魚津町とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

魚津町

(

地理

)

うおづまち

富山県にかつて存在した自治体。下新川郡に属していた。1952年4月1日に下新川郡内11村と新設合併・市制施行し、魚津市となり消滅した。1918年に最初に米騒動が勃発した町として有名である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

世界史の扉をあけると21ヶ月前

★106年前の米騒動、そして現在の物価高騰<米価高騰> ★米の価格は2カ月ほど前から急速に上がってきていましたが、とうとう米は品薄となり、スーパーの棚からも消えました。新米が出回り始めたとはいえ、その価格も高騰しています。富裕層は痛くも痒くもないでしょうが、庶民は家族で食べる米を確保するのに精いっぱいという状況だと思います。 ★多くの食料品の更なる値上げも予定されており、米価の高騰が続けば、家計をはじめ学校給食や子ども食堂の運営、福祉施設や病院の食費、おにぎりや弁当の価格、外食産業・観光業などにも大きな影響を与えるでしょう。賃上げの効果や一時的な減税・現金給付の恩恵は、吹き飛んでしまうかも知れません。 ★原因は、猛暑による昨年の上質米…

関連ブログ

スキマシカク3ヶ月前

【米騒動】106周年Anniversary1918年7月23日明け方。 富山県の魚津町(現魚津市)で、漁村のおかか(その土地に住む家庭の持つ女性のこと)が陳情だけでない実力行使に出ました。 越中女一揆として新聞で取り上げられた出来事は、近隣の東滑川町(現滑川市)などに広がり、それは全国的に暴動として賑わすようになりました。 時の内閣総理大臣、寺内正毅が軍隊を出してようやく暴動は鎮圧。 いくつか説はありますが、50日に及ぶ出来事でした。 ここまで書いてきたこの出来事。 もちろん、1918年米騒動を表しています。 今、米価がこの数ヵ月で3割ほど上がっていて令和の米騒動か?なんて叫ばれていますが、米価が上がって供給が減っているから実に米騒動…

nk2367nkの日記3ヶ月前

今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー07・23☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆ 今日は(2024年・令和6年)(文月は・ふづき、ふみづき)7月23日(火曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 37℃・26℃・・猛暑日・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 7月23日は 日本最高気温の日 (7月23日・8月17日 記念日) 1933年(昭和8年)7月25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録した。 この記録は長らく最高記温の記録となっていたが、2007…

マラカスがもし喋ったら3ヶ月前

【読書メモ】池上彰、佐藤優『黎明 日本左翼史 左派の誕生と弾圧・転向 1867-1945』(講談社現代新書 2023年)黎明 日本左翼史 左派の誕生と弾圧・転向 1867ー1945 (講談社現代新書)作者:池上 彰,佐藤 優講談社Amazon目次 はじめに 序章 「戦前左翼史」とは何か 右翼と左翼が未分化だった戦前 「新宗教」という日本的な受け皿 絶大な存在感を示した大本 第一章 「松方デフレ」と自由民権運動 「日本」という意識を生んだ開国 資本主義の素地としての通俗道徳 地租改正が促進させた「個の自立」 資本主義を確立させた「松方デフレ」 太宰治を苦しめた「後ろめたさ」の正体 松方デフレが左翼の登場を準備した 自由民権運動は「負け組による権力闘争」 争点は「時期」だけだった自由民権運動 「血なまぐささ」に慣れ…

うちゅうてきなとりで8ヶ月前

『日本残酷物語5』 ――残酷フルネス日本残酷物語5 作者:宮本常一,山本周五郎 平凡社 Amazon 最終巻は明治以降の貧困がテーマとなっている。 都会のスラム、北海道のタコ部屋、遠洋漁業、炭坑、農業などの現場について紹介される。 北海道に住んでいたときに通った道路やトンネルの多くがタコ部屋労働によってつくられたとおもうと歴史はまだ生きていると感じる。 日清・日露戦争後、傷痍軍人は世の中で差別を受けた。この現象は、ちょうど最近読んだソ連に関する本『Secondhand Time』にも登場する。 (ソ連は)ドイツという豊かな国に勝利したが、ソ連兵たちは帰国すると貧しい配給品のために 数時間も列に並んだ。 傷痍軍人は母国では特に忌み…

鉄道を主とした公共交通ブログ8ヶ月前

駅の歴史と名所案内 魚津駅 UOZU STATION駅名 魚津駅旧漢字 魚津よみ うおづ歴かな うをづ所在地 富山県魚津市釈迦堂一丁目1-1電報略号 ウヲ(カナウヲ)→ウオ(カナウオ)事務管理コード 貨物取扱駅コード 5740鉄道事業者 あいの風とやま鉄道所属路線 あいの風とやま鉄道線乗入路線 あいの風とやま鉄道線キロ程 あいの風とやま鉄道線 倶利伽羅起点 67.1km (北陸本線 米原起点 261.5km) 名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月) 蜃気楼(しんきろう)の奇観 初夏の候 富山湾上 南西2粁 バスあり 蛍いか群遊地 天然記念物 初夏の候 南西2粁 バスあり たい網 初夏の候 南西2粁 バスあり 魚津埋歿林 天然記念物 南西…