三十三観音とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

三十三観音

(

一般

)

さんじゅうさんかんのん

仏教の楊柳観音龍頭観音持経観音圓光観音遊戯観音白衣観音蓮臥観音瀧見観音施楽観音魚濫観音徳王観音水月観音一葉観音青頸観音威徳観音延命観音衆賓観音岩戸観音能静観音阿耨観音阿麼提観音葉衣観音瑠璃観音多羅尊観音蛤蜊観音六時観音普悲観音馬郎婦観音合掌観音一如観音不二観音持蓮観音灑水観音の33の観音の総称。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

仙台・宮城・東北お出かけ〜食・温泉・サイクリング1ヶ月前

滝王国・山形県上山の萱滝へこんにちは。今回は癒しを求めに滝に行ってきました! 山形県は滝が日本一多い、滝王国!だそうです。その数、なんと230だとか。 ということで、 今回は上山市にある萱滝というところに向かってみました。 萱滝への道のり 国道13号を、上山市街とは逆方向に曲がります。だんだんと民家がなくなり、山の中に入っていきます。車一台分の幅の細い道。一応舗装はされているもののガタガタです。山の中の道を進んでいくと、それらしい看板が見つかったので、入ってみます。そこにあるのは…砂利が少しある原っぱ。一応ここが駐車場なのかな?何かの碑がありました。 右奥に降りて行くところがあるので、この先に滝がありそう。 一応人一人…

#山形#滝#三十三観音

ネットで話題

もっと見る

20ブックマーク【オシラサマ巡礼】津軽三十三観音霊場 第一番札所【久渡寺】 - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

17ブックマーク【松倉神社(1)】道しるべの観音さまに見つめられて山奥のお社に参拝【津軽三十三観音霊場・第二十五番】 - ものづくりとことだまの国www.zero-position.com

14ブックマーク【白布温泉】白布三十三観音と薬師如来尊堂に行ってきましたの! - 元IT土方の供述www.itjigoku.com

13ブックマーク故人を思い供養からの巡礼・1番札所・杉本寺(鎌倉)【巡礼グルメ!モン ペシェ ミニョン・坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記www.lepommier.work

13ブックマーク坂東三十三観音 公式サイト鎌倉時代初期に開設された坂東三十三観音。 札所は鎌倉を出発地に、関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県)各地に点在し、 33か所、道程約1300kmの札所があります。 観音巡礼ってなに? 観音札所巡礼の創始 坂東三十三観音の歴史 坂東霊場記についてbandou.gr.jp

13ブックマーク西国三十三観音霊場番外・哀愁の花山天皇と 東光山「花山院菩提寺」nihon-rekishi.net

12ブックマーク2番札所・岩殿寺(逗子)3番札所・安養院(鎌倉)【巡礼グルメ!紅谷くるみっ子・鎌倉かつ亭あら珠!坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記www.lepommier.work

12ブックマーク15番札所・白岩観音(群馬)【冨岡製糸場・こんにゃくパーク・めんたいこパーク!坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記www.lepommier.work

11ブックマーク16番札所・水澤観音(群馬)【ギネス認定巨大つるし雛・地球屋・水沢うどん清水屋!坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記www.lepommier.work

関連ブログ

NIIGATAさんぽびと9ヶ月前

輝くブナと石仏と Ⅱ色づいたブナ林の中を観音様を辿りながら静かな散歩。二六公園ブナ林の後半です。

#二六公園#ブナ林#石仏#三十三観音#紅葉#長福寺#十日町市

NIIGATAさんぽびと9ヶ月前

輝くブナと石仏と Ⅰオレンジ色に輝く二六公園ブナ林。石仏を巡りながら秋の陽に照らされた森を歩く。

#二六公園#ブナ林#石仏#三十三観音#紅葉#長福寺#十日町市

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪1年前

三十三観音一覧今年1月から描き始めた三十三観音。 ようやく描き終わったので33体勢ぞろいさせてみました^^ 三十三観音一覧 3Dで描いてみて感じたこと...etc 誤解されがちな要因 なぜ三十三観音なのか? 三十三観音一覧 三十三観音一覧 ①楊柳 ②龍頭 ③持経 ④円光 ⑤遊戯 ⑥白衣 ⑦蓮臥 ⑧滝見 ⑨施薬 ⑩魚籃 ⑪徳王 ⑫水月 ⑬一葉 ⑭青頸 ⑮威徳 ⑯延命 ⑰衆宝 ⑱岩戸 ⑲能静 ⑳阿耨 ㉑阿摩提 ㉒葉衣 ㉓瑠璃 ㉔多羅尊 ㉕蛤蜊 ㉖六時 ㉗普悲 ㉘馬郎婦 ㉙合掌 ㉚一如 ㉛不二 ㉜持蓮 ㉝灑水 三十三観音の半数以上は仏教由来のものではなく 「これは観音菩薩による奇跡だ」と締めくくるような民間信仰に…

#三十三観音

NIIGATAさんぽびと2年前

春の諸上寺公園 Ⅱカタクリが咲く斜面から上がって、尾根筋の道へ。途中には観音様が出迎えてくれる、どこか優しいのどかな遊歩道。

#諸上寺公園#三十三観音#カタクリ#村上市#石仏

未知草をくう。3年前

札幌市南区簾舞の景色こんにちは 今回は、前回の龍神の水を汲みに行った帰りのお話です♪ 帰りも、行きと同じく石山通りを通りました〜🚲 この道路、普段は車で通ります(ほとんどの人たちは車で通ります)🚗 行きは上り坂だった分、帰りは下り坂で助かった…😭🚲 自転車で行くと景色を見ながら走るので、車に乗っていては気づかないことにも目がいくことがありますね👀 石山通りは、簾舞(みすまい)という地域を通ります 今まで気づかなかったのですが、こちらには三十三観音が建てられていました 札幌からの道では「交通安全守護」の文字なら目立つのですが… 「簾舞ニ星岱(みすまいにせいたい)三十三観音参拝入口」 この案内には気づきませんでしたね…

#三十三観音#札幌市南区#不思議写真#山#山並み#景色いい#景色がきれい#景色が綺麗

春よ来い - 道南暮らし4年前

早春の函館山めぐり函館山を歩くガイドツアー「早春の函館山めぐり」に参加しました。春の花を見つけながら、野鳥の声を聞きながら、函館山をハイキング! 薬師山コースを進むと、目の前が開けて函館の街を一望する場所がありました。手前には元町の教会群、遠くには五稜郭タワーも見えます。天気が良くて気持ちいい~😊 フクジュソウ(福寿草)まっ先に春を告げる花。早くもあちこちに咲いていました。 キクザキイチゲ(菊咲一華)旧登山道コースに群生していました。春ですね~ それから、登山道には「函館山三十三観音」の観音像があります。江戸時代、四国三十三カ所を巡礼したいという信仰心から函館山に安置したそうです。特にこの第三番は当時のもの。。…

#函館山#フクジュソウ#キクザキイチゲ#三十三観音#薬師山砲台跡

NIIGATAさんぽびと4年前

ブナ林の観音様時々、石仏めぐりをしたくなる。観音様なら、たいてい三十三体。 お寺の境内に集まっていたり、遊歩道沿いに並んでいたりする。ここはブナ林に観音様が点在している十日町市の二六公園。

#二六公園#石仏めぐり#三十三観音#ブナ林#長福寺

心臓から出た言葉たち3年前

龍頭観音からの伝言ギンチクさん おはようございます(銀竹:おはようございます、今日はよろしくお願いします)はい、こちらこそよろしくお願いしますね 皆さん 私は今日 ここへは初めてやって参りました 龍頭観音と申します 私の姿というのはね 文字通り 龍の頭の上に乗った観音の姿です でもね 一般に女神と呼ばれている方々というは それぞれ皆 龍の上に乗っている方もいらっしゃるのよ 神道の女神さまなどはね みんな龍を従えております このギンチクさんもね 今世の今の姿でね 龍が周りにぐるぐるといっぱいついて ギンチクさんを守っています だからギンチクさんに手出しする方は みんなすぐに龍がそれを遠ざけてしまいます どのような…

#龍頭観音#法華経#三十三観音#龍神#弥勒菩薩

関西母むすめの珍道中 旅ブログ"もえたび"2日前

【会津観光】世界でも珍しい木造二重らせん構造の会津さざえ堂で不思議体験 をする夢が果たせなかったむすめ福島県会津若松市にある会津さざえ堂。とても独特な二重らせん構造をしており、不思議体験をすることができる施設です。詳しくは後ほどご紹介しますが、木造でこういった構造の建築物は他に例がないそうです。我々親子も不思議体験をしようと思っていましたが、我々親子の旅はなぜかいつも珍道中になってしまいます。会津さざえ堂に行くことを考えている方は読んでみてください。 会津さざえ堂の歴史 拝観案内 アクセス 会津若松駅から 階段注意! 珍道中エピソード 会津さざえ堂の歴史 会津さざえ堂は1796年福島県会津若松市の飯盛山に建立された高さ16.5m、六角形三層のお堂です。正式名称は円通三匝堂(えんつうさんそうどう…

北海道での青春3日前

令和6年9月の俳句【長月の句】 ① 寿ぎに 辛味噌和の 九日(くんち)茄子 ② 閼伽流山 岩観世音も 秋の色 (明泉寺にて) ③「風立ちぬ」青春の夢 敬老日 ≪秋を味わう≫ 我が家でも、ついに「クーラー」を入れることになった。母の暮らす棟続きの離れには、既に2台設置してあったが、夏のキッチンで料理をする時に耐えられないという家内の要請に応えての決断である。思い切って、座敷と我々の寝室も加え、つごう3台設置した。 都会から見れば、避暑地である佐久地方で、しかも、クーラーとは縁が薄いと思っていた我が家にとって、大異変である。 9月の最高気温が30℃を越えた日は、13日も記録されたにも関わらず、汗をかくのは、そんなに…

ばってんきつねの小部屋5日前

motoGP6日日曜日はmotoGP in Japan👏👏👏👏👏 で、2日に浅草でプレイベントをやるという そこで、バイク好きの2人がいる七福神めぐりの友だちに『motoGPプレイベントと演芸センター in ASAKUSAを楽しんでこない?』って声をかけてみたらОKの返事🙆‍♂️ バイクに興味のない一人を加えていつもの4人でゴー 9時過ぎにヒロシさんがミチヒコちゃんを乗せて迎えに来てくれた🚙 ヒロシさん、いつもありがとうございます😊 駅でケンゾーさんと合流して浅草へ🚃 まずは浅草寺にお参り卍 参拝して御朱印をもらいに行こうと云うと 『前にもらったのにまたもらうの?』 『前の七福神は色紙だったし、御朱印帳に…

Z400LTDとJOKER90バーバーおやじのブログ7日前

Z400LTD 栃木茨城ツーリング②(坂東三十三観音)2024/9/17 前日の夜はホテルで紹介された近くの飲食店数店に行っていましたがどこもお休み(T_T) 祝日月曜日はこんな感じなんでしょうね〜。 面倒になったのでコンビニ弁当で済ませました(笑) さて翌日のルートですが佐竹寺からまわるのが利便性が良いのですが、ガイドブックをみると佐竹寺は9時からです。 正福寺は8時からと記載があります。 なら走行距離より時間優先で正福寺→佐竹寺の順で参拝する事にしました。 朝は道路が混んでいて笠間稲荷神社近くの正福寺に着いたのが8時ちょい過ぎ。 あれ?閉まってる? なんで? すぐさまホームぺージ検索。 あ~9時からと表示してます(汗) やっちゃった(T_T)…

旅のRESUME8日前

【群馬県・利根郡】建長寺の北の門・花のお寺『吉祥寺』②なんと恋人の聖地!映え写真も撮れますブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回のつづきです www.bluemoonbell.work 山門から本堂へまっすぐ歩いて行きます。 釈迦堂 1790年に再建された釈迦堂。 中には釈迦三尊が納められています。 え~と、こちらの中央の釈迦如座像が御本尊という事ですか、ここは本堂ではないんですよね(・.・;) 釈迦の脇侍は文殊菩薩と普賢菩薩です。 釈迦堂の後ろには不動の滝があります。 聖観音 上州観音霊場 二十九番札所 ▼天燈鬼がいたー!!何でー!!!Σ(゚Д゚) 驚きながらもテンションアップ(笑)天燈鬼好き。 でも、龍燈鬼はいませんでした(*‘ω‘ *) ▼茅葺の屋根っていいですよ…

クマケア治療院日記9日前

豊島区高田 魅力的な真言宗寺院「金乗院」の歴史と信仰今回の寺社散策は、東京都豊島区高田の続きで「御府内八十八ヶ所」三十八番札所の「金乗院」です。 前回の「根生院」を西に少し戻ると「金乗院」があります。金乗院は北側の通り、「学習院下通り」と東側の「宿坂通り」の角にあります。 山門前にある金乗院とかつての宿坂道についての由緒の説明書きです。 金乗院(こんじょういん) 山号:神霊山 院号:金乗院 寺号:慈眼寺 宗派:真言宗豊山派 本尊:聖観世音菩薩像 創建年:天正年間(1573~1592) 開山:永順 札所:御府内八十八箇所霊場 三十八番札所 江戸三十三観音霊場 十四番札所 関東三十六不動霊場 十四番札所 金乗院の縁起 金乗院は真言宗豊山派の寺院で、…

あとりのやっぱり○○が好き❤9日前

【京都】『大蓮寺』に行ってきました。 こんにちは、あとりです♥️ 京都、『大蓮寺』に行ってきました。(24年9月18日) 『大蓮寺』は、地下鉄東山駅から徒歩約8分です。 【山門】 『大蓮寺』は、慶長5年(1600年)に開基された浄土宗の寺院です。 山門の彫刻が美しい~❗ 唐獅子でしょうか? 7月ごろ、約60鉢、約30種の蓮の花が咲きます。 蓮の花の寺として有名です。 【本堂】 後光明天皇が安産の祈願を勅命し孝子内親王が無事出産したことから、それ以降安産勅願所となりました。 ご本尊は安産阿弥陀如来、『大蓮寺』は通称「あんざんの寺」と呼ばれ、多くの女性の信仰を集めています。 開基以来、祇園社(八坂神社)とも縁が深く明治の廃仏毀釈の時に…

4〕日本天皇・日本民族と中国・朝鮮両民族との2000年戦争。日本脳。心理学。日本民族の祖先。10日前

🎍48〕─3─荒んだ平安時代に心の拠りどころを神仏に託した2人の法皇・花山院と後白河院。~No.152 ・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本を仏教国としたのは平安時代の天皇であった。 ・ ・ ・ 2024年9月30日 YAHOO!JAPANニュース 草の実堂「【荒んでいた平安時代】心の拠りどころを神仏に託した2人の法皇・花山院と後白河院 花山法皇と後白河法皇。霊場との関わりを紹介 画像:『平治物語絵巻』三条殿焼討(ボストン美術館所蔵)public domain 平安時代は、その名からして「平和で安らかな時代であった」と想像してしまう人もいるのではないだろうか。 しかし、その実態は藤原北家を中心とする勢力との権力争い…

西国お遍路“行雲流水”12日前

四国八十八ヶ所 第4番札所 大日寺 ~西国三十三所の観音像を祀る黒谷の幽邃な山寺~西国三十三所の観音尊像 四国八十八ヶ所の第4番札所は、黒巌山こくがんざん遍照院へんじょういん大日寺だいにちじです。1番、2番、3番と、約4kmの間に札所が連続していましたが、3番札所金泉寺から約5kmも離れていて、また少し山に入りかかるところにあるお寺です。 大日寺の巡礼情報 大日寺の縁起 大日寺の見所 鐘楼門 薬師堂 大日堂(本堂) 三十三観音尊像(回廊内) 大師堂 八幡御社 大日寺のご詠歌 大日寺へのアクセス 公共交通機関 お車 大日寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「大日寺」(2020.7.24) 大日寺の巡礼情報 大日寺は、四国八十八ヶ所の第4番札所となっています。平地につづいていた1…

ひよ夫婦smile・グルメ旅行記14日前

琵琶湖にあるパワースポット!琵琶湖に浮かぶ2番目に大きな島・竹生島の魅力【琵琶湖旅行】ランキング参加中旅行 日本遺産 ・琵琶湖疏水 日本遺産とは? 竹生島 竹生島クルーズ 長浜航路 詳細 竹生島 宝厳寺弁才天堂 お願いだるま 宝厳寺三重塔 宝厳寺観音堂 国宝唐門 宝厳寺渡廊 かわらけ投げ 最後に ひよ夫婦インスタ 日本遺産 ・琵琶湖疏水 2020年6月「琵琶湖疏水(京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水~舟に乗り、歩いて触れる明治のひととき)が日本遺産に認定されました。 日本遺産とは? 文化庁が、地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として認定するものです。 ストーリーを語るうえで不可欠な魅力ある有形無形の…

owari-oyajiの放浪記14日前

山口街道沿いの道標仏と三十三観音堂(名古屋市守山区森孝3)名古屋市守山区森孝3「三十三観音堂と道標仏」前回の天王社から7分程西に向かった山口街道沿いに鎮座します。 幅員の狭い交差点の南東角に鎮座する三十三観音堂全景。左の道を直進し、東名高速をくぐってしばらく行けば天王社が鎮座する西山町に至ります。 この辺り、明治頃は東春日井郡大森村大字森孝新田で、昭和に入り守山市大字森孝新田、昭和38年に名古屋市に編入された地域で、矢田川左岸沿いは一面田んぼの広がる地域でした。昭和に入り急速に宅地化が進み、それとともに田畑も減少し、今ではあまり見かけなくなりました。 交差点から見た三十三観音堂。左の小さな覆屋と観音堂が西向きに連なり、右手の建物も観音堂のお務めするた…

ごまめの旅日記17日前

甲州街道を歩く 2 上高井戸宿〜日野宿 その1令和4年8月30日(火) 曇り 甲州街道の第2回は、京王線の仙川駅から日野宿を目指します。 街道を少し外れると、調布飛行場跡、府中の森公園など見てみたいところもたくさんあります。また、日野には新撰組にちなんだ施設が点在します。回っていると距離が伸びないので悩ましいところですが、どこまで回れるでしょう。 職場や学校に向かう人たちに混じって京王線に乗り、都会の雰囲気が色濃い仙川駅からスタートします。 その1は調布市の「布田五ヵ宿」までです。 目次 1 給田地区の旧甲州街道 2 滝坂〜武者小路実篤記念館 3 つつじが丘〜柴崎 4 国領宿 5 下布田宿・上布田宿 6 下石原宿・上石原宿 7 飛田給・白…

Z400LTDとJOKER90バーバーおやじのブログ18日前

Z400LTD 栃木茨城ツーリング①(坂東三十三観音)2024/9/16 雨が大丈夫そうなら、栃木と茨城の坂東三十三観音めぐりをする大雑把な計画をたてていました。 天気予報は16日は雨と曇りマーク、17日は晴れ。 雨雲レーダー予報もチェック。 朝早すぎてても自宅周辺は雨、遅すぎると途中が雨といった感じです。 今回参拝予定の霊場はこのガイドブックのページ 17番満願寺(出流観音) 19番大谷寺(大谷観音) 20番西明寺(益子観音) 21番日輪寺(八溝山 十一面観音) 22番佐竹寺(北向観音) 23番正福寺(佐白観音) 24番楽法寺(雨引観音) 25番大御堂(筑波山 千手観音) 26番清瀧寺(聖観音) なので朝7時ごろに出れば、上手く雨雲を避けて行け…

陸前高田市探訪 「甦る記憶」リメイク版18日前

曹洞宗海岸山普門寺参道 No.2曹洞宗海岸山普門寺参道 No.2 (325) ※普門寺は高台にある為、東日本大震災の津波の被害は被っていません。 参道前広場より撮影撮影場所:陸前高田市米崎町字地竹沢181撮影年月日:2009年12月23日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 樹齢約三百五十年の杉並木が両側にそびえる参道を登ると、享保三年に建立された荘厳な山門が現れます。その山門をくぐると、広い境内に出て、さらに数段の石段を上ると「海岸山 普門寺」の本堂が静かに佇んでいます。境内は広く、正面に本堂が、左手には修行僧たちの宿泊や生活の場である衆寮、右手には庫裡が配置されています。この寺院は、気仙地方にある曹洞宗の古…

すべての道は鎌倉に通ず18日前

【源頼朝ゆかりの地】弘明寺(横浜市南区)こんにちは、よたろうです。今回は横浜市南区の弘明寺を紹介します。 データ 鎌倉の鬼門に厄除けのために創建された社 アクセス データ 名称:瑞應山 蓮華院 弘明寺 宗派:高野山真言宗 本尊:十一面観世音菩薩 拝観料:志納 訪問日:令和6年3月2日 www.gumyoji.jp 鎌倉の鬼門に厄除けのために創建された社 弘明寺は天平9年(737年)に創建された横浜市最古の寺院で、源頼朝が鎌倉幕府の祈願所として以降、源将軍家累代の祈願所として幕府の保護を受けて栄えました。 江戸時代に建てられたという仁王門 本堂の床には平安時代の床材が使われているそうです 弘明寺は神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木…