工作舎とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

工作舎

(

読書

)

こうさくしゃ

出版社の一つ。1971年に松岡正剛が創業。
1971年代〜1982年に刊行されていた雑誌『遊』は、従来の教養を否定する「オルタネィティブな知」を提唱し、松岡のカリスマ性もあり、当時の若者たちに大きな影響を与えた。
1982年に『遊』休刊、そして松岡が退社した後は、わりと普通の「いい出版社」に。

*リスト::出版社

オデッセイ1971‐2001―工作舎アンソロジー

オデッセイ1971‐2001―工作舎アンソロジー

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

本はねころんで3ヶ月前

訃報あり 坂根厳夫さん本日の朝刊に坂根厳夫さんが亡くなっていたことが報じられていました。 訃報記事には次のようにあります。 「 4月28日、老衰で死去、94歳。葬儀は近親者で営んだ。 東京大で建築を学び、朝日新聞の科学部や学芸部で記者を務めた後、編集 委員。慶応大教授や岐阜県の情報科学芸術大学院大学学長などを歴任した。 芸術と科学の境界領域を対象とし、早くからメディアアートに注目、展覧会の 企画にも携わった。日本文化デザイン賞を受け、『遊びの博物誌』『イメージの 回廊』など著書多数。」 4月28日に亡くなっていましたか。94歳とのことですから、歳に不足はなしで ありますね。その昔であれば、もっと知られていた人であり…

#坂根厳夫#メディアアート創世記#工作舎

ネットで話題

もっと見る

32ブックマーク難波和彦+界工作舎www.kai-workshop.com

25ブックマーク継承される本とデザイン ──臼田捷治(『工作舎物語』著者)インタビュー 「若い人たちには、オフセット印刷一辺倒に対する不満があるみたいです。」- DOTPLACEdotplace.jp

24ブックマーク工作舎の本[注目の1枚]『動物福祉 アニマルウェルフェア』信濃毎日新聞にて武田砂鉄さん書評ほか(2024.9.24) 10月の新刊、松岡正剛『編集宣言』(2024.9.17) note連載「わたしの仕事と工作舎の本」第7回 翻訳家 藤井光さんとプリーモ・レーヴィ『周期律』(2024.9.17) クラウドファンディング、スタート「人生の一割くらい...www.kousakusha.co.jp

19ブックマーク難波和彦+界工作舎Copyright (C) 2003 KAZUHIKO NAMBA+KAI WORKSHOP. All Rights Reserved. No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission. This web site is written in Japanese only.www.kai-workshop.com

16ブックマーク難波和彦+界工作舎『10+1』連載 「現代住宅論」第4回 難波和彦 クリストファー・アレグザンダー再考 最近、若い建築家や建築研究者がクリストファー・アレグザンダーのデザイン理論に注目している。大きな潮流になっているわけではないが、彼らの紹介を通じて、アレグザンダーのデザイン理論は再び見直されるような予感がする...www.kai-workshop.com

13ブックマークimage/平行植物/工作舎●2011年1月、『平行植物』を新装復刊しました。平行植物とは絵本作家レオーニの想像力が産んだ架空の植物。「ツキノヒカリバナ」「森の角砂糖バサミ」など60数種にも及びます。 平行植物は一見普通の植物なのに静止した時空に属し、触ろうとすると気化してしまうという。そうした摩訶不思議な生態や、発見史、進化過程の...www.kousakusha.co.jp

12ブックマーク工作舎[注目の1枚]『動物福祉 アニマルウェルフェア』信濃毎日新聞にて武田砂鉄さん書評ほか(2024.9.24) 10月の新刊、松岡正剛『編集宣言』(2024.9.17) note連載「わたしの仕事と工作舎の本」第7回 翻訳家 藤井光さんとプリーモ・レーヴィ『周期律』(2024.9.17) クラウドファンディング、スタート「人生の一割くらい...www.kousakusha.co.jp

12ブックマークメディア・アート創世記/詳細/工作舎観るから参加へ エッシャー、ナム=ジュン・パイク、 チャールズ・イームズ、 ジェフリー・ショー、岩井俊雄…… 「アナログからデジタルへ、 その波を乗り越えた証人として、これほど具体的に、 かつ温かいまなざしで時代を俯瞰できるのは、 坂根さんしかいません。」 ——中谷芙二子(霧の彫刻家) はじめに [I] 私、そし...www.kousakusha.co.jp

12ブックマーク難波和彦+界工作舎『10+1』38号 2005年4月 特集「建築と書物 読むこと、書くこと、つくること」所収 必読書をめぐって 5年前、はじめて大学に研究室を持つことになったとき、研究室の方向性を明確に示すために「難波研必読書20」をリストアップすることにした。大学生にはちょっと無理かもしれないが、大学院生ならばこのくらいの本は...www.kai-workshop.com

関連ブログ

Megurecaのブログ8ヶ月前

『生命とストレス 超分子生物学のための事例』 by ハンス・セリエ生命とストレス超分子生物学のための事例ハンス・セリエアルバート・セント=ジェルジ 序文 細谷東一郎 訳工作舎1997年7月30日 カタリン・カリコさんの本を読んでいたらでてきたサイエンティスト。 megureca.hatenablog.com カタリンさんが、ハンス教授の「自分にできることに集中して、他の人を気にしない」という言葉に習ったということ。そして、観察することの大切さ。 分子生物学をやってきた私としては、ハンス教授がどんな研究をしたのかを知りたくなったので、図書館で借りて読んでみた。1997年の本なので、結構、年季入っている。 表紙の裏には、”ストレス学説の創始者 ハンス・セリエが、…

#生命とストレス#超分子生物学のための事例#ハンス・セリエ#工作舎#読書#カタリン・カリコ#課題発見#課題発掘#課題解決#観察

雑食カメラマンの雑感記6日前

空港島東緑地あまり知られていない神戸空港東の公園です あいにくの雨が続いて今日もお仕事がキャンセル… ヤバいなぁ… 天気に左右される仕事って台風シーズンには厳しいものがありますね。 まあ、よくあることなので、雑用を片付けてお仕事終わりの妻を迎えに神戸空港へ。 チョット早く着きすぎたので時間調整を兼ねて久しぶりに空港東緑地へ向かいます。 空港島東緑地です 此処の公園は空港完成時にほゞほゞ出来上がっていたんですが、10年ほど塩漬けにされていた場所で、コロナ前ぐらいにやっと一部が解放されました。 でも、まだまだ許容開始していない部分も多くて完成したベンチや広場が雑草に侵食されていて非常に勿体ないことになってます…

soneakiraの日記10日前

松岡正剛を見に行ったことを思い出した亡くなった松岡正剛。20代の頃、イラストレーターの友人に誘われて松岡と田中泯のコラボレーションを見に行った。会場は忘れたが、赤坂方面だっと記憶している。 松岡が鍵盤楽器(シンセサイザーだと思うが)を即興というよりも出鱈目に弾きながら、自作の詩を朗読する。それに合わせて田中が全身に白塗りを施したほぼ全裸、前貼りのみで、ダンスをする。ボイスパフォーマンスは、ヨーゼフ・ボイスの真似なのだろうか。彫刻のような身体の田中は、暗黒舞踏系の静かなゆっくりとしたダンスで素晴らしかった。後年、個性的な俳優で活躍するとは思わなかった。 最後は、自己陶酔のピークを迎え、オックスの赤松愛のように失神で幕だったような。…

amihsim’s blog(amihsimの歳時記)10日前

最近読んだ本 257ウクライナの教訓 潮匡人 育鵬社 十二支外伝 福井栄一 工作舎 読んでばっか 江國香織 筑摩書房 ルポ 若者流出 朝日新聞取材班 朝日新書 大人のやさしい水泳教室 森哲也 朝日新聞出版 反日種族主義 慰安婦問題 最終結論 朱益鐘 文芸春秋 60代一人暮らし年金7万円で楽しく幸せに暮らす 鈴木よう子 PHP研究所 介護ヘルパーごたごた日記 佐東しお フォレスト出版

天の川銀河の星めぐり14日前

「宇宙とは何か?」第3回 ヨハネス・ケプラー宇宙とはどのような世界なのか? コペルニクスからガリレオの時代まで過去2000年の間、宇宙は球体が何重にも重なり、その表面に各惑星がひとつづつ貼りついて回っていてその外側に恒星の貼りついた球体があると考えられてきた。何重にも重なった地球儀のように。地動説を唱えたコペルニクスですらそう信じて疑わなかった。 しかし1609年(江戸幕府が開幕のころ)ヨハネス・ケプラーが出版した「新天文学」により、全く新しい宇宙が示された。その中に「諸惑星は太陽の回りを楕円軌道をえがいており、その楕円の一方の焦点に太陽がある。」 すなわち、「宇宙には地球に似た塊が浮かんでおり、それに作用する力で運動している。」 とい…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 16日前

竜神=恐竜、天狗=原人たちの霊であるとする浅野正恭の考察や、竜神=蛇類、稲奈利(いなり)=狐類、天狗=禽類、妖精=昆虫の霊であるとする藤井勝彦の説の流れなども並行して存在しており、一定ではない(4)2016/8/26 (UFOアガルタのシャンバラ 2008.6.29付近のまとめ) ・マスコミでも活躍している秋山氏は、カシオペア座の付近の惑星に行って来たといわれます。同氏は、著書も多く、マスコミでは有名人であり、その後の話が続いていないのが残念ですが、金髪の宇宙人の正体とは、白人タイプの金髪碧眼のノルディックのことでしょうか?! ・同氏は、『私は宇宙人と出会った』(ゴマブックス)(秋山眞人)など50冊くらいの本を出版している人ですが、メイジャーな情報になりきれないところに限界があるようです?! ・国家機関の総力をあげてエイリアンの超テクノロジーを入手している米国の「一人勝ち」の状況が向こう…

一条真也の新ハートフル・ブログ21日前

知の巨人・松岡正剛、逝く!一条真也です。19日、シンとトニーのムーンサルトレター第235信がUPしました。Tonyさんこと鎌田東二先生のレターで初めて知ったのですが、著述家の松岡正剛氏が80歳でお亡くなりになられていました。松岡氏は「知の巨人」と呼ばれ、わが読書道の先達でもありました。訃報に接して驚くとともに、故人のご冥福を心よりお祈りいたします。 NHK公式サイトより NHK公式サイトの「著述家 松岡正剛さん死去 80歳『編集工学』の方法論など」という記事には、「『編集工学』の方法論や、書籍紹介サイト『千夜千冊』などで知られる著述家の松岡正剛さんが今月肺炎のため亡くなりました。80歳でした。松岡さんは京都市の出身で、…

文系から見る数学の魅力1ヶ月前

古代の研究施設「ムセイオン」いつの時代にも知的好奇心旺盛な人々の交流の場があり、その時代の賢者たちが集って知識・見識向上を図っていたようです。今回紹介するムセイオンも、はるか遠い昔の古代アレクサンドリアに存在した、知のサロンともいうべき場所です。

とにかくフランス語を勉強する2ヶ月前

周期律(Il sistema periodico)を読むイタリア文学シリーズです。 山猫でランペドゥーザに大惨敗を喫して、新しい言語の学習に移行しようかとも思いました。 ・・けどやっぱり、まだイタリア語を味わい尽くしていない、もっと満足できるはずだという感覚の方が強いですね。 ということで、日本のAmazonに在庫がある本を探しました。。。 プリモ・レーヴィの「周期律(Il sistema periodico)」を読みます。 彼の作品は、ホロコーストの伝記「これが人間か(Se questo è un uomo)」と、その後の9か月の放浪生活を描いた「休戦(La tregua)」で既に体験済み。 春に2か月ほど精読したので、文体はよく分かっています。…

杉本純のブログ2ヶ月前

松岡正剛の思い出かつて惹かれた 編集者の松岡正剛が死にました。80歳。 私は学生時代と社会人になってしばらくのあいだ、松岡に惹かれていたことがあります。ここ十数年はその熱も冷め、かなり遠ざかっていましたが、やはり若い頃に長く熱中していただけに、訃報に接したときは驚きました。 松岡の仕事は広範かつ多大であり、私にはその全容はわからず、評価することもできませんが、生前の松岡を数回、直接見たことがあるため、その辺りの思い出を書いておこうと思います。 美輪明宏との対談 まず、私が松岡のことを知ったのは、NHKの「テントでセッション」だったと思います。これは著名人同士の対談番組で、片方の著名人は一週間にわたりホストを務…

Living, Loving, Thinking, Again2ヶ月前

哀号正剛《STAFF》2024年8月12日、松岡正剛が肺炎のため都内病院で永眠しました。最後まで手もとに本を欠かさず、赤ペンを握って原稿に手を入れ、松岡正剛らしさを全うしました。⽣前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。https://t.co/NdVCKaaVdk— セイゴオちゃんねる〈松岡正剛 公式HP〉 (@seigowhibi) 2024年8月21日 【訃報】弊所・所長の松岡正剛が8月12日(月)午後1時53分に肺炎のため永眠いたしました。生前中は皆様に格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。これからも松岡正剛の遺志を継ぎ編集工学を礎にさまざまな貢献をしていくべく、編集工学研究所一…

ホモファーベル庵日誌2ヶ月前

【訃報】松岡正剛さんが亡くなった(享年80)大学の生協で雑誌『遊』(第2号だったか?)を見つけた時から松岡正剛ファンになった。以来、松岡さんの本は欠かさず買った。稲垣足穂を知ったのもそのころ。当時渋谷の松濤にあった工作舎の広間での「遊学する土曜日」には何度か通って、松岡さんと言葉を交わしたこともあった。 ご冥福をお祈りいたします。seigowchannel-neo.comnews.yahoo.co.jp

shorebird 進化心理学中心の書評など2ヶ月前

書評 「ダーウィン:『進化論の父』の大いなる遺産」ダーウィン-「進化論の父」の大いなる遺産 (中公新書 2813)作者:鈴木 紀之中央公論新社Amazon 本書は進化生物学者鈴木紀之によるダーウィンについての一冊.ダーウィンを語る本は,ダーウィンイヤー(生誕200年,種の起源出版150年)であった2009年辺りにずいぶん出版され,ダーウィンファンの私は喜んで片っ端から読んだものだが,それも一段落し,最近はあまり見かけなくなっていた.そこに久々のダーウィン本の新刊ということになる. 本書の特徴はダーウィンの生涯を,(「種の起源」だけでなく)数多くの著書の内容を中心に振り返っていることで,サンゴ礁の理論,植物関連本の紹介はこれまでの(日本語の)ダ…

漁書日誌 3.02ヶ月前

灼熱高円寺真夏のvintage book lab.展である。これは朝イチで向かわないと、ということで、いつもの趣味展よりも早く家を出る。前日台風直撃かという感じだったが、結局かすって関東はそれた感じ。当日朝はまだ雨ではないかと思っていたがそれは回避。しかしながら台風一過の晴天、朝から暑い。高円寺の西部古書会館もなんだかんだ言って、vbl展でしか行かなくなってしまった。交通費が掛かりので致し方ないが。 で、9時半ごろ高円寺に到着。まずはバス乗り場の方にある喫煙所で一服してから、古書会館へ向かう。すでにガレージは開いていて、まだ並んでいるという感じでもない。ガレージは値札がないものは200円均一。そこそこ人…

Novel & glamorous arts2ヶ月前

松岡正剛 ( Jan 25,1944 - Aug 12, 2024 )8月24日の朝日朝刊のサンヤツ広告に「追悼 松岡正剛」と活字の並んだ本の広告があって、急いで新聞記事を検索する。享年80歳は、いまどきなら、まだまだ若いお年頃と言えるかもしれない。 編集工学研究所所長、元工作舎《遊》編集長。《遊》は大学生の頃、大いに刺激を受けた雑誌である。伝説となっている《全宇宙誌》は、入手困難であり、福岡県内の公立図書館のうち所蔵館は1館のみ。おそらく、1979年の宇宙論を記載した学術書として現在の視点から科学史的に読もうとされる方も、編集、デザイン、印刷の粋を極めた美術品として鑑賞したい方も、猛暑が続く間は借り出しにお出かけにはなりにくいということであろう。今なら貸出可と…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 2ヶ月前

だがこの同じシャンバラは、西洋の秘密結社やロッジの一部が自らの源、<世界の王>の契約と警告が下る源と見なす場所でもある。(1)(2024/8/8) 『北極の神秘主義』 極地の神話・科学・象徴性、ナチズムをめぐって ジョスリン・ゴドウィン 工作舎 1995/9/1 <序文> ・極という主題に集中的に取り組み始めると、いやでも目に入ってきたのがいわゆる「極移動学派」――すなわち地球の両極は過去において移動したことがあり、そのたびに地上のすべての生物が深甚な影響を及ぼしてきたとする考え方――の存在である。 ・それはすなわち、UFO、異星人、地球空洞説、ヒトラー生存説、極地帯のナチス基地現存説、そして「アガルタ」とか「シャンバラ」とか呼ばれる「霊的中枢」存在説、等々である。 <20世紀の神話> ・アーリア人の原郷説は英語圏で…