善の研究とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

善の研究

(

読書

)

ぜんのけんきゅう

日本の哲学者の西田幾多郎が著した哲学書。1911年(明治44年)刊。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

i-class collection1年前

質問その2 命ってなに?学校で命の授業を受けてきた南(5年生の時)の質問。 「ばーば、命ってなーんでしょ?」 「あなたはどう思うの?」 「死へのカウント・アップ装置だと思う」 「カウント・アップ?」 学校で習ったという割には先生の話をちゃんと聞いてなかったようだと勘繰る。 「カウント・ダウンだと死ぬ時が決まっていなければならないでしょ」 「ばーばは、決まっていると思うわよ」 「でも人の命はそうではなくて、おおよそ決まっているのだけれど、日ごろの行いによってその命がのびたりちぢんだりするんだよ。だからカウント・アップじゃなきゃダメだと思う」 「授業を心で聞いて、しっかり頭で考えていたのね」 とほめました。 「ばーばはそ…

#教育#小学校#命の授業#西田幾多郎#善の研究

ネットで話題

もっと見る

18ブックマークword2vec ~ モデル仕様の詳細調査 と モデルのパラメータ設定ケース別 意味「類似度」計算結果の比較・考察(①モデル次元数 ②window幅を変えて挙動を確認)~ コーパス事例: 和文 学術論文 (西田幾多郎)『善の研究』 - Qiitaqiita.com

16ブックマークAmazon.co.jp: 善の研究 (岩波文庫): 西田幾多郎: 本www.amazon.co.jp

12ブックマーク『善の研究』・第一編西田幾多郎 序 この書は余が多年、金沢なる第四高等学校において教鞭を執っていた間に書いたのである。初はこの書の中、特に実在に関する部分を精細に論述して、すぐにも世に出そうという考であったが、病と種々の事情とに妨げられてその志を果すことができなかった。かくして数年を過している中に、いくらか自分の思想...www.aozora.gr.jp

11ブックマーク科学者が検証した幸せの上手な探し方。誰か(何か)の為にする小さな一善(米研究)karapaia.com

8ブックマーク善の研究 (西田 幾多郎)www.aozora.gr.jp

8ブックマーク名著92 「善の研究」www.nhk.or.jp

6ブックマーク全注釈付き『善の研究』 - G★RDIASgordias.hatenadiary.org

5ブックマークAmazon.co.jp: 善の研究 <全注釈> (講談社学術文庫): 西田幾多郎 (著), 小坂国継 (翻訳): 本www.amazon.co.jp

関連ブログ

永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary2年前

知ることと愛すること 西田幾太郎 「善の研究(岩波書店)」『物を知るには、これを愛さねばならず、物を愛すには、これを知らねばならない。 西田幾太郎 「善の研究(岩波書店)」』 西田哲学はあまりにも宗教的であり、実践的でないという批判があったようです。 個人の見解と視点が大切で、人間の数だけのバラエティーがあるので、実践的でないと感じれば、自分なりに採用しないか、アレンジするかで良いと考えますが、それぞれの立場からの発言は、それぞれの位置を語っているのかも知れませんね。 物との距離感は、愛着と考えることもできます。 その物の価値だけではなく、自分自身との距離感が、関係性を決めているのでは無いでしょうか? その為の前提条件は、このフレーズで示唆されていま…

#西田幾太郎#善の研究#物と向き合う#愛する#距離感がいい感じ

子育て×哲学×社会学「この青空を、君へ」2年前

息子と朝散歩で純粋経験2018年2月に生まれた息子。4月中旬に妻の実家にお世話になり、5月末に戻ってきた。 5月27日日曜日から息子との朝散歩が始まった。きっかけは、妻からいい刺激になるから、朝散歩に連れてってと言われて。 たしかにいい刺激になるだろうし、寝不足の妻が少しでもゆっくり寝れるならと思って始めた。息子は日の出とともに起きる。5:00近くにウーウー言い出し、それに起こされ、息子を連れ出した。 幸い家から15分ほど歩いたところに海の見える公園があったので、毎朝そこで海を見たり、花を見たりして過ごした。 朝は犬の散歩をする人も多く、父親がこんな朝っぱらから赤ん坊を連れて散歩してる姿はレアなようで、すぐに覚えら…

#教育#子育て#善の研究#読書

fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント3年前

西田幾多郎の哲学で新年2022あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 今年は初詣、昨年に比べたらずいぶん並ぶ人が多いようです。 皆さんがこれまで、並んだのは何でしょうか。 プレステ、ウィンドウズ95、ドラクエやファイナルファンタジー、iPhone、、、、 私は並んで買ったという覚えがあまりありません。並ぶのは嫌いです。大体、一周遅れで買います。 でも、三島のうなぎとか八王子のスープカレーとか、昔は絶対並んでまで食べなかったのに、最近は、並ぶことが苦でなくなりました。これは? 〇哲学書への行列 戦後2年も経たない頃、1947年7月19日午前8時、東京神田の岩波書店で7,000冊のうち250冊が販…

#西田幾多郎#精神#循環#善の研究#行列#謹賀新年#M1グランプリ#松本人志#錦鯉#哲学書

Megurecaのブログ3年前

『善の研究』こわばる身体がほどけるとき今を読む!名著 西田幾多郎 『善の研究』を読み直す こわばる身体がほどけるとき板橋勇仁 著2021年7月20日 第1版 第1刷発行 現代書館 図書館の新着本の店にあったので手に取ってみた。西田幾多郎の「善の研究」は、何度も読もうと思っているのだが、図書館の本で挫折し、 Kindle 青空文庫で持ってみたものの、難解すぎて読めていない。 本は、解説本ではなく原本を読め!と言われるが、原本で挫折してるので、ここは解説書らしき、この本を読んでみよう、と思った。 だがしかし、この本も結構難解だった。そして、確かに、「善の研究」を読み直すとはあるのだけれども、西田幾多郎の哲学そのもの、前期後期を含めた全…

#善の研究#西田幾多郎#純粋経験#緊張と緩和#身体#緩める#執着

環境微生物学研究室 - 近畿大学生命科学科4年前

牧教授おすすめ書籍その③『善の研究』 西田幾多郎 著 牧先生のおすすめ書籍を紹介する第3弾です。 完全に理解するのは難しいのですが、何かを思考し行動するとき、その思考が生まれる前の閃き(思惟)の発見について記されています。その思惟を磨くためには、若い頃の経験や体験、学びが大切であり、こうした感覚を若い頃から持っていただければと思います。勉強や仕事で成績が芳しくなくスランプに陥った時に、ふとこの本の内容を思い浮かべると、学ぶこと自体の重要性を再認識し、コツコツやろうと気が落ち着きます。 引用:牧輝弥先生 - こんな研究をして世界を変えよう 直感のさらに根底にある何かが問われています。全ての学問の根幹がここにあるような気…

#善の研究#岩波書店

faain-635’s diary4年前

外と内(裏と表)外を内に見るとはどういう事か? 裏を表に見ることだという。 それが自己を通した行為限定性になるからだ。 だまされている、だまされてみる、悪い解釈をする、良い解釈をする、そこに何を望むかが西田氏の肝である。 結果は自分に返ってくる。 キーワード:カンブリア爆発 眼の精神 化ける・見抜く 知能 創造 参考 「西田幾多郎」 田中久文 著

#善の研究#西田幾多郎

善悪の彼岸2日前

小坂国継著「西田幾多郎の思想」要約 ③否定の論理前回の「無の思想」に続いて、西田哲学の否定の論理についての部分を要約してみたが、短い割にマジで内容が難しく要約というよりコピペになってしまった部分が多かった。 【3つのポイント】・西田哲学における「即」の意味・初期の「知的直観」と中期の「絶対無の自覚」の思想・後期の「行為的直観」と最晩年の「逆対応」の思想 以下要約 西田哲学における「即」の意味 これまで出てきた二元論の否定や、無の思想の根底を支えているのは、西田哲学が本質的に「否定の論理」であるということである。中期以降の西田の著作には「即(すなわち)」という言葉が頻繁に出てくる。一即多、多即一、内即外、外即一など枚挙にいとまがない。西田自身…

ある日 この道13日前

金沢3 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館・にし茶屋街2泊3日の金沢旅行、3日目。 金沢彩の庭ホテルはお部屋の入口前に工芸品がある。 朝食 朝餉 | 金沢彩の庭ホテル【公式サイト】 白山テラス 11時10分にホテル発のバスで約5分、11時15分に金沢駅に到着。 9月28日、29日はクラフトビア金沢が開催される。 クラフトビア金沢 Craft Beer Kanazawa 9月28日~30日はひがしやま寺院祭りも行われる。 ひがしやま・寺院祭り│石川県金沢市東山の芸術イベント 9月21日~29日はoterart金澤2024も開催中。 oterart金澤2024 | オテラート金澤 | oterart 11時36分に金沢駅前(東口)発の北陸鉄道バスで約…

日日是好日13日前

読書の秋と幸せな週末を鶏肉のレモンソテー。 今週最終日。今日のお弁当は鶏肉のレモンソテー。いや、ただ単に塩胡椒して焼いて、最後にレモンをかけただけなんですけれどね。これにいつもお味噌汁を食べています。 温かいお味噌汁があるだけで、とても幸せ。 幸せは幸せだな、と思えば幸せなんだと思う。 先日、図書館で借りた「歎異抄講義」と言う本を読み始めた。まだ読み始めただけ。よく、 「無人島に1冊持っていくならこの本を。」 とか言うのを読んだりしたので、どんな本なのか興味がありまして。でも、きっとそのまんま読むとよくわからないので、それを説明している講義本を借りてみた。講義をもとに作ってあるだけあって、割と読みやすい。この本の中…

善悪の彼岸14日前

小坂国継著「西田幾多郎の思想」要約 ①二元論の否定概要 西田幾多郎は日本の代表的な哲学家でわたしも「善の研究」は読んだことがあるが、他は難しすぎて手が出ていなかった。(ぶっちゃけ「善の研究」もよくわかってない。雰囲気で読んだ)最近、小坂国継の「西田幾多郎の思想」という本を読んでいて、これが結構わかりやすいので序盤の「二元論の否定」の部分を要約してみた。 4つのポイント ・西田は主観と客観を区別することを否定した ・西田は一と多を区別することを否定した ・西田は現実と理想を区別することを否定した ・西田は理論と実践を区別することを否定した 要約 西田によれば、精神や意識の世界と、物質や自然の世界を区別して考えることは抽象的なものの見方に過ぎず、…

お団子帳16日前

2024年9月24日火曜日晴れ。 『善の研究』読書会をする。前に書かれていることとの整合性を考えると難しい箇所だった。なかなか難しい本だ。関連して後輩の修論の話を聞いたらとても面白いことを書いているようだったので、それはすぐに論文にして投稿した方がいいよと勧めた。 呼ばれてテクニカルアドバイザーみたいなことをする。自己紹介をしそびれたので、僕のことを知らない人には、会議に突然現れて技術的な疑問に答えて去っていく謎の人に見えたと思われる。 たまには他人の日記を読んでみようと思って、くどうれいん『日記の練習』を買う。くどうれいんの文章は現代日本において生活を記述する文体として最も優れていると思う。遠からず国語の教科書に採用…

ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!1ヶ月前

知性改善論おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 頭がいいとか 頭が悪いとか 私たちは普通に使ってますけど 何を持っていいと言うのか悪いと言うのか 結構、主観的なものであって 同じ人でも 見る人が違えば いいとも悪いとも言われてしまいますよね。 だから何?とも言えますし それ自体もいい悪い両方あるでしょうし、 そんなの別にどうでも良くね?とも言えるでしょうか。 自分の目利きが良くて 自分の人生の判断を見誤ることがなければ そんなふうに軽く考えるのもいいでしょうけど、 嫌な人をいい人と勘違いして近づけた結果 とんでもなく傷つけられ…

お団子帳1ヶ月前

2024年9月10日火曜日晴れのち一時雷雨。 昨日使えなかった自販機の横を通りかかったら、ちょうど容器回収の業者さんがいらっしゃったので昨日の不具合についてお伝えする。修理の連絡をしてもらえるらしい。 『善の研究』読書会をする。筆の滑りかなとも思われるところを頭をひねりながら検討する。時代的に哲学を論じるための日本語が十分に発達していなくて、きれいに書けなかったということもあるかなと思う。なかなか難しい。 同期と会う。学会での研究発表がとてもうまくいったとのこと。今後の研究の見通しもしっかりあるみたいで、これから楽しみだ。

批評の手帖1ヶ月前

保守思想入門・第5回「エドマンド・バークの思想」と、リレー書評「『保守』と『リベラル』のための教科書⑨―日本人の『善』とは何か」imidas.jp ようやく、保守思想入門の第5回「エドマンド・バークの思想」をアップすることが出来ました。 これで一つの山を越えたことになりますが、と同時に、これで「保守思想入門」の第一部も終わることになります。内容は、文字通り「エドマンド・バークの思想」ですが、私が考える〈バーク=近代保守思想の起源〉は、ここにあります。 近代以降、主に「左」から貶されてきた保守思想ですが、しかし、必ずしも「保守思想」が「右」から適切に理解されて来たとは言えません。というのも、「右」も「右」でまた、「左」に劣らず理念的(反動的)なところがあるからです。〝頭のいい左(頭だけのバカ)〟から攻撃されてきたことに対…

Megurecaのブログ1ヶ月前

『高校生のための人物に学ぶ日本の思想史』 by 佐伯啓思 編著シリーズ 16歳からの教養講座高校生のための人物に学ぶ日本の思想史佐伯啓思 編著公益財団法人 国際高等研究所 高橋義人 監修ミネルヴァ書房2020年12月25日 初版 第1刷発行 丸山眞男 の『日本の思想』を読んでいて、もっと日本の思想についてわかりやすいものはないかなぁ、とおもって、図書館で「日本の思想」で検索したら出てきた本。借りて読んでみた。 編著の佐伯さんは、1949年生まれ。 東京大学大学院経済学研究科理論経済学専攻博士課程単位取得退学。京都大学大学院 人間・環境学研究科教授を経て、 京都大学名誉教授。京都大学 心の未来研究センター 特任教授。 監修の高橋さんは、 1945年生まれ。…

曇ったワイヤーと磨り潰した硝子越し1ヶ月前

大学生時分の話をしよう。 その店は、札幌市の繁華街から程近い大通りに面していた。 映画館やゲームセンター、大型商業施設などが側にあって、平日の昼間にもかかわらず、若者達で溢れ返っている。 「――で、今日は一体何の用だ? また花嚴葦牙ゆかりの地でも巡るのかい」 私は隣で澄ました顔をしている翼を見やった。桜色のブラウスにフレアスカートという恰好…… 似合わないという事はないものの、紫と金という奇抜な髪色のせいで微妙に浮いている気がした。あえて訊かないが、彼女とて何らかの拘りがあってツートンカラーに染めているのだろう。 「今日はこのお店で服を買いましょう」 「誰の」 「あなたの」 改めて、傍らの店を…

ドクスメ耳寄りニュース1ヶ月前

明日の形山睡峰師の講演会 予定通り開催のお知らせ明日8月31日土曜日14時から開催の 形山睡峰師講演会は、形山先生にも確認させて いただき、予定通り開催させていただきます。 リアル会場、オンライン共にお申込受付中です。 ご都合合えば、ご参加お待ちしています。 ◎お申込先:お申込は、お手数ですが、以下のお申込専用フォームよりお申込ください↓ https://pro.form-mailer.jp/fms/4bea457d271037 また、こちらも明日8月31日まで! 特別な「成幸読書」キャンペーンを開催中。期間内に、「成幸読書」年間の12ヶ月コース にお申込で、特別に年会費1万円引き& 1ヶ月分サービスの13ヶ月コース として受付させていただ…

ドクスメ耳寄りニュース1ヶ月前

今回からオンラインでも受付!今週末8月31日(土) 形山睡峰師講演会今週末8月31日土曜日は、2ヶ月に1回のペースで 定期開催している『禅と哲学のあいだ』『非ずのこころ』 著者の形山睡峰師にお越しいただき、28回目の 講演会を開催させていただきます。尚、今回より、オンライン(Zoom)での ご参加も受付させていただきます。 毎回、講義のプリントをお配りして、西田幾多郎の 『善の研究』を分かりやすくお話いただくので、 初めてのご参加も大歓迎です。 ご興味あれば、是非ご参加ください。※オンラインのご参加の場合は、講義のプリントは、 メールのPDFデータにしてお送りさせていただきます。◎YouTube動画版のご案内はこちらから↓ www.youtube.com 読書…

ドクスメ耳寄りニュース2ヶ月前

8月24日(土) 江戸川花火大会の日の飲み会&8月31日(土) 形山睡峰師講演会のお知らせ毎年恒例!読書のすすめ近くからもよく見える 江戸川の花火大会が、今週末8月24日土曜日 にありますので、15時から読書のすすめ店内 にて「飲み会」を開催させていただきます。※この日は、清水店長は、広島の逆のものさし道勉強会 のため、不在ですが、スタッフ小川はおりますので、 少し早めの15時からの「飲み会」に決まりました。◆毎年恒例!「江戸川花火大会」当日の読書のすすめ「飲み会」日時:8月24日(土)15時〜 会場:読書のすすめ店内奥にて参加費:無料※事前のお申込等は不要です。お酒などの差し入れは大歓迎ですが、 当日は読書のすすめの店先で、焼きそばや 焼き鳥などの出店や、お酒などの販売も ありま…

k-bijutukanのブログ2ヶ月前

『縄文論』再読・三(閑人亭日録)「場所論」前半を読んだ。《 そうした、通常の言語、通常の感覚では到達不可能な絶対の地点こそが、文学の「象徴主義」が目指すべきゴールであった。 西田幾多郎と小林秀雄は、「象徴主義」において交錯していた。小林がランボーに由来する「言葉の錬金術」を近代日本の文学として実現しようとしていたとするなら、同じく西田もまた、「思考の錬金術」を近代日本の哲学として実現しようとしていたのである。 》82頁《 「象徴」は、内の世界と外の世界を、有限の世界と無限の世界を、一つにむすび合わせる。つまりは「合一」させる。その「合一」の諸相を、哲学的に明らかにしようとしたものが『善の研究』であった。つまり、『善の研究』は…

シン! 原始仏教探究ブログ2ヶ月前

【原始仏教】六神通Ⅲ 宿命通 ~刹那滅論と縁起から考えられる無我状態での輪廻思想(縁生の個体)~hiruandon-desu.hatenablog.com 上の記事の続きになります。 仏教の輪廻説については様々な議論があります。パーリ仏典を見てみると、重要教義の中に当たり前のように輪廻説が取り入れられていることから、輪廻思想は仏教の核心とする意見がある一方で、あくまで当時の一般常識に合わせた方便で説かれたに過ぎないとの意見もあります。このように意見が分かれる原因の一つに「五蘊無我・五蘊非我」の思想があると思います。 輪廻は、前世で或る業(意思・行為)を為した当人が、来世でその果報を受けるという理論を前提としています。バラモン教における輪廻は転生の道途において自己同一性を保持させる「我(ア…