横浜銀行とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

横浜銀行

日本の金融機関(地方銀行

英文表記:The Bank of Yokohama,Ltd.
神奈川県横浜市西区に本店を置く、地方銀行。

【業種分類】銀行業
【市場名】東証1部
【決算】3月 末日
【上場年月日】1961年9月
証券コード:8332

金融機関共同コード

0138

トピックス

沿革

1868年

明治政府の命令により、横浜の豪商らの手で横浜為替会社として設立
他の為替会社と同様に発券業務を行い、貿易金融のために独自の洋銀券(ドル紙幣)も発行していた。

1872年

国立銀行条例の制定により、為替会社8社中、横浜為替会社から唯一国立銀行に転換し、第二国立銀行となる。
銀行条例制定後、行名を第二銀行とする。

1920年12月16日

横浜興信銀行 設立

1927年12月

左右田銀行と合同

1928年4月

第二銀行と合併(存続会社は横浜興信銀行)

1941年12月

県内の 鎌倉銀行、秦野銀行、足柄農商銀行、相模銀行、平塚江陽銀行、明和銀行と合同

1957年1月

現在の 横浜銀行 に商号変更する

1998年

公的資金200億円導入

1999年

公的資金2000億円の注入(金融再生法)を受けるが、地元回帰・不採算大企業融資を大胆に切り離し、奇跡の復活を遂げる。

2004年

公的資金を繰上完済

2014年11月4日

東日本銀行と2016年春にも共同で持株会社を設立し、経営統合する方向で最終調整に入ったことが明らかとなった。

2016年4月1日

株式移転により持株会社のコンコルディア・フィナンシャルグループ設立。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。