日高山脈とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

日高山脈

(

地理

)

ひだかさんみゃく

北は佐幌岳から南は襟裳岬までの140キロにわたって、北海道の背骨を支える長大な山脈。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ezohikiの日記3ヶ月前

パブコメ㊗️日高山脈が国定公園から国立公園に昇格しました🎉✨😆✨🎊日本最大の面積を有する自然保護区域の誕生です チャンス到来です。 このブログ、馬やら猫やら虫・テキトーにオガらせてる草木・道内5拠点の気候風土について好き勝手に書いてるだけ、とお思いでしょうが、実は世を忍ぶ仮の姿😈本当は世界征服よりもっと悪辣な野望があるのです。(え?そうなの?自分でもすっかり忘れてた‥) それは「曾祖父の代から係わってきた、函館に古くから定着しているアズマヒキガエル(通称エゾヒキ)の指定外来種解除を実現し、市民権を取り戻すこと。」 道のHPで「生物多様性保全計画(素案)」に対するパブリックコメントを募集していることを知…

#パブリックコメント#オバボタル#アオダイショウ#日高山脈#擬態#北海道生物多様性保全計画

ネットで話題

もっと見る

8ブックマークニホンザリガニの分布は、日高山脈で分断されていたwww.scienceplus2ch.com

5ブックマーク日高山脈博物館ホームページはリニューアルしました。 - 北海道日高町日高山脈博物館ホームページは、従来のページからの問題点を改善されるようにサイト構成や分類の見直しを行い、平成28年3月1日に大幅にリニューアル致しました。それに伴ない、ページのアドレスが変更されております。 誠に申し訳ありませんが、前のページに戻っていただくか、下記のリンクから、トップページにアクセス...www.town.hidaka.hokkaido.jp

関連ブログ

powerspot-japan’s blog4ヶ月前

北海道の日高山脈:自然の神秘とパワースポットの魅力はじめに 北海道の雄大な自然の中でも、特に神秘的な存在感を放つ日高山脈。古くから多くの人々に愛され、パワースポットとしても知られるこの山脈には、独特の魅力があります。今回は、日高山脈の魅力を徹底的にご紹介します。 日高山脈の概要と魅力 日高山脈は北海道の南部に位置し、全長約150kmにわたって連なる山々です。最高峰は標高2,052mの幌尻岳で、その雄々しくそびえる姿は訪れる者を圧倒します。日高山脈はその自然美と共に、多くの登山者や自然愛好家にとって聖地となっています。 日高山脈の歴史 日高山脈の歴史は古く、アイヌの人々にとっても重要な場所でした。アイヌの言葉で「シリベツ」と呼ばれ、神聖な山とし…

#北海道#日高山脈#自然#パワースポット#登山#野生動物

「観るだけ美術部」部長のブログ7ヶ月前

[特別展]★坂本直行 直行さんの足あと展(坂本直行『初冬の南日高』、1964年(昭和39年)、広尾町教育委員会) ★坂本直行 直行さんの足あと展 北海道立帯広美術館、2024年2月10日(土)-3月10日(日) (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp 坂本直行は、1906年(明治39年)釧路市生まれ。のちに郷士坂本家7代目当主となる坂本弥太郎(木材商社、坂本商会の代表)、直意夫妻の次男として生まれました。1911年(明治44年)に郷士坂本家の5代当主坂本直寛(母、直意の父親で、直行の祖父)が死去。1913年(大正2年)釧路火災で自宅家財を焼失したため、坂本家は1914年(大正3年)札幌に転居。…

#坂本直行#日高山脈#広尾町

もみあげくんの備忘録8ヶ月前

日高山脈・野塚岳2024.2.11 日高山脈の野塚岳を踏破。 登山口はなく、天馬街道の道中にある野塚トンネルの出入り口(十勝側)から入山。 立派なトレースがあり、活用させていただく。 入山後、少し歩くと急登の始まり。徐々に高度を上げ、樹林帯の中でも景色に期待ができると感じる。 1時間30分ほど登ると、尾根の取り付きへ到着。ここからは雪庇が成長しておりルートに気をつけながら歩くことに。 野塚岳山頂への道 野塚岳の山頂が見えてからは、もうひと踏ん張り。急登を登り終えると山頂に。 個人的に、山頂までの最後の登りは、二ペソツ山山頂への登りと重なった。 山頂からの景色。絶景の稜線歩き この日の稜線歩きは最高 見渡す限り…

#雪山#登山#北海道登山#日高山脈

「観るだけ美術部」部長のブログ8ヶ月前

[特別展]★坂本直行 直行さんの足あと展(坂本直行『初冬の南日高』、1964年(昭和39年)、広尾町教育委員会) ★坂本直行 直行さんの足あと展 北海道立帯広美術館、2024年2月10日(土)-3月10日(日) (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp 坂本直行は、1906年(明治39年)釧路市生まれ。のちに郷士坂本家7代目当主となる坂本弥太郎(木材商社、坂本商会の代表)、直意夫妻の次男として生まれました。1911年(明治44年)に郷士坂本家の5代当主坂本直寛(母、直意の父親で、直行の祖父)が死去。1913年(大正2年)釧路火災で自宅家財を焼失したため、坂本家は1914年(大正3年)札幌に転居。…

#坂本直行#坂本龍馬#坂本龍馬記念館#道立帯広美術館#北海道帝国大学#山岳部#日高山脈

One Access1年前

【北海道】天馬街道・翠明橋公園で美味しい湧き水コーヒーを!どうも、編集長のアメ丸ですー!夏休みを利用して、300kmドライブをしてきましたー。 まず始めに訪れたのが、北海道・浦河の夏場の人気観光スポット「翠明橋公園」! 日高山脈の山々を見ながら美味しい湧き水コーヒーを飲んできたので、さっそく詳しくお伝えしていきます。 \天馬街道・翠明橋公園の動画(YouTube)での紹介はこちらから!/ www.youtube.com

#天馬街道#翠明橋公園#ドライブ#湧き水#日高山脈#北海道

ezohikiの日記1年前

岬めぐり前回に引き続き、十勝への旅路です。 大学4年間を除き半世紀も北海道にいて、道内のことなら何でも!なんてフリしてますが、実は見たこと(行ったこと)ないもの(ところ)が沢山あります。 野生のヒグマ&タンチョウ オホーツクの流氷 根室管内(知床を含む) 本道最北端;宗谷岬‥等々、ほか多数。 また、日高管内へ来て4年目になりますが、車がないため私用での行動圏はチャリで廻れる範囲に限られます。よって管内にも一度は行っとかなきゃ!って場所がいくつかあります。 襟裳岬(ホントに何もないのか?) 「蝦夷三官寺」様似の等樹院(樹はサンズイ) 「シャクシャインの砦」シベチャリチャシ跡(静内) 泥火山(新冠) 「…

#襟裳岬#エンルム岬#等樹院(樹はサンズイ)#トンボロ#日高山脈#クロマツ

ezohikiの日記1年前

11年ぶりの十勝♪広がる大地萌え立つ地平線 うちの家族は全員、理系のB型です。 まあ血液型なんて何の根拠もありませんが、皆マイペースで好き勝手やってます。転勤のせいで出身もバラバラ。 でも長女と長男は大学が一緒、長女と次女は小・中が一緒、長男と次女は高校が一緒。何故かユニットではまとまります。 妻は栄養学科、私は農学部なので「食物」という共通項があります。長女と長男は医療系で妻とは「保健」繋がりです。で、1人くらい農学系を目指してくれたら嬉しいな、と思ってたら芸術系志望だった次女がまさかの理転💕環境生態学や造園を勉強したい、とのことでトーチャン感涙です。 先週末、オープンキャンパスで十勝へ。ヤジ馬のトーチャン…

#環境生態学#十勝平原#日高山脈#かちまい#モール温泉#モンロー主義

ezohikiの日記2年前

アポイ登山ようやく日平均気温が15℃を越えるようになり、ウグイスやキジバト、カッコウの声も心なしか楽しげに聞こえます。 アマガエルやエゾハルゼミも盛んに鳴き出し、20℃に満たなくても充分に暑気を感じさせる日高の夏です。 先週末は2年ぶりの職場レク、アポイ登山がありました。 一昨年は「日高にいる間に1回は登らねば」と参加したものの、結構辛かったのでもういいや、と思ったはずなのですが‥酉年のせいか処分した鶏のタタリなのか、トリアタマ全開で懲りずにまた登ることにしました。いつもは馬の行事を最優先させるのを常としていますが、今回はJRA育成牧場で開催される夏季町民乗馬大会を見送っての参加。ゴメンなさい、秋季大会…

#アポイ岳#様似#ヒメチャマダラセセリ#エゾ梅雨#カンラン岩#日高山脈

まあるい気持ちでのんびり歩こう ♪3年前

日高ブルーな野塚岳久しぶりの土日休み。普段なかなか行けない山域へ行ってきましょうって事で。 当初はアポイ岳のつもりだったんだけど、車が勝手に天満街道に向かってしまい(^^;) 駐車スペースに到着したら1台あり、既にスタート済み。ただ、先行者のトレースはトヨニ岳へ。自分が向かう野塚岳はノートレース。ラッセル決定(*_*; 5時5分、スタート。 取付きからの標高差約200mの急登を膝下ラッセル。 距離にしたら600m程なんだけど、70分かかってようやく尾根に。 尾根に乗ってからの雪の深さは足首ラッセル。クラストしている部分が少なくて。 ようやく1147P。ココまで要した時間は2時間17分( ;´Д`) 楽古岳~十勝…

#野塚岳#日高山脈#登山#ハイキング#北海道

sanukimichiru’s blog2日前

10月9日(水)そんなにあさの室内寒くないね(まあまだ1ケタ摂氏プラスだし) あさおきてPCに向かい まだ5時まえだったからMemories & Discoveries をきくのは当たり前である日常いつもどこでもおなじことをしている では短い昨日のレポ ・苫小牧で「苫小牧中央IC」があるのをしらず遠回りしてしまった ・でも北海道の高速は高速感がないね!(できたて感と荒野の中にぽつんと感がある) わかるかなあ 東名とか「もうできてうん10年ですから」ですが 東北の沿岸とかできたての自動車道は「新しい」そして「人間のいない土地をつっきる道路だ」感がすごいあるのね 北海道のこれももうだいぶできてからたってると思うの…

Winner's Circleで逢いましょう4日前

令和6年 9月出資馬成績9月出資馬成績 9月7日 ランドオブラヴ 中山7レース 汐留特別 芝1200m 1着 9月11日 リオンノワール 門別3レース 2歳未勝利 ダート1000m 8着 9月12日 リリーズブルーム 園田8レース C2一 ダート1400m 1着 クリスタライズ 笠松9レース 紅葉月特別 ダート1400m 2着 9月22日 トラモント 中山10レース 内房S ダート1800m 11着 9月25日 ユヅルハ 船橋7レース 日高山脈襟裳十勝国立公園指定賞 ダート1800m 3着 9月26日 ラッキーストーリー 船橋8レース ポーチュラカダッシュ ダート1000m 10着 9月28日 エジプシャンブルー 中…

やりました!サブ3.5!洞爺湖マラソン! 次はトレイルへ突き進む!4日前

「cafeゴリョウ」と「チャイ」先日の登山キャンプ後の食編♪ 私の好きな事の一つに「古民家カフェ」へ行くっていうのがあって。 雑貨とかカフェとか昔から好きだったんだけど、近年「走り」が趣味の中心になりそれに没頭過多。そちらの部は縁遠くなっておりました。 (女子的な趣味もするんだ!と声高に主張・笑( ´∀`)) で、 寄り道した富良野はカフェの宝庫♪ こちらへ行ってみた。 www.goryo.info よく雑誌の特集でも紹介されていて やっと来れた♪ 開店前から一組並んでいて、その後もひっきりなしにお客さんが来てました。 さすが人気店♪ お店から見える風景。 山々とぶどう畑。 遠くに富良野岳が見える( ´∀`) 「トマトカレー…

高齢リターンライダーと農山漁村5日前

ポロシリ、十勝ポロシリ札幌の名は、「サッ・ポロ」で 乾いた・広いところ の意味らしい。「ポロ」が大きい、広いで、ポロ・ナイ(幌内)、ポロ・ペツ(幌別)と大きな川と言う意味で地名に度々、登場する。 ちなみに大に対する小は「ポン」、本、奔などの漢字で登場する。 写真は「十勝ポロ・シリ」。「シリ」は山の意味で、他に島(陸地)の意味でも登場。で、ポロ・シリでは大きい山。感覚的には大きく広がっている山々かな。NEXCO道東道の十勝平原PAにて。十勝ポロシリは、日高山脈の仲間になるが、さらにポロシリがある。 こちらの写真が、ポロシリ(幌尻岳)。場所は平取町の幌尻岳視点場。幌尻岳は日高山脈の最も高い山で山頂付近には氷河地形もある…

5〗人口爆発時代。軍国日本の深刻な食糧危機。宇宙と人類の誕生。日本の自然災害。地球温暖化。10日前

🍠16〗─1─北海道開拓地における屯田兵と虫との壮絶な死闘。バッタ塚。~No.48No.49No.50 ・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 明治期に北海道へ移住した人々は、未開地の蝦夷地を日本領として切り開く為の開拓民ではなく、武器を取ってロシアの軍事侵略から日本を守る為の戦う開拓民=屯田兵であった。 現代の歴史教育は、如何なる戦争も否定する立場から、開拓と戦争を目的とした屯田兵を否定している。 ・ ・ ・ 蝗害は、自然災害の一つである。 大陸での蝗害は、宗教的解釈として「悪魔の所業」とされている。(映画『エクソシスト』) ・ ・ ・ 2024年9月30日 YAHOO!JAPANニュース プレジデントオンライン「300…

気まぐれ快速急行のさすらい日記11日前

大暴落😭の9月最終日、「秋巡業その1」始まる~!!10:10更新 0:30から4:00とトイレ・歯磨きして4:30から6:30の睡眠でした。 起きたての体重72キロ・血圧130-79。 直ぐに朝の徘徊をし一番近いコンビニ往復1.3キロ→田上方面 途中折り返しの2.4キロの計3.7キロを歩く。 太陽が雲に隠れてたのでほぼ日陰もそんなに涼しくなかった。 帰宅後に朝風呂→新番組の朝ドラを見ながら朝食→支度して 何とか電車には間に合いました。 電車内で飛行機のチェックインを済ませて今日から 「秋の巡業その1」を始めまする。 しかし、予想されてはいたが東京賭博市場は酷い展開で 日経平均株価は今1700円を超える大暴落⤵💀。 持ち株も・・・。 自民党の決…

緑の週末日記17日前

ロバ旅の人との遭遇&久しぶりの三股山荘/2024道東ツーリング初日9月7日に恒例の北海道自転車ツーリングに行ってきました。学生の時から数えてたぶん通算20回目。今回は昨年雨で断念した幌鹿峠に再チャレンジ。 羽田発7:50発、とかち帯広空港に9:20着。晴れ渡った上空から収穫の進む十勝平野のパッチワークと日高山脈がくっきりと見えました。 まずは帯広駅まで。今年は猛暑でまったく自転車に乗れてなかったので出発まで不安な気持ちが続いていたけど、さっそく北海道らしい風景が目の前に広がり気分は最高。 (^^♪ 大型ハーベスターを使ったジャガイモ収穫作業。 碁盤の目になっている農道をあみだくじのように進んでゆくと・・ 遠くに奇妙に動く2つの影を発見。もしかして馬かなあと思…

NipponRevisit’s blog18日前

OBIHIRO Revisited9月21日(土) 178日目 芽室町に行って芽室公園が車中泊できるか確認です。OK、次回の参考地としましょう。嫁さんに「ここから帯広まで10kmやで」と言うと「え、とかちむらに行く!」と応えます。前回は夜だったので店舗は閉まってたのです。うーん仕方ない、帯広再訪です。土曜日ですが、ばんえい競馬は午後からなので帯広競馬場は空いています。明るいうちの帯広競馬場は初めてだ。ふれあい動物園で馬と戯れてから六花亭に往復散歩、競馬場に戻って馬の資料館を観覧して帯広を離れます。 鹿追から芽室に向かいます また帯広に来たよ この景色、2週間ほど前に見たぞ。 本日も協賛レースが充実です 前回はこのマナー看板に気…

uruya’s diary20日前

佐幌岳08:44 狩勝峠 前日は前線が通り抜けて雨。秋の空気に切り替わり、加えてこの日は快晴のため放射冷却で気温12度。今期一番の冷え込み。山間部は気温一桁だったと思われる。 防寒仕様で走ってきたが、かなり寒かった。前日の雨のせいで窪地はところどころ濃霧になっているのも、つらかった。 もうこの季節か…乗れるのもあと1か月ちょいだな。 今回の目的は、ちょっと遠出して佐幌岳へ。 登山口が道路上のパーキングにあるものと思い込んでて、見つからずにサホロリゾートまで入り込んでしまった。あらためて調べてみると、狩勝峠の脇に登山口があるらしい。行ったり来たりして30分ほどロスし、このせいで昼飯を食い損ねた。 08…

Spiral-World22日前

2024SWツーリングDAY4 平野を走る「ここは予定に入ってなかったよな?」 幸福駅の駐車場でKYSが言う。 「今日は札幌へ行くだけだ。 ちょっとくらい寄り道しても良いだろ」 ここもKYSと奥さんが新婚旅行で訪れた場所。 2人でホームのベンチに腰掛けて撮った写真は、 今でもKYSの部屋に飾られている。 「うれしいんだけど、 こういうのは先に言ってくれるか?」 今日は1人でベンチに座り、 しばらくしてから照れくさそうに言った。 そこから日高山脈を眺めながら道道55号線をひた走り、 新嵐山スカイパークへ。 展望台へ向かう道は、 狭く荒れていてかなり怖かったが、 高台からの眺望は素晴らしく。 気持ち良く晴れた空と十勝平野を眺め大満足。 次…

鮮魚ボックスはいいぞおじさんのブログ1ヶ月前

2024夏_北海道旅行振り返り_その3(函館→幕別)こんにちは。mizumu326です。 この記事では前記事に引き続き、北海道旅行3日目の様子を書こうと思います。 mizumu326.hatenablog.com 函館での朝食はパンから! 道の駅を巡りつつ室蘭へ 前から気になっていた浦河のAコープ 本日のお宿 函館での朝食はパンから! 函館の銭湯で一夜を明かした我々は、まず朝食を買うためにキングベークさんへ向かいました。 朝早くにもかかわらず店内は賑わっていました! 台風でフェリーが変更になり、函館から上陸するルートになったところから、函館で何を食べようか、と考えていたのですが、前夜に食べたハセガワストアのやきとり弁当に加えて思い浮かんだのが、…

yamapura’s blog1ヶ月前

恵庭岳登山 健脚者向け!大人気の本格夏山登山道案内恵庭岳(風死岳より) 札幌中心に道内の山をのんびり歩いているヤマプラです。今回は道央で大人気の本格登山道、恵庭岳登山道案内です。良く晴れた休日には広い駐車場が溢れるほどです。札幌近郊でドライブ&絶景本格登山ルートをお探しの方の一助になれば幸いです。 目次 恵庭岳とは 恵庭岳ポロピナイコース駐車場案内 恵庭岳ポロピナイコース登山所要時間・難易度 恵庭岳ポロピナイコース登山 恵庭岳第2展望台 見どころ解説 恵庭岳とは 恵庭岳は支笏湖の北西に位置する標高1320mの活火山で支笏湖を取り囲む支笏カルデラの風不死岳、樽前山と並ぶ支笏三座の主峰であり北海道100名山に選定されています。山名の由来はアイヌ語…

税理士・社労士夫婦のブログ1ヶ月前

幸せな日常です!先月お客さまのところへお伺いした時に、素晴らしい写真が飾ってありました! 今年指定された、日高山脈襟裳十勝国立公園の日高山脈の上に、光に照らされた龍が写っています。 その写真を送ってくださりました。 みんなびっくりしています! めいっこの結婚式♪ テーブル名はお酒の名前。 たくさんの友達や親戚に囲まれて、笑いと涙が止まらないパーティーでした! お~いお茶の「MATCHA SHOT」とくるみゆべし。 抹茶に合います! 今年初物、いくら醤油づけを作りました。 いくらが柔らかくとっても美味しかったです♪ 里美

山中臨死境1ヶ月前

俳句もどき私の歯のような日高山脈

艦これ御朱印帳1ヶ月前

休艦日その449 輸送船日連丸・駆逐艦白雲 戦死者追悼の碑(正行寺) & 日連丸・白雲 遭難平和の碑(緑のふるさと公園)(北海道厚岸郡) / 海軍第六號海防艦鎮魂碑(弘専寺)(北海道沙流郡) / 海軍殉職将兵納骨塔(モトマリ墓地)(北海道室蘭市) ———— 2024年 9月1日白雲(吹雪型駆逐艦) 白雲(しらくも)は、日本海軍の駆逐艦。吹雪型駆逐艦の8番艦。日本海軍の艦船名としては、日露戦争直前にイギリスで建造された白雲型駆逐艦「白雲」に続いて2隻目。 (中略) 1944年(昭和19年)3月16日、第9駆逐隊は陸軍輸送船4隻を護衛中、釧路沖の太平洋で米潜水艦 トートグに襲撃される。魚雷攻撃により「白雲」は沈没、全乗組員が戦死した。 (中略) トートグによる被害は白雲轟沈にとどまらず、「日蓮丸」も魚雷をうけて沈没した。(wikipediaより) 第六号海防艦 第六号海防艦(だいろくごうかいぼうかん)は、日本海軍の海防艦。第二号型海防艦(丁型)の3番艦。太平洋戦争の終戦…