唱歌とは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

唱歌

(

音楽

)

しょうか

主に、戦前文部省が、広く国民に歌ってもらうため制定した歌曲群。文部省唱歌。教える対象は小学生だった。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ぼくらはみんな生きている2日前

「ふるさと」を聴いて涙するこんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私には耳に入ってくると自然に涙が出てしまう曲があります。一番は「ふるさと」です。うさぎ追いしかの山~🎵 ほかにも「夕焼け小焼け」「赤とんぼ」などなど 小学校の時に音楽の時間に習った唱歌です。 これらの唱歌を聞くと昔を思い出してじーんと涙することもあれば、思わず口ずさんで歌詞を忘れていないことに驚いたり。 先日、音楽の授業で先生が「朧月夜」の話を出した時、「聞いたことはあるけど歌ったことがない」と生徒たちが言いました。菜の花畠に入日薄れ~🎵 今回は「夏の日の思い出」を歌いました。夏がくれば思い出す~🎵 よくよく考えてみると、今から4年前、コロナの影響で音楽の…

#八戸市#三条まなびぷれ~す#子ども支援#音楽の授業#ふるさと#唱歌#朧月夜#歌を聴いて涙する

ネットで話題

もっと見る

94ブックマークd-score 童謡、唱歌、クラシックの楽譜ダウンロード童謡、唱歌、クラシックを中心とした楽譜のダウンロードサイトです。歌詞をながめるだけ、解説を読むだけではなく、楽譜をScore Grapherで楽譜の表示・演奏・印刷・編集ができます。Score Grapher Viewは、無料でダウンロードできます。www.d-score.com

61ブックマークasahi.com(朝日新聞社):「唱歌集最大の謎」解明 あおげば尊し、元は米国の曲 - 社会「あおげば尊し」の原曲とみられる歌の楽譜桜井雅人さん かつては卒業式でよく歌われ、アイドルグループ「AKB48」のヒット曲「10年桜」でもメロディーの一部が使われた唱歌「あおげば尊し」の原曲とみられる歌が見つかった。作者不詳で研究者の間では「小学唱歌集の最大の謎」とされてきたが、米国で19世紀後...www.asahi.com

43ブックマーク唱歌「一週間」でコサックダンスしたら、筋肉痛がハンパなかった件 - ヲサーンがコスしてカラオケとかwosappiro.com

37ブックマーク上坂すみれ「ネオ東京唱歌」Music Videowww.youtube.com

18ブックマークにーくん on Twitter: "JR東日本の伝統芸能 DJ Suicaペンギンの鉄道唱歌 https://t.co/oQaCIXRwXP"twitter.com

17ブックマーク桑田佳祐の音楽寅さん 唱歌にサビをつけたらどうなる‐ニコニコ動画(夏)携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末...www.nicovideo.jp

15ブックマーク教科書から消えた唱歌・童謡togetter.com

13ブックマークなつかしい童謡・唱歌・わらべ歌・寮歌・民謡・歌謡ごんべ007が自分自身のために、ジャンルを問わずに思い出の歌を集めたページです。 むかし、母親がいつも歌っていた歌、父親がときどき歌っていた歌、ラジオや映画やTVで聞いた歌、うれしいとき悲しいときに歌った歌、過ぎ去った子どもの頃を想う歌、遠く故郷を偲ぶ歌、去っていった人を懐かしむ歌、自分自身を励ま...www.mahoroba.ne.jp

12ブックマーク父と唱歌 - ohnosakiko’s blogohnosakiko.hatenablog.com

関連ブログ

笑顔な毎日1232ヶ月前

赤とんぼ先日、畑作業をしていたら、赤とんぼが数匹、畑の上あたりを飛んでいるのを見かけた。 わたしは、畑作業に集中していたので気づかなかったが、妻が、「あ、赤とんぼ!」と言うので、気づいた次第である。 そのときは、すぐにわたしたちから逃げるように飛んでいってしまったが、昨日、また見つけた。 今度も同じく畑の作業をしていたときに、宙を飛び回っていたが、今回は、数十匹と言う集団で飛び回っていた。 赤とんぼ=秋 もう、すっかりと秋になった気がする。 そして、「夕焼~け 小焼けぇの 赤と~んぼ~」の歌が、思い浮かぶ。 その続きの歌詞が「おわれて 見たのは いつの日か」 とあるのだが、、、 子供の頃は、「おわれて…

#赤とんぼ#童謡#唱歌

夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)3ヶ月前

文部省唱歌「蛍の光」が、スコットランドの曲のメロディであることは、よく知られています。 最初から、曲を作るのは難しかったので、日本語の歌詞を当てはめて、多くの唱歌が作られました。「日本のうた100選」に含まれています。文化庁日本の歌百選です。 「ふるさと」は、英国国歌と似ていますね。

#文部省#唱歌#蛍の光#スコットランド#文化庁#ふるさと#国歌

めだかのがっこうNEO3ヶ月前

赤とんぼ〜あなたの名前は言わないけれど〜こんにちは! めだかです。 大学生の時に先生から話を聞いた話で印象に残っていた曲がありまして。 今回いろんなHPや考察ブログを見て書き留めておこうと思いました。 『ちょっと季節早くない!?』と思われるかもですが、『赤とんぼ』です! (ちなみに私の住んでいる場所ではもう赤とんぼを見かけます!) 赤とんぼ 歌詞 演奏 ここに泉あり 倍賞千恵子 緑黄色社会 神奈川県茅ヶ崎市の定時チャイム 終わりに 赤とんぼ 中学校音楽の共通教材(この曲だけは教材として選んで学習しましょうね!という曲)の一つとして取り上げられている『赤とんぼ』。 共通教材は他にも、 『荒城の月』 『早春賦』 『夏の思い出』 『花』 …

#音楽#唱歌#赤とんぼ#三木露風#山田耕筰

うまずたゆまず6ヶ月前

夏の唱歌『夏は来ぬ』www.youtube.com 『夏は来ぬ』(なつはきぬ)は、 明治29(1896)年に発表された 初夏を彩る風物を歌った童謡唱歌です。 唱歌『夏は来ぬ』 1番の歌詞 卯の花(うのはな) 時鳥(ほととぎす) 2番の歌詞 五月雨(さみだれ) 早乙女(さおとめ) 玉苗(たまなえ) 3番の歌詞 橘(たちばな) 蛍(ほたる) 4番の歌詞 楝(おうち) 水鶏(くいな) 夏の月(なつのつき) 5番の歌詞 五月闇(さつきやみ) 早苗(さなえ) 佐佐木信綱(ささき のぶつな) 「日本の歌百選」一覧 唱歌『夏は来ぬ』 『夏は来ぬ』(なつはきぬ)は、 小山作之助(こやま さくのすけ)作曲のメロディーに 佐佐木信綱…

#夏は来ぬ#唱歌#夏の季語#佐佐木信綱#日本の歌百選

還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪7ヶ月前

頭を雲の上に出さずきのうの夕方、東大阪市役所の展望ロビーから見た金剛山・葛城山方面 きのうの仕事が終わろうかというころ、勤務先のマンションの屋上でちょっとした作業をしたあと、生駒山を見た。 山の中腹に雲が漂い、思わず唱歌『ふじの山』の歌詞「頭を雲の上に出し…」を口ずさんだ。 そして、生駒山より高い金剛山と葛城山を見ると、山と雲の絡みにさらなる迫力を感じた。 屋上からだと電線が邪魔なので、仕事が終わってから、東大阪市役所の展望ロビーへ行った。 しかし…。 低くたなびく雲の上に山が見えていたが、金剛山の山頂付近は別の雲に覆われていた。 「頭を雲の上に出さず」と口ずさむしかない状況だった。 それでも大阪の最高峰に雲が…

#生駒山#葛城山・金剛山#雲#唱歌#夕方

ましゅーのひみつきち1年前

唱歌「故郷」をあらためて聞いてみたら沁みた授業で歌った「故郷」を聞いた 前回の記事で友人と思い出話をしたことを少し書いたのですが、 思い出エピソードでたまたま唱歌の「故郷」の話題になりました。 (この話は大変くだらないので割愛。) どんな歌詞だったかなぁとあらためて聞いてみたのですが、 うぅ・・・ふるさとおおおおお;; お母さあああああん;; となったのでw 大人になったからこそ聞きたい「故郷」について、 書いてみたいと思います。 唱歌「故郷」をちょっと調べてみる 「故郷」は1914年(大正3年)に発表されたようです。 100年以上前の曲なんですね・・・びっくり。 作詞は高野辰之さん、作曲は岡野貞一さん 「春がきた」や「もみじ」など、…

#唱歌「故郷」#唱歌#故郷#雑談

片道書簡のラブレター1年前

唱歌老人施設、デイサービスやショートステイなどでは、ご老人の世代に即したアクティビティを考えている。 母がお世話になっていたショートスティではピアノ伴奏でみんなで歌いましょう、の日があった。ボランティアの方が季節の詩を選んで大きな紙に大きな字の歌詞が書いてある紙を皆に配ってピアノの伴奏を弾いてくれる。 昭和初期の子供たち誰もが知っている唱歌は、何度となく口ずさんだことのある歌だ。 里の秋という歌があり、詩の内容が胸を打つ内容にもかかわらず穏やかな音調だ。 シンプルなメロディラインだけれど、1番、2番と歌っていくにつれ囲炉裏に座る母子の情景が深まっていく。3番の歌詞は遠く出征した父への平和な故郷から…

#みんなのうた#里の秋#唱歌#日本の歌

聖護院 京極のブログ1年前

恩師の好きだった歌画像出典:世界の民謡・童謡 やや季節外れの感もある歌をネットで聞いて、ふと小学生時代の恩師を思い出すことが、最近にあった。もう恐ろしく古い話である。 わたし達、田舎の小学校はどの学年も二クラスで、5年生の担任はこの恩師であった。 恩師は、音楽が得意で運動の方はからっきしだったので、体育の授業は生徒たちの自主性に任せっきりであった。今でなら到底考えられないことだが、その頃の体育の授業には、カリキュラムなどはなかったのかも知れない。 恩師は、生徒たちがソフトボールをしたりゴム縄跳びをしたりしているのを、穏やかな目で見守ていた。そして前に張り出した太鼓腹をポンと叩いて、思いがけずも歌を歌い出した。わ…

#唱歌#庭の千草#恩師の好きな歌#思い出

蕗狩軽便図画模型工作部日記2年前

いーまはやまなか、いーまははまー ♪ 童謡・唱歌『汽車』 です本当に久しぶりに電車のドア脇に立って外の景色を眺めていたら、汽車を歌った童謡?の「回る景色のおもしろさ」という歌詞が頭の中に浮かんできました。 都会では高い建物が多いので視界が遮られるので、大きな川を渡ったり高い高架橋の上を走っている時でないと気づきにくいのですが、遠近法の関係で近くの景色は速く、遠くの景色は遅く窓の外を流れていき、たしかに景色全体が回っているように見えます。 これを歌にした人はすごいなあ、と感心してしまいました。 家に帰ってから調べたら、歌の3番に「廻り灯籠の画(え)の様に変わる景色のおもしろさ」という歌詞がありました。廻り灯籠にたとえていたのですね。だから正確には、景色が回…

#汽車#童謡#唱歌#鉄道

たぬぴこ!1日前

【創作】夜明けの続唱歌:ミノウル【イラスト】小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 世界構築をする際に、独自の「神話」を用意しました。 神族の一人として描いたのがこちら。 豊穣、繁栄、発展などを司る、といった位置づけです。

shinto-wasaoの日記1日前

政権交代より世代交代(国民ウサギ)その彼が今あのビルの天辺に? いいえ まさか来てるはずは… 問題は彼でなく私なの 婚約の解消を アニー、僕は 君を愛してる それは置いておこう 気が進まないのに妥協して 選ばれるような男には なりたくない そんな屈辱をかかえた 結婚はうまくゆかない そうだろ? 私はあなたに値しないわ そんな事はない いいよ、分かった 大丈夫? ああ 見て 運命だわ 決定的だね ウォルター 失礼させて [#地から1字上げ](映画・めぐり逢えたら) On top of the Empire state building now. No. I guess he could be. But no. It's not …

落合さとこ/はなまるばなし1日前

おごおり文化協会25周年記念イベントおごおり文化協会25周年記念イベントにてミニステージをお届けしました。最初にMCをして、皆さんから手拍子をもらい、さぁ、そのまま軽快に、♪山口線唱歌〜!と、エレピを弾いたら音が出ない、という、なんだか面白いスタートになったり、他、いろいろありましたが、さとこ、やるべきことは、やったぞー。だって、今日のビール、めちゃ美味しかったもーん。今日、お会いできた皆様、他の出演者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。「あり〜がとう〜、ここは〜小郡〜♪」ということで!(おごおり賛歌、より) #落合さとこ #山口線唱歌 #幸せの汽笛 #SLやまぐち号 #月光 #二つの故郷 #横浜と山口 #ピアノ弾き語…

カリバー旅行記1日前

和歌山線跡鉄道唱歌で行く桜井線・和歌山線 7 紀和駅までやってきました

青空のスローな生活2日前

鉄道発祥の地「新橋駅」(東京都港区)~旧新橋停車場跡明治5年(1872年)、新橋-横浜間を日本で初めての鉄道が開業しました。 開国後、近代化を急ぐ日本にとって画期的な出来事でした。 先日、鉄道発祥の地の横浜側の「旧横浜停車場」(現桜木町駅)を訪れました。 kirakunist.hatenablog.com その時、新橋駅側には「旧新橋停車場跡」があることを知りました。 そこには、日本初の鉄道の起点を示す「0哩(ゼロマイル)標識」があるといいます。 今回は、鉄道発祥の地「旧新橋停車場跡」を尋ねてみました。 目 次 🚂 新橋駅 旧新橋停車場跡 0哩(ゼロマイル)標識 新橋駅 1872年、日本初の鉄道の起点となったのが「新橋駅」です。 汽笛一声 新橋…

カリバー旅行記2日前

和歌山線・紀勢本線 下井阪~和歌山~紀和 令和6年10月鉄道唱歌で行く桜井線・和歌山線 6 和歌山県紀の川市の紀伊国分寺跡を見学して、和歌山線の下井阪駅まで戻ってきました 王子から来た、下井阪12時9分発和歌山行き鈍行列車

鉄道唱歌の話2日前

7 柞の杜と歌によむ本日も「鉄道唱歌の話」にご乗車くださいましてありがとうございます 鐵道唱歌 關西 參宮 南海各線 七 柞の森と歌によむ 祝園すぎて新木津の 左は京都右は奈良 奈良は歸りに殘さまし

Cameraと散歩3日前

履 歴 稿 北海道似湾編 吹 雪 10の1履 歴 稿 紫 影子 北海道似湾編 吹 雪 10の1 四方の山々が黄褐色に、或は紅に色づき始めた頃のことであったが、春のあの日と同じように、校長先生に引率をされて、全校の生徒が裏山へ椎茸狩りに行った。 その日は、日本晴の空が高く澄きって、山頂は丈伸した草に息切れがする程に暖かくて、小鳥の群が春のそれと同じように枝から枝へと囀って居た。 私は保君と二人で、楢の木の倒木を次から次と椎茸を探し求めて歩いたのだが、椎茸が春と同じ木に生えて居るので、その日は私にも容易に取れた。 そうした私と保君の左の手には、椎茸を数珠なりに突刺した笹が、次々と数を増していって、校長先生の集れの号令を聞いた時には、お互の…

カリバー旅行記3日前

日吉神社鐵道唱歌で行く桜井線・和歌山線 5 和歌山県紀の川市の紀伊国分寺跡に来ています 紀伊国分寺の北東方向にある日吉神社まで歩いてきました

Yurika Kodama Official blog3日前

思い返せば豊かな日々とても久々の更新になってしまいました。 2021年から自分の生活スタイルも大きく変わり、ブログを書く以前に、文字を紡ぐ習慣が消えてしまったというのが理由です。 ブログを始めた頃は博士論文の真っ只中ということもあり、なんでもかんでも文字起こししていくことが平常化していて、文章を書きやすかったのだと思います。 これまでのことと現在のことを少しお話ししつつ、ゆるく更新を再開しようと思います。 ブログが空いた3年間ですが、ちょうど3年前から高校勤務が始まり、今は高校生に歌を教える仕事をしています。教えることは大学時代から好きで、学部生の頃から中高生の声楽レッスンをしていたこともあり、私にとってやり甲斐…

norimoyoshiakiの日記4日前

さとの秋♬ しずかなしずかな 里の秋 おせどに木の実の 落ちる夜は ああかあさんと ただ二人 栗の実煮てます いろりばた・・・♪ (『里のあき』唱歌 作詞:斎藤信夫 作曲:海沼実) 昭和56年ごろ、中学からの友人Yの部屋で話していた。 ラジオから、秋の歌が流れている。 Y「♪ しずかぁなしずかな~ ふ ふ ふんふふ ふぅンン~・・・」 私「さとのあきかぁ・・・まったく秋らしいよなぁ・・・ だけどこの『おせど』って何んだろ?」 Y「うん?知らないのかよ。裏口っていう意味だよ。 えっと・・・国語辞典・・・ほらここ・・・読んでみな」 私「せど・・・背戸と書き・・・せととも読む・・か。 家の裏口または裏門のこ…

古事記の話5日前

天御柱を回るイザナミの自伝 7 イザナギは言った 「イザナミ!ぼくの身体の出来すぎたところと、君の身体のでき足りないところを合わせてみよう!」 え・・・何言ってるの・・・この人・・ それって・・・つまり・・・ 一瞬の沈黙が流れた。イザナギは真剣な目でわたしを見つめている・・ その目を見て、わたしの迷いはなくなった。この人を信じて、ついていこう! わたしは答えた 「ええ・・・いいわ・・」 そしてわたしとイザナギは、しっかり手を取り合ったのだった・・・ イザナギが言う 「よし、ならぼくらで夫婦の契りをかわそうじゃないか!」 「どうするの?」 「宮殿の中央に立つ、天まで届く天の御柱がある!この柱には神々の霊力が…

空の鳥6日前

歌の会毎月教会で行われる歌の会には、230曲ほどレパートリーを持っていくのだが、あまりにマンネリ化してきたので、今日は季節の歌だけでなく、ジャンル別に分けて持っていくことにした。 西原牧師がリストをレイアウトしてプリントしてくれた。 参加者はいつものメンバーだが、ジャンル別の中にある「フォークソング」「ご当地ソング」が意外にも人気があった。 ご紹介しよう。 シャンソンやアメリカの曲も用意したが、シャンソンは少し難しすぎた。フォークソングも戦前生まれには不評。 漢字の間違い、ひどいなぁ。結局今日は童謡唱歌殆ど歌っていない。 後藤先生の紙芝居は好評だった。

合唱サークル プリマヴェーラ6日前

プロフィール合唱サークル プリマヴェーラ ~primavera~ [ 練習予定 ] [ 活動記録 ] [ 演奏音源 ] ◎ [ 12月の練習予定 ] を更新しました。[ 10/23(水) ] 横浜市港北区で活動する混声合唱サークルです。 2007年5月に発足しました。 「合唱を通して地域の皆さんと仲良くしたい!」 そんなメンバーが集まっています。 歌が好きな人、ぜひ一緒に歌いましょう! 《 練習日 》 土・日の午前(または午後)月3~4回 ※ 今後の練習予定 《 練習場所 》 ① 大豆戸地域ケアプラザ (菊名駅徒歩10分) ② 樽町地域ケアプラザ (綱島駅徒歩10分) 《 練習曲 》 ※ 練習の記録 ① …