出雲族とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

出雲族

(

一般

)

いずもぞく

日本の大和時代から古墳時代にかけて出雲地方などを支配していた勢力を指す言葉。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

クマシネぶろぐ6ヶ月前

天皇論⑦なぜ藤原鎌足は蘇我氏を滅ぼしたのか?【藤原氏の野望と嘘】こんにちは、くましね薫です。 天皇の系譜シリーズの7回目です。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com 前回は、なぜ崇神・垂仁天皇は出雲の神を恐れたのかを考察してきました。 kumashine369.hatenablog.com 今回は、なぜ藤原(中臣)鎌足は「乙巳の変」で蘇我氏を滅ぼしたのか、考えていきたいと思います。 乙巳の変 - Wikipedia 乙巳の変が起きる以前の飛鳥時代は、蘇我氏隆盛の時代でした。…

#大化の改新#出雲族#toland vlog

関連ブログ

クマシネぶろぐ7ヶ月前

富森神社:古代の新地町に出雲族が製鉄を伝えた場所今回私は福島県新地町の「富倉」という地に行きました。 maps.app.goo.gl なぜかというと、相馬市立図書館にある『口碑福田史』という本に、こんな記述を見つけたからです。 “富倉の神社を富森神社と言う。大昔雑木林の森林が栄へ木炭を製し、製鉄業盛んに行わはれ、遠く鳥取・島根県地方より製鉄の技師多数移り住めば遠くはるか唐、天竺よりくるものと思った技師の住める場所と天竺原と呼んだ。” つまり伝承によると、古代の新地町の富倉の地に鳥取県・島根県から製鉄技師たちがこの地にやってきたと言うのです! つまり出雲族が来たという伝承です! もしこれが本当だとしたら驚きの事実です! kumashine36…

#神社#カメラ#パワースポット#神社#出雲族#神社

クマシネぶろぐ8ヶ月前

『君たちはどう生きるか』考察⑤イザナミを救い出せ!宮﨑駿監督作品『君たちはどう生きるか』の考察シリーズです。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com 前回は、眞人たちが迷い込んだ「不思議の国」は「冥界」で、この作品は古代から語り継がれる「冥界下り」の物語になり、宮﨑監督は新しい神話を創造していると考察しました。 kumashine369.hatenablog.com 今回は、眞人の真の目的である実の母ヒミを救い出すことについて考察していきます。 ~~~以下ネタバレありです~~~ 前回の最後で私は、「ヒミはイザナミだ」…

#君たちはどう生きるか#スタジオジブリ#出雲族#イザナミ#古事記#日本書紀

クマシネぶろぐ9ヶ月前

なぜ相馬市と南相馬市は仲が悪いのか【考察のまとめ】私は福島県相馬市で生まれ育ち、子供の頃から不思議に思っていたこと。 それは大人たちがよく言う「相馬市と南相馬市(原町市)は仲が悪い」というものです。(原町市とは南相馬市原町区の合併前の自治体名) その内容は、「原町に野馬追取られた」だの、「原町ばかり栄えるんだ」だの、震災後は「南相馬ばかり賠償金もらえてずるい」などです。 こうみると、仲が悪いのではなく、単なる相馬市民の嫉妬のように思えます。 しかし、この「仲が悪い」と思ってしまう本質は、実はすごく根が深いのです。 今回私が考察した、「豊国物部氏による相馬地方への蝦夷討伐」。 この仲が悪いと思ってしまう原因は、約1600年前の古代史までさかのぼ…

#相馬市#南相馬市#古代史#物部氏#出雲族

クマシネぶろぐ9ヶ月前

南相馬市にある桜井古墳は出雲族が造ったものである!豊国物部氏による蝦夷討伐の考察シリーズ。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com 前回は、古代の南相馬市にやってきた高国行方郡(茨城県行方市)の出雲族のタタラ集団について考察してきました。 kumashine369.hatenablog.com 約1600年前の古代の相馬地方は、相馬市にあたる場所に物部氏が、南相馬市には原住民と出雲族が住み分けていました。 kumashine369.hatenablog.com この二つの勢力は対立していたと考えられます。 なぜかとい…

#古代史#出雲族#南相馬市#物部氏

クマシネぶろぐ9ヶ月前

古代の南相馬市に移住してきた行方出雲族の集団豊国物部氏による相馬地方への蝦夷討伐の考察シリーズ。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com 前回は、南相馬市の川沿いに祀られる「龍神」について考察しました。 kumashine369.hatenablog.com 相馬地方を制圧した豊国物部氏は、現在の相馬市を中心に拠点をつくります。相馬市のことを「宇多郷」と呼ぶのはそのためで、彼らは陸奥への玄関口として相馬市に陣地をつくります。 そのため、生き残った原住民と出…

#南相馬市#出雲族#タタラ#行方郡

クマシネぶろぐ9ヶ月前

古代の南相馬市に降臨した猿田彦の伝説前回は、南相馬市に多く存在する「綿津見神社」は、江戸幕末までは「八竜神」であったことが判明したことを記述しました。 kumashine369.hatenablog.com では、なぜ南相馬市の真野川、新田川沿いに集中して八竜神が建立されているのでしょうか? この説明にはかなり遠回りをしなければなりません。あらかじめご了承ください。 そのヒントになるのが、真野川上流の上栃窪にある「冠嶺(さかみね)神社」に伝わる伝承です。 ja.wikipedia.org この神社のご祭神は、 少彦名命 天津彦火邇邇芸(ニニギ)命 天津彦火々出見(ホホデミ)命 闇淤加美(クラオカミ)神 です。 伝承によれば、景行…

#猿田彦#ヤマトタケル#巨石信仰#出雲族

クマシネぶろぐ9ヶ月前

なぜ福島県新地町の「手長明神」は「住吉の神」なのか?↑鹿狼山 前回までは『もののけ姫』の考察を長々としてきましたが、今回は1回目に戻り、福島県新地町の鹿狼山に伝わる「手長明神伝説」について、もう一度考察していきたいと思います。 kumashine369.hatenablog.com 『もののけ姫』の考察をしていった結果、「手長明神」は古代新地町に住んでいた原住民「出雲族」を伝説として残したものだと結論しました。 しかしもう一度、「手長明神」の伝説を思い出してください。 伝承にはこう記されています。 “旧説に曰く、住吉の神仙がおり、常に老鹿を愛でて白狼と馴れ親しんだので、この鹿と狼は片時も側を離れなかった。” chinki-note.blogsp…

#巨人伝説#出雲族#住吉三神#神功皇后

クマシネぶろぐ9ヶ月前

『もののけ姫』考察⑧なぜアシタカヒコはカヤからもらった黒曜石をサンに渡したのか?前回の記事 kumashine369.hatenablog.com 今回は、『もののけ姫』最大の炎上案件である、 「なぜアシタカヒコはカヤからもらった黒曜石をサンに渡したのか?」 について考察していきます。 この件に関しては、女性はもちろん男性でも納得できない人は多いと思います。 私も公開当時、子供ながら疑問に思っていました。 サンとカヤの声を担当した石田ゆり子さんも、この件に関して宮崎駿監督に抗議したほど(それに対して宮崎監督は「男とはそういうものだ」と一蹴したとか)。 未見の方のためにこのシーンを説明しますと、アシタカヒコが夜遅くに村を去る時、村の娘であるカヤが涙を流さんばかりの表情で別れ…

#もののけ姫#出雲族#水木しげる#黒曜石#男ってバカですね

クマシネぶろぐ10ヶ月前

『もののけ姫』考察⑥タタリ神にまとわりつく「蛇」の意味は?前回は、シシ神様の正体は出雲の神「クナトノ大神」だと考察しました。 kumashine369.hatenablog.com では今回は、タタリ神にまとわりつく「蛇」について考察していきます。 作品冒頭、エミシの村にタタリ神が襲来します。 タタリ神の体には黒紫色の大量の蛇がまとわりついています。 とても気持ち悪い姿です。 村の女の子が襲われそうになったとき、アシタカヒコはタタリ神に矢を放ちます。 そのとき、タタリ神は触手のようなものを伸ばし、アシタカヒコの腕に巻きつきます。アシタカヒコはそれを払いますが、腕には蛇のようなものが巻きついたままです。 こうして、アシタカヒコに呪いが伝播し、村を追放さ…

#もののけ姫#出雲族#アラハバキ信仰#龍蛇信仰#宮崎駿

I Love Serendipity.2日前

ニコイチボディを共有してるって思ってきたけど、ほんまにそれは起こってて、北海道遠征を経てあっちのしんどい感じは来なくなった。 私の発言がきっかけなのだと思う。 夜来る霊体さんに私が「おいで」って言ったことを、龍くんが同時刻に北海道の金吾龍からおいでと受け取ったと言って驚いたこと。 その場まで行ってわかったことがある。 その霊体は瞬間で金龍さんの目の中に映る恐怖の形を私に見せた。という前フリから北海道遠征の旅は始まってる。 ちなみにこの恐怖は彼そのものではない。侵入者の痕跡である。 出雲族のことと繋がってるんだ。それからオリオンの記憶。 龍くんのデザイナーのコレクションデビューの場に立ち会い、彼の創作を…

目からウロコ 3日前

灯台下暗しその昔、近くの神社が経営する幼稚園に通っていたんですが、何の神様を祀っているのか関心を持ったこともなかったので調べてみたら、保食神と応神天皇と神功皇后とスサノオでした。応神天皇のときに大勢の秦氏がやってきたんですよね。で、このときに物部氏と一体化した。物部氏は木工の技術、秦氏は機織りの技術を日本に持ち込んだわけですが、池田市の呉服神社といい、西宮市の津門呉羽町といい、このあたり一帯はきっと秦氏エリアだったんだろうな。神戸より向こうは播磨物部といって出雲系みたいね。伊達政宗がその末裔だとか。あの不平等条約で神戸が開港したとき、フリーメーソンがいっぱい入ってきたはずなので、秦氏がロスチャイルドと手…

暇な年寄りtomyKのブログ4日前

神話・記紀・倭人伝を繋ぐ 物部氏の東征2024年10月10日時点での考察 ど素人ですので、他人の意見を聞く度 今までの考えが大きく変わります。ご容赦ください。 神武東征の疑問箇所 時代 (宗書)478年 倭王武は中国に使いを出した。 倭王武=21代雄略天皇であろう(定説) 初代神武天皇の間には20代あるので278年が、神武天皇の時代である。 天照大御神は、神武天皇の5代前=50年前 〔安本美典氏(統計学)中世以前の統計で世界の帝王は10年で代替わりしている。〕 卑弥呼=天照大御神の確率が高い 天のやすかわの地に隠れた 夜須では?小石原川(旧 ヤスカワ)は朝倉を通って筑後川水系に 万幡豊秋津師比売命(よろづはたとよあきづしひめのみこ…

CoRoNano8日前

今も昔も繰り返される権力争い?彼らの権力争いに振り回されずに生きる。9月28日に、有明でこんな企画(↓)があったそうですが。 9.28有明 朝8時だよ全員集合 !パレードデモ第一梯団(お台場コース)は8時半スタート。 pic.twitter.com/WYZhzJSvXL — 林 千勝 Hayashi Chikatsu (@ChikatsuHayashi) 2024年9月22日 デモの様子を映した動画はこちら(↓)。 これを見ると、とても華々しいパレードデモで、さぞかし影響力があったのだろうなぁと、感じなくもないのですが。 9.28パレードデモ 第一梯団(お台場コース)。今回はオレンジ色の国民運動Tシャツで。 pic.twitter.com/rao6ex93ub…

目からウロコ 8日前

少しずつ見えてきた宮崎空港の誘導路で爆発があったと聞いて、私もすかさず「すずめの戸締り」と何か関係があるのかと疑ってしまった一人です。 あのストーリーね、天孫降臨の日向からスタートして愛媛、神戸、東京(皇居の地下)と順番に被災地の戸締りをしていく、つまり岩戸を閉じちゃうわけでしょう。 天孫降臨は宮崎県の日向ではないと訴えたいのか、天孫降臨そのものに異を唱えたいのか、よくわからないけど、一作目の「きみの名」の主人公は瀬織津姫とニギハヤヒ(=物部氏)だという話だし、物部氏について少し調べてみると、古代出雲につながっていく。 スサノオというのは個人名ではなく出雲の大王という役職名ではないかという説はもしかするとそうな…

I Love Serendipity.11日前

アトランティスとレムリアの癒し 浄化手放すと、わからなかったところが急にわかるときってきます。手放すと、より本当が現れてくる。 カルマの昇華ってじぶんがとっても自由になっていく。私は簡単ではないけど、楽しい道でもあるこっちを本気でオススメする。 不可解な展開の時は、魂のことが展開してるよね。 分かれていくことも受け入れるって、一緒にやりたいっていう執着を捨てたってことでもあった。 すると、今日急にわかったことがあるよね。 私の胸にやっぱり感情がやってきてるから、なんだかどんよりの気持ちになっていて、浄化を始めてよくわかった。 今男性性の浄化と癒しがすごいからね〜。 流していくとそのエネルギーが言語化されてくる。何かわかってくる。…

〜大和の目覚めと神々の宴〜11日前

宗像三女神が日本に祀られた神々の仕組み"実は日本を守る設定の神" 伊勢神宮よりもっと重要な宗像遺跡 宗像三女神は何故 宗像大社に祀られたか 〜元伊勢の卑弥呼 眞名井 姫巫女〜 プロフィールはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓ 2024年版最新プロフィールとまとめ - 〜大和の目覚めと神々の宴〜 福岡県にある宗像大社 実はここに祀られているのは音の神様です。 そして日本人にとって一番最初に 神社仏閣の設定を決める音が宗像大社。 日本を守る音を祀る場所が 宗像大社、宗像遺跡です。 宗像大社には、沖津宮、辺津宮、と言う 場所があります。 そしてこのお宮と共鳴している場所は 天橋立にある籠神社の中に未だなお大切に文化として海部氏の書物にもある 沖津…

〜大和の目覚めと神々の宴〜12日前

2025年から出雲のパワーが正常化します2025年からはじまる 出雲大社の龍の エネルギー解放のお告げ 出雲の龍体意識の目覚め 〜元伊勢の卑弥呼 眞名井 姫巫女〜 プロフィールはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓ 2024年版最新プロフィールとまとめ - 〜大和の目覚めと神々の宴〜 日本人が本当は生まれながらにして 持っている潜在意識よりもっと 高次な神意識のことを 「龍体意識」と私は名付けました。 2025年から解禁になる古来大和の意識なので まだそれを実感、体感している人は少ないと思います。 2025年から伊勢神宮の周波数が変わるのと 出雲族の神意識が出雲から戦前ぶりに解き放たれます。 戦後、アメリカが氷川神社の水神の仏像を撤去し移動させ…

〜大和の目覚めと神々の宴〜13日前

エネルギーの歪みとパワーの仕組みエネルギーの歪みと拡大するパワーの仕組み エネルギーが歪む根源と パワーの拡大の仕組み みんなできちゃう簡単引き寄せ講座編 〜元伊勢の卑弥呼 眞名井 姫巫女〜 プロフィールはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓ 2024年版最新プロフィールとまとめ - 〜大和の目覚めと神々の宴〜 エネルギーが歪むと心理に こんな滞りを自分で感じはじめます。 自分の中にこの現象が現れたなら要注意。 他人が自分より目立つのが気に要らない! 他人より自分が一番 幸せじゃないと気に要らない! 私だけをかまってよ!愛してよ! 他人の幸せや輝きが欲しいけど 楽をして手に入れたいから努力は無理 一番歪んでる人が好きなことが蹴落としと …

古代史好きな28歳サラリーマンのブログ19日前

埼玉と出雲②身狭村主青(むさのあお)が東国に派遣され稲荷山古墳に埋葬された?謎多き古代の埼玉を妄想してみました。 利根川荒川水系が張り巡らされた平地に4世紀終わりから突如として出現するさきたま古墳の謎は外部から巨大な勢力がこの地に現れたことを考えずにはいられません。 さきたま古墳郡の稲荷山古墳の鉄剣に刻まれた乎獲居臣は大和政府の東国支配に貢献した身狭村主青(むさのあお)ではないかと考えてみました。 身狭村主青(むさのあお)の派遣 出雲族との同盟 身狭青は大彦命の末裔なのか 身狭村主青(むさのあお)の派遣 23代雄略天皇(5世紀中旬)によって身狭村主青(むさのあお)が大和地方から関東に派遣されて、東国の豪族(笠原氏?)の娘と婚姻し、「乎獲居臣」と名乗った。 中国系渡来人…

ブルゴーニュの走り書き24日前

(秩父ぶらぶら)運気を動かす一人旅 先週から仕事に復帰したんだけど 溜まっていた仕事に追われて凡ミス連発 心を亡くしていては良くないので ずっと行きたくて行けなかったところに行こうと思い立ちました 忌中の参拝は避ける習わしだけど その由来(集団感染防止)を知れば遠慮は要らぬと 思い立ったのが三峯神社でした 前夜のうちにレンタカーを手配し時刻表もすべて準備 きっと自分でも思う以上に楽しみだったんでしょう 4:17に目が覚めてしまい これもご縁ってことで始発の次の電車で向かうことにしました (レンタカーは無人店舗の24時間営業) ■三峯神社 秩父地方は午後3時から雨予報で発雷確率も出てたんだけど 三峯に着く直前にぱらりと霧雨が降った…

Mottyの旅日記 Archive1ヶ月前

白兎神社白兎神社の鳥居と参道 その名の通り、因幡の白ウサギを祀る神社。主祭神は白兎神で、保食神が合祀されている。現地の表記では、兎の字が異字体なのか少し違っており、上の部分が兎でも兔でもなく、日の横向きの上にノの字だけが直接付いた字だった。 よく知られている因幡の白ウサギの話は、出雲の大国主命に関わる説話の一部である。 淤岐嶋にいた白ウサギが稲羽へ渡るため、どちらの同族が多いか数えようとワニに話を持ち掛けてその背を渡ったが、騙された事を知ったワニは怒って白ウサギの毛を剥いでしまった。白ウサギは通りかかった大国主の兄弟神達に、塩水で洗って日光と風に当たればいいと教えられ、その通りにしたが酷くなるばかりだ…

I Love Serendipity.1ヶ月前

神様の歓迎 安房神社 虹の祝福今日は安房神社だ!ってきてて、まぁまぁ遠いので躊躇してたけど、今だって時にはものすごくサクサクと動けるもので。向かってます。 私が生まれた時に、お父さんは海の上にいた。 その同じフェリーに乗って向かっていたって気がついて、到着。 それで駅の人に聞いたけど、この時間だって指定されて向かって、今中継の駅で待ってるとこなんだが、1時間時間空いて、驚く。 じゃあカフェ行こ!って調べたら、生きた豆って見つけて、ここがいい!ってなって向かった。 そしたら、お祭りの行列とあって、そのお店の横にお神輿が止まってた! おお〜最近よくお神輿と、お祭りとあうな! と思って見ながら行くと、目的のお店の前にお祭りの人が…

セキホツ熊の謎を追え!1ヶ月前

日本武尊『吾嬬惣国』伝承、弟橘媛と封印したマゴコロタケル夫妻への手向けだった?。ヤマトタケル東征より遥か昔、神武時代に阿波忌部がやってきた。『駒ヶ崎神社』裏、男神山と女神山に祖霊を祀ったという。 安房から眺める富士山の意味とは??? 2024,9,8 前記事の続き、マゴコロ夫妻について。 伊勢遥拝所であり、日月神示発祥地『麻賀多神社』が、淡津佐国に僅かに残る地主神マゴコロタケル夫妻の痕跡なのではないか?と考察した。 ~ホツマツタヱ妹背の宮下文書解釈?~ アマテラス 豊受大神 →クニトコタチ?男系男遺伝子 瀬織津姫 →月桜田毘女命?女系女遺伝子 ワカヒルメ →マゴコロヒメ?男系男遺伝子 ▲マゴコロタケル→ワクムスビ? ▲マゴコロヒメ→ワカヒルメ? だとしたら周辺にマゴコロタ…

なーまんのEye-Level1ヶ月前

伊勢原大神宮 伊勢と鎌倉の絆とは?「ひとりよりふたり」 「ひとつよりふたつ」 これは伊勢原大神宮のシンボル ^^ 伊勢の内宮と外宮を表しているそうです。 中央が天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮) 右が豊受大神をお祀りする豊受大神宮(外宮) www.daijingu.net 伊勢の内宮と外宮は4k以上離れていますが、ここはまるで寄り添うように鎮座 ^ ^ 御朱印も一枚に纏まっていてお得感があります (^.^)v しかも300円 \(^^)/ 得した分あんみつではなく・・・ クリームあんみつにグレードアップ (^。^)v 以上、伊勢原大神宮のルポでした (^_−☆ おしまい・・・ではなく・・・ 御興味のある方は、この先もお読み…