首塚とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
首塚
(
一般
)
【
くびづか
】
首を土の中に埋めて葬った塚。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
鳴かぬなら 他をあたろう ほととぎす•1ヶ月前
源頼政の伝説から重量不定の法則(?)についての検証を試みる ~頼政塚・千葉県印西市↑の画像鵺退治で有名な「源三位」こと源頼政(1104~1180)の首が葬られていると伝える「頼政塚」。とその説明板。千葉県印西市にあります。 平家政権打倒を掲げた以仁王に呼応して挙兵(1180年)するも追討を受けて敗北、最後は京都の平等院で自害して果てたとされる源頼政。そんな彼の首がどうして関東地方、千葉県にあるの? というのが今回のテーマのひとつ。 彼の鵺退治に関しては前回の投稿で取り上げましたが、出典元となる「平家物語」では彼は朝廷に怪異現象を起こしていた怪物、鵺を見事退治した報奨として伊豆国をもらっています。そして彼の息子である仲綱が国司となった、頼政自身は丹波と若狭にも所領を得た、とな…
#源頼政#首塚#印西市#千葉県#おもかる石#以仁王
ネットで話題
もっと見る
245ブックマークたたりを意識? 大手町再開発、「将門の首塚」は存続:朝日新聞デジタルwww.asahi.com
178ブックマーク『伝 阿弖流為 母禮之塚』- 由緒不詳の首塚に生まれた虚構の伝承|makishinote.com
172ブックマーク将門公の首塚を移動した日に、胴を祀っている茨城で地震があった→また地震があったのでその神社がどの辺にあるのか見てみたら震源地付近だったtogetter.com
140ブックマーク「平将門の首塚」が大手町の超一等地から撤去できない「ゾクリ」とするワケdiamond.jp
40ブックマーク地価40億円の超一等地「平将門の首塚」が再開発を免れているホラーな理由 敷地を不自然にくぼませた怨霊伝説president.jp
34ブックマーク平将門の首塚でさい銭窃盗容疑 75歳男、逮捕され「罰が当たった」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com
17ブックマーク横浜なのに鎌倉を感じる秘境「田谷の洞窟」と首塚「王子神社」ってどんなところ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイトhamarepo.com
17ブックマークYahoo!ニュース - たたりを意識? 大手町再開発、「将門の首塚」は存続 (朝日新聞デジタル)headlines.yahoo.co.jp
16ブックマーク「柴崎古墳」=将門首塚の面影。: 落合学(落合道人 Ochiai-Dojin)chinchiko.blog.ss-blog.jp
関連ブログ
真梨幸子mariyukiko’s blog•1ヶ月前
不思議なことがありました。〜絶対に探してはいけない場所昨日のこと。 新連載の執筆のあいまに、怪談動画を視聴していたんです。 その中に、「絶対に探してはいけない忌地」という内容の怪談があったんです。 その動画の詳細は、ここでは伏せておきます。うっかり探してしまわないように。 で、怪談の内容というのは、その場所にまつわることを嗅ぎ回ったり、実際に突き止めて行ってしまった人たちが次々と亡くなるというものでした。 創作としてはとてもよくできたお話です。 が、これ、どうやら創作ではないようなんです。実存する人たちが実名ででてきますし、なにより、その話をされていた人は実話怪談で有名な人。 (実話怪談といっても、創作であることもありますが) そんなのを聞いてし…
#忌地#首塚
まいにちらぼ•9ヶ月前
都内散歩にもおすすめ!平将門公の結界巡り体験記今日はちょっと変わった都内散歩をしたのでブログに残します。 その名もずばり平将門公の北斗七星巡り! 平将門公とゆかりのある神社を北斗七星の形のように繋ぎ、その順番通りに7つの神社を巡るというものです。スタンプラリー感覚で楽しんだのですが、改めて調べてみると古から伝わる結界巡りという聖なるイベントだったようです! 今回のブログは、北斗七星巡り(結界巡り)を考えている方、都内散歩が好きな方、最近いい事ないな〜という方におすすめです。 結界巡りとは? 足取りの記録 各神社についてさらっと 鳥越神社 兜神社 首塚 神田明神 筑土八幡神社(つくど) 水稲荷神社 鎧神社 個人的ハイライト 次行くならこうし…
#平将門#結界#北斗七星#散歩#東京#神社#神田明神#首塚
とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!•1年前
将門塚/日本三大怨霊、強力な都心のパワースポット参拝日:令和5年(2023年)9月5日 アクセス 大手門から徒歩5分。 東京最強のパワースポットが有る。 将門塚 将門塚は東京大手町のオフィスビル群のど真ん中に有ります。 10分ぐらいの滞在でしたが、次から次とお詣りの人が途切れません。 将門塚 将門塚とは、東京都千代田区大手町にある、平将門の首を祀る塚である。東京都指定の旧跡となっている。 ウィキペディア visit-chiyoda.tokyo アクセス 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2−1 ランキング参加中全国 寺 神社 パワースポットランキング参加中神社仏閣に手を合わす
#平将門#首塚#パワースポット
黒猫の額:ペットロス日記•1年前
【どうする家康】番外編・瀬名を偲ぶ岡崎への旅(平山優先生ご案内付き✨)瀬名ロスが高じて、ひとり大興奮の旅 NHK大河ドラマ「どうする家康」の第25回「はるかに遠い夢」で非業の自死を遂げた瀬名こと築山殿。前27回ブログの冒頭で明言した通り、瀬名ロスに現在どっぷり中だ。瀬名と言うべきか、有村架純を再登板させる方法まで勝手に妄想を重ねていた。 toyamona.hatenablog.com toyamona.hatenablog.com そんな私にぴったりの岡崎を巡るツアーが開催されると知り、ポンコツの体に鞭打って急遽参加してきた。申し込んだ時には残席僅か、危なかった。(平山優先生と行く激震の岡崎!家康公の人生の岐路めぐり|令和5年度岡崎おでかけツアーズコース紹介|特…
#NHK大河ドラマ#どうする家康#岡崎おでかけツアーズ#築山殿事件#大樹寺#法蔵寺#首塚#松平信康#碓井姫#平山優
黒うさぎのつぶやき•3年前
しぐれちゃん、一コマ集~📸この前の土曜日、鎌倉に行きましたが、手前の藤沢市を通過してる途中、一般道の道端に『源義経・首塚』と書かれた道標が見えました。 首塚…って、今の時代におどろおどろしい言葉ですが、戦国時代の武士が居た頃には身近な話だったのでしょうか。。。(◎_◎;) お母ちゃんは、日本史も世界史も詳しくなくて、今でももっと勉強した方がいいとは思うのですが、こんなギョッとする言葉を聞くとちょっと歴史に興味を持ってしまう現代人です^_^; 首取ったぞ~~~! ん? 朝のおやつの時間。庭の雑草を食べています。たんぽぽの葉っぱ美味しい。。。 首塚ではありません 今日のしぐれちゃん。一コマ集。。。 お母ちゃん、あし~ カク…
#義経#首塚#うさぎの一コマ
じーの観光スポット紹介•4年前
日本最古の仏像、飛鳥大仏と飛鳥寺飛鳥大仏とは、明日香村にある日本最古のお寺「飛鳥寺」(安居院)の本尊である釈迦如来像のこと。 また「飛鳥寺」は、588年に聖徳太子とともに仏教を崇拝していた有力貴族である曽我氏の氏寺として596年に創建された日本初の本格寺院。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 奈良県 観光スポット紹介 トップページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 現在の正門、東門。 門の前は駐車場となっている。 今回、車は他の所に停めたので有料かどうかは分からない。 観光バスも停まっていたのでそこそこ広い。 (ちょっと調べてみたら500円のようだ。) なぜか本堂を撮り忘れていたので、この写真で我慢してほ…
#飛鳥大仏#飛鳥寺#蘇我入鹿#日本最古#奈良#首塚#飛鳥
日暮らしフォトブック•4年前
史蹟の威風-武田・上杉両軍が激突した川中島古戦場(3)長野県 川中島古戦場史跡公園 執念の石 謙信の襲撃から信玄を救った原大隅。原の槍は謙信をひるませたが、打ち倒すまでに至らず逃亡を許したため、無念さの余り、槍を石に突き刺した、という故事のある大石 長野県 川中島古戦場史跡公園 首塚 武田方の高坂弾正が6000余の兵の遺体を敵味方の区別なく葬った墓。その行為に感銘を受けた上杉謙信は、その恩に報いるため、塩の欠乏に苦しむ武田方に塩を送ったと言われる(敵に塩を送る、の謂われ) 長野県 川中島古戦場史跡公園 逆槐(さかさえんじゅ) ここに本陣を築いた信玄が、その土塁の土どめに槐を根を上にして差し込んだ木杭が、後年、大樹となった、といわれている。 映画『…
#執念の石#逆槐#首塚#SAMURAI BANNERS
引き寄せの法則と潜在意識を実践し願いを叶える記録•4年前
将門塚【首塚・大手町の勝運と勇気のパワースポット】こんにちは クローバーです^^ 今回のパワースポットと神社さん巡りは千代田区大手町に鎮座されている将門塚です^^ // 【目次】 将門塚(首塚)とは 日本三大怨霊としての将門公と将門塚(首塚)の祟り 将門塚(首塚)とカエルの置物 パワースポット・将門塚(首塚)のご利益 終わりに 将門塚(首塚)の動画 将門塚(首塚)の改修工事 将門塚(首塚)のアクセスや最寄り駅 将門塚(首塚)周辺地図 将門塚(首塚)とは 将門塚(首塚)とは、一言で言えば平将門公の御首(みしるし)をお祀りする東京都指定の史跡です。 一説によりますと京都で晒されていた将門公の御首が東に向かって飛び去ったそうで、その時に何度か落ちた…
#将門塚#首塚#パワースポット
ステップファザーにできること•3日前
小学生の勉強を学び直すことが今の私にぴったりな話今日は忙しいとんぼである、ごきげんよう。 土日はほとんど時間がないことが多く、今日明日は相当厳しい。長男の勉強について少し重たい話を書きたかったが数時間かかりそうなのでやめておく。 というわけで、長男の勉強に絡めて簡単な自分語り。 熱を感じるコメントをいくつか頂いてて、それも後に返信しますのでしばしお待ちを。 ◆家族の紹介 学びたかったのはまさに 少し前に森永卓郎さんの本を読んで、教養のある人間なら田舎暮らしは楽しめるとの記述にびびっときた。 星、木々に草花、虫といった自然界についての知識があれば、自然の中でいくらでも楽しめるし人工的なものに囲まれる必要もないと。 この考え方好きだなーと思って…
Return•9日前
坂東bando - Photo album(takeshi's fotolife) 埼玉・茨城・千葉・神奈川といった東京近隣の、東京の中心から直線距離にしておおむね40~50Kmほどの距離にあり、鉄道の便が良くないという条件の場所には、産業廃棄物処理施設や自動車解体業者、砂利などの土木建築資材、リサイクル施設などが分布している。 それらは都心部の建設で必要とされる資材の供給元であり、都市生活で使用された耐久消費財の最終工程の場であり、建築資材や産業廃棄物は市場で取引される商品という立場から、鉱物の手前にまで降りてきたもの、あるいはそこから上昇していくものであり、再利用のサイクルに回収されるものもあ…
GOCHANの日記•12日前
大手町 将門塚を訪ねる今回は、ちょっとミステリアスな場所を訪ねて行きます。 皇居 東御苑の大手門を出て、近くにある「将門塚」に向かいます。 ↑内堀通りを竹橋方面に向かいます。正面の塔があるのが東京消防庁 本部庁舎 ↑大手町タワービルや三井物産ビルの横を通ります ↑彼岸花 曼珠沙華(マンジュシャゲ)は秋の彼岸の時期に咲く花です。まっすぐ伸びた茎と、細い花びらの形が特徴です。よく墓地やあぜ道に咲いているイメージがありますが、それには理由が。実は彼岸花の球根には強い毒素があり、害虫や小動物から田畑や墓地を守るために植えられているのです。 ↑三井物産ビルの交差点を渡って右折します ↑三井物産ビルの横のスロープを上がります …
真夜中のプロジェクト•13日前
2024年11月1日~6日11月1日 リモートワーク 昼休みに父と面会。 ダラダラしていたら出発が遅くなってしまった・・・ 手紙を書いているというのでダイソーでB5ノートを買うと実はもう予約時間であった。 まぁ会わなくてもノートだけ渡せたら良いのでとりあえず行ってみる。 病院の近くでは流鏑馬まつりが行われていて、馬に公道を歩かせるので一寸した渋滞が起きていたりした。20分遅れで到着して受付。まぁ遅刻しちゃったし別に会わなくても良いのだけどということもスタッフに伝えたのだが、上がって良いと言われたので病棟まで上がって久しぶりにベットに寝ている状態で面会をした。 風呂上がりで気持ちよくて寝ていたということをスタッフに言われ…
イベとぴ ~ふじ楽いず楽~•14日前
10日(日)に西山本門寺で信長公黄葉まつり開催予定2024年更新 富士宮の西山本門寺で11月10日(日)に第25回信長公黄葉まつり開催予定 織田信長公の首塚 何で静岡県、しかも東部地方で織田信長なの? 信長公黄葉まつりの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 富士宮の西山本門寺で11月14日(日)に開催予定の第22回信長公黄葉まつりは新型コロナウイルス災禍により中止です 【中止】第22回信長公黄葉まつり 富士宮の西山本門寺で11月8日(日)に開催予定の第21回信長公黄葉まつりは新型コロナウイルス災禍により中止です 【中止】第21回信長公黄葉まつり 富士宮の西山本門寺で11月10日(日)に第25回信長公黄葉まつり開催予…
かがやん写真館•17日前
彼岸花を見たくて…飛鳥寺へ2024年の9月30日に、飛鳥寺前にて。 この日は彼岸花がメインであったので、飛鳥大仏さんに顔を見せることはせず。 蘇我入鹿首塚まで通り抜けることにした。 混んでいる様子ではなかったので、顔を見せてご挨拶とも思ったが、この日は外からお賽銭投入し、拝んだのであった。
kyotostory🌸•18日前
秘密の紅葉スポット②:宝筐院(ほうきょういん)の魅力とアクセス方法清凉寺(嵯峨釈迦堂)の西門から左側に徒歩5分ほどの距離に紅葉の綺麗な寺院があるのをご存じですか? 春と秋の人波から離れた静かな場所で佇む、あまり目立たなく、気づかずに通り過ぎる人も多い宝筐院(ほうきょういん)。その宝筐院は知る人ぞ知る紅葉の穴場スポットです。 今回の投稿は前回の厭離庵に続く「秘密の紅葉スポット」として、宝筐院をご紹介させていただきます。 宝筐院 宝筐院・参拝案内 宝筐院・20231201 紅葉の風景 足利義詮と楠木正行の墓 欽忠碑 足利義詮と楠木正行の墓・動画 宝筐院・御朱印 宝筐院・ホームページ 宝筐院・アクセス 宝筐院・ホームページ 宝筐院 宝筐院のホームページによると宝筐…
KA.Blog•23日前
古都に行くことに その7京都話の続きです。http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20241014.html「高台寺 掌美術館」を出て「ねねの道」を通り、円山公園へと向かいます。結局、前田珈琲での昼食は諦め、円山公園のベンチに座り、池を眺めつつこんなこともあろうかと持ってきたカロリーメイトを食べて休憩と腹ごしらえ。もう京都で昼食を食べるのは諦めて、夜に高槻で皆で食べる晩ご飯に賭けました。とほほ・・・↓「ねねの道」ライブカメラさて、時間がもったいないので先を急ぐことにします。たまたま見つけた「龍馬と中岡慎太郎」の銅像を見て、八坂神社へ。八坂神社は正直個人的にはあまり興味を惹…
シオンにみちびかれて☆魂の紐解き•25日前
2022.9.26. 先人たちの魂を昇華させる一緒に鬼八塚の掃除をする仲間に高千穂のAちゃんがいます。 2018年に神戸から移住してきた同世代の女性です。彼女は舞台や舞の指導者でもあり舞手でもありました。 例の高千穂の事件を受けて2019年春には、私とAちゃんとMちゃんとで、鬼八塚の首塚、胴塚、手足塚を参拝して回りました。Aちゃんはどの箇所でも舞を奉納してくれました。旅館神仙の中庭にある(当時はまだ工事中でした)胴塚では、桜吹雪が舞う中での舞の奉納となりました。 一緒に鬼八のことを話しているうちに、彼女が受け取ったのは「高千穂の先人たちの魂を昇華させる」ということでした。高千穂で祭りを興したい。そうして生まれた「高千穂KAMIASOBI」…
メイトの漫画まとめ速報•1ヶ月前
【ネタバレ】逃げ上手の若君 第177話 選択1338の感想 選択って?結城宗広やっぱりパネェ(;・∀・)2024年10月21日発売の週刊少年ジャンプにて、逃げ上手の若君、第177話、選択1338が掲載されました。 無事海戦を乗り越えた北条時行、史実ではこのあたりから特に活動は不明確になっていきます。 元々、後醍醐天皇からは遊軍で、との指令でしたし、自由に動く形になりました。 今回のポイント 結城宗広戦死 やっぱり殺しが好き 遠江国に漂着 井伊領で井伊の配下として親王を守るか、信濃で拠点作りは選択 史実では不明な北条時行の仮想ルートへ 今回もネタバレこみで感想と魅力をお伝えします。 逃げ上手の若君 第177話 選択1338のあらすじポイント 選択とは 逃げ上手の若君 第177話 選択1338の感想…
願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)•1ヶ月前
浅草橋編 平将門を巡る散歩昨日、大手町にある将門の首塚から、兜神社、筑土神社、筑土八幡神社、神田明神を巡り、ゴールの浅草橋の鳥越神社まで、平将門をテーマにしたウォーキングをしました。 ウォーキングの後は銭湯で汗を流し、「大海の食卓」という居酒屋で、生ビールや芋焼酎の水割り。 本マグロのアゴ肉の煮付けの煮汁をご飯にかけたら、最高の漁師飯でした。
日々是"吉"日•1ヶ月前
英雄合祀社 將門・口ノ宮神社どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、將門口ノ宮神社です まかさ、成田山を参拝した同日に将門公へもご挨拶することになるとは思いもせず、躊躇もしましたが、私の持論、そして近くに祀られている事からも参拝を決めました 素晴らしい麻賀多神社もありましたが、こちらこそが大佐倉で途中下車を決めた理由です 麻賀多神社からぐるりと回る道を進むと...うわぁ!! なんという絶景、青い空、白い雲、突き刺すように降り注ぐ太陽、この緑に囲まれたこの道、、、まさに島、大好きな離島に来たかのようだ!! 体力はガシガシ奪われるが心の中は南の島~ 体力 50 ⇒ 40 すると集落が現れたところで御社殿が見えました…
ちょっと山城に (正規運用版)•1ヶ月前
津久井城の再訪:マニアックな中世城郭の探索 2津久井城 再訪1 の続きと参ります。 もう一度だけ「みちあんない」に登場してもらいます。 「みちあんない」の一番上、尾根の鞍部に津久井湖側から辿り着くところから再開です。 今回は津久井城の山頂要害部の紹介となります。 城の重要区画でもあるのでここで、遅まきながら津久井城の歴史について少し触れたいと思います。 といっても現地案内板をそのまま載せるだけですが。 津久井城の歴史 津久井城の位置 津久井城は地理的には、北方に武蔵国、西方に甲斐国に接する相模国の西北部に位置しています。 そして、八王子から厚木・伊勢原、古代東海道を結ぶ八王子道と、江戸方面から多摩丘陵を通り、津久井地域を東西に横断し甲州街…
クマケア治療院日記•1ヶ月前
東京都豊島区「南蔵院」怪談乳房榎ゆかりの寺東京都豊島区高田、弘法大師霊場の寺社散策が続きます。今回は、前回の「金乗院」の山門から、宿坂通りを北に直ぐの所にある「南蔵院」です。 南蔵院(なんぞういん) 山号:大鏡山 院号:南蔵院 寺号:薬師寺 宗派:真言宗豊山派 本尊:薬師如来立像 開山:円成比丘(えんじょうびくう) 創建年:室町時代 札所:御府内八十八箇所霊場 二十九番札所 豊島八十八箇所霊場 四十一番札所 南蔵院の縁起 山門前に説明書きがあります。 (以下抜粋) 寺伝では、開山は室町時代の円成比丘(永和2年1376寂)とされる。円成比丘が諸国遊化のとき、彼の地で、藤原秀衡の持仏と伝えられる本尊の薬師如来を入手し、奉持して当地に草庵を…