皇国史観とは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

皇国史観

(

社会

)

こうこくしかん

日本の歴史を、天皇を中心とする国体の発展・展開ととらえる歴史観。
南北朝時代に北畠親房が南朝の正統性を示すために著した『神皇正統記*1や、江戸時代に水戸学や国学によってその基礎が築かれた。幕末の尊王攘夷運動により広く知られ、明治国家確立以降の国民形成を支える歴史観となった。
敗戦後は信奉者が少なくなり、現在に至る。

皇国史観の特徴

*1:但し、『続神皇正統記』は北朝を正統とする。

*2:大日本史など。

*3:『日本国史略』はその一例である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)2年前

カタカナの存在意味とオーラカタカナは、呪術的です。カミ、音と声、天皇の宣明など。音を写すのには、カタカナを使うのです。ですから、文字以前の力、オーラがあると言われたのです。 戦前は、カタカナを先に学びました。平仮名があるのにカタカナを先に学んだのは、皇国史観(天皇制)の定着のためもあったのかと思います。 中国の天と日本の神とは、その拠り所が違うのです。

#カタカナ#呪術#オーラ#神#天皇制#皇国史観

ネットで話題

もっと見る

85ブックマーク「皇国史観」平泉澄 晩年のインタビューのエピソード オーラルヒストリーは大変という話 | 筆不精者の雑彙bokukoui.exblog.jp

32ブックマーク皇国史観と万世一系 - それは昭和初期の問題でも現代の教科書問題でもある - 非行型愚夫の雑記amon.hatenablog.com

26ブックマーク長谷川亮一著『「皇国史観」という問題』 - はぐれ思想史学徒純情派n-shikata.hatenablog.com

17ブックマーク皇国史観による反進化論blackshadow.seesaa.net

14ブックマーク百田尚樹『海賊とよばれた男』は愛国ポルノ! 主人公のモデルは皇国史観丸出し、右翼殺人テロまで礼賛していた! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラlite-ra.com

12ブックマーク皇国史観 - Wikipedia皇国史観の定義については、さまざまな見解がある。 デジタル大辞泉は、「万世一系の天皇を中心とする国体の発展・展開ととらえる歴史観」と紹介している[1]。 日本大百科全書には、「国教化した天皇中心の超国家主義的日本史観」と記述されている[1]。 精選版 日本国語大辞典には、「万世一系とする天皇による国家統治...ja.wikipedia.org

7ブックマーク「共生」を批判する: 「国体」「皇国史観」って過去の遺物なんでしょうか。2011年2月4日金曜日 「国体」「皇国史観」って過去の遺物なんでしょうか。 長谷川亮一『『皇国史観』という問題―十五年戦争における文部省の修史事業と思想統制政策』(白澤社、2008)を読みました。私はこの本は、「皇国史観」と「15年戦争における文部省の修史事業と思想統制政策」にターゲットを絞っているもの...anti-kyosei.blogspot.com

7ブックマーク皇国史観研究会shikisima.exblog.jp

7ブックマークテンポラル酵母 on Twitter: "艦これがきっかけで学ぶ歴史が、皇国史観や歴史修正主義と親和性が高い以上、かえって「気持ち悪い」では済まされない存在に成り下がる懸念が強いんですがね。 https://t.co/nWGJFvKQGb"twitter.com

関連ブログ

爽風上々のブログ2日前

「日本史 汚名返上 『悪人』たちの真実」井沢元彦、和田秀樹著日本の歴史上の人物には「悪人」と評される人たちがいます。 しかしその実像は通説とは違うのではないか。 著者の一人井沢さんは専門の歴史学者ではありませんが、日本史のそれぞれの部分でこれまでとは違った見方をしていくという、「逆説の日本史」というシリーズを著しています。 その立場から見ると、専門の歴史家たちといわれる人たちのいわゆる通説というものが、あまりにも固定観念に囚われすぎており、他分野の知識からみれば全くおかしなことでも疑おうとせずにいるように見えています。 そこでいわゆる「悪人」たちの真実の姿について、心理学者の和田さんを迎えて対談形式で語っていきます。 取り上げている人たちは、平将門、徳…

drfridge’s blog 老生常談4日前

死はもうすぐ隣かっての大戦の時には、数え切れない人たちが命をなくした。敗戦の年になると、戦地へ行かなくても、度重なる国中での空襲で多くの人が死んだ、というより殺された。広い空一面から降ってくる焼夷弾のあの光景は忘れられない。あたりは忽ち火の海となり、かろうじて逃れ、公園の垣根をよじ登って逃げたことを、昨日のことの様にまだはっきり覚えている。船場の真ん中に住んでいた友人も死んだ。その後、工場動員に駆り出されていた旧友も死んだ。また、広島の原爆の焼け後には、まだ燐の燃える匂いが漂っていた。 また、海軍兵学校で見た光景は、石油がないので島蔭に留め置かれていた利根、大淀をはじめ、多くの軍艦が皆沈められてしまった姿で…

Memoranden von Stella-Goethe9日前

はにわのきもち【はじめに】 「はにわ」とは古語から語源を辿れば,埴(はに)土で作った輪に並べて王墓を取り囲む副葬品だ。つまり墓に入れる土器のことである。しかし今,「はにわ」といえば人や動物,家などを象った古代の面白い出土品,考古学の史料だけれどもどこか憎めないユーモラスな古美術品の印象ではなかろうか。 それを証明するように,2024年秋,東京国立博物館が50年ぶりに「はにわ展」を開催し,同時期国立近代美術館でも「はにわと土偶展」を催している。二つの展覧会には「はにわキャラ」で一世を風靡したNHKの番組「おーい,はに丸」に登場する「はに丸くん」がフォトスポットとして設置され,来場者は思わず目を細めスマホを取り…

いささめに読書記録をひとしずく9日前

倉山満著「嘘だらけの日本中世史」(扶桑社)著者自身による本書の内容は「大学で『日本史』という講義を受け持つことになった研究者であれば知っておかなければならない日本史」である。近現代史を専攻しているので中世史は知らないというのは通用しないというのが、本書p.9~p.10に記した著者自身の前書きである。 本書は平安時代末期から戦国時代末期までの日本の歴史の流れについてまとめてある本で、このようにまとめた新書は珍しくない。鎌倉殿の13人や太平記などの大河ドラマ、あるいは逃げ上手の若君の大ブームなどの影響もあり、類似のテーマの書籍は多数誕生している。しかし、本書はかなり特殊である。私事ながら文学部史学科出身である私から見てもかなり斬新な切り口…

venture-atuiomoi’s blog15日前

【日本人愚民化?!日本人弱体化?!】“焚書”とは何か?GHQが7千冊名著を禁書にした理由~日本に原爆投下を命令したトルーマン米大統領「猿(日本人)をバカに変えて我々が飼い続ける」~【日本人愚民化?!日本人弱体化?!】“焚書”とは何か?GHQが7千冊名著を禁書にした理由~日本に原爆投下を命令したトルーマン米大統領「猿(日本人)をバカに変えて我々が飼い続ける」~ ■現代日本人に思想破壊をもたらしたGHQの焚書と日本人協力者 SAPIO(小学館)2015.08.19 NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20150819_340497.html?DETAIL&from=post-h1-2-2 ~~~ 戦後、GHQによる言論統制があったことは有名だが、そこに多くの日本人が関わっていたことはあまり知られていない。 か…

K’s Jazz Days24日前

平泉寺白山神社へ (1)芦原温泉で学会出席の後に訪問。学会で福井大学の先生に平泉寺白山神社の混み具合を聞いたが、怪訝な顔をされた。どうもメジャーな観光地、ということではないようだ。 加賀の一向一揆衆に焼かれるまでは全国随一の宗教都市であったようで、大規模な伽藍に数千人の僧が居住していたそうだ。その後は復興したが、かつての規模ではない。戸隠同様、元来は神仏習合の寺院。明治維新後の廃仏毀釈で神社に。しかしながら幕政期には保持していた白山の祭祀権が加賀・白山比咩神社に移る。そんなことで、奥越の山中で静謐に包まれる神社、の趣である。 平泉寺白山神社 - Wikipedia 平泉寺には幾つか書くことがある。 ・小学生の頃、福井…

martingale & Brownian motion1ヶ月前

日本人と犬ビデオゲーム界隈で近年、急速に問題となっているのが多様性だ。なんと、スクエニは「DEI倫理部門」という部署を作って、ドラクエ3リメイクの女騎士の衣装の下に、すててこパンツみたいなのを着させたり、男女をタイプA、タイプBと呼ばせたりしているみたいで、御大の堀井さん自体がこういった社内の勢力の「検閲」に、ほとほと困っていたわけだw こういった現在のビデオゲーム業界の「ポリコレ」旋風を牽引した人物として、アニタ・サーキシアンという人が注目されている。以下の動画はユーチューバーのキャベツさんが、アニタのフェミニズム講座(ビデオゲーム批評)を見ながらコメントをしているものだ。 www.youtube.c…

GOODDAYS 東京仙人生活2ヶ月前

自民党総裁選考自民党総裁選が行われている時は「地方バラマキ重視、田舎の老人と農民重視の石破さんでは日本経済の停滞が進行するので石破さん以外なら誰でも良い」と思っていたのだが、いざ、石破茂氏が首相になっても急に世の中が大きく変わるというわけでもないなと思っている今日この頃である(ちなみに石破さんのキャラクターは好き)。 政治について書き始めるととてつもなく長くなりそうだし、しゃべっても延々としゃべり続けてしまいそうなのでできれば題材にしたくないと思ったのだが、他に書く内容を思い浮かばないのでやはり先日の自民党総裁選について思ったことを可能な限り短く述べる(結局長くなったけど…)。 毎日のように討論会を行い、一…

詩人の部屋 響月光2ヶ月前

エッセー 「中段の構え」& ショートショート「 人面魚」& 詩エッセー中段の構え~靖国参拝を考える~ (一) 剣道の構えには上段の構え、中段の構え、下段の構えの三種類がある。上段の構えは刀を頭上に振りかぶった状態で構え、速攻できる利点があるが、胸から下は無防備状態となるため、防御によほど自信がなければ、まずこの構えを選ぶ者はいないだろう。 下段の構えは、切先を水平より低く下げた構えで、基本的には防御を重点とするが、胸から上は無防備となるため、現在ではほとんど見られなくなっている。 圧倒的に多いのが中段の構えで、切先を相手のみぞおち辺りに定めるもので、攻撃にも防御にも瞬時に対応することが可能だ。攻撃に良し、防御に良しの構えということになる。 国際情勢を考え…

sazaesansazaesan’s diary2ヶ月前

歴史学 ランケ史学科ではランケについても習います。 ランケ、ホイジンガ、ブルクハルト、マイネッケ、ミシュレなどは 中央公論社(ChuokoronSha)/世界の名著 で読める。 佐藤 真一 (Shinichi Sato) - マイポータル - researchmap の ランケと近代歴史学の成立 - 株式会社 知泉書館 ACADEMIC PUBLISHMENT (紹介記事も参考 《読書案内》孤独を恐れず、古きに尋ねる―佐藤真一『ランケと近代歴史学の成立』― | Der Bote ) ランケの弟子は明治の東大に赴任。近世の日欧交流で有名な 幸田成友 - Wikipedia (幸田露伴 - Wikipediaの…

2)日本民族の伝統文化と天皇神話の400年宗教戦争。天皇の人道貢献と戦争回避の平和努力。 2ヶ月前

⚔62)─1─日本は「外圧がないと変わらない」と言う人の「誤解」。~No.258No.259No.260 ・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 外圧に弱いのは、現代に日本人であって昔の日本ではなかった。 昔の日本がガ圧に弱かったら、敵国に侵略されて、民族系の神話物語、天皇家、国家は滅亡す、民族の伝統・文化・歴史・宗教・言語は消滅していた。 ・ ・ ・ 歴史的事実として、日本は被害者であって加害者ではない。 ・ ・ ・ 2024年9月13日 MicrosoftStartニュース 現代ビジネス「国家が崩壊するとき…「この国は外圧がないと変わらない」と言う人が「誤解していること」 岩尾 俊兵(慶應義塾大学商学部准教授 わたしたち…

4〕日本天皇・日本民族と中国・朝鮮両民族との2000年戦争。日本脳。心理学。日本民族の祖先。2ヶ月前

🗾9〕─3─天皇と日本民族の祖先は南九州の海の民(まつろわぬ民)の居住地に上陸した。〜No.45 ・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 数万年前の日本列島には、南方海洋民系の先住民である旧石器人(ヤポネシア人)、縄文人(日本土人)が住んでいた。 ・ ・ ・ 2024年9月10日 YAHOO!JAPANニュース 歴史人「日本人のルーツは「九州にいた海の民」だった!? “日本人の母”とは何者なのか【古代史ミステリー】 南さつま市の海岸に置かれたニニギノミコトの上陸地を示す石碑/撮影・藤井勝彦 九州に「降臨」した天皇の祖先は、ヤマツミの娘(縄文人)やワダツミの娘たち(海人族)と婚姻関係を結びながら、九州南部に勢力を広げ…

亀田俊和検証委員会2ヶ月前

2.5次元のブロマンス……!?ー伊藤剛氏とおぎの稔氏と~其の伍~・亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。 ・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。 kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com ・当ブログへのご意見、ご感想及び情報提供などにつきましては、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。場合によっては、謝礼等も前向きに検討致します…

西游3ヶ月前

王書の世界(8)アヴェスタ、ヴェーダ共通の神ミスラ(前4世紀サーサーン朝) (dynamosquito) 歴史を神話から語ることは、皇国史観でこりた日本ではあまり流行らない。外国ではそうでもなくて、歴史教科書の冒頭を聖書から始める国もある。 英国考古学者ウィーラーはインダス文明発掘の功労者だが、発掘物を神話で説明しようとしたので「アーリヤ侵入説」のような後代まで影響するイデオロギーが生まれてしまった。学界の範囲ならまだいいが、インドでは南北対立を補強する言説の根拠になっている。 「アヴェスタは前千年紀以前にさかのぼるとされ」と(5)で書いたが、これはリグ・ヴェーダが、紀元前1500年から1000年のあいだに成…

亀田俊和検証委員会3ヶ月前

【短信】弥助問題、呉座勇一氏『産経新聞』(web版)インタビュー記事等について(完)・亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。 ・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。 kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com ・当ブログへのご意見、ご感想及び情報提供などにつきましては、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。場合によっては、謝礼等も前向きに検討致します…