのは伝承園。 もう一つ、伝承園より規模の大きそうなふるさと村とい…

#遠野#伝承園#オシラ様#カッパ淵#遠野物語

煩悩は本望7ヶ月前

【写真日記】ようやく岩手記事なんやかんやと延期延期になっていた岩手記事。 ブログ記事を意識しながら写真撮影をした。つもりなので、枚数あればいいなぁ。 個人的に、岩手県と言えば「遠野物語」の遠野市。 柳田国男という民俗学者が、遠野地方にまつわる伝承などをまとめた本。 詳細は以下のウィキペディアを見てほしい。 遠野物語 - Wikipedia 実際に現地を見て回るまで知らなかったのが、遠野出身の小説家「佐々木喜善」によって語られた話をまとめたものらしい。 遠野駅 というわけで、到着しました遠野駅。 東京から、ということでなんと新幹線を使わずに行ったため、本当の到着時刻は夜でした。 マジで寒かった・・・。 遠野の河童 遠野。と…

#岩手#写真#日記#遠野#遠野物語

岩もぐら作業所8ヶ月前

【改訂版】書籍紹介(漫画):北神伝綺〜「裏・遠野物語」の真骨頂〜mogumogu88.hatenablog.com 北神伝綺(原作・大塚英志・画:森美夏) 柳田國男(1875〜1962) 兵庫県出身の民俗学者で岩手県の遠野物語を明治43年に発表した人物として有名です 本作は、その柳田國男…ではなく、その弟子 兵頭北神(実在するかしないかは読者の解釈次第です)が主人公です 舞台は昭和初期の日本 彼は柳田國男の弟子でありましたが、諸事情あって破門され、作中では満州の地において拝み屋を営んでいます。 仕込み杖の使い手で、常人を遥かに超える身体能力を持っており 破門の際、師である柳田から山人に関する資料を大量に押し付けられて、その資料の保管係となっています(事実上…

#読書#漫画#オリジナル#遠野物語#東北

Le ciel bleu sur Europe ヨーロッパに広がる青い空8ヶ月前

柳田国男と民俗の旅柳田国男と民俗の旅 松本三喜夫 著 吉川弘文館 発行 平成四年九月二十日 第一刷発行 Ⅰ 柳田国男の小さな旅 一 野火止・清戸への旅 野火止は現在の埼玉県新座市、清戸は東京都清瀬市 野火止では次の三つのテーマに話が及んだのでは? ・産業組合の問題 ・土地改良の問題 ・土地と小作の問題 柳田が清戸の強清水伝説(泉の水が酒だった伝説)に関心を寄せていった理由 ・武蔵野の歴史究明への関心 ・伝説研究への関心 二 内郷村への旅 大正七年(1918)、柳田国男が中心となって郷土会の会員と実施した相州内郷村(神奈川県相模湖町)の調査 柳田の内郷村農村調査は、今日では民俗学創世期の先駆的調査として位置づけら…

#柳田国男#民俗学#後狩詞記#佐々木喜善#遠野物語

はな通信8ヶ月前

「始まりの木」 夏川草介 を読んでつるひめさんの記事より興味をひかれて読んでみました。 つるひめさんの記事を読むと、この本がとても魅力的であることがわかります。 『始まりの木』(夏川草介・著)~これからは民俗学の出番 - つるひめの日記 日本人は日本人についてもっと学ばなければならない。遠く高く跳躍するためには確固たる足場がなければならぬように、世界を知ろうとするならば、我々はまず足下の日本について知らなければならない。民俗学はそのための学問である この国には、この国特有の景色がある。その地に足をはこばなければわからない、不可思議で理屈の通らぬ、怪しささえ秘めた景色だ。その景色と向き合い、何が起こっているかをただ見るだけではな…

#始まりの木#夏川草介#伊那谷の大柊#柳田邦夫#遠野物語#弘前#岩木山

嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-4日前

10/7(月)のテレビ番組アニメ『ダンダダン』見て、初回からまさか泣きそうになるとは思わなかった。最終回で私を大号泣させた『世紀末オカルト学院』を思い出したら、そんな人ばかりで嬉しい。突然歌われるTOO SHY SHY BOYにフリーズしかけたんだが、時代設定いつなんだろ。 月曜日。朝8:15「あさイチ」に光浦靖子・白鳥久美子(ご自愛してますか特集でジェーン・スー,堀井美香)。午前11:50「ぽかぽか」トークに鈴鹿央士&松本穂香&櫻井淳子。午後1時「徹子の部屋」に島津亜矢。午後1:40「午後ロー」は映画『光る眼(1995)』。夜7時〜BSテレ東で映画『ハンターキラー 潜航せよ』放送(やったー!まっすぐ帰宅しよっと)。 …

幸せ感じる☆日々の暮らし5日前

【1536】夢十夜 (読書感想文215)夢十夜 夏目漱石 新潮文庫 430円(税別) 夏目漱石の本、全て読んだ事があると思っていたものの、この短編集は初めてでした。 夏目漱石は『幻影の盾』(西洋の騎士物語)が好きなのですが、漱石の夢を書いたというこちらの短編集も不思議な雰囲気のお話集でした。 幻想的な話・・・。 でも、夢ですから・・・。何でもありですね。 遠野物語にも通じる不思議でちょっと怖いお話が多かったです。 manana55.hatenablog.com 夢と言えば・・・Xも夢が関係しています。 夢見が未来を夢見る世界。 manana55.hatenablog.com 夢って不思議です。 ☆☆☆☆☆ ヨルシカ幻燈特設サイトより…

白澤社ブログ6日前

斎藤英喜編著『文学と魔術の饗宴 日本編』(小鳥遊書房)斎藤英喜編著『文学と魔術の饗宴 日本編』(小鳥遊書房)をご恵贈いただきました。 版元・小鳥遊書房さんの紹介サイトはこちら↓ https://www.tkns-shobou.co.jp/books/view/654 面白い本なのでさわりをご紹介します。 本書の趣旨や構成については巻頭に編者斎藤英喜氏のプロローグにゆずり、まず第一章中世の物語と呪術・身体 —御伽草子『御曹子島渡』と兵法書「虎之巻」をめぐって—(金沢 英之)。中世の御伽草子『御曹子島渡』は若き源義経が兵法の秘伝書を求める冒険の旅に出る壮大なファンタジー。金沢氏は作中の秘伝書と密教の世界観の関連を分析しています。 第二章の護符の神学 …

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 8日前

1950年代以降、「歩く墓石」、アメーバ状のもの、金髪の「北欧系」、人間型のトカゲ、あり得ない大きさの昆虫など、50種類以上の「生物」が目撃されている。(3)『エドガー・ケイシー 奇跡の生涯』 (A・ロバート・スミス)(中央アート社) 2003/1 <眠れる預言者のエドガー・ケイシーも石油開発に失敗> ・エドガー・ケイシーは1945年に67歳で亡くなった米国の「眠れる予言者」と言われた心霊診断士であり、約43年間リーディングと呼ばれる、夢解釈で全米ばかりでなく、世界的に有名になった心霊治療師である。日本でも多くの本が出版された。リーディングを通じて、トランス状態に入り、トワイライトゾーンからの情報を伝えた。 ・若きエドガー・ケイシーが天使のような存在と巡りあい超能力がついたと言われている。「エドガー・ケイシーは、この状態で霊界に移り住んだ人と交信す…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 8日前

1950年代以降、「歩く墓石」、アメーバ状のもの、金髪の「北欧系」、人間型のトカゲ、あり得ない大きさの昆虫など、50種類以上の「生物」が目撃されている。(3)『赤の書』 C・Gユング 創元社 2014/8/21 <赤い男> ・私は自分がある城の一番高い塔の上に立っているのに気づく。それは空気からわかる――私は時間的にはるか昔に戻っている。畑と森とが交互に現れる寂しげな起伏のある土地へと、遠くに私の視線は漂う。私は緑の服を着ている。私の肩には角笛がぶら下がっている。私は塔の見張り番である。私は遠くを見やる。彼方に赤い点が見え、この赤い点は曲がりくねった道を近づいてきて、ときどき森に消えては、また表れてくる。それは赤いマントを着た騎手、赤い騎手である。彼は私の城にやって来る。彼は門を馬で通り抜けている。階段で足音が聞こえ、段がぎしぎしと音をたて、コツコ…

なんちゃらリテラチャー部9日前

ぬえすけーぷ 1号 「ホラー」はじめに 活動総括 きけりな ル・パ・ラ イッキューTOKYO 実作 「系譜」(きけりな) 「油井くんのおとうと」(ル・パ・ラ) 「『幽霊人間の恋』」(イッキューTOKYO) 「unrest」(fesaki) 自作解説 「系譜」(きけりな) 「油井くんのおとうと」(ル・パ・ラ) 「『幽霊人間の恋』」(イッキューTOKYO) 合評会 推薦コンテンツ 【耳】 【哲学しよう】 【ゆうやけトリップ】 【言葉と歩く日記】 【オカルト】 【9デイズワンダー】 次回予告 招待 編集後記 はじめに 実作もいただいて、ようやく「なんちゃらリテラチャー部」本格稼働という感じの二カ月くらいでした。夏ということであえ…

Hiroshima Photography10日前

2024年7月〜9月 Google Keepに追加したツイートで振り返る 2024年9月30日ピンク・キャット+5 / アン・ルイス(7月3日) 「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も(時事通信 7月4日) Big Ideas / Remi Wolf(7月12日) Cinderella / Remi Wolf 武田砂鉄のプレ金ナイト ゲスト 鴻上尚史(TBSラジオ 7月12日) 夕凪の街 桜の国誕生20周年記念 こうの史代漫画原画展 ―街から国へ、そして世界へ―(呉市立美術館 7月13日) 夏季企画展「呪いの世界」(山梨県立考古博物館 7月13日) サッカーグラウンド整備し関係人口増へ 福山シティFC ユースチーム誘致に前進 広島県神石高原町(RCCニュース 7月…

涙滴型宇宙艇10日前

物語が生まれるまち、遠野8月13・14日、岩手県の遠野。 遠野に来るのは2007年11月以来の2度目です。 前回は3時間ほどの滞在でレンタサイクルで遠野を巡りました。10年ぶりくらいに運転する自転車で、程よい坂道に足をパンパンにして泣きそうになりながら。 伝承園とカッパ淵へ行き、卯子酉神社(うねとり)は地元の方から場所を教えてもらいましたが辿りつけず。その東北美人さんからお参りの作法も教えてもらいましたが、後になって縁結びの神様だと知って少し気恥ずかしくもなりました。 旅行前に『まっぷる』で下調べをし、「遠野ってこんなに観光スポットや飲食店があったっけ?」とビックリしました。 そもそも岩手県がホップ生産量日本一で、遠…

断片化と反復11日前

吉本隆明、『改訂新版 共同幻想論』読書録 吉本隆明、『改訂新版 共同幻想論』、角川文庫、1993年10月20日第14版 1968年の暮に河出書房新社より刊行された『共同幻想論』を、1982年に文庫化したもの。前半は『遠野物語』を、後半は『古事記』を参照しつつ、共同体で共有される約束事と、国家の成立の過程を解き明かしていく。自己幻想、対幻想、共同幻想の三つを軸に、物語の事実性や比喩ではなく、その構造がなにを表しているのかを追求する。『古事記』に記されている天皇の名を、『魏志倭人伝』に出てくる国王と官名の相似から、『古事記』成立時の日本の国家としての規模は、邪馬台国の時代とそう大きな違いはないと読み解く。 「わたしたちは天上的な清…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 12日前

余談になりますが、衆議院議員なら当選5回、参議院議員なら当選3回が大臣適齢期といわれます。(3)『日本政治のウラのウラ』 証言・政界50年 森喜朗 田原総一朗 講談社 2013/12/10 <ラグビー部退部> ・ラグビー部を退部する以上、大学も辞めなければいけないと思って、大西鉄之祐監督のところに行きました。「ラグビー部を辞めますから、大学も辞めます」と言ったら、「バカヤローッ」と言われて、ぶん殴られそうになってさあ(笑)。その時、大西先生はぼくにこう言ったんだよ。 「オマエなあ。何を考えているんだ。ラグビーを何だと思っているんだ。ラグビーはなあ、人生の目的じゃないぞ。手段にすぎない。だから、ラグビーがダメだと思うなら、大学で他のことをしっかり学べ。そして、何か大きなことを成し遂げてラグ…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 12日前

余談になりますが、衆議院議員なら当選5回、参議院議員なら当選3回が大臣適齢期といわれます。(2)『世界を見る目が変わる50の事実』 ジェシカ・ウィリアムズ 草思社 2005/4/28 <70カ国以上で同性愛は違法、9カ国で死刑になる> ・同性愛が死刑の対象になる国が9カ国ある。モーリタニア、スーダン、アフガニスタン、パキスタン、チェチェン共和国、イラン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE),そしてイエメンである。 ・1979年のイランにおけるイスラム革命以来、4000人以上の同性愛者が処刑されたと推計されている。 ・世界で70カ国以上がレズビアン、ゲイ、同性愛者、あるいは性倒錯者を差別する法律を有している。 ・社会においては同性愛は「病気」として扱われ、ゲイやレズビアンは精神医療に…

oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー14日前

秋の夜長にどっぷり浸りたい安房直子の世界『ものいう動物たちのすみか』【今日のおすすめの本】(対象…中学年から大人) 安房直子コレクション3 『ものいう動物たちのすみか』 安房直子・作 北見葉胡・絵 偕成社 ◎当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 (あらすじ) 新しいコーヒーセットを買ったので、きつねの女の子は、お客をよんでみたくてたまりませんでした。 「ねえ、お父ちゃん。」「こんど、うちへお客をつれてきてちょうだい。夕食会をしたいの。」 これを聞いて、きつねの父さんはびっくりしてきつね新聞を落としそうになりました。 きつねの娘は人間のお客をよんでみたいと言うのです。 可愛い娘のため、きつねの父さんは人間の男の人に化け、里へとおりて行きました。 会う人…

iCHi's diary~本は読みたし、はかどらず~15日前

「准教授・高槻彰良の推察」都市伝説の謎を解くイケメン准教授澤村御影の「准教授・高槻彰良の推察」を読んだ。 そもそも、ドラマ化されているのを軽い気持ちで見て、(それはそんなに面白くはなかったのだが)気がついたら意識にある時間ずっと「准教授・高槻彰良シリーズ」をゴリゴリ消化中。(ただいま全10巻中7巻目) 気軽に聞ける(私の聞き方はもはやストイックだが)民俗学の知識を使った軽快なミステリーだ 民俗学と言っても高槻の主要研究テーマは「都市伝説」や「怪奇現象」。 4時婆とかチェーンレター、こっくりさん、口裂け女みたいな小学生が喜ぶ昔からのスタンダード?な物から「きさらぎ駅」「むらさき鏡」みたいにネットで盛んに語られているより近代的な怪奇現象までものを選ばない…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 16日前

竜神=恐竜、天狗=原人たちの霊であるとする浅野正恭の考察や、竜神=蛇類、稲奈利(いなり)=狐類、天狗=禽類、妖精=昆虫の霊であるとする藤井勝彦の説の流れなども並行して存在しており、一定ではない(4)2016/8/26 (UFOアガルタのシャンバラ 2008.6.29付近のまとめ) ・マスコミでも活躍している秋山氏は、カシオペア座の付近の惑星に行って来たといわれます。同氏は、著書も多く、マスコミでは有名人であり、その後の話が続いていないのが残念ですが、金髪の宇宙人の正体とは、白人タイプの金髪碧眼のノルディックのことでしょうか?! ・同氏は、『私は宇宙人と出会った』(ゴマブックス)(秋山眞人)など50冊くらいの本を出版している人ですが、メイジャーな情報になりきれないところに限界があるようです?! ・国家機関の総力をあげてエイリアンの超テクノロジーを入手している米国の「一人勝ち」の状況が向こう…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 16日前

竜神=恐竜、天狗=原人たちの霊であるとする浅野正恭の考察や、竜神=蛇類、稲奈利(いなり)=狐類、天狗=禽類、妖精=昆虫の霊であるとする藤井勝彦の説の流れなども並行して存在しており、一定ではない(2)『月に別世界の宇宙船がいた!』 (宇宙飛行士ジム・アーウィンの証言) (根岸邦明) (朋興社) 1995/4 <アポロ15号 宇宙飛行士ジム・アーウィンの証言> ・アポロ15号(1971年)ジム・アーウィンほど、誠実で勇気ある宇宙飛行士はいないと思う。残念ながらアーウィンは、1991年にこの世を去ってしまったが、帰還後彼は、キリスト教の伝道者として、アメリカはもとより世界各地で数多くの講演活動を行い、多くの人々に感動を与えている。 ・厳しいかん口令のせいかほとんどの宇宙飛行士はUFOについて堅く口を閉ざしている。しかしアーウィンは、1984年、日本のテレビ取材班の独占インタビューではっきりとU…