広辞苑とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

広辞苑

(

読書

)

こうじえん

代表的な大型国語辞典。新村出編。岩波書店刊。

『広辞苑』は1955(昭和30)年5月25日に誕生しました.
以来,「国語+百科」辞典の最高峰として,多くの読者の信頼を得て,今日に至っております.
「国民的辞書」として親しまれている『広辞苑』は,読者のニーズに対応して様々なバージョンを提供しつづけてきております.
この機会に,あなたに最適の『広辞苑』を備えていただきたいと思います.

第五版(普通版:ISBN:4000801112、机上版:ISBN:4000801120、CD-ROM版:ISBN:4001300729、ATOK用辞書:asin:B000CIWY54
逆引き広辞苑〜第五版対応(ISBN:4000801163

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ウダイゴ天皇5ヶ月前

広辞苑を買った大学生ついに買ってしまった。広辞苑。収録語彙は25万語もあるらしい。おおすぎて想像できん。 広辞苑独特のカーブ。本を開いた時に美しく開くためなのだろう。きっと。 前から欲しかったからテンション上がってます。また広辞苑の使ってみた感想なんか書けたらいいなと思ってます。 今日は早いですがこれでさよならー

#雑談#日記#広辞苑

ネットで話題

もっと見る

819ブックマーク無料ビデオ編集ソフト「DaVinci Resolve 17」の日本語ユーザーマニュアルが公開/ページ数は圧巻の『広辞苑』越え、開発元自ら隅々まで解説forest.watch.impress.co.jp

201ブックマーク広辞苑の第一版は予測不能でおもしろいdailyportalz.jp

164ブックマーク新広辞苑、「LGBT」の説明に誤り 岩波、修正を検討:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

150ブックマーク『広辞苑 第七版』 - 岩波書店kojien.iwanami.co.jp

143ブックマーク機械学習モデリングの広辞苑的書籍「Kaggleで勝つデータ分析の技術」が良かったので筆者に媚を売る - Stimulatorvaaaaaanquish.hatenablog.com

141ブックマーク新語だけじゃない『広辞苑』は挿し絵も進化しているdailyportalz.jp

108ブックマーク広辞苑を使った超傑作ゲーム「たほいや」が復活!松尾貴史さん、大高洋夫さん、能町みね子さんらが出演 #たほいやtogetter.com

90ブックマーク広辞苑にLGBTが登場。しかし、内容がおかしい。 - wezzy|ウェジーwezz-y.com

80ブックマーク広辞苑の「台湾」記述をめぐって大きな騒動に…岩波「誤りではない」/有名辞書編纂者・飯間浩明氏も見解togetter.com

関連ブログ

ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 28ヶ月前

日毎膨らむ悲しいほどに部屋にあなたのひとかけら「日毎膨らむ悲しいほどに部屋にあなたのひとかけら」 「部」というお題で詠んだ都々逸。佳作だったけれど、恋のうたです😆 📍Xで見た広辞苑の広告。センチメンタルやノスタルジアも「エモい」とは、まさかや😀。 https://x.com/ikumi_ysn/status/1768129442826928592?s=46 📍「恋って、いいことばかりだと思ってた。」 賞名 朝日新聞読者賞 /「一般公募の部」準朝日広告賞 広告主:岩波書店、課題 『広辞苑 第七版』、 受賞者:河野智己、梶川裕太郎 www.asahi-aaa.com さて、今日は大根と仙台麩のお吸い物と玄米ごはん(レトルト)。美味しいーー。 …

#都々逸#広辞苑#ヤバい#エモい

と、言う。と、言う。1年前

朝山と蓬莱飾あさ-やま[朝山] ①朝、見る山。朝の景色の変化する山影。 ②(高知地方で)蓬莱飾(ほうらいかざり)のこと。 ほうらい[蓬莱] ①[史記秦始皇本紀]三神山の一。中国の伝説で、東海中にあって仙人が住み、不老不死の地とされる霊山。蓬莱山。蓬莱島。よもぎがしま。竹取「東の海にーといふ島あるなり」 ②、③ (略) ④蓬莱1にかたどって作った台上に、松竹梅・鶴亀・尉姥(じょうば)などを配し、祝儀などの飾り物に用いるもの。蓬莱台。島台。 ⑤新年の祝儀に三方の盤上に白米を盛り、上に熨斗鮑(のしあわび)・伊勢海老・勝栗・昆布・野老(ところ)・馬尾藻(ほんだわら)・串柿・裏白・譲葉・橙・橘などを飾ったもの。蓬莱…

#日記#蓬莱飾#新年#辞書#広辞苑

と、言う。と、言う。1年前

あさもよし、あさもよい・あさもよひ 麻裳よし、朝催いあさ-も[麻裳] 麻布で作った裳。 ー-よいヨヒ〘枕〙 (「あさもよし」の誤解から生じた語)「麻裳よし」に同じ。今鏡「ー紀の関守が手束弓」 ー-よし[麻裳よし]〘枕〙 (紀伊国からよい麻を産出したので)「き(紀・城)」にかかる。 広辞苑 第四版 より 「麻裳よい」、何が「誤解」なのだろう?と暫し疑問に思い、気が付く。 ああ、「あさもよい」と、書いたのかと。 あさ-もよい‥モヨヒ[朝催い] ①朝食の準備。また、朝食時。俊秘抄「ーとはつとめてもの食ふ折を言ふなり」 ②朝食。 広辞苑 第四版 より 「あさもよい」の項にある句は、「あさもよひ」と表記し書かれたらしい。 ともすれば、「朝催い」を枕詞と誤…

#日記#辞書#広辞苑#枕詞

と、言う。と、言う。1年前

蔵玉集 朝見草から月見草、藻塩草へとあさみ-ぐさ[朝見草] 松の異称。蔵玉集「夜にあまるつきをや山の―」 広辞苑 第四版 より ふと気になる。蔵玉集とは何だ? 典拠が気になる事はあまりない。どういった時代に用いられたか、文の中の言葉の古さから類推することはあれど、典拠自体を気にすることはあまりなかった。 これは気まぐれであった。 ぞうぎょくしゅうザウ‥シフ[蔵玉集] 歌集。一巻。二条良基撰と伝える。草木・月の異名などの和歌を集めたもの。類書に「莫伝抄」がある。蔵玉和歌集。 広辞苑 第四版 より 何ということだ。少し調べると、私の気にするところの異名をずらり並べて、その語を含める和歌を集めた歌集だというではないか。 類書まであると…

#日記#辞書#広辞苑#蔵玉集#異称

と、言う。と、言う。1年前

浅羽鳥 朝顔あさは-どり[浅羽鳥] ホトトギスの異称。 広辞苑 第四版 より ホトトギスほど異称のイメージの強い鳥もあるまい。 Wikipediaにはホトトギスのページに別名の項が設けられ、列挙されていた。 因みに、そこに「あさはどり」は載っていなかった。どれほどだ、ホトトギス。 あさ-がお‥ガホ[朝顔] ①、② (略) ③キキョウの古名。<新撰字鏡七> ④ムクゲの別称。<名義抄> ⑤ヒルガオの別称。 ⑥カゲロウ(蜉蝣)の古名。 ⑦、⑧ (略) 広辞苑 第四版 より 世間一般のイメージするであろうアサガオは②の意に載っていた。 ムクゲは槿花一日という語に、カゲロウは蜉蝣の命という語にイメージされるように、…

#日記#辞書#ホトトギス#朝顔#広辞苑

と、言う。と、言う。1年前

姓氏の一あいかわ[鮎川] 姓氏の一。 ー-よしすけ[鮎川義介] 実業家。山口県生れ。東大卒。~(略)~(一八八〇 一九六七) 広辞苑 第四版 より 日本の人物の名字は、まず簡潔に「姓氏の一。」と書かれ、 次いで著名な人物が並んで記載される。 多ければ古今東西にわたってずらり並ぶ。 文人、官人、武人に芸術家などなど。 これを見れば誰でも気になるのが、自分の姓は載っているか、である。 私はと言えば・・・無かった。 しかし、第七版には誰か載っていた気がする。実にうろ覚え。 第四版にも、分岐する前の姓の著名人なら載っていた。(ひらがな一文字違い) 謎のワードの話題だけではなく、 こんなお話も交えてみます。 追…

#日記#辞書#広辞苑

と、言う。と、言う。1年前

あさぎみずあさぎ-みず‥ミヅ (東北地方で)暖流。黒潮(くろしお)。 広辞苑 第四版 より 実に簡素な説明だ。方言の説明は得てしてこうなのだ。 私は自身の知識欲を満たさんが為に、ひたすらに辞書を読んでは書き、読んでは書き、 を繰り返しているが、中途半端に得てしまった知識はむず痒さをも生む。 「あさぎ」が東北地方で、なにか特別の意味を持つ? 東北の地名を調べれば何かわかる? アイヌ語との関連性は? そも、この語の生まれた時代とは一体??? ググるだけでは限界を感じ、むず痒さを引っ提げたままに、また、 次へと進むのである。 さて、あなたの心に「あさぎみず」は何を齎すでしょうか。 お知りの方であれば、情報戴け…

#日記#辞書#方言#広辞苑

と、言う。と、言う。1年前

と、言う。と、言う。あさ-かぜ[朝風] ①朝吹く風。~ ②[動]ハヤブサの異称。 広辞苑 第四版 より 第四版である。第七版は困窮時に売ってしまって手元には無い。 ¥1,000はしてくれたと記憶する。 さて、朝風がハヤブサを指すという話題であるが、 これ以上でも以下でも無い。 このような異称がある、という事で興味をそそられるものの、 それ以上の情報は無く、ただ記憶にとどめるに終わる、ということがよくある。 どのような際によくあるかと言えば、「辞書を読む際」によくある。 「辞書を読む際」がよくある事かと、我ながら疑問なのであるが、 少なくとも私にとってはよくある。 そんな私にとっての「よくある」を「ただただ」連ねる…

#日記#辞書#初記事#広辞苑

Megurecaのブログ1年前

言葉:久闊を叙するもものかは”久闊を叙するもものかは” 2023年9月17日、日経新聞の朝刊の連載 『陥穽 陸奥宗光の青春』にでてきた「久闊を叙するもものかは、龍馬はいきなり桂に剣術試合を申し入れる。」と。 先日、夏目漱石の『吾輩は猫である』を読んでいると、日本語だけれどわからない言葉もたくさんあった。でも、多くはわからないままに読み進んでも話の内容はわかる。わからない固有名詞は、注釈を確認しないと、理解度が下がる。英語学習も、わからない単語を全て調べながら精読するというのが一つの学習法であるように、日本語もわからない単語(固有名詞以外)を辞書を引きながら読むと、日本語の質が高まるのかもしれない、と思った。 そうして、新…

#日本語#言葉#久闊を叙する#ものかは#広辞苑#言語#学び

やぶしらず雑記録4日前

トランプ2.0のキーワードは「カキストクラシー」?帰ってきたトランプ政権の閣僚候補の記事が相次いでいるが、危惧されていたとおり、トランプに対する忠誠心を第一に、えっと思うような人びとが指名されている。厚生長官は反コロナワクチンの陰謀論者として知られるロバート・ケネディ・ジュニア。国防長官候補のピート・ヘグセスはタトゥーを入れているというのだが、Economistによると、それは「胸にはエルサレム十字、腕には「Deus Vult」という言葉があり、どちらも十字軍のシンボルだが、今ではネオナチと関連付けられている」*1という。ネオナチみたいなタトゥー...、国防長官が...。 で、Economistのトランプ政権に関する記事を読んでいたら、こんな…

遅船庵雑録4日前

東京レガシーハーフ2024たまたま目にしたdetest his studies に勉強を毛嫌いするという訳があてられていた。わたしの語感ではdetest は毛なんかよりもっと嫌いの度合が大きい。そこで『ジーニアス英和辞典』を引くと、ひどく嫌う、hate より強意的とあり、『オクスフォード英英辞典』も同様だった。 毛嫌いというのは、これといったわけもなく嫌う意味なのでdetestの訳語としてはいかがなものか。なお『ジーニアス和英辞典』の例文に「彼女は彼を毛嫌いしている She hates him for no special reason.」というのがあった。とくに理由もなく……なるほどな。 また『斎藤和英大辞典』(斎藤…

あとは野となれ山となれ5日前

秋たけなわ先月弘前で会ってきた友人から葉書が届いた。 ところが情けないことに、書かれた文字が読めない。調べてみたが、ネットでも我が家の漢和辞典でも見つけることができない。「日本語大辞典」と「広辞苑」は、先日小学校の資源回収の時に出してしまい、もう我が家に大きな辞書類はない(そもそもどちらも漢和辞典でもないが)。 けれども、どうやら「髙」の下の字が「秋」の旧字の一つであるらしいことはわかった。よって、おそらく読みは「こうしゅう」で、秋たけなわの季節というような意味かと思う。 この友人はもう長いこと書道を習っていて、かなり大きな賞も受賞したりしている。先日会った時の話では、大きな賞をいただくとそれなりにお金…

禿頭帽子屋の独語妄言 side α5日前

# 「-ウエア」か「-ウェア」か昨日、某翻訳学校の授業でこんな質問を受けた。 software の訳語は「ソフトウェア」ではなく「ソフトウエア」と書かないといけないのでしょうか? 理由を訊くと、別の授業でそう指導されたのだという。 この話、実は初めてではない。以前も同じ質問があって、理由も同じだった。どなたなのかはもちろん存じ上げないが、いったいどんな根拠でそう言い切るのだろうか。 カタカナ表記にゆれがあるのは、外国語の本来の発音とカタカナの表記体系とを考えれば、どうしたって避けがたい。だからこそ、新聞社も出版社も、独自にルールを決めてそれで統一しようとしている。書き手個人も、自分の書くもののなかでは統一を図ろうとする。複数…

今日も1日ご安全に!5日前

安全と安心働く上で、安全とはなんでしょうか。 どういう状態であれば、安全であると言えるのでしょうか。 似た言葉で「安心」と言うものもあります。 安全と安心は、同じでしょうか。 結論から申し上げると、安全と安心はイコールではありません。 「安全」という言葉を広辞苑で引いてみると、 ①安らかで危険のないこと。平穏無事。 ②物事が損傷したり、危害を受けたりするおそれのないこと。 対して「安心」は、 ①心配・不安がなくて、心が安らぐこと。また、安らかなこと。 と書かれています。 安全とは客観的、安心とは主観的なものであると言えます。 安全な職場はより多くの方に安心を与えるものですが、自分が安心だからと言って安全…

震えてるのは君のほう6日前

#カリスマ文化祭 11/12夜の配信感想カリdeステ文化祭の11/12夜を配信で見たので、箇条書きの感想を貼ります。実況もしたかったけど気が逸れるのでメモに留めていた。 元々は先行で11/10夜(猿ちゃんとテラくんのブレイク回)と12夜(いおりと天彦さんのブレイク回)の2枚を申し込んでいたのが当たって入金もしていたものの、なんだかんだと実家に行く用事や病院で検査を受ける用事が入ったため断念して両日ともぴあのリセールに出品。 もし売れなかったら取り下げてどうにか自分で行こうと思っていたけど、どちらも出してから数十分で売れて(しまって)未練を抱く暇もなかった。公演が人気なのは嬉しいし、公式リセールはありがたい。 おかえり!千秋楽のゲスト…

黄緑日記6日前

とても元気な時期を経て、けっこう幸せに過ごせている。10ヶ月ぶりくらい? ちなみにいまもショートヘアです。2024年のはじめよりもさらに短いかも。 双極性障害の症状は、だいぶ落ち着いている(と自分では思っている) 通院は継続していて、同じ先生に診てもらっている。薬も変わらず、バルプロ酸ナトリウムとデュロキセチン。 通院スパンは、先生にまかせていたら、いつ頃からだったか3週間おきになりました。 少なくともここ半年くらいは、根拠のない落ち込みやぐったり感、絶望感、焦りなどが、ほとんどないと思う。 生理で体調が悪くなって気分も落ち込んだり、仕事でミスしてちょっとしょんぼりしたりはあるけれど、それって理由がある気分の上下であって、正常なやつじゃん。たぶ…

神道研究室6日前

『若木』11月号巻頭言に対する意見『若木』への批判 Aさん(仮称)から以下のご意見をいただきました。 『月刊若木』11月号の巻頭言はトンデモない内容だ。まず国際的な場で田中恆清が日本の根本精神を「自然と共生する持続性」だと言ったそうだが、それは違う。日本の根本精神は万世一系の天皇陛下を奉戴するところにある。敬神生活の綱領にも大御心を奉戴することが明記されている。それがわかっていない田中恆清は総長として失格。次に「それゆえ」は「それゆゑ」ではないのか?次に神道には布教という概念がなく、信者獲得も不要と書いてあるが、神社本庁は転入者に氏子となってもらう努力をしなくてよいと考えているのか?そんなことしたら氏子はどんどん減っていくだけ…

探究のコツ8日前

探究って何だ...?2022年度,高等学校で「総合的な探究の時間」が始まりました。 全国の高校生が「探究って何だ...?」と思いながら課題研究などに取り組んだことでしょう。そして,全国の教員が「探究って何だ...?」と思いつつ授業開発に取り組んだことでしょう。 私も苦労した者の一人です。担当者になっても右も左もわかりません。何にしろ,資料が少ない。こんな状態で教材開発なんて無理!と思いながら,なんとか3年間やりました。 このブログでは,総合的な探究の時間における「課題研究」の授業開発について,私なりにつづります。文章は得意でないので,変な表現があればご指摘ください。 さて... 探究とは「物事の真の姿やあり方を見…

令和6年度西条YEG会長ブログ8日前

今治YEG創立40周年記念事業(前)お疲れ様です。 昨日は「今治YEG創立40周年記念事業」へ参加してまいりました。 メンバー数258名という巨大組織の40周年とは、如何なるものか・・・ドキドキしながら現地へと向かいます。 記念講演は13:30から。ですが、私が到着したのは12:00少し前。 それもそのはず。 案内文に記載された「12:00~13:15-お接待」という謎の文言。 この正体を突き止めなければなりません! 「お接待」とは一体なんでしょう。 どんな「お接待」が待っているのでしょう (*´ω`*) どこまでが「お接待」として許されるのでしょう (゚∀゚) 検証スタートです(笑) おぉ、徐々に各単会が集まってきましたね。 …

ジャポニカ学習帳8日前

【#性当夜 in 川崎2024】性癖公募結果まとめ【怪文書】男性の不安定性と哲学とは直結している。犯罪者も、自殺者も、精神病者も、性的倒錯者も、ひきこもりも、圧倒的に女性より男性のほうが多い。 哲学者も、疑いなくこうした反社会的グループの一員なのである。 ───中島義道 (1946〜)作家、元電気通信大学教授 哲学は現実世界の研究に対して、自慰行為が性行為に対するのと同等の関係にある。 ───カール・マルクス (1818〜1883)哲学者、革命家 カルバンクラインってエロいん?。 ───伊藤jeison (1999〜)エロガキ、アニソンDJ ■初めに 皆様大変お世話になっております、エロは好きですか? 去年に引き続き今年もエロ、性癖にまつわるDJイベン…

北の部屋から9日前

知人に頼まれて印象に残ってる本をえらんでみた真っ当に選ぶとドストエフスキー、カフカ、漱石が大半を占めるんだけど そういうのは除いた ハマったというより印象に残ってる本です 「フリッツ・ザ・キャット」ロバート・クラム「僕が猫語を話せるわけ」 庄司薫「死をポケットに入れて」 チャールズ・ブコウスキー「図解・気象学入門 改訂版 (ブルーバックス) 古川 武彦「本当の戦争の話をしよう」 ティム・オブライエン「吾妻ひでおに花束を」 ?「モモ」 ミヒャエル・エンデ「石ノ森章太郎のマンガ家入門」石ノ森章太郎「新版R&B、ソウルの世界」 鈴木 啓志「チョコレート工場の秘密」 ロアルド ダール「バタアシ金魚」 望月峯太郎「絶対安全剃刀」高野文子「映画をめ…

月村了衛の月録9日前

物語要素事典〈国税〉は喜んで納める主義なので、当然の如く購入。 まさか広辞苑クラスの容積・質量とは思わなかった。 持ち歩くことは不可能なので寝る前に少しずつ読むしかない。 自分が二十代の頃に刊行されていれば、と思った。 しかし、よく考えればその頃出たとしても購入は経済的に困難であったろう(完)

久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」9日前

神奈川近代文学館「安倍公房展 21世紀文学の基軸」神奈川近代文学館「安倍公房展 21世紀文学の基軸」ーー生誕100年記念 「生誕100年記念」ということは、同時代の人なのだ。ノーベル文学賞の有力候補にあげられるほどの小説以外にも、68歳で亡くなるまで多彩な活動をしたことに驚いた。 図録と『砂の女』を購入。詳細は明日以降に。 「港の見える丘公園」の往復で見かけたモニュメント。 ーーーーーーーーーーーー朝:「大全」の「はじめに」と「おわりに」は完成。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「名言との対話」11月10日。森繁久彌「ピンとキリだけ知っておけばいい」 森繁 久彌(もりしげ ひさや、1913年5月4日 - 2009年11月10日)は、日…

Megurecaのブログ12日前

『人類精神史 宗教・資本主義・Google』 by 山田仁史人類精神史 宗教・資本主義・Google山田仁史筑摩選書2022年12月15日 初版第1刷発行 知り合いが「日本人と日本語」に関する論文の中で本書を引用していて、気になった。筑摩選書は勉強になることが多いし、彼が引用する本であれば、読む価値があると信じて、買ってもよかったのだけれど、図書館にあったのでまずは借りて読んでみた。 2022年と、比較的最近の本だけれど、目にしたことはなかったように思う。山田さんの著書を読むのも多分初めて。 表紙カバー裏の袖には”Gott(神)、Geld(お金)、Google(情報)という3つの「カミ」(3G)と、対応する3つのリアリティー(3R)。本書はこのフレーム…