昭和15年とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

一般

)

しょうわじゅうごねん

1940年

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

やまさんの読書ブログ1日前

『ぼくは戦争は大きらい』やなせたかし新装版 ぼくは戦争は大きらい 作者:やなせたかし 小学館 Amazon やなせたかしさんの「ぼくは戦争は大きらい」を読みました。 やなせたかしさん(1919-2013)は「アンパンマン」の生みの親。 日本で知らない人はいないのでは。 子供の頃に必ず見て、親になってからも子供と見る。 幼稚園のバスのラッピングもアンパンマンが描かれている確率が高い。 やなせたかしさんは1940年(昭和15年)から5年間は日本陸軍の兵隊でした。 赤紙での招集。 実際に戦地へ行ったやなせさんが語る戦争体験は貴重。 終戦から79年。 実体験として戦争を語れる人はどんどん少なくなっていきます。 やなせさんは南京まで馬を運…

ネットで話題

もっと見る

302ブックマーク鳥越氏 「私は昭和15年の生まれで終戦の時20歳でした」(注:終戦は昭和20年、鳥越氏は5歳) : 痛いニュース(ノ∀`)itainews.com

53ブックマーク無題のドキュメント 昭和15年の写真拾った昭和15年の写真拾った キモオタ「俺、ジャニーズは嫌いだけどV6だけは許せるww」 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 14巻 勃起してる男のAAできた 大学一年の男「チューハイなんかよりウイスキーだろ」 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 13巻 俺の理科のノートうpする 【エロ注意...mudainodqnment.blog35.fc2.com

13ブックマーク早川タダノリ on Twitter: "昭和15年の新聞かと思った本日の産経新聞紙面。産経新聞には「神話担当記者」がいるというのにも驚愕だが、「神話担当記者と行く「海道東征」7日間」の旅って凄まじいな。しかも瀬戸内海は華麗にスルーかよ。 https://t.co/NK1R6jknO6"twitter.com

10ブックマーク<独自>日中戦争で幻となった万博入場券使用可能に 昭和15年の紀元2600年博www.sankei.com

9ブックマーク坂﨑基彦 Sᴀᴋᴀᴢᴀᴋɪ Motohiko on Twitter: "「恵方巻はここ15年くらいで捏造された風習で下品な発想に基づくものである」みたいな言説を目にするけど、昭和15年の大阪の鮨組合のチラシが現存するからちょっと黙っててって言いたい気分 #恵方巻 #節分 https://t.co/vC8yeWbgcO"twitter.com

7ブックマーク京都府都市計画航空測量写真(昭和15年撮影)/京都府ホームページwww.pref.kyoto.jp

7ブックマーク【恵方巻】「恵方巻はここ15年くらいで捏造された風習で下品な発想に基づくものである」みたいな言説を目にするけど、昭和15年の大阪の鮨組合のチラシが現存するからちょっと黙っててって言いたい気分togetter.com

6ブックマーク昭和15年「幻の東京五輪」の資料など展示 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

関連ブログ

徒然好きなもの3日前

【ネタバレ】別れて生きる時も 第三十六章「慟哭の妻」その三TBS 1978年2月22日 あらすじ 美智(松原智恵子)は麻子を連れ、九州の海辺の村にかけつけた。南方へ送られる井波(中野誠也)は死を覚悟し、上官の命を破り妻へのメモを知人に託したのだ。親子三人わずか五時間の再会だった。 一年が過ぎたある日、美智は石山(速水亮)に会った。彼は松本(織本順吉)の軍需工場の担当将校だった。独身の石山に結婚を勧める美智。やがて井波の戦死公報がきた。 愛の花 島倉千代子 演歌 ¥255 provided courtesy of iTunes 2024.10.7 BS松竹東急録画。 peachredrum.hateblo.jp 原作:田宮虎彦(角川文庫) * 井波美智…

久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」4日前

八王子夢美術館の『かがくいひろしの世界』展ーー子どもに人気の「だるまさん」シリーズを描いた絵本作家八王子夢美術館の『かがくいひろしの世界』展。この美術館は地味だが、いい企画を連発している。この人気の絵本作家の企画展は子ども連れの夫婦が多かった。 かがくいひろしの世界 ブロンズ新社 Amazon かがくい ひろし(加岳井 広, 1955年2月6日 - 2009年9月28日)は、日本の絵本作家。1980年東京学芸大学教育学部卒業。特別支援学校で美術教員として教鞭をとりながら、人形劇活動や造形作品の発表を行う。2005年に50歳で『おもちのきもち』で第27回講談社絵本新人賞を受賞した。代表作の『だるまさん』三部作シリーズは累計発行部数552万部のベストセラー。2009年に54歳ですい臓がんのため…

lulululunlulululun’s diary4日前

10月5日(土)10月5日(土)【かとう】ハウスオブローゼって、絶対どっかの宗教法人がバックにいるでしょうと、あらぬ疑いをもってググってみたら、まさかの前職が出てきた。「宗教みたいなところがある。制服もださいし全てがとにかく古臭い。新しいものやオシャレなものが好きな人には合わない。センスがない人には合う会社だと思う。」と書いてあった。残念ながらそのとおりだ。朝4時ごろ目が覚めてしまい、Podcastを流していたら二度寝し、起きたら8時だった。Podcastは最近見つけて好きでよく聞いている、女性が基本映画や本についてひとりでしゃべっているプログラム。その人がinstagramをやっているので見に行ってみたら、…

CoRoNano8日前

今も昔も繰り返される権力争い?彼らの権力争いに振り回されずに生きる。9月28日に、有明でこんな企画(↓)があったそうですが。 9.28有明 朝8時だよ全員集合 !パレードデモ第一梯団(お台場コース)は8時半スタート。 pic.twitter.com/WYZhzJSvXL — 林 千勝 Hayashi Chikatsu (@ChikatsuHayashi) 2024年9月22日 デモの様子を映した動画はこちら(↓)。 これを見ると、とても華々しいパレードデモで、さぞかし影響力があったのだろうなぁと、感じなくもないのですが。 9.28パレードデモ 第一梯団(お台場コース)。今回はオレンジ色の国民運動Tシャツで。 pic.twitter.com/rao6ex93ub…

Jony kocuou8日前

AIに石破茂の予想をしてもらった(駄文)結論 石破茂(いしば しげる)が内閣総理大臣として務めた場合、彼の特徴や性格からどのような総理大臣になるか予測すると、以下の点が挙げられます。 1. **冷静で論理的な判断力** 石破氏は政策について深い知識を持ち、冷静かつ理論的な議論を重視するため、重要な決定においては感情的な判断に流されず、慎重かつ論理的な対応が期待されます。特に安全保障や外交においては、周到に議論を重ね、国家の利益を最優先に考える総理大臣となるでしょう。 2. **信念を貫くリーダーシップ** 石破氏の政治姿勢は、派閥や短期的な利益に左右されず、信念に基づいた政策を打ち出す傾向が強いです。このため、特定の圧力や外部からの…

5〗人口爆発時代。軍国日本の深刻な食糧危機。宇宙と人類の誕生。日本の自然災害。地球温暖化。10日前

🍠16〗─1─北海道開拓地における屯田兵と虫との壮絶な死闘。バッタ塚。~No.48No.49No.50 ・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 明治期に北海道へ移住した人々は、未開地の蝦夷地を日本領として切り開く為の開拓民ではなく、武器を取ってロシアの軍事侵略から日本を守る為の戦う開拓民=屯田兵であった。 現代の歴史教育は、如何なる戦争も否定する立場から、開拓と戦争を目的とした屯田兵を否定している。 ・ ・ ・ 蝗害は、自然災害の一つである。 大陸での蝗害は、宗教的解釈として「悪魔の所業」とされている。(映画『エクソシスト』) ・ ・ ・ 2024年9月30日 YAHOO!JAPANニュース プレジデントオンライン「300…

oonoarashi’s blog11日前

【「プロ野球の父」正力松太郎とは?】読売新聞、日本テレビとアメリカCIAの関係~安倍政権・高市早苗が「テレビ局電波停止」脅し発言でマスコミ支配していたのはご存じでしたでしょうか?~【「プロ野球の父」正力松太郎とは?】読売新聞、日本テレビとアメリカCIAの関係~安倍政権・高市早苗が「テレビ局電波停止」脅し発言でマスコミ支配していたのはご存じでしたでしょうか?~ ■正力松太郎 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E ~~~ 正力 松太郎(しょうりき まつたろう、1885年〈明治18年〉4月11日 - 1969年〈昭和44年〉10月9日[2])は、日本の内務官僚、警察官、実業家、政治家およびCIAの協力…

手妻師 藤山新太郎のブログ11日前

野球の神様野球の神様 今年、大谷選手がドジャースに移籍して、10年間の年俸が1000億円と決まったときに、評論家は、「高額過ぎる。球団はどうやってペイするのか」。と疑問を投げかけました。ところがところが、ドジャースの狙いはピタリとはまって、野球場のチケットが値上がりし、たちまち収入が二倍三倍になりました。球団に入る広告収入も爆あがりです。 内野のホームベースベースを内側から見る特別席などは、かつては20万円の席料が、今では145万円だそうです。たった一回の野球観戦に145万円も出す人がいるのか、と信じられない思いですが、それでもチケットは完売です。145万円出しても大谷選手の活躍を間近に見たいのです。 …

映画とドラマに沼る主婦13日前

連続テレビ小説「カーネーション」の第52話のあらすじは連続テレビ小説「カーネーション」の第52話のあらすじは以下の通りです。 第9週「いつも想う」「母子草」 第52話は、糸子が生地問屋から仕入れた贅沢品として販売禁止になった生地を活用し、独自のアイデアで商機を見出す姿を描いています。物語は昭和15年(1940年)の日本、戦争の影響で経済が厳しさを増す中で、糸子の奮闘が一層鮮明に映し出されます。 前話では、糸子が厳しい経済状況と家庭の事情に直面しながらも、洋装店を支えるために懸命に努力していました。今回はその努力が実を結ぶ瞬間が訪れます。善作の提案により、糸子は思いつきます。「金糸の上に黒リボンを縫い付けて隠しアクセントにする」というアイデアは、戦…

映画とドラマに沼る主婦13日前

連続テレビ小説「カーネーション」の第51話のあらすじは連続テレビ小説「カーネーション」の第51話のあらすじは以下の通りです。 第9週「いつも想う」「母子草」 第51話は、昭和15年(1940年)という厳しい時代背景の中で、糸子が直面する困難と奮闘を描き出しています。戦争が進行する中、国民の生活はますます困窮し、経済統制が厳しくなっていく様子がリアルに表現されており、観る者に強い印象を残します。 物語は、糸子が和菓子屋に行く場面から始まります。店には大福しかなく、「国民に栗饅頭も食べさせられないで戦争に勝てるか」と立腹する糸子の姿は、戦争の影響が食生活にまで及んでいることを象徴しています。豊かな食文化を誇る日本が、食の選択肢すら奪われている現実は、…

jonathanheart’s blog14日前

東台湾の歴史を巡る旅 花蓮編 旧花蓮港駅前広場附近 (鉄道文化園、重慶市場、東大門夜市、石藝大街)【花蓮縣花蓮市】人口31.87万 (2023年3月)の花蓮県。その内、約10万人(2023年3月)が花蓮市に住んでいます。花蓮市の中心街は、中山路・中正路の交差点付近一帯。ここは日本時代から繁華街として栄えた街です。 日本統治時代、花蓮に初めての鉄道の駅が完成しました。当時は花蓮港駅と呼ばれており、駅は今の花蓮駅とは逆の海側にあったため、花蓮の街は、海側から開けていったのです。 1908年、日本の国会は花蓮・台東間の鉄道と道路の建設許可を出しました。当時の常識では、一旦、台湾総督府を通して建設費用は送金されるのですが、この工事に関しては、日本から直接「鉄道部花蓮出張所」へと送金されたため、同出張所は、当時の地…

syumishi-researcherの日記15日前

趣味誌・同人雑誌が刑務所で印刷された

ovanの社会科見学17日前

2024/09/24 狛江・仙川散歩 04 東塚古墳/松原東稲荷塚古墳/和泉中央児童遊園/狛江セントラルハイツ/和泉遺跡/松原庚申堂前のページからの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/09/24/163000 ◆東塚古墳 完全に私有地の中だね・・・・。 google mapでは、アンドロイドでは見られるけどPCのブラウザでは「接続できません」ってエラーになる。 張り紙 面白そう。 狛江はほんとに古墳だらけなんだろうねぇ・・・。 ◆松原東稲荷塚古墳 2022年 (令和4年) 5月17日 (火曜日) 約40人が参加した「狛江・郷土資料館をめざす集い」が =狛江市で 多摩地域二十六市で唯一、郷土の歴史資料や文化財の展示施設がない狛江市で十六日、施設建設に向け「狛江・郷土資料…

道は未知 / 大糸線利用で歩く塩の道 17日前

千国街道 §21 南小谷⇒北小谷/石坂越え 前編(池原道標・中土駅近くまで)コース「石坂越え」 ・南小谷駅⇒池原道標(中土駅付近):1時間50分(4.7㎞)*1 自宅のある安曇野市は9月20日まで30℃越えの毎日。でも、今日(9月24日)の小谷村は最高気温23℃の予報です。やっと道歩きができます。 早朝、JR北小谷駅前に車を置き、列車(ディーゼル)で南小谷駅へ。道標「雨中」(小谷村郷土館前)から北小谷駅まで「石坂越えコース」を歩きます。 1 JR北小谷駅*2 「大糸線では長野県最北の駅。1957年(昭和32年)8月15日:国鉄大糸線の中土駅 - 小滝駅間が開通し、開業。」*3 小さな駅舎ですが、駐車場は広いので車を置きやすいです。 駅舎横の観光案内図。塩の道の各コース…