生井英考とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

生井英考

(

読書

)

いくいえいこう

1954年生まれ
共立女子大学教授
視覚文化論、アメリカ研究が専門。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

Dribs and Drabs21日前

トーマス・C・フォスター『大学教授のように小説を読む方法 増補新版』白水社池澤夏樹のは作家側からの読解だったが,こちらは批評家側からの読解。合わせて読むと面白い。重なる部分は少ないけれど,その少ない重なった部分が,池澤夏樹が「小説は〈世界〉を描く」といったところ,フォスターが「ストーリーはひとつ」といってところ,というのが興味深い。 こういう本を読むと久しぶりに小説が読みたくなるんだけど,実際にこの本の最後に「テストケース」ってことで短篇が載っているんだけど,それ読んでやっぱり自分が全然読めるようになっていなかったり,そもそも傑作と称されているこの短篇をちっともそう思えなかったりして,自分の変わらなさに愕然とした。ただ著者が最後に書いているように,「自分が読む本を自…

ネットで話題

もっと見る

5ブックマーク「トランプの系譜学」本でひもとく 窮地の右派とSNSが育てた 政治社会学者・生井英考さん|好書好日book.asahi.com

関連ブログ

karumerabunkoのブログ25日前

ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版2024年9月20日時点での既刊のちくま学芸文庫全2,065点(セット版を除く)をあげた。文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。「♾️」マークはMath&Scienceシリーズ(青背)を示す。人名表記の揺れ(例「シモーヌ・ヴェイユ」と「シモーヌ・ヴェーユ」)は訳者に従い、統一はせずそのままにした。編者、訳者は一部を除き割愛し、編著者が3人以上に及ぶ場合は代表者1人の名前のみ記した。 Math&Scienceシリーズのみの刊行書目一覧はこちら→ちくま学芸文庫M&S刊行書目一覧 最新版 - karumerabunkoのブログ 浅田彰『ヘルメスの音楽』 赤坂憲雄『異人論序説』 赤坂憲雄『…

鳥 批評と創造の試み4ヶ月前

セゾングループは何故崩壊したのか? 辻井喬・上野千鶴子『ポスト消費社会のゆくえ』6 沈める城 辻井喬/堤清二 その6 セゾングループは何故崩壊したのか? 辻井喬・上野千鶴子『ポスト消費社会のゆくえ』 ■辻井喬・上野千鶴子『ポスト消費社会のゆくえ』2008年5月20日。 ■対談(流通産業・消費社会・現代史・現代文学)。 ■全4章・324頁。 ■2024年5月31日読了。 ■採点 ★★★★★。 「セゾングループ」なる名称は1990年から使用されている。したがって、それ以前については「西武百貨店」なり、「西武流通グループ」なりと、時代ごとに、名称を使い分けねばならないが、本稿では、煩瑣を避けるために、通時的にも一貫して「セゾングループ」という企業群体に仮称させることをご了承頂き…

2)日本民族の伝統文化と天皇神話の400年宗教戦争。天皇の人道貢献と戦争回避の平和努力。 5ヶ月前

✨3)─3・D─第一次大戦の激戦地で平和主義者の昭和天皇(20歳)が漏らした厭戦的お言葉。~No.12 ・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 軍国日本の歴史的人道貢献とは。 昭和天皇とA級戦犯である東条英機、松岡洋右、松井石根らは、ソ連・国際共産主義勢力のポーランド侵略から逃げてきた数万人のポーランド・ユダヤ人を保護し、ナチス・ドイツ、ゲシュタポと日本人の反ユダヤ派、親ドイツ派の上海ホロコーストを阻止しユダヤ人難民数万人を敗戦後まで守り続けた。 A級戦犯達は、靖国神社の祭神として祀られている。 靖国神社の心・志・精神とは、人道貢献と平和貢献の事である。 ・ ・ ・ 2024年5月11日 YAHOO!JAPANニュース 現…

毒素感傷文7ヶ月前

100冊読破 7周目(81-90)1.ルポ 貧困大国アメリカ(堤未果) ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書 新赤版 1112) 作者:堤 未果 岩波書店 Amazon 結構昔の本なので、今どうなってんのかなとは思います。今も貧困エリアだと給食の内容がめちゃくちゃお粗末みたいなのは聞いたことあるんですが。 そう思うとやっぱ日本の給食すごい恵まれてますね… あとは社会インフラ削るとどんなことが起こったよ、みたいな反省と、貧困層がいかにして軍隊にリクルートされていくかというプロセスが端的に書かれていてわかりやすいです。 軍に入れば大学に行く資金を担保してくれるとか、なんだか日本でもそのうち起こりそうな話ですけれどね。 2.敗者が変え…