能勢電とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

能勢電

(

地理

)

のせでん

能勢電鉄の略称。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

気ままな 汽車好き3年前

帰阪HM<3> 阪急スタイルを堪能前篇はこちら ⇒ ◇ 鶯の森駅 ◇ 駅の北側に大きなSカーブがあり、その先は現猪名川橋梁へと連なる。この日はもう1編成の1700系:1754Fが走っていたので、後追いをパチリ。高い位置に尾灯があるこのスタイル、後追いも実に絵になる。右側に遮蔽物が無くて橋梁を見通せたなら、さぞかし見事な絵になったろう。俯瞰場所は無いのかな。トンネルの上に登りたいなぁ。 トンネルを抜けてサイドを見せながら右方向へと去るこの光景、到着する上り列車もそうだがビデオ向き。1700系の上下列車をともにビデオに撮り損ねたのは痛い。 これでこの日の運用である5100系:5108F,5138F、1700系:1754F,1755…

#能勢電#帰阪#HM

ネットで話題

もっと見る

9ブックマーク能勢電のホームから女性を突き落とし知的障害の男を逮捕 (関西テレビ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

関連ブログ

気ままな 汽車好き3年前

帰阪HM<2> いきなり『帰阪』号!前篇はこちら ⇒ ◇ 川西能勢口 ◇ 能勢電への乗換駅の川西能勢口駅に到着すると、其処に居たのは1755F! いきなりの対面となった。阪急電車の2000系列スタイルを今なお守る能勢電1700系。さて、何処で撮ろう? ところで2000系列は “オートカー” の名でデビューしたそうな。知ってた? ◇ 思い出話 ◇ 能勢電篇 一番古い能勢電の記憶は小学校の時の遠足だったか、猪名川橋梁の見事な光景に目を奪われた事。険しい崖が両岸から迫り、ひときわ川幅が狭まった地点に辛うじて掛けられた橋梁、崖にへばり付いてうねりまくる道路と踏切、そして隧道。圧巻だった。(実際の光景以上に印象は強いかもしれない。それに隧…

#能勢電#阪急電車#帰阪#HM#1700系#2000系

気ままな 汽車好き3年前

帰阪HM<1> 能勢電に行こう! どう行こう?◇ あぁ 勘違い~ ◇ 能勢電の1755編成に特別なヘッドマークが付いたそうな。(往時の)神戸線の特急を思わせるデザインでしかも2枚板。これは撮りたい! 情報源はTwitter。能勢電のカットモデルを保存されている能勢の吉川八幡神社に、新たに阪急550系のカットモデルが加わった記念らしい。 と云う訳で早速訪れたのが2021.6/6(日)。この頃は阪急電車の2編成に千里線100周年記念のHMが取り付けられていたので、午後は其方に転戦。阪急千里線HMは6/30までの掲出だったので、まずそれをしっかり撮ってから再度能勢電を訪れるつもりだった。結局阪急電車には6/13(日),6/20(日)にも訪れてい…

#阪急電車#能勢電#フリーきっぷ#試運転

いちばんべったこ5日前

道の駅いながわ嫁さんと一緒なので、自転車使わなくても行ける道の駅を探し出かけました。 能勢電日生中央からバスで15分ほど。 ここも、阪急バスのエリアです。 花や野菜が買えました。 お米を精米してもらってたらバスの時間が迫ってきて、ヒヤヒヤしました。 乗り過ごしたら、次は2時間後。 無事に乗れて昼過ぎに帰ってこれました。 おかげで、娘のSOSに応えてすぐ手伝いに行けました。

ニセ京都人のブログ1ヶ月前

能勢電鉄、トムとジェリー号を撮る。今回の阪急とキャラクターコラボは 能勢電も仲間入りです。 火曜日、 宝塚線から滝山へ向かいました。 こちらはトム号。 装飾はヘッドマークだけです。 後ろも同じデザイン。 山下へ向かいます。 5124Fはジェリー号です。 入れ替わりに5142F タフィ号です。 9月に入りましたが 風鈴電車が運用されていました。

80032ヶ月前

【阪急】更新前の7023FBlueskyで共有する 検索 本日も当ブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。 【今日の一枚】更新中の7023F 最後に コメントを書く カテゴリー 【今日の一枚】更新中の7023F お久しぶりです.めちゃくちゃ久しぶりの更新です.最近鬱気味なので,気晴らしにブログを更新してみました. 2024年の6月3日に8035F+7023Fがリニューアルのために正雀へ送られましたね.そこから早くも2か月半が経過しようとしています. この編成は主に神戸本線で活躍していました.さらに,神戸方の7023Fは今津北線の予備編成として,数週間連続で今津北線で代走していた時期もありました. 僕の推しで…

マルーンの部屋3ヶ月前

阪急正雀のヌシ7851号車、17年越しの奇跡の復活!marunkun.hatenablog.com なんか👆こちらの記事のアクセスが伸びてるなあと思ったら ここで軽く7851号車に触れていて 「阪急 7851」とgoogleで調べてみると出てきました (3ページ目(^-^;) 17年ぶりの復帰に、とりあえず阪急界隈 2024年ベストで盛り上がっております!(^^)! 編成組み換えで1両だけ余ってしまった7851号車 7300系なんで古くないものの、 中間付随車1両だけではさすがにどうしようもなく・・・ 神宝線用の7000系だったら色んな編成がある上に 6000系とも組めなくはないので 上手く組み替えることも可能だったでしょうが 7300系では中…

KAYZのスタコレ23ヶ月前

Strong!我が家の最寄り駅となる能勢電・多田駅の駅前、 国道沿いにオープンした「Carry Cafe Strong」。 隣駅となる鼓滝駅前では「焼肉すとろんぐ」を経営していますが、 多田駅前ではまず八百屋をスタート、しばらくしてカレー屋さんに職種変更しました。 最近、夜はバーとしても営業スタート。 カレーも変わらず美味しいです。 ↑唐揚げカレー。この白いソースはなんだろう…また行かないと。 2024.3.6 いただきました。 牛すじカレー。 こちらは2024.3.10にいただきました。 私の好みはどちらかと言えば唐揚げカレーかな。

京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)4ヶ月前

京電日記208…阪急神戸線の運転構想鉄道模型Nゲージの話ですが… 阪急神戸線を運転する計画がありました。 私自身は、阪急神戸線の車両と 山陽の車両は、1両も持っていませんが、 友人が、それらを持っていそうだったので 借りて運転する計画をたてていました。 しかし、残念ながら、 阪急神戸線の車両が数編成しかなく、 この構想は、中止になりました。 ※阪急神戸線をするにも、 4両編成で8本ぐらいは、 最低、必要なので… 写真は、1993年十三駅にて。 駅の設定は、 梅田、西宮北口、六甲、三宮、 須磨浦公園を計画していました。 時代も山陽が六甲まで乗り入れ、 旧塗装の時代を考えていました。 以前の話ですが、 近鉄もNゲージ鉄道模型で集めや…

京阪神急行B支線5ヶ月前

能勢電鉄 1500系 平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。 ゴールデンウイークも終わり、日常を取り戻されている方も多いかと思います。 本日は関西の日常を彩ったこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。 能勢電鉄 1500系 2色塗装 です。 能勢電鉄、ってご存じでしょうか。 能勢妙見山への参詣鉄道として開業し、阪急宝塚線の川西能勢口駅を起点として、妙見口までの妙見線と、日生ニュータウンへの分岐線 日生線を持つ鉄道会社です。 って、何?っていう話ですよね… 関東の類似の鉄道会社で例えるのが難しい鉄道会社ですね。秩父鉄道? 伊豆急行? 能勢電鉄は阪急電鉄の子会社で、戦前に一度破産して…

KAYZのスタコレ26ヶ月前

2024.2.11 ありささん七変化 ~たびら平戸口駅②~たびら平戸口で松浦鉄道の鉄道むすめは完集。 この駅…構内を横切って改札へ向かうという昔ながらの駅構造になっています。 私の最寄り駅、能勢電の多田駅も駅構内を横切る形です(遮断機あり) 駅の立地からして今後もこの光景は変わらないかな。 …話を戻して。 たびら平戸口駅、飽きませんね~。 駅舎内には鉄道博物館があり、ホームには猫たち。 ちょうどお昼時だったので駅務室のドアの前で待機していた猫(笑) 三毛猫はなでられるのに慣れているようでしたが(目ヤニも取ってあげました)、 黒猫はさわられること自体避けてましたね。

雑食カメラマンの雑感記6ヶ月前

どわー1700久々に能勢電乗りました 懐かしい顔です 来るまで行けない用事があって、日生中央まで能勢電に乗っていきました。 だいたい川西行くときは移動が不便なので車なんですが、たまには電車に乗るのもいいもんです。コロナ禍から車移動が増えてしまったので運動量的にもヤバいなと思うところもあるので、そういった意味でも電車は良いものです。 知ってる方は知ってると思うのですが、能勢電鉄ってのは阪急電車の川西能勢口から昭和の新興住宅街である日生中央と妙見山の手前の妙見口まで伸びている地方私鉄。もともとは川西の三ツ矢サイダー工場(だったかな?)の商品出荷と妙見山への参拝客をアテにして敷設されたそうですが、貨物輸送の廃止と…

萩原台ノート6ヶ月前

萩原台の東と西、生活動線が違う?萩原台は、ほぼ真ん中付近を南北に縦断する川西篠山線(片側2車線、幅員約24m)で東地区と西地区に分かれています。 幹線道路は商圏を分断すると言われますが、信号機などで心理的に(向こう側が)遠く感じるのは確かで、商業施設などへの動線は(東と西で)微妙に違うようです。 アクセスのし易さで、東からは関西スーパーに行くことがあっても、西の人は能勢口の西友とか猪名川のイオンとかの方向に行く傾向が強かったりします。 やはり幹線道路が生活動線の切れ目になっているわけです(能勢電利用も東の住民だけ?)。 ただ、マーケティングではなく不動産としての東と西には、実は地勢の違いがあるのではないでしょうか(車ではなく…

ローカル線の回顧録7ヶ月前

第1160話 1995年能勢:阪急電車をいじる(その2)今回は前話から5年後の1995年の能勢電です。この5年間で能勢電は大きく変わっていました。すでに吊掛車はいませんでした。そして、謎の「妙見フェスタ」・・・・。 1.1000系 (平野:1995年8月) 相変わらず、平野車庫はギュウギュウ詰めでしたが、この電車は一体どういうことなのか?変わり果てた1000系に絶句!! 2.1000系 (平野:1995年8月) あの1000系が悪夢に出て来そうな妖怪の表情です。これは「いじり過ぎ」です。「妙見フェスタ」の一時的なイベント塗装なのか?妙見の山中で、とうとう元阪急の名車は、能勢の謎車になってしまった様です。 3.1000系、1550他 (平野:1995…

ローカル線の回顧録7ヶ月前

第1159話 1990年能勢:阪急電車をいじるいまや梅田へ直通特急も走る能勢電ですが、私が初めて能勢電に乗ったのは、5歳くらいの頃でした。その頃の能勢電は強烈なボロ電車だった様な記憶がありますが、すでに阪急電車の姨捨山状態でした。あれから半世紀以上経ち、現在は阪急の一支線の様な存在となり、ローカル線とは言えなくなってしまいましたが、1990年に阪急の吊掛車を求めて、平野へ向かいました。 1.328(保存車) (平野:1990年8月) 平野で出迎えてくれたのは、元阪急電車の保存車である320形でした。この電車は阪急から広電に移籍した500系とは兄弟車なので、よく似ており、なんだか馴染みのある車両でした。この車両は阪急の神戸・宝塚線の昇圧で、…

四丁目でCan蛙~日々是好日~7ヶ月前

「川西市平野の三ツ矢サイダー140周年」と「宝塚のウィルキンソン炭酸120周年」★今年140周年を迎える三ツ矢サイダーですが、140周年を記念して新たにそのCMに起用されたのが来年の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華夢噺(つたじゅう栄華の夢ばなし)~」で主役の蔦谷重三郎を演じる俳優の横浜流星さんです。(↓写真の右のお二人は歌手の「いきものがかり」さん、CMソング担当かな) 横浜流星さんは今まで国産ではない黒い炭酸飲料を水代わりに飲んでいることで知られていましたが、同じ炭酸ということで…なのか、今年140周年を迎える三ツ矢サイダーがCMに起用することに。タイミングよく、先週土曜日の朝日新聞付録「be」では「炭酸飲料」の『三ツ矢サイダーとウィルキンソン炭酸』が取り上げられました。…

ニセ京都人のブログ7ヶ月前

能勢電鉄、三ツ矢サイダー140周年ヘッドマークを撮る。日曜日、 新たなデザインのヘッドマークが付いたようなので、 能勢電へ向かいました。 鉱泉前踏切です。 この時期恒例の祝電です。 ダブルマークではなく1枚だけになりました。 阪急と同じデザインの さくらヘッドマークです。 祝電が折り返してきました。 こちら側はデザイン違いです。 おめあての三ツ矢サイダー。 三ツ矢サイダー発祥の地をゆく ヘッドマーク付きです。 帰り道、 開業まであと1週間となった 北大阪急行延伸区間を見に行きました。

Rider Hide の No Guts, No Glory7ヶ月前

能勢妙見山トレッキング今日は天気もいいのでメチャ久しぶりに能勢妙見山へ登ってみることにした。 メチャ・・・という意味は自転車ではなく歩いて登るからです(^^; (前回、歩いて登った記録はこちら) 先に歩いた記録から載せておくとしよう。 能勢電の妙見口から大堂越コースで登って上杉尾根コースで下りきて約10.69km、獲得標高570mとなってます・・・が、分かる人にはわかるでしょうが、途中でミスコースしています(^^; 大堂越地点をまっすぐ行ってしまい、距離にして約650m、高低差にして約80m下ってから「いくらなんでもこれはおかしいのでは?」とスマホを取り出して現在地を確認したら、このまま歩いたら野間の大けやきの方へ…