岸田劉生とは アートの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

岸田劉生

(

アート

)

きしだりゅうせい

1891年-1929年。洋画家。
なんといっても愛娘の麗子の絵で有名で、幼少期から15才までの麗子を描き上げた画家である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

「観るだけ美術部」部長のブログ2ヶ月前

[講演会]★マダム・ケロコ「ギャラリートーク 日本の洋画 百五十年の輝き展」(日本の洋画 百五十年の輝き展) ★マダム・ケロコ「ギャラリートーク 日本の洋画 百五十年の輝き展」 北海道立旭川美術館、2024年8月21日(水)18:00 (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp (岸田劉生『麗子の像』、笠間日動美術館) 明治から現代にいたる洋画の潮流を、笠間日動美術館の優れたコレクションによりご紹介いたします。洋画の草分け的な存在である高橋由一、精神性をたたえた写実表現で知られる岸田劉生、社会や人間の内面世界を深く描いた鴨居玲など、洋画の歴史を彩る巨匠たちの作品をご堪能ください。 (高橋由一『鮭図』、笠間日動美術館) ※なお、こちら…

#北海道立旭川美術館#麗子#岸田劉生#マダム・ケロコ

ネットで話題

もっと見る

27ブックマーク電線・電柱を絵画から読み解く。「電線絵画展」に小林清親、岸田劉生、山口晃らbijutsutecho.com

13ブックマーク「新収蔵記念:岸田劉生と森村・松方コレクション」京都国立近代美術館で開催 - モノ評価ブログmonohyoka.hatenablog.com

6ブックマーク麗子はどこにいる?―岸田劉生 1914-1918の肖像画www.momat.go.jp

5ブックマーク岸田劉生 - Wikipediaja.wikipedia.org

関連ブログ

「観るだけ美術部」部長のブログ2ヶ月前

[講演会]★(当館学芸員)「見どころ解説 日本の洋画 百五十年の輝き展」(日本の洋画 百五十年の輝き展) ★(当館学芸員)「見どころ解説 日本の洋画 百五十年の輝き展」 北海道立旭川美術館、2024年8月18日(日)14:00 (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp 明治から現代にいたる洋画の潮流を、笠間日動美術館の優れたコレクションによりご紹介いたします。洋画の草分け的な存在である高橋由一、精神性をたたえた写実表現で知られる岸田劉生、社会や人間の内面世界を深く描いた鴨居玲など、洋画の歴史を彩る巨匠たちの作品をご堪能ください。 (高橋由一『鮭図』、笠間日動美術館) ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドライ…

#笠間日動美術館#高橋由一#岸田劉生#鴨居玲

「観るだけ美術部」部長のブログ2ヶ月前

[講演会]★(当館学芸員)「見どころ解説 日本の洋画 百五十年の輝き展」(日本の洋画 百五十年の輝き展) ★(当館学芸員)「見どころ解説 日本の洋画 百五十年の輝き展」 北海道立旭川美術館、2024年8月3日(土)14:00 (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp 明治から現代にいたる洋画の潮流を、笠間日動美術館の優れたコレクションによりご紹介いたします。洋画の草分け的な存在である高橋由一、精神性をたたえた写実表現で知られる岸田劉生、社会や人間の内面世界を深く描いた鴨居玲など、洋画の歴史を彩る巨匠たちの作品をご堪能ください。 (高橋由一『鮭図』、笠間日動美術館) ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドライン…

#笠間日動美術館#鴨居玲#岸田劉生#高橋由一

「観るだけ美術部」部長のブログ3ヶ月前

[講演会]★(当館学芸員)「見どころ解説 日本の洋画 百五十年の輝き展」(日本の洋画 百五十年の輝き展) ★(当館学芸員)「見どころ解説 日本の洋画 百五十年の輝き展」 北海道立旭川美術館、2024年7月12日(金)14:00 (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp 明治から現代にいたる洋画の潮流を、笠間日動美術館の優れたコレクションによりご紹介いたします。洋画の草分け的な存在である高橋由一、精神性をたたえた写実表現で知られる岸田劉生、社会や人間の内面世界を深く描いた鴨居玲など、洋画の歴史を彩る巨匠たちの作品をご堪能ください。 (高橋由一『鮭図』、笠間日動美術館) ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドライ…

#北海道立旭川美術館#笠間日動美術館#高橋由一#岸田劉生#鴨居玲#鮭図

「観るだけ美術部」部長のブログ3ヶ月前

[講演会]★長谷川徳七、長谷川智恵子「知られざる画家の素顔 思い出の作品たち 洋画編」(日本の洋画 百五十年の輝き展) ★長谷川徳七、長谷川智恵子「知られざる画家の素顔 思い出の作品たち 洋画編」 北海道立旭川美術館、2024年7月6日(土)10:30 (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp 明治から現代にいたる洋画の潮流を、笠間日動美術館の優れたコレクションによりご紹介いたします。洋画の草分け的な存在である高橋由一、精神性をたたえた写実表現で知られる岸田劉生、社会や人間の内面世界を深く描いた鴨居玲など、洋画の歴史を彩る巨匠たちの作品をご堪能ください。 (高橋由一『鮭図』、笠間日動美術館) ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定め…

#北海道立旭川美術館#笠間日動美術館#高橋由一#鮭図#岸田劉生#鴨居玲

today’sbooks’s diary4ヶ月前

『岸田劉生随筆集』画家、彫刻家、音楽家など、芸術家の書く文章は、面白いことが多いです。 岸田劉生は愛娘の肖像である「麗子像」で知られていますが、38年の生涯の中で多くの文章も残しています。 当時日本に来たゴッホの「ひまわり」を見て、芸術としてはかなり優れているけれども、興奮が芸術化されずに生のままになっている、と評した劉生。こんにち何十億円もの値段がついているゴッホの絵画を、私は劉生のように冷静な目で先入観なしに見ることができるだろうか、と感じます。 「…影の多いということは、それだけ「質の美観」をかくしてしまう……。影の多い描写は多く通俗になる。レムブラントの画の一味の通俗味と写生の不緊密から生じる描写の「甘…

#随筆#読書#岸田劉生

「観るだけ美術部」部長のブログ10ヶ月前

[企画展]★岸田劉生とその時代 展(岸田劉生『自画像 小』、1916年(大正5年)、似鳥美術館) ★岸田劉生とその時代 展 小樽芸術村・似鳥美術館、2023年9月28日(木)-12月26日(火) (WEBサイト→) www.nitorihd.co.jp 大正から昭和にかけて活躍した洋画家、岸田劉生。本展では、当館が収蔵する岸田劉生作品のうち、初期の自画像や晩年の文人画風の日本画など4点をご紹介いたします。あわせて、岸田劉生と同時代に活躍した萬鉄五郎、高村光太郎の未公開作品も展示。本館常設作品と共に、岸田劉生とその時代を彩った作品の数々をお楽しみください。 ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、…

#小樽芸術村#岸田劉生

「観るだけ美術部」部長のブログ10ヶ月前

[企画展]★岸田劉生とその時代 展(岸田劉生『自画像 小』、1916年(大正5年)、似鳥美術館) ★岸田劉生とその時代 展 小樽芸術村・似鳥美術館、2023年9月28日(木)-12月26日(火) (WEBサイト→) www.nitorihd.co.jp 大正から昭和にかけて活躍した洋画家、岸田劉生。本展では、当館が収蔵する岸田劉生作品のうち、初期の自画像や晩年の文人画風の日本画など4点をご紹介いたします。あわせて、岸田劉生と同時代に活躍した萬鉄五郎、高村光太郎の未公開作品も展示。本館常設作品と共に、岸田劉生とその時代を彩った作品の数々をお楽しみください。 ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、…

#似鳥美術館#小樽芸術村#岸田劉生

「観るだけ美術部」部長のブログ1年前

[企画展]★岸田劉生とその時代 展(岸田劉生『自画像 小』、1916年(大正5年)、似鳥美術館) ★岸田劉生とその時代 展 小樽芸術村・似鳥美術館、2023年9月28日(木)-12月26日(火) (WEBサイト→) www.nitorihd.co.jp 大正から昭和にかけて活躍した洋画家、岸田劉生。本展では、当館が収蔵する岸田劉生作品のうち、初期の自画像や晩年の文人画風の日本画など4点をご紹介いたします。あわせて、岸田劉生と同時代に活躍した萬鉄五郎、高村光太郎の未公開作品も展示。本館常設作品と共に、岸田劉生とその時代を彩った作品の数々をお楽しみください。 ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、…

#岸田劉生

「観るだけ美術部」部長のブログ1年前

[企画展]★岸田劉生とその時代 展(岸田劉生『自画像 小』、1916年(大正5年)、似鳥美術館) ★岸田劉生とその時代 展 小樽芸術村・似鳥美術館、2023年9月28日(木)-12月26日(火) (WEBサイト→) www.nitorihd.co.jp 大正から昭和にかけて活躍した洋画家、岸田劉生。本展では、当館が収蔵する岸田劉生作品のうち、初期の自画像や晩年の文人画風の日本画など4点をご紹介いたします。あわせて、岸田劉生と同時代に活躍した萬鉄五郎、高村光太郎の未公開作品も展示。本館常設作品と共に、岸田劉生とその時代を彩った作品の数々をお楽しみください。 ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、…

#小樽芸術村#似鳥美術館#旧三井銀行小樽支店#岸田劉生#萬鉄五郎#高村光太郎

オベリスク備忘録14時間前

在来線で(岐阜から)神戸、神戸の美術展めぐり(「宮城県美術館コレクション展」と「デ・キリコ展」)急に秋めいてきた中、老母と神戸まで在来線で乗り鉄してきました。神戸の二つの美術館、博物館が目的であります。 朝七時に家を出て、車は岐阜駅の近くのコインパーキングに置いておきます。外気17℃と半袖一枚では肌寒いくらい、しかしいい天気です。 JR岐阜駅構内。岐阜から(神戸)元町まで、片道3410円です。岐阜7:45発米原行、旅行客が多いように感じます。大垣から(米原で乗り換えて)滋賀県内の、そう近江八幡あたりくらいまでかな、秋の田舎の景色を堪能しました。途中から通勤通学客で次第に混雑、京都でドッと降りていきますね。京都駅は見るからに外国人多し。 大阪で一気に人が減ります。芦屋で新快速から快速に乗り…

葦は、たのしく3日前

アーティゾン美術館『空間と作品』(10/14閉幕)に行ってきた数日前のことになりますが、閉幕が近くなってきた『空間と作品』に行ってきました。 今となっては美術館で並んでいるのを見るだけの作品が、生み出された当時はどんな空間で、またどんな人間関係において享受されてきたのかなど、作品を取り巻く周辺にもスポットを当ててみよう、というコンセプトであるらしい。なので、「実際に作品が鑑賞されていたのに近い空間で」鑑賞できるようレイアウトが工夫されているフロアもあった。 これは円山応挙の襖絵 畳に上がって見ることもできるようになっています。ただし近づきすぎるとアラームが鳴る仕様。 座ってみるといい感じ。 こちらは…ちょっと落ち着かない…ふだんこんな部屋で生活してるわけ…

tamutamu2024のブログ7日前

石破新内閣に関する社説・コラム(2024年10月2・3日)首相に指名され、一礼する自民党の石破茂総裁。党内基盤の弱さをどう克服するかが政権運営を左右する(1日、衆院本会議) 初閣議を終え、石破茂首相(前列中央)と記念撮影に臨む新閣僚ら=1日夜、首相官邸 石破茂首相は政権運営の重み踏まえた発言を(2024年10月4日『日本経済新聞』-「社説」) 石破茂首相は自らの発言の重みをどれだけ自覚しているのだろうか。2日の植田和男日銀総裁との面会後、記者団に対して「個人的には現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と言及した。 首相の発言ともなれば国民の利益や国内外の市場に大きな影響を及ぼしうる。「個人的には」という言葉の使い分けは通用せず、中…

てんてこママ日記9日前

【美大出身ママの美術館巡り】「空間と作品展」を観た感想 in 東京駅・アーティゾン美術館ちょこちょこ美術館に行く私ですが、今回は初の「アーティゾン美術館」。 気にはなっていたけれど、派手な広告などをしないので、なかなか行く機会がなく。 ところが、今回、行ってみてびっくり! 展示している作品が有名なものばかり、展示の内容(解説なども)が素晴らしい!、そして美術館自体がとてもキレイ!と感動の連続でした!! 今回の展覧会も「空間と作品展」というちょっと謎のタイトルでしたが、、、観てみるととても面白く、ぜひたくさんの人に行ってみてほしい!と思いました。 という訳で、今回は「空間と作品展」と「アーティゾン美術館」について感想を書きたいと思います。 アーティゾン美術館について 「空間と作品展…

B面のつぶやき13日前

空間と作品、高橋龍太郎コレクション、モザイクのいろどり暴力的な暑さが一転、2日後には毛布が欲しくなる涼しさ。体が追っつかないから、やめてくれないかな。

可能性 ある 島 の18日前

展覧会『空の発見』展覧会『空の発見』を鑑賞しての備忘録渋谷区立松濤美術館にて、2024年9月14日~11月10日。 かつて空はモティーフを表すための余白に過ぎなかった。西洋絵画の将来により、眼に映る全てを捉える意識が芽生え、ベロ藍の普及と相俟って現実の空が描かれるようになったという。もっとも西洋においても宗教画や歴史画を上位とするヒエラルキーの下、空も含めた風景は背景に過ぎず、必ずしも写実的に描かれた訳ではなかった。当然に描かれてきたと思われた空(そら)が実は空(から)だったという指摘に目から鱗が落ちる企画。名所絵や水墨画と、司馬江漢に代表される洋風画など西洋絵画の影響を受けた作品とを対比する第1章「日本美術に…

まみむめ◎めも1ヶ月前

アーティゾン美術館「空間と作品展」その3東京駅からすぐのところにあるアーティゾン美術館で開催中の「空間と作品展」を観賞してきた。 撮影OKなので遠慮なく。 こちらは4階に展示してある作品の抜粋。 最初はアンリ・マティス(1869–1954)がズラッと。 アンリ・マティス《コリウール》1905年 アンリ・マティス《縞ジャケット》1914年 《横たわる裸婦》1919年 《両腕をあげたオダリスク》1921年 アンリ・マティス《ルー川のほとり》1925年 アンリ・マティス《オダリスク》1926年 岸田劉生(1891–1929)《麗子像》1922年 青木繁(1882–1911)《わだつみのいろこの宮》1907年 重要文化財 梅原龍三郎(188…

「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 3rd1ヶ月前

9月1日のブログ「週末の10キロのジョグ&ウォーク、神奈川県立近代美術館葉山館&山口逢春記念館」今朝も週末のユックリとした10キロのジョグ&ウォーク。 台風の影響か、とにかく天気が変わりやすいですね。 走り始めは曇天でしたが、走っている途中でかなりの強さの雨となり、戻ってくるころには小雨に。 洗濯機をまわし、入浴をして、乾燥機をかけ。 朝昼兼用の食事をしてから、午後からロド☆スタで葉山にある神奈川県立近代美術館へ。 以前、訪問したことはあるのですが、ずっと再訪しよう、と思っていました。 茅ヶ崎にいるので葉山は近いのですが、夏に入ってしまうと海岸沿いの道路が混むので避けていました。 今日は天候の影響か、それほど道路が混んでなかったことと、今月末から来年3月まで展示室が改修により展示室は閉じ…

熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター1ヶ月前

関東大震災から101年大正12年夏に浅草生まれた義母には震災の記憶はないが、周りの人に聞いて育ったので地震をとても恐れていた。 ので義母が竹屋敷と呼ばれた熊谷登久平の家を解体して再建築をした我が家は柱の数がとても多い。竹屋敷は明治時代に美學の学長の官舎として建てられたので、国威もあるからか免震構造だったので、解体時研究者が調べていたと幼かった夫のうろ覚え。関東大震災でもびくともしなかったと伝わる。 思春期からの友人のお祖母様は関東大震災時には人形町の屋敷に住んでいたが、震災後神戸に避難し、神戸は地震が少ないと気に入り不動産を買い移住した。画才のある方であったので孫が油絵を学びたいと言ったときは応援してくれたとか。 …

ある日 この道1ヶ月前

空間と作品(アーティゾン美術館)9時55分に京橋駅に到着。 アーティゾン美術館。 1952年1月8日、ブリヂストン美術館開館。株式会社ブリヂストンの創業者・石橋正二郎が、京橋に新築したブリヂストンビル2階に美術館を開設し、自身のコレクションを公開。 2015年5月18日よりビルの建て替えに伴う新築工事のため長期休館。 2020年1月18日、ミュージアムタワー京橋にアーティゾン美術館開館。 「ARTIZON」(アーティゾン)は、「ART」(アート)と「HORIZON」(ホライゾン:地平)を組み合わせた造語で、時代を切り拓くアートの地平を多くの方に感じ取ってほしいという意志が込められている。 美術館のコンセプトは「創造の体感」。…

中学受験のプロ peterの日記1ヶ月前

中学生になるのなら、美術館くらいには行っておこう今回は、美術館の勧めです。 ※東京中心の記事となっていますが、ご容赦ください。 美術館にはいつ頃行けばいい? どこに行けばいい? 国立西洋美術館 東京国立近代美術館 東京都美術館 国立新美術館 東京都現代美術館 大塚国際美術館 アドバイス 企画展は避けたほうがいいかもしれない ミュージアムショップは楽しい 近所の小さな美術館も穴場でおすすめ 入館料について 美術館にはいつ頃行けばいい? 行ったほうがいいだろう。 いつか行こう。 そう考えているうちに、 まあ、今行かなくてもいいだろう。 興味が出てくれば自分で行くだろう。 こうして美術館すら行ったことのない大人になっていくのです。 小中学生のうち…

一人旅おやじがゆく1ヶ月前

アローンアゲイン 旭川に一人旅吉です。 雨。旭川。旭川に来る時はいつも曇りか雨だ 。偶然だろうけど。 ラーメン村の青葉で味噌ラーメン食べた。うまかった。満点と言っていい。その後、妻を旭川駅に送り届ける。妻は高速バスと列車を乗り継いで新千歳へ向かった。さきほど、福岡空港に着いたとの連絡があった。すごく暑いらしい。 ぽつんも一人取り残されたみたいな気分になる。こういう時は本でも読もう。そう、一人旅の味方は図書館だ。雨だし。 繁華街のはずれにある常磐公園の中央図書館に行ってみた。なかなか立派な施設。地図で調べたら旭川のあちこちにこの図書館の分館がある。こんなにたくさんの図書館がある自治体は珍しい。感心してしまった。 奥田英朗の…

狂気の沙汰も萌え次第1ヶ月前

カレーチャンスを逃さない[2024/8/17(土)]天気のいい土曜なので山に行きたかったが歯医者があるので断念。今行ってる歯医者は日曜日やってなくて、土曜日に予定がはいるのが嫌だ。今日の昼が最後のカレーチャンス。近代美術館に行くついでに神保町の南インドの定食と軽食 三燈舎に行こうと計画する。12時過ぎに店に着くと行列が出来ている。お腹が減っていたし暑いしで「このまま1階のそば屋に入ろうかな…冷たいそば食べたい…」と思ったが、最後のカレーチャンスなのでやめた。結局20分くらい並んだら順番が来たので良かった。カレーの定食(スープ2種、ライス、揚げパン、肉と魚のカレー、付け合わせ)をオーダー。よくあるインドカレー屋は北インドやネパールカレーなのだが、…

「観るだけ美術部」部長のブログ2ヶ月前

[特別展]★日本の洋画 百五十年の輝き 油絵を、味わい尽くそう展(日本の洋画 百五十年の輝き展) ★日本の洋画 百五十年の輝き 油絵を、味わい尽くそう展 北海道立旭川美術館、2024年7月6日(土)-9月1日(日) (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp 明治から現代にいたる洋画の潮流を、笠間日動美術館の優れたコレクションによりご紹介いたします。洋画の草分け的な存在である高橋由一、精神性をたたえた写実表現で知られる岸田劉生、社会や人間の内面世界を深く描いた鴨居玲など、洋画の歴史を彩る巨匠たちの作品をご堪能ください。 (高橋由一『鮭図』、笠間日動美術館) ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに…

アートの聖書2ヶ月前

アーティゾン美術館〜空間と作品スポーツニッポンの校閲部でアルバイトしていた2014年から2016年までの3年間、東京駅は毎日の通勤駅だった。新宿から中央線で東京駅、京葉線に乗り換えて越中島へ。駅構内の移動が1キロ近くある巨大迷路。東京駅は人生の大事な中継点。 ミュージアムタワー京橋 美術の都は上野だが、白金台の松岡美術館や新宿のSOMPO美術館、八王子の東京富士美術館など、東京都の美術力は底がしれない。東京駅から歩いて5分のアーティゾン美術館も異様なほどの美のブラックホール。本来であれば常設展示室を持たない美術館は大きなマイナス点になるが、圧倒的な企画力と展示力で他館を上回る。格が違うとはこのこと。 アーティゾン美術館 「…