滝不動とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

滝不動

(

地理

)

たきふどう

新京成電鉄新京成線: 三咲駅 - 滝不動駅 - 高根公団
真言宗御滝山不動尊金蔵寺最寄。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

こころ静かに寺社巡りdiary5ヶ月前

<600年の歴史を誇る!>伝・円仁作の不動明王を祀る御瀧山金蔵寺におまいりしました🙏(千葉県船橋市)2024/4/28本日もご覧いただきありがとうございます🙏 千葉県船橋市にある御瀧不動尊(御瀧山金蔵寺)に参拝🙏 ☆youtube版はこちらからご覧いただけます。☆チャンネル登録いただけますととても励みになります! youtu.be ご由緒などなど👀 御瀧不動尊は真言宗豊山派の寺院で、創建は1423年と600年以上の歴史があります。越後国の僧侶・能勝阿闍梨が慈覚大師・円仁からの夢のお告げを受け、その場所を掘ると円仁作と記した木像があらわれたのが始まりだそうです。また、その掘った跡からは水が湧き出し、滝となったといいます。以後、枯れることなく流れ出る竜頭の滝が御瀧不動尊の名の由来です。 それでは、境内の様子を見て…

#滝不動#御朱印

関連ブログ

Etsuro1のブログ7ヶ月前

朽ちかけた説明板と鳥居・・・「滝不動神社」について朽ちかけた説明板 文字が全く読めないし、そのうち倒れるだろうという感じの説明板があった。これは神奈川県山北町にある神社の由来などが書かれていたものではないか?と推察した。手っ取り早く、場所は以下リンク先を確認されたし! maps.app.goo.gl その神社は「滝不動神社」という。資料が限られるので興味が抑えられない方は、とりあえず以下リンク先を参照されたし! www.townnews.co.jp という神社なのだそうだ。神社ならばと「神奈川県神社庁」のサイトを見てみたが掲載無し。ゆえに分かり易い記述は地域密着誌のタウンニュースの記事となる。 もっとも名前からして「不動」で「神社」だからねぇ…

#神奈川県山北町#滝不動#お堂#川西屋酒造店#虫食い

ふなラブEVERYDAY!9ヶ月前

冬休み終了こんばんは、ふなラブです。 短いようで長かった冬休みが終わり、うちの子達も元気いっぱい幼稚園と小学校にそれぞれ登園・登校していきました。今年は風邪などもひかず、ケガなどもなく、無事に新学期を迎えられてよかったです。 私は今日は絵本の読み聞かせボランティアの日で、次のおはなし会のお知らせを印刷しに小学校まで行ってきました。久しぶりにメンバーのみんなの元気な顔を見る事が出来て、楽しい時間でした。 ただ、プリンターの調子が悪く印刷は難航。メンバー同士知恵を出し合い、どうにかテンポよく印刷することができました。よかった、よかった。 さて、娘は給食無しの午前帰りだったので一緒にお昼ご飯を食べ、約束がある…

#千葉県#船橋市#千葉県船橋市#滝不動#御瀧山金蔵寺#新学期#冬休み終了#ビンゴ#ビンゴゲーム#絵本の読み聞かせボランティア

ふなラブEVERYDAY!1年前

滝不動にお参りに行ってきました~名店2店もご紹介~こんにちは、ふなラブです。 今日は案件もひと段落したので滝不動にお参りに行ってきました。 いいお天気でお散歩日和でした 御朱印所にニャン。「なに見てるにゃ?」 滝不動には地域猫が寄り付いています。好き勝手に動き回っているので出会えたらラッキーです。本当は最低一か月に一回はお参りしたいのですが、雑事に追われて日々が過ぎていきます。私の守護本尊は不動明王様ですので、できれば頻繁にご縁を結んでおきたいです。 みなさんはご自分の守護本尊をご存知ですか?生年月日で調べられますのでぜひお調べになって真言を唱え、守護本尊とのご縁を深めてみて下さいね↓ 生年月日で分かる!あなたの守本尊様チェック | 法楽寺 …

#千葉県#船橋市#名店シリーズ#ご存知ですか?船橋の名店シリーズ#船橋の梨#滝不動#お不動様#どら焼き#美味しいもの#地元が好き

ふなラブEVERYDAY!1年前

滝不動の蛍鑑賞会に行ってきましたこんにちは、ふなラブです。 今日は先日参加した滝不動の蛍鑑賞会「第7回御滝蛍の夕べ」のレポートをしてみたいと思います。 ・第7回御滝蛍の夕べ ・名店シリーズ 待庵 ・第7回御滝蛍の夕べ お不動様を参拝したときにもらったチラシ。 裏面には出し物のスケジュール。気になる内容満載。 とても楽しそうだったので家族で行くことにしました。 滝不動の入り口。すごい心霊写真感ですが霊は写っておりません(笑) 滝不動はとても古くからあるお寺で、不動明王様がご本尊です。詳しくは公式ホームページをご覧ください。 御瀧不動尊金蔵寺公式ページ(千葉県船橋市金杉の寺院・真言宗豊山派御滝不動尊) イベント開始からほたるの飛…

#滝不動#蛍#蛍鑑賞会#ご存知ですか?船橋の名店シリーズ#船橋市#千葉県船橋市#船橋市のイベント#どら焼き

街の小さな移ろいに気付きたい2年前

御瀧不動尊と海老川の源流「御瀧不動尊金蔵寺」-「佐久間あいすくりーむ工房」2022年10月22日(土) 「御瀧不動尊」なかなか、たどりつけなかった場所。過去、2回チャレンジしたが失敗した。1度目は真夏の炎天下に自転車で行こうとして途中、熱中症で気分が悪くなり、リタイヤした。2度目は近くまで来ているのに見つけられずに別の場所に行った。 昨日、GoogleMapを見ていたら一番最初に目に着いた。 やっと、時が来たと感じた。 ■御瀧不動尊金蔵寺(表門) 千葉県船橋市金杉6-25-1 創建は、1423年(応永30年)。 海老川の源流となる小さな滝があります。 海老川は船橋では歴史のある川で、古代より人々が生活の糧を得る場として存在してきました。今もなお、水が湧き出ており自然…

#Tyrell#タイレル#ミニベロ#自転車#サイクリング#船橋市#滝不動#御瀧不動尊金蔵寺#佐久間あいすくりーむ工房#海老川の源流

fwssのえっさんブログ3年前

平尾台を歩く(22):福岡県北九州市平尾台の滝不動をあとにし、来た 道を青空を見ながら歩いています。 茶ヶ床園地まで帰り、お茶とお饅 頭を、いただきながら、歩いてき た平尾台を振り返っています。 平尾台を歩くは、今回で終わりま す。見直しながら、また訪れてみ たいという気持ちになっています。 これまでご覧戴いただいたり、チ ラ見していただいた皆さん! あり がとうございました。

#平尾台を歩く#最終回#滝不動#茶ヶ床園地#お茶#饅頭

fwssのえっさんブログ3年前

平尾台を歩く(21):福岡県北九州市平尾台を歩いてきましたが終盤 を迎えています。 清流窟を後にして、折り返して います。 そして滝不動に立ち寄りました。 それから車を置いている茶ヶ床 園地を目指しました。

#平尾台を歩く#滝不動#青龍窟#福岡県北九州市#茶ヶ床園地

おやまーの日々4年前

滝不動かいわい前記事のつづき 春いっぱい、御滝不動* - おやまーの日々 この後、駅まで戻り、飲み物を、小腹も満たしたい、と思い、 改札前の小さな喫茶店へ思い切って入ってみました。 以前から気になっていたお店、「喫茶さとう」です。 喫茶さとうinstagram 駅ナカで、ホッと ひと息つける喫茶店 – 新京成線の沿線情報ブログ テイクアウトを。 タマゴサンドもケーキも気になる…、迷ったけど、コレに。 しっかり包んでくださいました。(写真は外袋省略) カフェオレと、蒸し鶏のサンドイッチ(ポテトサラダ付) (わ、失礼。手元が…) 野菜のシャキシャキと鶏がさっぱりしていて、 大好きなポテサラと香りのいいカフェオレ…

#滝不動

おやまーの日々4年前

春いっぱい、御滝不動*滝不動にお花見に行きました。 花いっぱいで、いくらかはらはら舞い落ちてくる、そんな桜でした。 いつも平日に訪ねていますが、天気の良いうちにと。 今年は初詣に来なかったので、お参りしておみくじを引き。 凶に納得、縁談だけ何故か良いとのこと、吹き出しそうになりました。 御朱印を受け付けていたのに、朱印帳を持ってこず、残念。 公園側の門前には屋台が出ていて、帰りがけには少々混んでいました。 本来の門(駅から遠い側)へ。 足元の春も愛でてくださいな。 ベンチの下に、こんなに咲いていますよ 椿もいい顔してますよ お地蔵さんの前かけも、鮮やかでした。 どなたか毛糸で編まれたのですね。ほっこり。 公園は、桜…

#滝不動#花散歩

新緑のこもれび8日前

キンモクセイ香る日和田山2024年10月3日 小雨 やっと腰痛から立ち直って、先ずは日和田山へ。 その香りで気が付いた、登山口のキンモクセイが満開。 殆ど風もないのに、一の鳥居まで香りが広がっていた 山桜が一足早く色づき始めている 滝不動下にシュウカイドウ 八ケ岳で使わなかった自転車の積み下ろしで、若干無理な態勢になったのが要因なのか腰痛再発で動けなかった。養生の甲斐あってかバンテリンが効いたのか数日前から何とか動けるようになり、多少の痛みは無視してエアロバイクで調子を見、悪化しなかったので本日めでたくいつものライド+日和田山に登ってみた。その結果はおそらく明日になればわかる。 日和田山は8月14日以来だが、景色はあ…

のんてつ nonbiri train geek13日前

新京成電鉄の列車を撮影する 8800形 京成千葉線直通色復刻車 GTO-VVVF車 N800形登場時復刻ラッピング車新京成電鉄のN800形を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 新京成8800形は1986年に登場し、関東地方の直流1,500 V鉄道路線での新規製造車両では初めてVVVFインバータ制御を採用した意欲的な車両です。 一部廃車が発生しているほか、下回りをフルSiC MOSFET-VVVFに更新した車両や、広告ラッピング車両などバラエティに富んでいます。 2024年9月24日から、8808Fが京成千葉線直通色に復刻され、運用を開始しています。 下の画像は、北初富駅の松戸行きホーム(京成津田沼側)から撮影しています。 北初富駅 登場時塗装ではなく…

花とウォーキングシューズ 1ヶ月前

➀海老川暴論 ②大日川(のち海老川)哀感注意:以下の記事は重篤な障害を持つ者によって記されたものでありその者は文責を負い得ない可能性があることを十分ご承知の上でお時間があればお楽しみください。 第一部 ➀海老川暴論 そもそも高校生の時に移り住んできた当初から受け入れがたかったんです。海老川というこの名前を。川の名前には本来その土地に対する深い愛情と尊敬が感じられなくてはならないと思うのです。 それをエビです。 響きも悪ければ、元は清らかであった 川に、生臭いエビの匂いが漂ってきそうではありませんか。 先日、上流の清々しい光景を見るまでは長い間ずっと、川に海老などといういかにも投げやりな名前をつけるからこのように濁っているのだろうと …

のんてつ nonbiri train geek2ヶ月前

新京成電鉄の列車を撮影する 80000形 8900形新京成電鉄の80000形、8900形を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 新京成電鉄の80000形は2019年から導入されている車両で、先代のN800形に続き、京成電鉄との共同設計車両になっています。 N800形は下回りも京成3000形と共通仕様でしたが、新京成80000形は三菱電機製のフルSiC-MOSFET素子VVVFインバータ制御を採用しており、京成3100形と走行音が異なります。 下の画像は、北初富駅の松戸方面ホーム(京成津田沼側)から撮影しています。 北初富駅 新京成電鉄は2025年4月に親会社の京成電鉄に吸収合併されることが…

新緑のこもれび2ヶ月前

小鹿野の熊事故2024年8月14日 晴れ 盆と言う事もあるのか、日和田山には朝からそこそこのハイカーやらトレランの方々がいらっしゃる。これまでの克服対象は暑さだったが、今日は湿度だった。高温多湿は直射日光よりも堪える。これを乗り越えれば夏はもう怖くない。 滝不動前が苅払いされてきれいになっていた。 ドングリが育ち始めていた。 ドングリと言えば熊を連想する。数日前に両神山の里にクマが出たニュース。 自宅の敷地内で仏壇に供える花を摘んでいて、顔や首をひっかかれて重傷との事。インタビューを受けた近所の爺様によれば、この辺で熊なんぞは見た事がないそうだ。報道によれば埼玉県でクマに襲われる被害は6年ぶりとの事。だが、…

のんてつ nonbiri train geek2ヶ月前

新京成電鉄の列車を撮影する N800形 登場時復刻ラッピング車両ほか新京成電鉄のN800形を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 新京成N800形は、京成千葉線との直通規格に準拠した車両です。 8800形などの新京成オリジナル車両から、京成3000形とほぼ共通の車両になりました。 下の画像は、北初富駅の松戸方面ホームから撮影しています。 北初富駅 北初富駅 下の画像は、北初富駅の京成津田沼方面ホーム(京成津田沼側)から撮影しています。 北初富駅 北初富駅 下の画像は、みのり台駅の京成津田沼方面ホーム(松戸側)から撮影しています。 みのり台駅 みのり台駅 下の画像は、滝不動駅の松戸方面ホーム(松戸側)から撮…

のんてつ nonbiri train geek2ヶ月前

新京成電鉄の列車を撮影する 8800形新京成電鉄の8800形を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 新京成8800形は1986年に登場し、関東地方の直流1,500 V鉄道路線での新規製造車両では初めてVVVFインバータ制御を採用した意欲的な車両です。 一部廃車が発生しているほか、下回りをフルSiC MOSFET-VVVFに更新した車両や、広告ラッピング車両などバラエティに富んでいます。 下の画像は、みのり台駅の京成津田沼方面行きホーム(松戸側)から撮影しています。 みのり台駅 みのり台駅 みのり台駅 習志野駅の松戸方面行きホーム(松戸側)から撮影しています。 習志野駅 習志野…

sannigoのアラ還日記3ヶ月前

三島市原ノ谷に鎮座する『瀧川神社』瀬織津姫へのあこがれと感謝を込めての巡礼こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 箱根山中からの湧き水が流れる滝と川を見られるパワースポットで、県外からもたくさんの方が訪れると聞く『瀧川神社』です。特に興味深いのは、こちらの御祭神が瀬織津姫(せおりつひめ)であるということです。

新緑のこもれび4ヶ月前

きくらげ見つけた。(今度はアラキクラゲ)2024年6月19日 晴れ 今日は良い天気。昨日は終日雨だったので森の中は水分がたっぷりで、樹林に入れば冷風が心地よい。 夏の雑木林、深い緑もなかなかよい 枯れ木にきくらげ(アラキクラゲ)。昨日の雨でしっかり膨らんでいる。(採取せず) 雨の季節は滝不動前の小滝が息を吹き返す 梅雨入りがどんどん延びている。これならばずっと温めている2泊3日+1日の山行ができたのに、駆け込みと思って谷川と吾妻に行ってしまったので、梅雨明けまで待つしかない。梅雨入り前に行きたかった所。

久々田行状記4ヶ月前

滝不動、新京成線。「令和6年6月6日」は他に、「楽器の日」「梅の日」なのだそうだ。 たまたまシフトの関係で平日休みが取れたので、来年の今頃には社名消滅している新京成電鉄の切符を入手しておきたくなって13時。この機会に沿線でまだ足を向けたことのない御滝不動尊まで出かけてみることにした。 とはいえ13:30には着いてしまった滝不動駅の周りには、昼食を入手できるようなところはセブンイレブンが1軒くらいしか見当たらない。地図上の滝不動はそれなりの規模の寺社なので、古来はどこが「参道」だったのだろうか(まぁ駅も鉄道もなかった時代の話ではあるが)。 事前調査で想定内だったので、自宅近所のスーパーでおにぎり弁当を買って持参し…

ミライの音~ゆるゆるな人生の楽しみ方4ヶ月前

蒼滝ハイキング図書館に本を借りに行った。 開館と同時に入館し、お目当ての本はすぐに見つかって、図書館を出たのは9:50。 うちに帰ろうと思ったけど、御在所岳のほうをみるときれいに山々が見わたせる。 あああ、山が呼んでいる、、、 山が呼んでいる! これは行かねば、、、、 と、使命感?にかられ、吸い寄せられるようにとりあえず湯の山方面へ車を走らせた。 「ああ、そういえば蒼滝っていう滝が有名って聞いていたけど、一回も行ったことないなぁ」と思い出した。 10年前くらい、蒼滝に行こうと思って駐車場まで行ったけど、豪雨で遊歩道が無くなって行けないことを知って、それ以来行っていなかった。 もう、遊歩道も復活しているかもし…

新緑のこもれび5ヶ月前

遠足の季節到来2024年5月21日 晴れ 日和田山の登山口の東屋に白帽子の小学生の団体がワイワイガヤガヤ。後れを取ると大変なので大移動前に歩きだせてやれやれと思っていたら、一の鳥居は赤帽子の子供たちでごった返していて、すでに男坂に向かって移動中。しかたなく女坂から先回りして山頂に、下りは富士見岩ルートから男岩・女岩に下り、見晴らしの丘に登り返して団体の声がない事を確認して滝不動に戻った。 白きくらげだろうか 静かにこもれびを楽しむのなら、富士見岩の尾根コースがおすすめ 見晴らしの丘にもネジキが咲いていた。(日和田山山頂にもあるが小学生との遭遇を恐れて素通りしてしまった。) 小さいうちから登山に親しむのは良い…

日刊早坂ノボル新聞5ヶ月前

◎霊界通信 「迅速な対応」◎霊界通信 「迅速な対応」 何か心に引っ掛かる出来事(あの世関連)が起きた時には、「それが事実か」を確かめようとしている間に手遅れになってしまうことがある。重大な局面に至る前に処理をする必要があり、その方が解決が近いから、悪い事態だったことを想定しある程度「見切り発進」的な対応をした方が早い。 昨日、スーパーの場内で「ブレーキペダルが踏めない」と言う事態が起きたが、本人の意識では「正面真ん中を踏んだのに足がペダルに当たらなかった」。感覚が外界と乖離している。 昨日の感覚と似た感じの違和感があった出来事を振り返ると、前述の「鍵のかかっていないドアが開けない」の他に、「カーナビが誤作動?する」こと…

ナユミマ☆四国遍路の旅5ヶ月前

高知12日目 大坂遍路道~第37番 岩本寺宿坊② (・ิω・ิ)2024年(令和6年)4月13日(土)通算㉖日目 晴 第37番 岩本寺さんで朝を迎えております……が、 朝勤行中の本堂を横目に、私は出て行きます 三3 左:朝勤行中の本堂 右:大師堂 7:05発の鈍行列車に乗って、 昨日の打ち止め地、土佐久礼(とさくれ)駅へ戻らなければならないからです。 岩本寺宿坊(・ิω・ิ)に連泊なので、夕方前には戻って参ります 三3 今日もスニーカー&杖 実は、トレッキングシューズを宿坊に送付していたのですが、 昨日、焼坂峠をスニーカーで越えてしまったので…… 今日の峠越えもスニーカーで出来そうだし、 山道の後は、舗装路を13㎞も歩くので、スニーカーが必要です。 せっか…