修論とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
修論
(
一般
)
【
しゅうろん
】
修士論文の略称。大学院修士課程修了時に提出する論文。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
無重力植物園•1ヶ月前
【修論】イギリスの反核兵器運動「グリーナム・コモン女性平和キャンプ」に おける「キーニング」(哀歌)の意味※本稿は、眞鍋せいらの修士学位論文「イギリスの反核兵器運動『グリーナム・コモン女性平和キャンプ』における『キーニング』(哀歌)の意味」(2022年)の概要と本文を一部修正・編集の上、本人によって公開するものです。 概要 序章 〈はじめに・研究背景〉 〈グリーナム・コモン女性平和キャンプの沿革と概要〉 〈ラディカル・フェミニズム*6から読むグリーナム・コモン女性平和キャンプの活動〉 〈先行研究〉 〈イギリス・アイルランド関係概説〉 〈論文の構成〉 第1章 アイルランドにおけるキーニングの伝統と女性平和キャンプにおける受容 〈1節 周縁化された女性たちの伝統的儀式から政治的パフォーマンスへ〉 〈2…
#修論#社会運動#イギリス#フェミニズム
ネットで話題
もっと見る
630ブックマーク卒論・修論(それとES、報告書、blog)をスムーズに書く方法 - yumulogyumulog.hatenablog.com
522ブックマーク大学院生が卒論・修論指導をすべき理由とそのやり方 - 発声練習next49.hatenadiary.jp
522ブックマーク修論発表チェックリスト - NextRealityrkmt.hatenadiary.org
515ブックマーク卒論修論のために、これから統計学を学ぶつもりの人に知って欲しい5箇条 - 女教師ブログ大学1年から生物学部とか経済学部に在籍している人なんかは、「統計学」の体系的なトレーニング受けざるを得ないと思うので問題はないのですが、問題はそういうトレーニングをすっ飛ばしたまま、統計解析が必要になる人の場合。例えば、学部時代は英米文学専攻で統計に無縁だったけれど、大学院で英語教育系に転向した...d.hatena.ne.jp
381ブックマークTogetter - 卒論は「論文を書く練習」、修論は「研究をする練習」、博論は「研究者になる練習」togetter.com
242ブックマーク修論発表前に○○君のPCが壊れ、数時間後ついに本人が壊れたという続報が「ほんとバックアップって超大切」togetter.com
190ブックマーク修論を書き終わるころには日本で一番の専門家になっている - 武蔵野日記komachi.hatenablog.com
163ブックマーク卒論・修論執筆前に読もう - 発声練習next49.hatenadiary.jp
144ブックマーク修論(D論)参考 - NextRealityrkmt.hatenadiary.org
関連ブログ
東京修士日記•2ヶ月前
【修士課程での失敗を避ける!】よくあるミスとその回避方法1. イントロダクション 2. 修士課程でよくあるミスとは? 2-1. 計画不足による遅れ 2-2. 指導教員とのコミュニケーション不足 2-3. 研究テーマの選定ミス 2-4. データの取り扱いミスや分析の誤り 2-5. 論文執筆のスケジュール管理不足 3. 失敗を避けるための回避方法 3-1. 明確なスケジュール設定と目標の設定 3-2. 指導教員との効果的な連携方法 3-3. 研究テーマ選定時に考慮すべきポイント 3-4. データ管理と分析の正確さを確保する方法 3-5. 論文執筆スケジュールの立て方 4. 失敗を糧に成長するためのメンタルケア 5. 考察:失敗を未然に防ぐための心構え …
#修論#卒論
東京修士日記•2ヶ月前
【効率的な時間管理術】修士課程で学業とプライベートを両立する方法1. イントロダクション 2. 修士課程における時間管理の重要性 2-1. 時間管理が求められる理由 2-2. 学業とプライベートのバランスの難しさ 3. 効率的な時間管理術 3-1. 目標設定と優先順位の明確化 3-2. ポモドーロ・テクニックの活用 3-3. デジタルツールを使ったスケジュール管理 3-4. タスクの分割と集中力の維持 3-5. 休息とリフレッシュの時間を確保する方法 4. 時間管理の失敗例と改善策 5. Q&A 6. まとめ 1. イントロダクション 修士課程での生活は、研究、授業、プライベート、アルバイトといったさまざまなタスクに追われ、時間のやりくりが非常に難しいと感…
#修論#研究#卒論
東京修士日記•2ヶ月前
【大学院生のためのメンタルヘルスケア】ストレスを乗り越える5つの方法1. イントロダクション 2. 大学院生に特有のストレスの原因 2-1. 研究プレッシャーと孤独感 2-2. 経済的な負担と将来の不安 2-3. 人間関係の難しさ 3. ストレスを乗り越える5つの方法 3-1. 計画的な時間管理 3-2. サポートネットワークの構築 3-3. 運動とリラックス法の導入 3-4. メンタルヘルスの専門家との相談 3-5. 自分を許す心の習慣 4. メンタルヘルスケアの重要性 5. Q&A 6. まとめ 1. イントロダクション 大学院生活は、多くの人にとって充実した学びの期間であり、キャリア形成の重要なステップです。しかし、同時に非常にストレスフルな時期でもあり…
#研究#ストレス#修論
さとぱんなんでも塾•6ヶ月前
修論を英語で書くメリットとデメリットさとぱん博士です。 実際に修論こと修士論文を英語で書いた私が、修論を英語で書くメリットとデメリットをお伝えします。
#修士論文#修論#英語#論文
制御工学ブログ•9ヶ月前
卒業論文・修士論文のLaTeXによる作成本記事では、卒業論文・修士論文をLaTeXで執筆するための方法についてまとめます。 TeXによる論文の執筆に関するメインページはこちらです。論文作成のための基礎事項として数式や図表の作成などはこちらのページでしっかりまとめています。 >>LaTeXによる論文の執筆方法 はじめに 卒業論文の章立て 概要 緒言 本文 シミュレーション・実験 結言 参考文献 卒論・修論チェックシート テンプレート 論文執筆に関する関連記事 LaTeXに関する書籍 Kindle はじめに LaTeXの利用について慣れていない場合は、まず以下の記事を読んでからこちらの記事を読むことをお勧めします。 >>はじめてのLaT…
#修論#修士論文#卒論#卒業論文#LaTeX
制御工学ブログ•10ヶ月前
卒業論文・修士論文のデータバックアップの方法論文データバックアップの重要性 卒論・修論の執筆時期も佳境に入ってきました。定期的に学生に意識してほしい内容として、データの保存やバックアップがあります。この記事では、データバックアップの方法と、そのメリットについて触れたいと思います。 研究室内の学生に対しては、定期的にバックアップの重要性を述べています。 学生時代、教員時代の大学20年の経験です。 卒論、修論まぎわは、なぜか使用しているPCのハードディスクのデータが飛びます。 また、印刷機が故障して印刷できないこともあります。従って、データはこまめにバックアップするべきです。一応、研究室の学生向けにアナウンスをしておきました。 pic.tw…
#卒論#修論#論文執筆#バックアップ
社会人47•2年前
【理系大学生】研究室、春休みもあるって本当ですか?~もっと早く言え、この野郎(笑)~どうも、大学生47です。 本日は、久しぶりに大学生らしい記事を書かせていただきます。 「大学生の研究室(ゼミ)事情」についてですので、気楽に読んでいただけると幸いです。 理系大学生の大変さがついに来る...。 ただ、(研究室が)毎日あるわけではない 最近の研究室の感想と近況報告 理系大学生の大変さがついに来る...。 ついに、始まります。理系大学生の本番。 まぁ、もちろんこれまでの大学生生活が「大変じゃない」といえば噓ですが、大学受験のことを思い浮かべれば全然いけました。 ただ、ここから「めんどくさい」というよりは「大変」「忙しい」というフェーズに入るのかなと思っております。 その理由のひとつ…
#大学生#理系大学生#ゼミ#研究室#卒論#修論#春休み#愚痴
相生あおはの書庫•2年前
【修論修復】壊れたWordファイルの直し方※この記事は とんえぼ老人部 Advent Calendar 2022 8日目の記事です こんにちは。再び相生あおはです。 今回は、修論データを修復した話を書きます。 「修論壊れてヤバイわよ!」ってなってる人の助けになれば幸いです。そうじゃない人は今すぐバックアップを取れてるか確認しよう。取れてなかったら取っておこう。悪いことは言わない、本当に。 ヤバいわよ!!(illust. いもねぎ) ちなみに、原理的にはExcelやPowerPointも直せると思います。試したこと無いけど。 もくじ 0. 事の発端 1. 修復チャート 2. 構文チェック手順 3. xml修復 4. wordファイルの構…
#修論#データ復旧#Surface#パソコン
ANTNEST BLOG•3年前
Rのgt表をpandoc-crossrefで相互参照してPDFにした(修論)この記事は修論でRのgtパッケージで出力した表をMarkdownに貼り付け、pandoc-crossrefを使って相互参照された状態のPDFを出力したときの備忘録です。ピンポイントすぎる気はしますが、同じようなことでハマっている人の役に立ったら幸いです。 はじめに 筆者のレベル やりたいこと 問題 解決 はじめに 筆者のレベル Markdownちょっとわかってきた(この記事もMarkdownで書いています)。 pandocがんばってる。 LaTeXはマジでなんもわからん。1ミリもわからん。名前は知ってるぜ! やりたいこと Markdownで修論を書いて、pandocでPDFにして提出したい! …
#R#pandoc#卒論#修論#Markdown
アラサーサラリーマンのお金の話•20時間前
発表を乗り切る方法仕事でも大学院でも発表の機会が増えてきた。 そこそこの大人になると嫌でもそういった機会は出てくるだろう。 仕事の場合と大学の場合で対策を考えてみる。 仕事の場合 1.何度も上司に見せる これは大事である。 進捗具合を何度も見せて細かくフィードバッグをもらうようにしよう。 2.「練習してきます」という 敢えて上司に言う。心意気を見せていく。 そうすれば、あいつちょっと噛んだりしてるけど、ちゃんと事前に頑張ってたと思われる。逆に心意気が無いと判断されるとミスった時に準備してたのかこいつと思われる。 3.反省箇所をメモして備忘録として送る 必須ではないかもしれないけど、「何かこいつは今回の反省を次に…
kureha's diary•1日前
AtCoder 橙になりましたはじめに kureha(hint908)です。AtCoder で橙になりました。 今回はいわゆる入橙記事です。 入黄まで 入黄までの話はこちら。今見ると変なことしか書いてないです。 kureha908.hatenablog.com 統計情報 画像を入手した時点までの統計情報です。 まずはレート推移。Rated 参加回数は 75 回でした。 続いて寄与グラフ。(AtCoder Graphs より) パフォーマンス 2800↑ を取るとレートが 100↑ 増えてよいです。 2400↑ を取った回数が明らかに少なく、停滞すらできなさそう。 最後に実績的なやつ。(https://kenkoooo.co…
お団子帳•2日前
2024年11月17日日曜日曇り。 朝からオンラインで勉強会の連続。午前の会では後輩の博論の話を聞く。とても面白かった。いろいろと気がつかされるものがあった。提出まであと少しだから頑張ってもらいたい。午後の会ではまた別の後輩の修論の話を聞く。あまり先行研究がないものだったけれど、これはしっかり書いたら哲学史、思想史の重要な議論に光を当てる興味深いものになると思う。みんな体調に気を付けて、最後まで書き上げてください。 小さい頃は兵庫の明石に住んでいたので、今日の選挙結果にはひときわ厳しいものを感じる。これからどうなるのだろう。 文字から映像へ、そしてマスメディアが放送する映像から個人が投稿する映像へとメディアの中心が移り変…
泳ぎ続けないと死んじゃうのに泳ぎたくない男のブログ•4日前
やっぱり手を抜くところはそこになるよね業務効率化によって業務の作業時間が減少するので、無限に業務は増やせるというスゴイロジックが当たり前になっている大学ですが、実際はそんなわけあるはず無い訳で。実際はお上の評価項目に入っていない業務の手を抜いて、新しい業務を何とかこなしているのが現状だと思います。 お上の評価項目に入っておらず、手を抜きやすい業務が残念なことに授業と卒論・修論。学生からの授業評価はテストを簡単にしておけば高くなるし、卒論、修論はゴーストライターを召喚すればかなり指導時間を減らすことができます。そんなことしていい訳ないのは倫理上の話で、教員だって肉体的限界があるので、これだけ余計な仕事が増えるとその聖域に手を出さざる…
人間のあるべき姿の探索•6日前
初めての人形の展示が終了しました人生で初めての人形の展示、アトリエ果樹園・いおぎい国天使商会合同教室展「Pathos ~想ひ~」が10月29日から11月10日まで開催され、無事会期を終了することができました。お疲れさまでした。 せっかくなので人形制作に関する経緯や展示の裏側の話を備忘録としてまとめようと思います。 経緯 最初に人形に興味を持ったのが2017年10月頃で、もう7年前になります。早稲田大学で人形メディア学の菊地先生とmillnaさんの講演会で、ドールモデルの橋本ルルを見たのを覚えています。橋本ルルは球体関節のタイツにヘッドを被ったいわゆる着ぐるみなのですが、その時の説明で驚いたのが、中身が入れ替わり可能で、踊れる…
sazaesansazaesan’s diary•6日前
国語教育 クリティカル・リーデイング(批判的読みとは違う)国語教育 批判的読み - sazaesansazaesan’s diary で紹介した澤口氏の修論 高等学校国語科における評論文教材のクリティカル・リーディングに関する実践的研究 | 学術機関リポジトリデータベース の要点をまとめておきます。 P20 クリティカル・リーデイング(以下CR)は和訳しにくい。 P22 CRの要点 P93 CRの学習の要点 1文章のメタ認知、効率よく情報読み取り 3文章内容と他の知識との関連づけ 3比較教材などでゆさぶり 4書き方・内容を多角的に批評 4多角的に捉えなおす 5自分の問いを協同で解決。 1学習者自身の問い 2学習者どうしの対話・協働で問題解決 2筆者の…
春か水になるもの•6日前
一陽来復(偽)・11月ってこんなふうに言うって昔聞いたな、と思ったら旧暦だった。うろ覚え。 ・全然元気がなかったが、所属クイズサークルが文化祭で売る会誌の添削はしていた。知らない領域の問題に手を入れるのって難しすぎる。唯一添削を諦めたジャンルは『麻雀』でした。 ・クイズといえば、飛び入りで参加させてもらった企画で2位になったりした。色々な運が味方したとはいえ、久々なので嬉しかった。この日は1限からフル稼働で、企画が終わったのは22時だったので相当体力がなくなったが……。 ・あとは授業の発表を片付けたり(自分で案を出して授業をつくるの、結構楽しかった)、学内実習を意外と順調に進めたり(事務連絡以外は)、美容ク…
大胆な動き•10日前
「ほんとうにがんばったの?」昨日の夕方ごろ、来週の火曜日が締め切りの修論の初稿を書きあげた。論理展開やセクション同士のつながりが曖昧なので「初稿」と呼ぶのはややはばかられるが、とりあえず本文のための文章があるという状態にもっていくことができた。残り 9 週間をその推敲作業に充てることができるということ! そんなに気合を入れて文章を練り直すことをしたことがないので楽しみ。やるしかない。最近大学にいることに慣れすぎていて、ここには書けないようなヘンな動作や行動をしながらキャンパスをうろつく迷惑者になりつつある。書けないってのは言いすぎか。知っている人がほとんどいない、かつ、あと数ヶ月もすればいなくなる存在だからこそ迷惑者にな…
turbo0828の(できるだけ)毎日フォトリーディング•10日前
「育休世代」のジレンマ/中野円佳「育休世代」のジレンマ 女性活用はなぜ失敗するのか? (光文社新書) 作者:中野 円佳 光文社 Amazon 先日、『教育大国シンガポール』を紹介した中野円佳さんが修士論文として執筆されたモノを加筆修正された内容だということですが、修論が新書になるほどのクオリティってスゴいなぁ… 新聞社勤務を経て、大学院での研究に入られたということのようですが、ご自身も研究者としてのキャリアを追求する中で、子育てとの両立にジレンマを感じられたことをそれとなくこの本の中でもほのめかしておられますが、出版が10年前で、修論として執筆されたのがそれよりも何年か前で、10数年経って多少状況は改善されているとは言うモノ…
森林動態制御研(國崎研)•12日前
2024年11月7日(木)本日の勤務は6:50–17:10。 教育:授業4つ(生物統計学,線形代数学入門,微分積分学入門,データ分析演習),授業記録作成,連絡調整 研究:調査器具貸与 運営:学内委員会対応,連絡調整 貢献:兼業申請2つ,郵送物の準備・投函,連絡調整 出勤後から8:15頃まで学内委員会対応と兼業にかかる郵送物の準備・投函をおこなう。8:20過ぎから講義室にて生物統計学の板書を開始し,8:35から1時限目の授業。授業後に小テストを学籍番号順に並び替え,次の授業資料を仕分けた上で,10:30から2時限目の授業。授業後に急いで居室に戻り,昼食をとりながらメール確認,兼業申請,連絡調整などに勤しむ。生物統計学と線…
霏々•17日前
どうして僕らはJuice=Juiceに沼るのか。はじめに もう長いことハロヲタをやっているので、僕はJuice=Juiceの結成当初から彼女たちを知っている。けれど、決して熱心なヲタクとは言えず、どちらかと言えば「在宅のライトヲタ」という汚名(と自虐してみてもいいだろう)を拝受してきた。色々な事情があるにせよ、ファンクラブに入ったのも2024年に入ってからだし、現場にはたまの武道館公演に顔を出すくらいで、接触も苦手と来ている。 こんな僕に語れることはたいしてないかもしれない。 けれど、この間の9月の三連休。僕の数少ない友人と山陽地方から博多までをサシでドライブしまくる食い倒れ小旅行を敢行してきたときの話。僕は日頃からアイドルヲタクであること…
Naegi•19日前
輪郭風景の輪郭がくっきりしてきた。すでに冬が顔を出している。日本の気候は中庸を知らない。この季節が非常に好きだ。昨年はこの時期に体調を崩し、修論提出まで治ることはなかった🎶 寂しさを感じているのだな、と感じる瞬間ってある。改札を抜ね、迎えの顔を見つけて駆け寄る瞬間を想起したときである。というか、目の前でその光景を見た時に涙が込み上げてきてしまった。年端のいかぬ2人が、迎えにきた親に駆け寄っていくのを見て、ああ、そういう瞬間ってあったなぁと思い出す。暖かさを知って、寒さを知る、みたいな。 夜はちょっと冷えるねー!寒暖差に負けない。何を持って負けとするのか知らない。心はちょっと折れそうになって、また回…
ひねくれ雑記•20日前
塾講師バイトを1年間やった感想今年の3月末で約1年間した塾バイトを退職したので感想を書きます。 1. はじめたきっかけ なぜ、個別指導塾でのアルバイトを始めたかというと、学部1年生のときから事務バイトとして働いていた塾が突如閉校したからである。閉校するよと聞かされてもまさか本部校が無くなるわけ…と思い、新しいバイトを探すことなんてしなかったが本当に閉校してしまった。 月2万円ほどの図書館バイトでは実家暮らしであっても足りず、求人アプリを駆使して見つけたのが個人経営の個別指導塾だった。 2. 面接へgo!! タウンワークから応募するとすぐに返事が来て、面接の日が決まった。 履歴書を持ってくるようにとしか伝えられなかったし、求…
大胆な動き•21日前
こわいことふたつ朝から晩まで研究室でパソコンと向き合う生活を始めて 7 日くらいが経って、しんどいけど楽しい。大学院生なのにいまさらそれかよという話もあって、勉強や研究をすることよりも生活をちゃんとすることを優先してきたおれの甘さとか不真面目さが分かりますね。いまは生活捨ててます意味ない。来月の中旬に初稿を完成させなさいと言われていて、とりあえず書いている。書きながらなにをどうやって書くか考えてる。18 時を過ぎると研究室に誰もいなくなるのでブルーベリーガムをくちゃくちゃ噛んだり、Khaki の太陽の歌を口ずさみながらとりあえず書き進めてる。僕の中では ♪今日は午前中に指導教員とのゼミがあったんだけど、初稿こ…
きりちにの日記、きりちにっき•22日前
1178日目 グラフィック設定弄ってもディスプレイの仕様で最大60FPSで草えっ……私の立ち回り、うますぎ……?? 注・死体撃ち中ではありません 上手すぎて試合後の「ゲームハイライト」に選ばれちゃったよ笑 いや~そんな、これくらいの連続キルは普通と思ってたけどな笑 マジ、大したことないって笑笑 まあ悪い気はしないけど笑笑 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 最終成績もちゃっかり3位以内に。儂このルール得意かもしれん。自分が賞金首に指定されたときのガン逃げガン待ちに定評がありすぎる。このルールに限って許される特権ムーブ。明確にチームに勝利をもたらす、正当化された芋プレイ。 「自分で書いてて情けなくないんですか?」だって? 安心してください。ちゃんとキルデス比が1を超えております笑笑笑…