久保明とは 映画の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

久保明

(

映画

)

くぼあきら

俳優。
昭和11年12月1日生まれ。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

レタントンローヤル館1年前

「マタンゴ」カルトの円谷特撮ホラー映画ですが、あまりグロくも怖くもないのがネ…レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「マタンゴ」(1963)です。 豪華なヨットで村井(久保明)他7名は小笠原諸島へ繰り出したが、途中大型の嵐に遭い、遭難してしまう。やがて、霧に包まれた孤島に辿り着き、そこで朽ちた海洋調査船を見つける。乗組員は行方不明で、船内には多くのカビとキノコが充満していた… ウィリアム・H・ホジスンの海洋綺譚「夜の声」を映画化したものですが、有名なハワード・フィリップ・ラヴクラフト「狂気の山脈にて」の先駆的な作品と言って良いでしょう。 残念なことに当時、この手の作品は認知されておらず本多監督も節々に戸惑いが見られ、サスペンス物…

#レタントンローヤル館#八点鐘/ブログ#マタンゴ#久保明#本多猪四郎

ネットで話題

もっと見る

374ブックマーク「電王戦」5年間で人類は何を目撃した? 気鋭の文化人類学者と振り返るAIとの激闘史。そしてAI以降の“人間”とは?【一橋大学准教授・久保明教氏インタビュー】news.denfaminicogamer.jp

262ブックマーク計算する知性といかにつきあうか――将棋電王戦からみる人間とコンピュータの近未来/久保明教 / テクノロジーの人類学 - SYNODOSsynodos.jp

11ブックマーク2ch名人 千田翔太 × 久保明教 「機械と人間、その第三の道をゆく」i2chmeijin.blog.fc2.com

11ブックマークインドIT産業とグローバル化の幽霊――繋がること、切りはなすこと、そして折りたたまれる世界/久保明教 - SYNODOSsynodos.jp

7ブックマーク読書メモ:機械カニバリズム(久保明教 著)…「AIは人間を超えるか談義」をそろそろやめるべき理由 - rmaruy_blogrmaruy.hatenablog.com

関連ブログ

色々感想を書いて置いておく場所2年前

マタンゴいやあ、これの感想をやれるのが凄く嬉しい! youtu.be

#マタンゴ#変身人間#久保明#本多猪四郎

退屈な日々 / Der graue Alltag4年前

【映画感想】『マタンゴ』(1963) / 怪獣が登場しない東宝特撮映画の大傑作DVDで映画『マタンゴ』(1963年、監督:本多猪四郎)を鑑賞。原作はウィリアム・H・ホジスンの海洋綺譚「夜の声」。これを雑誌『S-Fマガジン』(早川書房)の編集長だった福島正実が脚色したサスペンスホラー映画。マタンゴ [東宝DVD名作セレクション]アーティスト:久保明東宝Amazon7人の若者(久保明、水野久美、小泉博、佐原健二、太刀川寛、土屋嘉男、八代美紀)を乗せたヨットが嵐に遭い、不気味な島に漂着する。飢餓に襲われた彼らは島に生息する怪しげなキノコを口にするが‥‥。極限状況における若者たちのエゴを描く。マタンゴ 予告編東宝特撮であるが、怪獣が登場するわけでもなく、宇宙に行ったりするわけで…

#本多猪四郎#水野久美#土屋嘉男#久保明#小泉博#佐原健二

人生をもっと楽しく5日前

映画『斬る』解説&感想 岡本喜八版の用心棒どうも、たきじです。 今回は1968年公開の日本映画『斬る』の解説&感想です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 斬る posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す タイトル:斬る 製作年 :1968年 製作国 :日本 監督 :岡本喜八 出演 :仲代達矢 高橋悦史 星由里子 岸田森 久保明 中村敦夫 中丸忠雄 神山繁 東野英治郎 田村奈巳 天本英世 土屋嘉男 上映時間:114分 解説&感想(ネタバレあり) 時代劇の娯楽映画というと、私は真っ先に黒澤明監督の『用心棒』や『椿三十郎』を思い浮かべます。岡本喜八監督による本作…

MOTEX TECH BLOG14日前

DevLOVE関西200回目参加してきました! #DevKanはじめに こんにちは、アプリケーションチームの桑名です。 2024年10月26日にDevLOVE関西200回目のイベントがエムオーテックスの2,3Fホールで開催されました! DevLOVE関西のイベント自体は初めての参加でしたが、イベント準備から懇親会まで余すことなく楽しめました。 この記事では、イベントの概要と得た学びについて簡単に共有します。 イベント概要 DevLOVE関西は、開発者が集まり技術や経験を共有するコミュニティです。 今回のイベントは200回目の記念すべき回で、多くのエンジニアや技術者が参加しました。 devlove-kansai.doorkeeper.jp セッション セッ…

ミズラモグラの巣で16日前

アクターネットワーク理論入門循環する指示 以上の概観からわかるように、科学者たちがアマゾンの土壌に関する知識を生み出すとき、彼らは、可逆的である参照の連鎖のなかで土壌を物質から形式(記号)へ変換することによって行っている。ちなみに、ここでの変換は、上方推移(物質から記号への変換)と下方推移(記号から物質への推移)と呼ばれている。 しかも、上方推移によって、物質性、特殊性,ローカル性などが次々と失われる一方で、形式性、互換性,相対的普遍性が得られ、厳然たる「不変の可動物」となり流通する。科学とは、外在する真実を変形させることなく転写・転置させるものではない。諸々の形式変換による転置こそが、科学の営みなのである。ちなみに、こ…

YU2TA7KA's BLOG ~take one step at a time~24日前

DevLOVE関西200回目おめでとうございます。 #DevKanはじめに 1. DevLOVEはDevelopを愛するコミュニティ 2. 参加者も対話の機会があり、参加感が強め 3. 「全体マップ」で全体像構造化認識合わせ 4. ビジネス価値があるから給料は生み出せる 5. アルムナイ採用だから通常よりも厳しく選考してほしいと伝える本気さ 6. AI技術は進歩しても、取捨選択は人間であり、我々は更に学習が必要 7. プロとしてのふつうをいとなむ 8. 次にあったときはお土産を渡そう 9. ストリートファイター6は盛り上がっている!ホーホーホーーゥ!! おわりに はじめに 昨日(2024.10.26)のDevLOVE関西200回目に参加させていただきました。…

Really Saying Something24日前

DevLOVE関西200回目に参加してきました(2024年10月26日) #DevKan2024/10/26(土)にエムオーテックス新大阪ビルで開催された「DevLOVE関西200回目」に参加してきました。この記事はその参加メモです(注:イベントレポートではありません)。 devlove-kansai.doorkeeper.jpなんで東京住みなのに突然関西?(大阪?)という感じですが、YAPC::Hakodate 2024への参加の熱があるうちに「何か技術系のイベントに行きたい!!!!」と思っていたところ、タイムリーに参加募集をしていたので、申し込んだのでした。 10年ちょっとやってきた僕のアジャイル開発の現在地(椎葉光行(@bufferings)さん) エンジニアから代表になっ…

fpdの映画スクラップ貼2ヶ月前

映画「日本誕生」(稲垣浩監督、円谷英二特撮監督、1959)を見る。東宝1,000本記念として製作。「日本誕生」(1959)を見る。東宝1,000本記念として製作。目標は壮大なスケールの「十戒」(1956)のような映画だったといわれる。 阿蘇山にて400名のスタッフでロケを敢行。東宝のオールスターキャストで描くスペクタクル。日本”沈没”映画は新旧含めて何度も見たが、日本”誕生”映画は初めてかもしれない。日本神話の一つ、国生み(くにうみ)神話を描いているようだ。 日本神話のイザナギ(伊雅那岐)、イザナミ(伊邪那美)と、アメテラスノオオミノカミ(天照大御神)、スサノウ(須佐之男、素戔男尊)、ヤマトタケルノミコト(日本武尊)などが登場し、物語は、小椎命(日本武尊)を主人公としつつ、合間に太古の神々…

fpdの映画スクラップ貼2ヶ月前

【限定品DVD】「四丁目」ギドラさんから「ダンディー少佐」「秦・始皇帝」「日本誕生」など届く。「四丁目」のギドラさんから年間ポイントによる特典DVD(四丁目限定品)が昨日届きました。ギドラさん、ありがとうございます。 郵便配達の誤配があり19日到着のはずが「3日遅れの便り♪をのせた」到着となりました。不着で郵便局とやりとりをしていたら、近所に同姓の家があり間違えたといつもの配達員さんでしたが恐縮していました。 それはともかく、今回お願いしたのは、三船敏郎など東宝オールスターキャストでありながら未見だった「日本誕生」や、最近「キングダム」シリーズなどを見て中国史も興味があったので「秦・始皇帝」。ほかにオードリー・ヘプバーンの「おしゃれ泥棒」丹波哲郎の「東京湾炎上」チャールトン・ヘストンの…

社長通信4ヶ月前

今月の読破リストシンプルライフにしたおかげで、読書数が増えています。 月に250冊ずつ読もうと思っていて、250冊読んだところで「今月の読破リスト」として掲載しています。 が、そのスピードが段々速くなっていて、1カ月たたないうちに新しい読破リストが出来上がります。 従って、本当は1カ月に250冊以上の本を読んでいるように思います。 本の評価もつけているのですが、AAAが最高ランクで、これは年に2,3冊程度しかありません。 3,000冊読んで3冊なので、0.1%の存在です。 AAAの本は魂にまでガツンと来る本で、こういう本に出会うと、大げさでなく「生まれてきてよかった!」となります。 AAの本もかなりレベルの高…

いまだ螻蟻は徘徊している!5ヶ月前

影響を受けたコンテンツTier表自己分析も兼ねて。随時更新 Tier表 S(これを抜かしては人生史が成立しなくなる級のバイブル) ・将棋、将棋AI、研究ブログ(小五~現在) →①システム化思考→哲学・思想・批評→柄谷『探究』「形式化の諸問題」、九段理江、内海健のASD論→(破綻)→脱システム化(浅田『構造と力』、郡司『天然知能』、木村敏、岡田利規) →②決断主義・ネオリベ・社会ダーウィニズム→『ゼロ想』、福本『カイジ』『涯』、『fate/stay night』→創作、佐藤友哉、園子温、『花束みたいな恋をした』、新人賞主義的葛藤vsフィッシャー『資本主義リアリズム』、原田『実存的貧困とは何か』→(破綻)→共同性的転回(木村敏)…

映像記録6ヶ月前

ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣(1970)TSUTAYADISCASにてレンタル(2024/05/31)◆メーカー東宝 ◆本編再生時最初に表示される制作会社東宝株式会社 ◆監督本多猪四郎(怪獣シリーズ7作視聴) ◆脚本小川英(初視聴) ◆原作オリジナル ◆再生時間84分 ◆特典豪華かは疑問だけどめちゃくちゃ大容量。スチール集は1時間超え。怪物のモデルになった生物解説はなかなか面白かった。ただ本編が終わると強制的に再生終了してしまうので特典を見るには最再生する必要がある。 ◆にゃんこ出番なし ◆知ってる人藤木悠 ◆顔か名前を知ってる人土屋嘉男 ◆印象に残った人、キャラなし ◆誰それに似てるのコーナーなし ◆ミリしらコーナー これは何も知…

ゆるり 読書感想ブログ6ヶ月前

今すぐ老化を止める最強の食べ方: 図解「糖化」を防いで、若さを保つ 久保 明樺沢さんの1日で風邪を治す方法を試したけれど 良くならず…で有休とりました。 以前は熱が出ても仕事行かなきゃ!と 薬飲んで出勤するような人間でしたが、 無理するのはやめました。 コロナ流行などもありましたしね。 さて、以前図書館で借りた本の紹介です。 この本のポイントは 老化を防ぐには血糖コントロールが大事 ということだと思いました。 「なるほど〜!」と思ったのは以下の3点です。 1.AGEs(終末糖化産物)というものがあり、それをとるほど老化がすすむ 2.AGEsは加熱する調理ほど多く含まれる 3.葉菜類中心の緑の野菜は最強の抗酸化食品である AGEsという言葉を初めてしりました。 コゲは絶…

日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog6ヶ月前

通院(耳鼻科)―減薬1か月前に花粉症が酷くなりついに耳鼻科に行きました。 その際鼻の穴にファイバースコープを入れて確認してもらったところ、ポリープができていました。2011年9月に一部切除しましたが、その残りが肥大化しているらしく、とりあえず消炎薬と抗生物質、点鼻薬で様子を見ることに。 手術した時のBlog→2011-09-28今回の診察では薬の効果があったらしくポリープが小さくなっており、そのまま点鼻だけ続けて更に1.5ヶ月様子を見ることになりました。 簡易的に手術しても全部は取り切れないので再発するよ、と言われていましたので想定内だったんですけど、思った以上に腫瘍が小さくなっていてこのまま手術しなくてもいいか…

ワニ狩り連絡帳26ヶ月前

『怪獣総進撃』(1968) 有川貞昌:特技監督 本多猪四郎:監督怪獣総進撃 4Kリマスター 4K Ultra HD [Blu-ray]久保明Amazon 1960年代後半、日本の映画産業にも衰退の影が忍び寄り、ゴジラシリーズも年々観客動員数は減少しつづけた。東宝はけっこうな製作費のかかる怪獣映画はもういいかげんにしたいと考え、そのラストのお祭りとして、ゴジラをはじめ今までに登場した怪獣らをみんな出演させる「オールスター怪獣映画」を撮ることにし、それでおしまいにしようとした。 上映の際もこの作品単独でのプッシュはやめ、児童向けアニメと過去作『海底軍艦』の短縮版とのセットで公開し、より「子供向け」という姿勢をはっきりさせた。 「もうゴジラ映画もこれで終わり」と…

ワニ狩り連絡帳26ヶ月前

『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』(1967) 有川貞昌:特技監督 福田純:監督怪獣島の決戦 ゴジラの息子 <東宝Blu-ray名作セレクション>高島忠夫Amazon 東宝は、この1967年の7月に公開された『キングコングの逆襲』に本多猪四郎監督や円谷英二特撮監督、伊福部昭の音楽など一流のスタッフを起用し、同じ1967年12月公開のこの『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』は前作につづいて福田純監督があたり、スタッフも東宝の若手が起用された。 この作品はグアムロケが行われ、主要キャストもグアムへ行き皆にうらやましがられた。 『キングコング対ゴジラ』から脚本を担当していた関沢新一は「新しいゴジラ映画」のアイディアも枯渇していたし、福田監督も同意した。それでプロデューサーの田中友幸が…

ワニ狩り連絡帳26ヶ月前

2024-05-11(Sat)今朝もやはり、ニェネントくんは寝ているわたしの上に跳び乗ってきたのだった。「毛布なんかなくっても、朝はあんたの上に跳び上がってやるよ」という考えになったのか。 わたしが起きたあと、ニェネントくんはわたしについてリヴィングに移動してくるのだけれども、朝ごはんのあとなんかによく猫草を食べている。おかげで猫草のプランターはもう「はげ山」になってしまった。 「ではまた猫草を買ってあげよう」と、もう猫草用のプランターは2つあるので「種だけでもいいんだけれども」と探したが、前に買ったものよりもずっと安くって4回分ある「栽培セット」を見つけて、さっそく注文した。 午前中に、昨日観た『マタンゴ』のDVDの「特…